【8割完成】長すぎ広電が駆け回る!来年生まれ変わる広島駅が超大都会だった|広島観光

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 84

  • @恩田紀博
    @恩田紀博 29 วันที่ผ่านมา +14

    おはようございます。
    広島駅の工事が進んでいる様子がわかりました。
    もうすぐ富山駅のように新幹線降りたら路面電車が走っている駅になるのですよね。
    楽しみです。

    • @ISAch.
      @ISAch.  29 วันที่ผ่านมา +2

      停車場を囲むようにカフェや憩いの場の階段が作られるのは、まさに絵に書いたような終着駅に理想形です。
      完成が楽しみです!

  • @tomoakitomoaki
    @tomoakitomoaki 29 วันที่ผ่านมา +5

    おはようございます
    広電を含めた広島駅周辺の劇的な変化には驚きました!
    最新の車両はバリアフリーがしっかりしてて改めてすごいと感心してしまいました!

    • @ISAch.
      @ISAch.  29 วันที่ผ่านมา +1

      驚いたのが、次に来る電車案内のモニターでもバリアフリー対応かを表示してることでした。
      一歩進んでますね!

  • @akiratakata2179
    @akiratakata2179 27 วันที่ผ่านมา +19

    広島の路面電車はモータリゼーションの影響をもろに被って廃線寸前まで追い込まれました。良く残したと思います。被爆からの復興のシンボルとなったのが影響していると言われています。

    • @edvsc89
      @edvsc89 9 วันที่ผ่านมา

      @@akiratakata2179 シンボル優先して市民の生活が不便になったらたまつたもんじゃありません。路面電車なんか早くなくして地下鉄かアストラムラインを整備してほしかったです。

    • @akiratakata2179
      @akiratakata2179 8 วันที่ผ่านมา

      @@edvsc89 理想論として地下鉄整備はありだったのでしょうが、オイルショック以降、時代が変わってしまって仕方なかったと思います。その後、路面電車を活かした街づくりに方針転換したのでしょう。

  • @frontier7894
    @frontier7894 28 วันที่ผ่านมา +8

    線路の切り替えは今は手動で、自分のおじさんがやってます笑笑

  • @user-mx5pb8qv1f
    @user-mx5pb8qv1f 22 วันที่ผ่านมา +4

    戦時中に女性が電車の乗務員を務めていたという話は知っていたけど、そんな女学校があったとは知りませんでした。
    卒業生を輩出する事が無かった学校、なんだか切ないですね。

    • @yuchy3511
      @yuchy3511 21 วันที่ผ่านมา +1

      広島電鉄が出征した運転士に替わる運転士を女子高生から養成することに特化した広島電鉄家政女学校を戦時から戦後まで設置してました。学校は今の南区皆実町にあったそうです。

  • @Nipel369
    @Nipel369 25 วันที่ผ่านมา +2

    素人には気付けないところをさりげなく解説してくれているのがいいね!
    ありがとうございます。

    • @ISAch.
      @ISAch.  25 วันที่ผ่านมา +1

      細かく動画を見てくださり嬉しいです!

  • @user-nz5zk8qz5v
    @user-nz5zk8qz5v 28 วันที่ผ่านมา +7

    広島駅の改良工事もまもなく完成するんですね!
    絶景の呉線もあり、広島県は魅力的な県ですね😃訪れたくなる動画をいつも楽しみにしています!

    • @ISAch.
      @ISAch.  27 วันที่ผ่านมา +1

      応援していただきありがとうございます!
      沢山の魅力的な島もあるので楽しみが多い県だと思います!

  • @shima1951
    @shima1951 29 วันที่ผ่านมา +5

    広電といえば、原爆ドーム前電停専用の車内チャイムを初めて聴いた時、不思議と猛烈に怖くて切ない気持ちになったのを憶えてます。
    後から専用チャイムだったことを知って、それに込められた思いが自ずと伝わってきたのかな、とか色々考えてしまった…

    • @ISAch.
      @ISAch.  29 วันที่ผ่านมา +3

      自分は車内で聞くことができなかったのですが、広電曰く、いろんな平和の鐘をあわせた音だそうです。少し不気味な音質ですが、気が引き締まりますね。原音は高音質かもしれませ^^;
      実際初めて訪れた率直な感想としては、すごく怖かったです。
      資料館に行かなかった理由は時間がなかったというのもありますが、やはり怖いです。観光気分で訪れていい場所では無さそうでしたので、覚悟が決まったときに行こうと思います。

    • @BATLLASH
      @BATLLASH 28 วันที่ผ่านมา +5

      資料館が怖いと言うのは正しい感情です。恥ずべきことではありません。
      ただ広島には被爆前にはほとんど違う街が育って、原爆で殆んど死んで、生き残った方も放射能罹患の体調不良や他都市より(申し訳程度の)補助が得られてとやっかまれたりで、生きていくのがホント辛い中での復興をされました。
      被爆者の訴えの中にはそう言う世界のみならず日本でさえ世間の不理解や差別に苦しんだ社会を投影しています。

    • @zolge2006
      @zolge2006 28 วันที่ผ่านมา +1

      それ、ホラーじゃん!広島に幽霊は出ないのかな???

    • @BATLLASH
      @BATLLASH 27 วันที่ผ่านมา +3

      ホラー以前に、被爆10年くらいは普通に小学校などから白骨がワンサカでましたから。
      ただ、当時を知る市民にとってはホラーではなく家族や知人たり得る対象ですから切実です。
      沖にある似島に至っては検疫所があった関係で臨時救護所になりましたが、いかんせん二万五千人も担ぎ込まれたので治療も出来ようはずなくほとんど亡くなられて土饅頭・・・・
      (千人塚と書かれた)
      半世紀経って調査しても普通に白骨が出てました。

    • @windom8747
      @windom8747 27 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@BATLLASHさん
      コメント拝見しました。
      私も新宿の平和祈念展示資料館を訪れると心が締め付けられますが、過去の過ちに向き合い子孫に伝える必要を感じます。
      いつの日か広島原爆資料館も訪れたいと思います。

  • @user-ds2gz6um1d
    @user-ds2gz6um1d 15 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    くぅ~路面電車大ファンの私にとって、興味津々でウキウキです。近いうちに必ず広電に乗りに行きます。

    • @ISAch.
      @ISAch.  11 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      激せま停留所にぜひ行ってみてください🐱

    • @user-ds2gz6um1d
      @user-ds2gz6um1d 4 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@ISAch. 激せま停留所は貴重ですね。ぜひ電車とのギリギリ感を体験したいです。

  • @windom8747
    @windom8747 28 วันที่ผ่านมา +4

    広島の路面電車って1両編成がひっきりなしに行き来するイメージでしたが、30m近くの複数車両編成も多く走っているんですね。運転士不足も影響しているんでしょうか。
    いつの日か広島を訪れた際には、新旧車両を乗り比べてみたいですね😃

    • @ISAch.
      @ISAch.  28 วันที่ผ่านมา

      広電公式チャンネルに出てくる運転士の方々も車両の好みが分かれるようです😅
      次回は被爆電車に乗ってみたいです。

    • @BATLLASH
      @BATLLASH 28 วันที่ผ่านมา +1

      広電の連接車が長いのは単に政令市の都市輸送で単車では苦しくなったのでそうなりました。
      開業から戦後までは『2軸単車』と呼ばれる台車一つの電車が主流で、宮島線が開業してから徐々に『ボギー車』と言う台車が2台ある大型車が市内でも採用。
      1960年代までに宮島線では鉄道線電車を二輌繋げて編成にしたのち、コレを市内線まで直通して輸送力を伸ばした(車輌は考慮した結果市内線型のを連結)のが最初です。
      その後1970年代半ばに北九州から購入した連接車を3輌にしたのを皮切りに80年代に新性能化したのが今の旧型連接車、90年代末に『超底床化』して両数も5になり今に至ります。
      市内線は90年代初頭まで単車限定でしたがコチラも満員が続いて徐々に連接車が導入、2012年には単車級の3輌超底床の新1000型が現在18台走ってます。

    • @windom8747
      @windom8747 28 วันที่ผ่านมา +1

      ​@@BATLLASHさん
      丁寧で詳しい情報、本当に参考になりました。
      ありがとうございます🙇

  • @user-uc4iv6ed7f
    @user-uc4iv6ed7f 29 วันที่ผ่านมา +4

    今は鳥取県米子市ですが、イサさんぐらいの年齢には広島市に住んでいて、広電で通勤してました。
    動画にもあった猿猴橋町で降りてました。
    狭い道路なので、大型車が通ると、電停に立つのが怖かったですね…本当に懐かしいです。
    広電のポイントは、分岐の場合は自動で切り替わりますが、合流の場合は、ポイントがバネになっていて、電車の車輪が通る時に、車輪が押す事で、バネになっているポイントが動いて切り替わり、車輪が通り過ぎたらバネでまた元に戻ります。(わかりにくい言い方でごめんなさい…伝わりましたか?)

    • @ISAch.
      @ISAch.  29 วันที่ผ่านมา +1

      わかりますよ!路面電車でよくあるポイントですよね!
      広電は老若男女いろんな層が乗ってて普通の電車と変わりないなと思いました。一方都電は若者が少ないです😅
      広島駅が完成したらまた訪れたいと思います!

    • @Moffy-er6zo
      @Moffy-er6zo 28 วันที่ผ่านมา +1

      猿猴橋町の駅は新線開業とともになくなります。

    • @user-uc4iv6ed7f
      @user-uc4iv6ed7f 28 วันที่ผ่านมา +1

      @@Moffy-er6zo さん…そうなんですよね。
      思い出の場所がなくなって寂しいです。

    • @BATLLASH
      @BATLLASH 28 วันที่ผ่านมา +1

      広島駅前は係員目視の手動です。
      自動で賄えませんので。
      かつては紙屋町交差点のほか十日市町や土橋にも信号所があって信号員の塔屋がありましたが、ムーバー時代を迎えてなんとか自動化してます。
      ただしその系統設定は始発駅でやはり係員が全車手動でやっています。

    • @user-uc4iv6ed7f
      @user-uc4iv6ed7f 27 วันที่ผ่านมา +1

      @@BATLLASH さん…そうなんですね。
      8年広島にいましたが知らなかったです。

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo 28 วันที่ผ่านมา +3

    宇都宮も広島も、頑張ってくれるなぁ

    • @mizumi-yazo
      @mizumi-yazo 28 วันที่ผ่านมา

      富山駅も垢ぬけちゃったし

    • @7wonders975
      @7wonders975 28 วันที่ผ่านมา

      ​@@mizumi-yazo富山駅の路面電車は、戦後では今が一番状態が良いですからね。

    • @ISAch.
      @ISAch.  28 วันที่ผ่านมา

      富山行きたいですねぇ、数年前図鑑で見て感動したのを覚えてます。

    • @Moffy-er6zo
      @Moffy-er6zo 28 วันที่ผ่านมา +1

      宇都宮ライトレールは、広電出身者が関わっていますね。
      常務取締役の方ですね。

  • @user-ek2og9qf8o
    @user-ek2og9qf8o 8 วันที่ผ่านมา

    初めてコメントいたします お声が聞きやすくてとても良いですね。家政女学校は叔母が通ってましたが原爆で亡くなりました お話しいただきありがとうございます

    • @ISAch.
      @ISAch.  7 วันที่ผ่านมา +1

      とても、美しい都市でした。また訪れたいです。

  • @yxv12003
    @yxv12003 4 วันที่ผ่านมา

    広島旧市内は路面電車を残して正解でしたね。歩くのがしんどい距離だと感じたら短距離でもチョイ乗り感覚で利用できる。駅舎も階段もエレベーターも不要。中古の車両を売買できる。北九州市では路面電車を廃止しモノレールにしましたが、モノレールは規格が乱立していて中古車両の融通が利かない。その一方、広島では、北九州で不要になった路面電車車両のお下がりも走らせています。ベッドタウンから中心部へのアクセスは、地下鉄の代わりにアストラムラインが出来た。都市高速ができたので、車の渋滞も緩和された。

    • @ISAch.
      @ISAch.  4 วันที่ผ่านมา

      ちょい乗り感覚で市電に乗れるのが一番良いですよね。東京にも復活してほしいくらいです🐱

  • @user-nq8jz9gl3i
    @user-nq8jz9gl3i 27 วันที่ผ่านมา +2

    全部完成したらまた来てね❤

    • @ISAch.
      @ISAch.  26 วันที่ผ่านมา

      完成後はもっと感動するんでしょうね!

  • @ふらっとしー散歩
    @ふらっとしー散歩 28 วันที่ผ่านมา +1

    広島の路面電車にお乗りになられたのですね。
    広島はおろか、中国地方に行ったことはないのですが気になっております。
    宇都宮も真っ直ぐ貫通できればよかったんですけど構造上の事情がありますからねぇ。
    ダイヤモンドクロス、宇都宮も平出工業団地から産業通りを途中まで通ってインターパークに行く路線がもし出来たら陽東3丁目~宇都宮大学陽東キャンパス間の交差点で…( ̄ー ̄)ニヤリと思いましたね。

    • @ISAch.
      @ISAch.  28 วันที่ผ่านมา +2

      ライトレールはまだまだ成長の余裕がありますから今後が楽しみです。
      自分も初めて広島に行ったのですが都会すぎて驚きました^^;

  • @user-xt3bx5vk3j
    @user-xt3bx5vk3j 27 วันที่ผ่านมา +3

    頑張ってほしい😂

  • @N700Syellow
    @N700Syellow 25 วันที่ผ่านมา +1

    現在の様子を知ることができました ありがとうございます

  • @user-tl9yh4sd5d
    @user-tl9yh4sd5d 22 วันที่ผ่านมา

    ご存知だと思いますが広電は60分以内の降車・再乗車であれば2度目以降の乗車時の運賃は掛からないサービスがあります、「市内線の同一の電停で降車と再乗車」「降車後60分以内に再乗車」「降車した電停から後戻りにならない乗車」が適用条件
    なので今回のように紙屋町で下車しても原爆ドーム方面行の後続電車に乗り替えれば、追加料金不要で運んでくれます、

    • @ISAch.
      @ISAch.  22 วันที่ผ่านมา

      @@user-tl9yh4sd5d 更に惜しいことに、アストラムラインが地下街の下を走ってたんですね!乗ればよかったと後悔してます

  • @yosui48
    @yosui48 9 วันที่ผ่านมา

    制服も変わります😊

  • @阿部明臣
    @阿部明臣 22 วันที่ผ่านมา

    伊予鉄道ととさでん交通にあるよ、
    ダイヤモンドクロス

    • @ISAch.
      @ISAch.  22 วันที่ผ่านมา

      @@阿部明臣 数ヶ月前に松山にいったのですが、見落としました(T-T)

  • @prshrine
    @prshrine 8 วันที่ผ่านมา

    良い動画ですが一点だけ。広電が被爆後三日で市電を走らせたのは被災者救援と救援物資輸送の為です。「ただただ走らせた」わけではありません。

  • @user-nw2wu1ks2l
    @user-nw2wu1ks2l 26 วันที่ผ่านมา +1

    線路を8割ぐらい進んでいるところはいいですね。

    • @ISAch.
      @ISAch.  25 วันที่ผ่านมา

      知らぬ間に置いていかれそうです^^;

  • @gunchannn
    @gunchannn 9 วันที่ผ่านมา +1

    楽しみなんだけど転出超過問題を抱える広島が今取り組むべきことはこれじゃないだよなぁ。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 26 วันที่ผ่านมา +2

    広島は都会とは思いますけどJRの列車の編成が短い。
    故郷茨城の常磐線は15両編成なので茨城の方が都会に感じますね。なんとなくだが…?

    • @user-yp2kl3hc2s
      @user-yp2kl3hc2s 26 วันที่ผ่านมา +1

      常磐線は、台東区・荒川区・葛飾区・足立区など人口の多い地域を通るので、
      15両編成じゃないと 乗客を さばききれないからです。

    • @ラインハルト-adj
      @ラインハルト-adj 19 วันที่ผ่านมา

      @@user-gp3yu1ru5n 東京ありきなとこだからだろうね

  • @Peru-milk2009
    @Peru-milk2009 26 วันที่ผ่านมา

    5208号!

  • @zolge2006
    @zolge2006 28 วันที่ผ่านมา +5

    どうでしょう。地下鉄のない都市を大都市とは言えないのでは?

    • @user-re9od6ui9r
      @user-re9od6ui9r 28 วันที่ผ่านมา +10

      ナイジェリアのラゴスは人口2000万人におよぶのに地下鉄はありませんよ

    • @user-km9oj5ol7i
      @user-km9oj5ol7i 28 วันที่ผ่านมา +15

      は?大都市の基準が地下鉄の有無??

    • @zolge2006
      @zolge2006 28 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-re9od6ui9r だから何なの?

    • @user-re9od6ui9r
      @user-re9od6ui9r 28 วันที่ผ่านมา +9

      @@zolge2006 「地下鉄のない都市を大都市と言えないのでは?」という意見だったので地下鉄がなくてもラゴスといった大都市が世界にはあるということを教えたかっただけですよー

    • @zolge2006
      @zolge2006 28 วันที่ผ่านมา +2

      @@user-re9od6ui9r アフリカや発展途上国の話はしていません。それは屁理屈です!