ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【目次】0:00 龍虎の拳1 AC0:08 ビール瓶切り0:33 氷柱割り1:04 超必殺技伝授2:04 龍虎の拳1 SFC2:20 ビール瓶切り2:45 氷柱割り3:24 超必殺技伝授4:21 龍虎の拳2 AC4:32 気力鍛錬の行5:00 体力鍛錬の行5:38 超必殺技伝授10:28 龍虎の拳2 SFC10:42 気力鍛錬の行11:09 体力鍛錬の行11:52 超必殺技伝授17:08 終わり
技がヒットした時の「パコーン!」というSEが爽快感あって好き
I like how Art of Fighting mini games have a purpose like raising your strength or learning the Haoh Sho ko ken.
覇王翔哮拳の腕をクロスするモーションめっちゃ好き
龍虎の効果音は爽快感があって気持ちいい
龍虎の拳子供の頃ゲーセン出してたときは3回とも体力増加して中ボスと同じ体力ゲージにしてました
龍虎の拳は当時の格ゲーには珍しく成長要素があったのよね
あとネオジオのメモリーカードを使えば1で修行してアップした気力・体力を2に引き継げるんですよ。たしかアーケードの筐体でも対応してたのを当時見た記憶がありますね
それは、初耳でした。当時としてはかなり画期的なシステムだなぁ
超必殺技 体力 気力
ビール瓶切り難しいですね😥超必殺技伝授は慣れれば凄く簡単
『KOF'95』でリョウが特殊技・氷柱割りを使うようになったのには「何だと!?」となりました。
うぽつです。 氷柱割りは、失敗する(一枚も割れない)とちょっと面白いよね。
変顔になるwあとほかでも失敗するとチーンって音がw
一度Aボタンが反応しない筐体でプレイしたことがある。当然ボーナスゲームは全部失敗。氷柱割りでも一枚も割れず、リョウの変顔も拝見しました…。
完璧デゴザル😊
色々なボーナスステージやってみたいですね!
龍虎2で、ミッキーは気力鍛錬の行に失敗すると腹やられK.O.状態となるためか「アァ〜ん」とあえぎます(汗)
Mr.カラテ像に極ヒップアタックは危険な気が
スコアラーならボーナスゲームは体力ゲージ上げの1択だったり。あとジャックの超ワザを使うには例えるなら気力ゲージ96に対し超ワザは97必要の為に素では使えないとか。
覇王翔吼拳は折角覚えたのに敵の通常技で消されたりガードされるとショボい削りで当時虎王拳連発したほうが強いじゃねいかぁ〜と思いながらPlayしてたなぁ🤔龍虎乱舞はコマンド分からなかったし😳初見のとき失敗してビール瓶全てなぎ倒した🤣
これ氷柱じゃなくね? と思ってたなぁなつかしい
Deve ser muito Boa essa loja de vocês, Eu preciso muito de adquirir um Console para mim jogar, tchau até mais então ✌
斬鉄波が龍虎乱舞コマンドなのね
元祖の龍虎1で「超必殺技伝授」成功後、ロバートの顔面が変わって(ニヤケ顔)見えるのは...アーケード版から修正されてないですねw
当時真空コマンドやは出せてたけど、覇王コマンドはどう足掻いても出せなかった記憶
コマンド受付がシビアだったんですよね…だから、なかなか出せなかった覚えがあります
...sooooo no Sega Version for the original game?
ART of figting 2 The best game fighter 2d
Old school Special stages..💖💖💖!
格ゲー初の超必殺技登場作品だ。
超必殺順番1リョウ2ロバート3キング4テムジン5エイジ6ジョン7ミッキー8ジャック9リー10ユリ11タクマ12ビッグ
氷柱割り連射しないといけないから当時疲れた
A bonus game that you can select? Not a lot of fighting games would do that….
Not only that, a beat em up bonus game and a bonus game that has its environment and “punching bag” change sprites completely to complement the character?.... pretty cook
体力鍛錬の行に出てるのはファイナルファイトに出てくる雑魚キャラ(笑)
No Bonus Stage in Art Of Fighting 3.
Cooool 😎👍
タイムラインに龍虎の拳2 SFCがACになってますね。あと、SFC以外のコンシューマー版はないですか?
修正しました。ありがとうございます SFC版だけになります💦
昔「焼酎割り‼︎」って言ってると思ってて、今聞いても…あれ?耳悪いんかな。
ジョンの超必殺技は追加コマンドで飛ぶ方向が変わりますが、超必殺技伝授中に違う方向に飛ばしたりできるのですか?
7:42
もうちょい音大きくてもいいかも!
ごめんなさい。
当時、氷柱割りが焼酎割りて聞こえた( ̄~ ̄;)
なんで龍虎2の木って、気合い一発正拳突きでぶっ倒れるのに、もっと小さいやつは覇王翔吼拳数発撃たないと壊れないんだろ
氷柱割りが昔から焼酎割に聞こえる
ビール瓶切りか。。。小学生のころ、真似してかーちゃんに怒られたわーwもちろん、一本も切れていませんw
Art Of Fighting vs Street Fighter II, iba hacer una pelea entre Ryo Sakazaki vs Ryu Hoshi
この当時の超必殺コマンドって、普通に実戦向きじゃなかったな…サムスピとか特に。
使わざるを
ヤンキーに倒されるリョウは見たくなかったよ!つるさん!油断するなよ!しっかりやってくれ!テムジンの技が暴発!リー・パイロンってチョイみたいだな!BICのブラスターウェーブ頑張ったね!これはおめでとうね!スーファミのテムジンは、夏の悲劇は要らないよ!あっちゃー!うっかり出たのね!スーファミの龍虎2は技が暴発する程難しいのね!スーファミのスト2の方が良く出来たゲームだと分かったよ!技の出せる難易度が高いので出し難い訳だ!スーファミの餓狼2なんてネオジオの本家の少し劣化したくらいでダメージは少ないし!餓狼スペなんてクソゲーだし!
これからも応援しますので!高みを目指して頑張ってください!私もスーファミの餓狼スペは技の出し難い洗礼を受けたよ!少しはつるさんの気持ちが分かるよ!私の方こそごめんなさい!
【目次】
0:00 龍虎の拳1 AC
0:08 ビール瓶切り
0:33 氷柱割り
1:04 超必殺技伝授
2:04 龍虎の拳1 SFC
2:20 ビール瓶切り
2:45 氷柱割り
3:24 超必殺技伝授
4:21 龍虎の拳2 AC
4:32 気力鍛錬の行
5:00 体力鍛錬の行
5:38 超必殺技伝授
10:28 龍虎の拳2 SFC
10:42 気力鍛錬の行
11:09 体力鍛錬の行
11:52 超必殺技伝授
17:08 終わり
技がヒットした時の「パコーン!」というSEが爽快感あって好き
I like how Art of Fighting mini games have a purpose like raising your strength or learning the Haoh Sho ko ken.
覇王翔哮拳の腕をクロスするモーションめっちゃ好き
龍虎の効果音は爽快感があって気持ちいい
龍虎の拳子供の頃ゲーセン出してたときは
3回とも体力増加して中ボスと同じ体力ゲージにしてました
龍虎の拳は当時の格ゲーには珍しく成長要素があったのよね
あとネオジオのメモリーカードを使えば1で修行してアップした気力・体力を2に引き継げるんですよ。
たしかアーケードの筐体でも対応してたのを当時見た記憶がありますね
それは、初耳でした。当時としてはかなり画期的なシステムだなぁ
超必殺技 体力 気力
ビール瓶切り難しいですね😥超必殺技伝授は慣れれば凄く簡単
『KOF'95』でリョウが特殊技・氷柱割りを使うようになったのには「何だと!?」となりました。
うぽつです。
氷柱割りは、失敗する(一枚も割れない)とちょっと面白いよね。
変顔になるw
あとほかでも失敗するとチーンって音がw
一度Aボタンが反応しない筐体でプレイしたことがある。当然ボーナスゲームは全部失敗。氷柱割りでも一枚も割れず、リョウの変顔も拝見しました…。
完璧デゴザル😊
色々なボーナスステージやってみたいですね!
龍虎2で、ミッキーは気力鍛錬の行に失敗すると腹やられK.O.状態となるためか「アァ〜ん」とあえぎます(汗)
Mr.カラテ像に極ヒップアタックは危険な気が
スコアラーならボーナスゲームは体力ゲージ上げの1択だったり。
あとジャックの超ワザを使うには例えるなら気力ゲージ96に対し超ワザは97必要の為に素では使えないとか。
覇王翔吼拳は折角覚えたのに敵の通常技で消されたりガードされるとショボい削りで当時虎王拳連発した
ほうが強いじゃねいかぁ〜と思いながらPlayしてたなぁ🤔
龍虎乱舞はコマンド分からなかったし😳
初見のとき失敗してビール瓶全てなぎ倒した🤣
これ氷柱じゃなくね? と思ってたなぁ
なつかしい
Deve ser muito Boa essa loja de vocês, Eu preciso muito de adquirir um Console para mim jogar, tchau até mais então ✌
斬鉄波が龍虎乱舞コマンドなのね
元祖の龍虎1で「超必殺技伝授」成功後、ロバートの顔面が変わって(ニヤケ顔)見えるのは...アーケード版から修正されてないですねw
当時真空コマンドやは出せてたけど、覇王コマンドはどう足掻いても出せなかった記憶
コマンド受付がシビアだったんですよね…
だから、なかなか出せなかった覚えがあります
...sooooo no Sega Version for the original game?
ART of figting 2 The best game fighter 2d
Old school Special stages..💖💖💖!
格ゲー初の超必殺技登場作品だ。
超必殺順番
1リョウ
2ロバート
3キング
4テムジン
5エイジ
6ジョン
7ミッキー
8ジャック
9リー
10ユリ
11タクマ
12ビッグ
氷柱割り連射しないといけないから当時疲れた
A bonus game that you can select? Not a lot of fighting games would do that….
Not only that, a beat em up bonus game and a bonus game that has its environment and “punching bag” change sprites completely to complement the character?.... pretty cook
体力鍛錬の行に出てるのはファイナルファイトに出てくる雑魚キャラ(笑)
No Bonus Stage in Art Of Fighting 3.
Cooool 😎👍
タイムラインに龍虎の拳2 SFCがACになってますね。
あと、SFC以外のコンシューマー版はないですか?
修正しました。ありがとうございます SFC版だけになります💦
昔「焼酎割り‼︎」って言ってると思ってて、今聞いても…あれ?耳悪いんかな。
ジョンの超必殺技は追加コマンドで飛ぶ方向が変わりますが、超必殺技伝授中に違う方向に飛ばしたりできるのですか?
7:42
もうちょい音大きくてもいいかも!
ごめんなさい。
当時、氷柱割りが焼酎割りて聞こえた( ̄~ ̄;)
なんで龍虎2の木って、気合い一発正拳突きでぶっ倒れるのに、もっと小さいやつは覇王翔吼拳数発撃たないと壊れないんだろ
氷柱割りが昔から焼酎割に聞こえる
ビール瓶切りか。。。小学生のころ、真似してかーちゃんに怒られたわーwもちろん、一本も切れていませんw
Art Of Fighting vs Street Fighter II, iba hacer una pelea entre Ryo Sakazaki vs Ryu Hoshi
この当時の超必殺コマンドって、普通に実戦向きじゃなかったな…
サムスピとか特に。
使わざるを
ヤンキーに倒されるリョウは見たくなかったよ!
つるさん!油断するなよ!しっかりやってくれ!
テムジンの技が暴発!
リー・パイロンってチョイみたいだな!
BICのブラスターウェーブ頑張ったね!これはおめでとうね!
スーファミのテムジンは、夏の悲劇は要らないよ!あっちゃー!うっかり出たのね!
スーファミの龍虎2は技が暴発する程難しいのね!
スーファミのスト2の方が良く出来たゲームだと分かったよ!
技の出せる難易度が高いので出し難い訳だ!
スーファミの餓狼2なんてネオジオの本家の少し劣化したくらいでダメージは少ないし!
餓狼スペなんてクソゲーだし!
ごめんなさい。
これからも応援しますので!高みを目指して頑張ってください!
私もスーファミの餓狼スペは技の出し難い洗礼を受けたよ!
少しはつるさんの気持ちが分かるよ!
私の方こそごめんなさい!