ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今の監督になってからクリーンになろうとしている感じが伝わります
須江監督の指導が、令和の球児にマッチしているのでしょうね。
それでも昭和の時代から今日令和の時代まで甲子園で勝ちづづけとる学校って全国でもほとんど無い中凄いと素直に思う。仙台育英。高校野球好きなら知ららん人はおそらくおらんでしょうね。大したもんだよ。
仙台育英特集ありがとう!
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
不祥事で遠回りした印象もあるけど、東北勢の中で仙台育英が一番地元の、いや東北の人達の期待に真っ向から向き合い、応えようと戦ってきたチームだと思います。89年の閉会式での大越の涙、そして佐藤世那の涙ながらに「東北の皆さんに申し訳ない」と悔しんだ7年前。仙台育英が東北勢初優勝を成し遂げて、本当に良かったと思います。
大越選手の代の悔しい敗戦から紆余曲折ありながらも、東北の高校野球をリードしてきたのは間違いなく仙台育英ですからね。東北勢初優勝に相応しいチームだと思います。
仙台育英はまだ昔から出てたけど、初勝利が2000年以降の八戸学院光星と聖光学院が両方30勝ぐらいしてるの凄い
仰る通り、その二校の台頭が、東北のレベルを劇的に引き上げた要因のひとつでしょうね。
大久保美智雄先輩懐かしい。私は仙台育英應援團1年でした。アルプススタンドで懸命の応援でした。
コメントありがとうございます!関係者の方からコメントいただき、恐縮です。アルプススタンドでの応援は、貴重な経験になられたでしょうね。羨ましいです☺️
2:37 IKUEI GHS のユニフォーム懐かしいですね。
今とは雰囲気がまるで違いますよね。味があります😊
おそらく一番わかりやすい特集だと思う
最高のお褒めの言葉です!ありがとうございます(*^^*)
仙台育英の選手達が試合前にゴミ拾いをして挨拶してくれたのが印象的でした。前の佐々木監督の代から徹底していたらしく、運も味方につけるようにという事らしいです。星稜戦でも足をつった選手に飲み物をスッと渡すなど選手達は、誰かに指示されてやっているのではなく、自然にやっていたので本当に凄いなと思いました。
徳を積むと運も向いてくると言われますしね。須江監督は特に人間教育に力を入れているようですので、良い伝統が続く事を期待します😌
やはり東北初優勝は仙台育英高校でしたやっと優勝旗が、白河の関を超えました
正に歴史に残る偉業ですよね!
当時1年の伊藤と笹倉が衝撃の甲子園デビューした時に近い将来優勝するなとは思ってたけど、まさかそいつらが卒業してからとはね
あの二人がそのまま揃って、順調に投手二枚看板として三年生を迎えられたら…
笹倉は退学です❗💩
日直の金村、昆の話無くてさびしい・・嘉瀬投手との対決は甲子園歴代ハイライトレベルで好きな試合でした。
申し訳ございません。私も94年世代の仙台育英は好きなんですが、今回は尺の都合上取り上げる事が出来ませんでした…せめてもの罪滅ぼしに、日直に選ばせていただきました。
あの年は金村らの髪の長さに衝撃受けた天理、柳ヶ浦も接戦で面白かった天理戦で金村が何気にツーランスクイズ決めている
@@chirokazama4558 さん確かに髪長かったですよね😅あの年の仙台育英は、甲子園3試合とも見応えのある接戦でしたね。
その時の仙台育英と北陽の試合、甲子園で観てました9回表、北陽が二死満塁のチャンスでの確か嘉勢選手だったと思うが強烈なピッチャー返しを捕球した昆投手のドヤ顔は今でも記憶にある
@@COOL-tv2hw 返信ありがとうございます。投直補給後に嘉瀬選手に見せつける場面ほど鳥肌たったシーンはありません。物凄くいい試合でしたよね!
竹田監督が東北高校時代の79年の初戦、エースの中条投手が緊張のあまり四球連発で初回に二桁得点を与え惨敗した事があった。でも竹田監督は「甲子園の素晴らしいさを彼に経験させたい」と翌年も中条投手を引き連れ出場してBest8進出するほど活躍した。中条投手の成長した姿をみて作詞家の阿久悠さんが「甲子園は偉大な父親だった」という作詞を作ったのは有名な話です。和歌山の方でありながら宮城に来てくれ勝つことで東北の劣等感を跳ね返した指導力に感謝しています。
素敵なエピソードですね。竹田監督の中条投手に対する指導は、正に父親のような愛情を感じますね。間違いなく、今回の東北勢初優勝への竹田監督の貢献は計り知れないものだと思います。
中条そうでしたね!懐かしいです。
@@highschool-baseball-history そうですね。優勝は須江監督の手腕は勿論ですが、竹田監督の強い思いが、教え子佐々木監督へ、また教え子の須江監督に伝承されたものと思っています。
@@佐藤光夫-l3k さん東北、仙台育英を中心に、連綿と受け継がれてきた指導の結晶が今夏の優勝だと思いますね😌
中条投手は、エースとして三度目で帰ってきた、最後の夏の甲子園で、初戦から2試合連続完封して雪辱しまししたが、ベスト8を前に負けたのは残念です。もっと上の試合でも快投を見たかったですね
大久保投手と河地投手の延長17回の死闘をリアルタイムにテレビ観戦していました。ゼロ行進の手に汗握る投手戦でした。当時のユニフォームも懐かしいです。
リアルタイムでテレビ観戦されていたのですね!仙台育英初期の名勝負として、語り継がれている試合ですよね😌
@@highschool-baseball-history 負けた高松商の可地投手は、延長17回を投げ抜いた感想を、「途中から、まるで野球漫画の主人公になったみたいで嬉しかった」とし語ってましたねw
@@石元正志-g7n さん疲労もある中で野球漫画の主人公とは、甲子園は正に夢舞台ですね。
私もその試合テレビで観ていて、高校野球ファンになったきっかけの試合、と言って良い更に、その試合で仙台育英のファンにもなった
@@highschool-baseball-history 河地投手がプロで投げるのを見たかったですが、桐生の小暮投手共々プロ入りしなかったのが残念でしたね
東北勢の初優勝おめでとうございます!! 感動しました! センバツも優勝期待しています!!🎉🎉
この優勝によって殻を破った東北勢は、最早強豪集団です😊
次の代も仙台育英の投手陣は強力ですね!来夏には左右で150キロ出す投手がいるかもしれないです。
次の代も強力投手陣間違いなしですね!野手も2年生レギュラーが多かったので、こちらも楽しみです。
1980年代までなら仙台育英よりむしろ東北高校が白河の関を超えると思っていた。わからないものだ。ただ、竹田監督は内野守備の完璧さを求める傾向があって、打撃にはあまり力を入れていない気がしたなぁ。大越と言う剛腕豪打の二刀流が出現して優勝するならここしかないと思っていただけに当時は「大越でもだめなのか・・・」とガッカリしてしまった記憶がある。次の東北の目標は「決勝戦がどちらも東北勢」だな。生きている間に達成してほしい。
東北勢同士の決勝戦。個人的には、近い将来実現しそうな気がしています😊
日直の昆、金村のときのチームもいいチームでしたね😉
天理や北陽といった強豪と、名勝負を演じましたね😊
@@highschool-baseball-history 仙台育英は、2006年夏も、神港学園、天理と初戦から近畿勢に連勝しましたが、海星に負けて三回戦止まりでした。近畿勢キラーですね
東北は、仙台育英、聖光学院、八戸光星、花巻東など全国で戦えるチームが沢山あるからこれを機に上位進出を重ねてほしいな
挙げられたチームを中心に、近い将来東北から再び優勝するチームが出てくると思いますよ😌
いずれも好チームなので優勝は現実だと思います
仙台育英を中心に近年の宮城勢のレベルが高い。2021年の選抜で柴田は後に夏ベスト4入りする京都国際と接戦だったり、夏の初戦で東北学院は前評判の良かった愛工大名電に勝利。
以前は仙台育英と東北の2強以外は、甲子園など夢のまた夢という時期が続きましたが、仰る通り近年は他校も全国で戦える力を付けてきましたよね☺
仙台育英は10年以上前から優勝してもおかしくなかったし今年初優勝は逆に遅いくらい笑。今後ますます常勝チームになると思う。
確かにこれまで優勝していなかったのが不思議な程、毎年のように強いチームを作ってきてましたからね。
でもさ。よく考えると昭和の時代から今日令和の時代まで甲子園で勝ってる学校って全国探しても仙台育英位じゃね?他ある?そう考えると凄い学校だよなな。素直に凄いと思う。
東北勢の初の全国制覇!!でも第1回の秋田中が準優勝でったので東北勢優勝がここまでかかるとは思わなかったでしょうね
秋田中学が第1回大会で優勝していたら、高校野球の歴史そのものが大きく変わっていたでしょうね。当時の関係者の皆さんは、そんな未来になるとはつゆも想像しなかったでしょう😅
大越投手の時、上宮に勝った後の尽誠学園戦も、後にプロ選手となられた宮地選手達との対戦も最後までどちらが決勝戦に進出するか、分からない好試合でした。
あの年の尽誠学園も強かったですよね。個人的に、宮地投手のあの沈みこんてから跳ねるようなフォームが好きでした。
@@highschool-baseball-history そうですね、サウスポーからカッコ良かったですね、 懐かしいです。
尽誠学園谷もいた
夏の大会の第一回大会、秋田中が京都二中に決勝戦で勝っていれば、百年の扉は、一年目で開かれて、夏の大会の歴史は、東北勢が優勝第一号地区でスタートしてたんですよね。永い間待ちに待った悲願達成ホントにおめでとうございました🎉✨😆✨🎊
仰る通り、東北勢は第1回大会でいきなり優勝まであと一歩まで迫ってたのに、そこからが果てしなく長い道のりでしたね。今回の初優勝で殻を破り、今後はコンスタントに優勝するような気がします。
@@highschool-baseball-history しかも試合前の予想では、京都二中よりも、秋田中の方が実力が上で、秋田中優位だったらしいですね。結局京都二中が優勝して、第一回大会を制した京都府がその後、夏の甲子園大会のふるさとと呼ばれてましたが、実力通り秋田中が勝ってれば、秋田県が夏の甲子園大会のふるさと呼ばれて、球児達の熱いドラマの歴史のスタート地区東北地方と刻まれてたのに残念でしたね😥
@@石元正志-g7n さんそんな秋田県も今では東北勢で一番苦戦していますね…東北他県に比べ、圧倒的に野球部のある私学が少ないのも理由のひとつなのでしょう。公立中心の秋田県にも頑張って欲しいです
一つ細かい事を言わせて頂きますが………金沢(氏家)監督は、1973年の就任から辞任したのが、1985年ではなく1983年の秋に辞任しています!その後の育英監督には、野球部長であった渡辺監督→この方は国学院大時代竹田監督の1年後輩です! その後渡辺監督が病気により、監督は軟式野球監督であった佐藤監督が就任! 渡辺監督、佐藤監督を経て竹田監督が1985年秋に就任!当時は、竹田監督就任にあたって育英の選手及び父兄は、敵の大将がきたと言う事で、猛反対だったらしいがガタガタだったチームを、翌年1年目で甲子園出場!1989年夏準優勝時は、前出の渡辺部長竹田監督のラインであった。
ご指摘ありがとうございます!凄く勉強になりました。今後間違いのないよう、精進して参ります。
@@highschool-baseball-history 早速の返信、有り難うございます!因みに、金沢(氏家)元.監督のご子息は岐阜中京の野球部長をしているはずです!2019年夏に、甲子園出場の当時は中京学院大中京の野球部長に氏家○○氏の名前があります。
@@ストンナリ さん重ね重ね、情報ありがとうございます!
東北高校・ダルビッシュ有の控え投手として活躍したメガネの真壁投手は当初は仙台育英に行く予定だったという話を聞いたことがある、その頃仙台育英が不祥事のため新入部員をとらないことになったので、仙台育英進学予定の者が東北高校に流れたとか………そう考えると、東北高校はあの時が最強チームだったのかな
本来は仙台育英に行くはずだった選手も東北高校に流れ、そこにダルビッシュ投手も加わる…それは強い筈ですね。大魔神佐々木投手の代と並ぶ最強クラスの代であった事は間違いないでしょうね。
育英戦は、高松商が特に延長戦に入ってからは、何度かランナーを2塁に置いて押してたんですが、大久保投手に抑えられて流れが、育英に行きましたね。何回か忘れましたが、河地投手自身が、二塁打を打って、大久保投手の上手い牽制球で、アウトにされたのが高松商には効きましたね…
確か、78年の選手権!俺は小6で、さよなら負けの結末は知っとる!ただ、育英が夏甲子園初勝利はあれがそうです!高松商業、育英の後世の立役者!また、金沢規夫監督が育英の中興の祖です!
秋田も強い私立出てきてほしいな。他の東北5県は普通に初戦突破出来る様になって来てるけど、秋田は公立が出て安定の初戦敗退が当たり前になってる
昨年の明桜は期待されましたけどね…秋田は明桜と秋田修英の2校しか硬式野球部のある私学はありませんから、暫く公立王国が続くでしょうね。
@@highschool-baseball-history 風間は凄かったけど打線が弱かった
@@yu_loveshizuuuuuuu さん秋田県代表の強力打線が持ち味のチームって、殆ど記憶に無いですね😅
@@highschool-baseball-history 宮城 仙台育英山形 鶴岡東福島 聖光学院岩手 盛岡大付属 花巻東青森 八戸学院光星他の5県はこれだけ強打のチームがあるのに秋田は………
秋田の有望中学生は他県に行ってしまうもんね!
仙台育英は大越さんの活躍で準優勝しました佐藤世那さんの活躍も準優勝でしたやっと仙台育英は全国制覇をしました
彼ら大エースを擁し、優勝旗まで手が届きそうになりながら叶わなかった。今年は盤石の継投策で、ようやく手にする事が出来ましたね。
過去の春夏3回準優勝で涙を飲む結果になったのは、特定の投手に頼りすぎた89年は現早鞆高校の監督の大越さん、15年の世那君今回は、5人の投手陣を状況に応じて使い分けた。近江の山田君や聖光学院の佐山君のように勝ち上がれば上がるほど疲弊しきるようなことが一切なかった常に万全な状態でいたことが大きな勝因だったそれに加えて、仙台育英は5人ともに同等以上のレベルの実力も持ち合わせていた人数を揃えてもエース投手と控え投手では実力差は顕著に出やすく、同等以上のレベルの実力を持ち合わせる投手を揃えるのは強豪チームでも至難の技。
仰る通り大越投手、芳賀投手、世那投手は、いずれも決勝戦で力尽きましたからね。今年の仙台育英の前評判は必ずしも高いものではなかったのに、勝ち進むごとにその投手育成とマネージメントの巧さが際立ってきましたね。
2018は2回戦からの登場でしたが宮城の2回戦からの登場は珍しい!って思った記憶があります基本宮城県は1回戦から登場するイメージがあります
言われてみれば、大越時代もダルビッシュ時代も、一回戦からの登場でしたね。
仙台育英が全国レベルの実力校と認識されたのは、やはり大越世代で春夏連続で甲子園で結果出したのがきっかけですね。と言いつつ・・・その2年後の選抜、大阪桐蔭の甲子園デビュー戦は衝撃的でした。大阪桐蔭は初出場ながら優勝候補の1つ、仙台育英は前年、前々年に比べると力が落ちるとの評判だったとはいえ、10-0でノーヒットノーランとは。
大越世代のインパクトが強くて、90~93年辺りの仙台育英は物足りなさがありましたが、東北では群を抜く強さがありましたね。やはり大阪勢は今も昔も強いという事でしょうか…
甲子園メンバーが多く残る新チーム分厚い投手陣今秋東北で無双するのではないだろうか…
新チームも本当に強そうですね。
2001年の夏の甲子園予選決勝の仙台育英芳賀(3年)vs東北高井(2年)投げ合いは凄かった
あの時代の宮城県二強は、かなりレベルが高かったですね。
今年の東北のレベルの高さですが、春の東北大会、実力の差はほとんどなかったようです。育英は、青森の聖愛(青森第一代表は青森山田)に敗れています。聖光学院が優勝、宮城第二代表の東北が準優勝。余談で、青森は青森山田が本命で、次が聖愛、八戸工大一、で夏甲子園に出て来たのは、八戸学院光星。いろいろ複雑な話になりましたが、東北も県大会勝ち上がるに強い学校増えた気がします。
聖愛と光星の試合の中継を見ていましたが、本当に紙一重の勝負でした。最早東北は全国上位のレベルにある地域だと思います。
近年では東北の高校も強くなりましたが、昭和の頃の夏の選手権は初戦が東西対抗だったから、西日本の高校にとっては東北と北信越は安牌のような感じでしたからね。当時は東北の高校が甲子園で優勝するとは夢にも思いませんでした。
仰る通りですよね。その中でも宮城県勢はまだ西日本勢と渡り合えていましたが、他の県は安牌扱いされるところが多かったですね…
明秀日立vs仙台育英は「早すぎた決勝戦」だったような気がする。決勝戦の結果を見ればね…それにしても強かった。
確かに今年の明秀日立は強かったですね。上を狙える力はあったと思います。
@@highschool-baseball-history あの場面で石川ケリーが続投していたら…
その時の調子とかもあるし明秀日立が2番目に強かったとかそんなことはない
今大会ベストゲームだと思う。下関国際×大阪桐蔭もよかったが、こちらのほうが力と力の勝負で緊迫感があった。
去年の優勝は勿論嬉しかったけど、大越投手の時の対帝京戦の盛り上がりったらなかった。凄い良い試合で準優勝でも地元の喜びは本当大きかった🌟
あの頃は東北勢の優勝というのは、今より大変な偉業だと思われていたので、盛り上がりも半端なかったでしょうね。
ちなみに仙台育英は甲子園球場で佐々木麟太郎内野手率います花巻東と対戦します。
東北勢同士の潰し合いはちょっと残念ですが、非常に楽しみな一戦です。
近年の仙台育英は2010年代だけでその年の選抜王者に2回(2013と2017)も勝っているのでいざとなるとチーム力上がるんでしょうね
選抜優勝チームに勝つという事は、それだけ夏にチーム力を仕上げるのが上手いという事なのかもしれませんね。
東北勢は、東海大山形vsPL学園(桑田、清原時代)の大敗をきっかけに、野球指導者の改革から始めた。指導者を教育すると言うのは東北全体で始めたらしい。その結果、一回戦敗退当たり前の東北勢から2000年代に結構勝ち上がる東北勢になり、スター選手を排出出来るようになった。
1980年代までの東北勢は、6県の大半が初戦敗退が当たり前の状態でしたから、現在の活躍は隔世の感がありますね。昨年の仙台育英の優勝も、そういった東北全体の取り組みが身を結んだ成果なんでしょうね。
須江監督の指導もあるけど、地元の公立中学を何度も全国大会へ導き中学野球で互いにライバル校の監督としてしのぎを削り、年下の須江監督の誘いで定年後に仙台育英の野球部部長へ転身した猿渡部長の存在が仙台育英の躍進原動力だと思う
表舞台に立つ監督だけでなく、部長やコーチなどの指導陣の存在も大きいですよね。
日直 😀金村 昆 第76回選手権に出場した時の 両投手ですね 初戦(2回戦)天理りサヨナラ勝ち 昆が無死満塁から右安を放ちましたね 次戦の3回戦で北陽に6-5の二試合連続のサヨナラ勝ち ん?優勝だと思いましたが 準々決勝で柳ヶ浦に😢敗退しましたね。この時の選手で1番でセンターで相川?及川?と言う外野手が印象に残りますね 懐かしい
及川選手だったと思います。私も仙台育英が勢い的に優勝の最右翼かと感じましたが、柳ヶ浦の強力打線の前に夢破れました。
仙台育英に続いて今度は何処が東北勢春初優勝、夏二度目の優勝を果たせるか来年に達成出来そうなところはやっぱ今年の主力がかなり残る仙台育英あとは花巻東と聖光学院は投手、八戸学院光星と一関学院は打者が育ってくれれば頂点狙えるかも
仰る通り、挙げていただいた高校の中から優勝校が出る可能性は十分ありますね。個人的には今夏の一関学院を見て、東北勢の層の厚さ、底辺の拡大を感じました。
震災時の火事場泥棒や暴力事件、キックなど様々な不祥事を起こしていた時の育英は正直あまりいい印象がありませんでした。須江監督が就任されて以降そういった話を一切聞かなくなったので、クリーンなチームにかわったんだなと
良く調べたなぁ。
ありがとうございます!励みになります😌
東北→仙台育英と今では絶対にご法度な移籍。暗黙のルールで同じ県内のましてライバル校の移籍は無い現代で当時は相当アンチも多かったよ。
新潟県の歴史やってほしいです!
コメントありがとうございます!時期はお約束出来ませんが、新潟県の歴史も取り上げたいと思います。
東北地方も最近は強くなっていますからね。初優勝するなら仙台育英か八戸学院光星かと予想していました。
本当に強くなりましたから、初優勝も時間の問題って感じでしたよね。今後も優勝回数は増えていくと思います。
大越投手の時の仙台育英は、宿敵上宮と決勝戦で対戦してたら、優勝出来てた気がしましたねw
上宮に対してのライバル心から、アドレナリンが出て疲労も気にせず勝っていたかもしれませんね。
仙台育英のユニホーム着て投げてた写真は河地投手と投げ合った大久保美智男投手ですね😅
そうです😁あのユニフォームも、個人的には渋くて好きですね。
仙台育英−高松商の対戦見たかったな。今年は春夏連続でサヨナラ押し出し死球があった記念に。
今年もサヨナラ押し出し死球ありましたね。仙台育英と高松商業も当たる可能性ありましたが、叶いませんでした。
@@highschool-baseball-history ちなみにサヨナラ押し出し死球は1991年の松商学園−四日市工以来でした。選抜は史上初かな?
@@山田花子-d2r3l さん確かに選抜では、私の記憶には今春以外に無いですね。大昔にはあったかもしれませんが…
日直の2人、同年代です
あの2人は、個人的にとても印象に残っています。
帝京との決勝戦、バックネット最上段で観戦。9回裏、2死3塁が一番真紅の大優勝旗に近づいた瞬間だった。あそこは当たってない2番打者に代打を出してほしかった。
奇しくも今日、仙台育英が延長10回サヨナラ負けを喫しました。東北勢の選抜初優勝は持ち越しですね。
仙台育英の初勝利した高松商戦で、押し出し死球を受けて決勝点を挙げた嶋田選手は、勝ち進んだ三回戦の高知商戦でも満塁で死球を受けて押し出しで打点挙げてるよく当たってた?選手ですねw
情報ありがとうございます!一大会で二度も押し出し死球を受けるなんて。隠れた大会記録だったりして😅
仙台育英といえば、その高校は2005年に起きた飲酒運転の「被害校」となったわけです!その高校の野球部員がその事故の12年後、飲酒などの不祥事で監督が退任してしまうということになったとのことですが、その事故で死亡した3人の生徒は草葉の陰でそれを嘆いているに違いありませんね!
上林誠知外野手と平沢大河内野手が居ます。
現在も現役で頑張っているお二人ですね。
今後仙台育英への進学を希望する有望な投手が増えると予想理由としては須江監督が「肩肘は消耗品」と考えて指導するから
今回の仙台育英の優勝は東北勢初というだけでなく、今後の高校野球の投手起用のマネージメントに大きな影響を与える優勝だったのではないかと思います。
日直 金村・昆は草。
お分かりいただけましたか。めちゃくちゃ嬉しいです😂ありがとうございます!
佐々木監督って名監督?東北高校が弱体化したから宮城は一強多弱かな
@@オビスポ 聖和、柴田、利府とかけっこう強いぞ。東北もコロナがなければもちろん強い。
@@せるじ夫-v7m 聖和、柴田、利府も東北大会がやっと。全国レベルには程遠いですわ。
明日の日直は志田・新沼
1989年度卒業生に大越基さん
現在は、山口県の早鞆高校の監督をされてますね。
正直2015年の大会で9回に4失点した時は、今後一切優勝はないと思った
私もあの試合後は「東北勢はどうやっても優勝出来ないのか…」と、感じましたね。
仙台出身だけど、宮城=仙台育英のイメージだからもともとは仙台育英よりも東北高校の方が甲子園で実績があったなんて知らなかった
コメントありがとうございます!高校野球の歴史を振り返る事で、視聴者の皆様に新たな発見をしてもらうことがこのチャンネルのコンセプトなので、とても嬉しいです☺️
仙台育英の優勝を機に他の東北勢の学校の優勝も出てきそう次は聖光学院、花巻東、八戸学院光星辺りかセンバツで仙台育英が優勝か
挙げられた三校は、可能性十分ですよね。仙台育英の夏春連覇も射程圏内です😉
@@highschool-baseball-history 来年世代の仙台育英も優勝出来る力はありますから夏春連覇も期待出来そうです!
1:56 松坂大輔「俺はもう現代の選手じゃないのか」
今年も仙台育英は2年連続決勝進出したが、慶應義塾に敗れ夏連覇ならず。決勝での春夏通算成績は1勝4敗でその4敗は全て関東勢。しかも宮城県勢は神奈川県勢(対戦成績1勝5敗)との相性も悪いですね。
確かに、仙台育英は銀メダルが多いですよね。神奈川県との相性が悪いのは、存じ上げませんでした。ありがとうございます。
特集さんきゅ by仙台育英野球部OB
OBの方にもご覧いただけるなんて、恐縮です。ありがとうございます!!
@@highschool-baseball-history 外野のアンチに色々言われてるが、Jはええ指導者やったし周りのちゃんとしてる部員にも迷惑かけた2017年の当事者はガチで許せんすわ。
@@ぽんぽん-q2d さん大半の真面目にやっている部員に迷惑を掛けた事は、許される事ではないですよね。
監督が変わってサッカーの練習を辞めて野球に没頭したおかげ。
高校野球の歴史ちゃんねるさんこんばんは
こんばんは😌
竹田利秋監督は和歌山工出身です。
そうでしたね。和歌山県の高校を指揮する姿も見てみたかったですね。
@@highschool-baseball-history さん 中条くん2年のとき、次箕島だったけど東北が下関商業に負けてしまってその前に武田監督と尾藤監督が紙面で対談してたんですよ!あれは良くないね!
日直の金村と昆は同級生や!(笑)
今回の日直には、コメント下さる方が多くて嬉しいです😆みなさん、2人の投手の印象が強いのでしょうね。
日直が昆、金村なのがいい
ありがとうございます!高校野球に詳しい視聴者様からは日直を褒められるが多く、とても嬉しいです☺
日直がウケた😂
ありがとうございます!日直を褒められるのが、密かに一番の喜びだったりします😆
@@highschool-baseball-history 金村秀雄!昆雅史!懐かしいですね😊良いチームでした!
7:11 燃え尽き症候群には見えなかったけどな
日直が1994仙台育英2投手で草
そこを見ていただけるのが、実はすごく嬉しかったりします☺ありがとうございます!
日直、金村、昆って94年の投手www
この二人の投手リレーが、凄く印象深かったもので😉
相手が60年以上優勝してない山口だったから可能性はあると思った次は福島が優勝してほしい
福島は聖光学院が少しずつ頂点に迫りつつありますね。近い将来の優勝に期待したいですね。
歴史を語る以上、渡●夏●の悪行は決して忘れてはいけない
仙台育英は出ると負けのイメージ。グレーのユニフォームのUの字だけ少し小さめサイズにしてると聞いたことがある。
Uだけ小さいのは初耳でした。ありがとうございます。
ようやく島根じゃなくトレンドに乗ったか笑
乗っちゃいました(笑)
仙台育英が優勝した要因の1つとして運もあったとは思いますね。もちろん、元々の実力があってこその運の良さですが…2回戦出場校で初戦が十中八九勝てるであろう鳥取商だったこと。すべての試合が午前中の第一試合で、比較的調整が容易だったこと。準決勝と決勝の相手が満身創痍だったこと。個人的に、2.3回戦目までであれば仙台育英を倒せた高校はそこそこあると思います。ですが、層の厚さがものをいう決勝で仙台育英を倒せる高校となると大阪桐蔭くらいしか無かったと思います。私は地元が福島なので、福島県勢久々のBEST4と東北勢初優勝が見れたので本当に嬉しかったですね。聖光学院は準決勝でこそ大敗してしまいましたが、日大三横浜敦賀気比九州学院とそれまでの対戦相手がしんどすぎたので仕方ないと思ってます。
下関国際が大阪桐蔭に勝った事で、仙台育英の優勝に流れが一気に行った印象がありますね。
歴史といえば飲酒、空き巣、キック、、、
仙台キック英、甲子園優勝おめでとう!今度は姑息なことしなくても優勝できたね!
殺人タックルの大阪桐淫もなんかようわからん雑魚に負けてしまったね。西谷もやめ時か!?
仙台キック英
仙台キック英や不祥事多すぎてキライやな
確かに、定期的に不祥事は起きてますね…須江監督の指導に期待したいです。
本人らはお前みたいなアンチ気にしてないで(爆笑)
須江監督になってから不祥事も聞かないしドラフト上位候補の選手であろうが不祥事を起こせば退学させてるから人間教育を大切にしてるんだろうな
@@yu_loveshizuuuuuuu さんドラフト候補であろうと、毅然とした指導は必要でしょうね。高校生はメンタル面はまだ子供ですから、変にちやほやすれば勘違いしてしまいますし。
でも18歳から成人扱いになりましたよね。その自覚を持って行動しなければいけなくなりましたね。
今の監督になってからクリーンになろうとしている感じが伝わります
須江監督の指導が、令和の球児にマッチしているのでしょうね。
それでも昭和の時代から今日令和の時代まで甲子園で勝ちづづけとる学校って全国でもほとんど無い中凄いと素直に思う。仙台育英。高校野球好きなら知ららん人はおそらくおらんでしょうね。大したもんだよ。
仙台育英特集ありがとう!
こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!
不祥事で遠回りした印象もあるけど、東北勢の中で仙台育英が一番地元の、いや東北の人達の期待に
真っ向から向き合い、応えようと戦ってきたチームだと思います。
89年の閉会式での大越の涙、そして佐藤世那の涙ながらに「東北の皆さんに申し訳ない」と悔しんだ7年前。
仙台育英が東北勢初優勝を成し遂げて、本当に良かったと思います。
大越選手の代の悔しい敗戦から紆余曲折ありながらも、東北の高校野球をリードしてきたのは間違いなく仙台育英ですからね。
東北勢初優勝に相応しいチームだと思います。
仙台育英はまだ昔から出てたけど、初勝利が2000年以降の八戸学院光星と聖光学院が両方30勝ぐらいしてるの凄い
仰る通り、その二校の台頭が、東北のレベルを劇的に引き上げた要因のひとつでしょうね。
大久保美智雄先輩懐かしい。
私は仙台育英應援團1年でした。
アルプススタンドで懸命の応援でした。
コメントありがとうございます!
関係者の方からコメントいただき、恐縮です。
アルプススタンドでの応援は、貴重な経験になられたでしょうね。
羨ましいです☺️
2:37 IKUEI GHS のユニフォーム懐かしいですね。
今とは雰囲気がまるで違いますよね。
味があります😊
おそらく一番わかりやすい特集だと思う
最高のお褒めの言葉です!
ありがとうございます(*^^*)
仙台育英の選手達が試合前にゴミ拾いをして挨拶してくれたのが印象的でした。
前の佐々木監督の代から徹底していたらしく、運も味方につけるようにという事らしいです。星稜戦でも足をつった選手に飲み物をスッと渡すなど選手達は、誰かに指示されてやっているのではなく、自然にやっていたので本当に凄いなと思いました。
徳を積むと運も向いてくると言われますしね。
須江監督は特に人間教育に力を入れているようですので、良い伝統が続く事を期待します😌
やはり東北初優勝は仙台育英高校でしたやっと優勝旗が、白河の関を超えました
正に歴史に残る偉業ですよね!
当時1年の伊藤と笹倉が衝撃の甲子園デビューした時に近い将来優勝するなとは思ってたけど、まさかそいつらが卒業してからとはね
あの二人がそのまま揃って、順調に投手二枚看板として三年生を迎えられたら…
笹倉は退学です❗💩
日直の金村、昆の話無くてさびしい・・嘉瀬投手との対決は甲子園歴代ハイライトレベルで好きな試合でした。
申し訳ございません。
私も94年世代の仙台育英は好きなんですが、今回は尺の都合上取り上げる事が出来ませんでした…
せめてもの罪滅ぼしに、日直に選ばせていただきました。
あの年は金村らの髪の長さに衝撃受けた
天理、柳ヶ浦も接戦で面白かった
天理戦で金村が何気にツーランスクイズ決めている
@@chirokazama4558 さん
確かに髪長かったですよね😅
あの年の仙台育英は、甲子園3試合とも見応えのある接戦でしたね。
その時の仙台育英と北陽の試合、甲子園で観てました
9回表、北陽が二死満塁のチャンスでの確か嘉勢選手だったと思うが強烈なピッチャー返しを捕球した昆投手のドヤ顔は今でも記憶にある
@@COOL-tv2hw 返信ありがとうございます。
投直補給後に嘉瀬選手に見せつける場面ほど鳥肌たったシーンはありません。物凄くいい試合でしたよね!
竹田監督が東北高校時代の79年の初戦、エースの中条投手が緊張のあまり四球連発で初回に二桁得点を与え惨敗した事があった。
でも竹田監督は「甲子園の素晴らしいさを彼に経験させたい」と翌年も中条投手を引き連れ出場してBest8進出するほど活躍した。
中条投手の成長した姿をみて作詞家の阿久悠さんが「甲子園は偉大な父親だった」という作詞を作ったのは有名な話です。
和歌山の方でありながら宮城に来てくれ勝つことで東北の劣等感を跳ね返した指導力に感謝しています。
素敵なエピソードですね。
竹田監督の中条投手に対する指導は、正に父親のような愛情を感じますね。
間違いなく、今回の東北勢初優勝への竹田監督の貢献は計り知れないものだと思います。
中条そうでしたね!懐かしいです。
@@highschool-baseball-history そうですね。優勝は須江監督の手腕は勿論ですが、竹田監督の強い思いが、教え子佐々木監督へ、また教え子の須江監督に伝承されたものと思っています。
@@佐藤光夫-l3k さん
東北、仙台育英を中心に、連綿と受け継がれてきた指導の結晶が今夏の優勝だと思いますね😌
中条投手は、エースとして三度目で帰ってきた、最後の夏の甲子園で、初戦から2試合連続完封して雪辱しまししたが、ベスト8を前に負けたのは残念です。もっと上の試合でも快投を見たかったですね
大久保投手と河地投手の延長17回の死闘をリアルタイムにテレビ観戦していました。ゼロ行進の手に汗握る投手戦でした。当時のユニフォームも懐かしいです。
リアルタイムでテレビ観戦されていたのですね!
仙台育英初期の名勝負として、語り継がれている試合ですよね😌
@@highschool-baseball-history
負けた高松商の可地投手は、延長17回を投げ抜いた感想を、「途中から、まるで野球漫画の主人公になったみたいで嬉しかった」とし語ってましたねw
@@石元正志-g7n さん
疲労もある中で野球漫画の主人公とは、甲子園は正に夢舞台ですね。
私もその試合テレビで観ていて、高校野球ファンになったきっかけの試合、と言って良い
更に、その試合で仙台育英のファンにもなった
@@highschool-baseball-history
河地投手がプロで投げるのを見たかったですが、桐生の小暮投手共々プロ入りしなかったのが残念でしたね
東北勢の初優勝おめでとうございます!! 感動しました! センバツも優勝期待しています!!🎉🎉
この優勝によって殻を破った東北勢は、最早強豪集団です😊
次の代も仙台育英の投手陣は強力ですね!
来夏には左右で150キロ出す投手がいるかもしれないです。
次の代も強力投手陣間違いなしですね!
野手も2年生レギュラーが多かったので、こちらも楽しみです。
1980年代までなら仙台育英よりむしろ東北高校が白河の関を超えると思っていた。
わからないものだ。
ただ、竹田監督は内野守備の完璧さを求める傾向があって、
打撃にはあまり力を入れていない気がしたなぁ。
大越と言う剛腕豪打の二刀流が出現して優勝するならここしかないと思っていただけに
当時は「大越でもだめなのか・・・」とガッカリしてしまった記憶がある。
次の東北の目標は「決勝戦がどちらも東北勢」だな。
生きている間に達成してほしい。
東北勢同士の決勝戦。
個人的には、近い将来実現しそうな気がしています😊
日直の昆、金村のときのチームもいいチームでしたね😉
天理や北陽といった強豪と、名勝負を演じましたね😊
@@highschool-baseball-history
仙台育英は、2006年夏も、神港学園、天理と初戦から近畿勢に連勝しましたが、海星に負けて三回戦止まりでした。近畿勢キラーですね
東北は、仙台育英、聖光学院、八戸光星、花巻東など全国で戦えるチームが沢山あるからこれを機に上位進出を重ねてほしいな
挙げられたチームを中心に、近い将来東北から再び優勝するチームが出てくると思いますよ😌
いずれも好チームなので優勝は現実だと思います
仙台育英を中心に近年の宮城勢のレベルが高い。
2021年の選抜で柴田は後に夏ベスト4入りする京都国際と接戦だったり、夏の初戦で東北学院は前評判の良かった愛工大名電に勝利。
以前は仙台育英と東北の2強以外は、甲子園など夢のまた夢という時期が続きましたが、仰る通り近年は他校も全国で戦える力を付けてきましたよね☺
仙台育英は10年以上前から優勝してもおかしくなかったし今年初優勝は逆に遅いくらい笑。今後ますます常勝チームになると思う。
確かにこれまで優勝していなかったのが不思議な程、毎年のように強いチームを作ってきてましたからね。
でもさ。よく考えると昭和の時代から今日令和の時代まで甲子園で勝ってる学校って全国探しても仙台育英位じゃね?他ある?そう考えると凄い学校だよなな。素直に凄いと思う。
東北勢の初の全国制覇!!
でも第1回の秋田中が準優勝でったので
東北勢優勝がここまでかかるとは思わなかったでしょうね
秋田中学が第1回大会で優勝していたら、高校野球の歴史そのものが大きく変わっていたでしょうね。
当時の関係者の皆さんは、そんな未来になるとはつゆも想像しなかったでしょう😅
大越投手の時、上宮に勝った後の尽誠学園戦も、後にプロ選手となられた宮地選手達との対戦も最後までどちらが決勝戦に進出するか、分からない好試合でした。
あの年の尽誠学園も強かったですよね。
個人的に、宮地投手のあの沈みこんてから跳ねるようなフォームが好きでした。
@@highschool-baseball-history そうですね、サウスポーからカッコ良かったですね、 懐かしいです。
尽誠学園
谷もいた
夏の大会の第一回大会、秋田中が京都二中に決勝戦で勝っていれば、百年の扉は、一年目で開かれて、夏の大会の歴史は、東北勢が優勝第一号地区でスタートしてたんですよね。永い間待ちに待った悲願達成ホントにおめでとうございました🎉✨😆✨🎊
仰る通り、東北勢は第1回大会でいきなり優勝まであと一歩まで迫ってたのに、そこからが果てしなく長い道のりでしたね。
今回の初優勝で殻を破り、今後はコンスタントに優勝するような気がします。
@@highschool-baseball-history
しかも試合前の予想では、京都二中よりも、秋田中の方が実力が上で、秋田中優位だったらしいですね。結局京都二中が優勝して、第一回大会を制した京都府がその後、夏の甲子園大会のふるさとと呼ばれてましたが、実力通り秋田中が勝ってれば、秋田県が夏の甲子園大会のふるさと呼ばれて、球児達の熱いドラマの歴史のスタート地区東北地方と刻まれてたのに残念でしたね😥
@@石元正志-g7n さん
そんな秋田県も今では東北勢で一番苦戦していますね…
東北他県に比べ、圧倒的に野球部のある私学が少ないのも理由のひとつなのでしょう。
公立中心の秋田県にも頑張って欲しいです
一つ細かい事を言わせて頂きますが………
金沢(氏家)監督は、1973年の就任から
辞任したのが、1985年ではなく
1983年の秋に辞任しています!
その後の育英監督には、野球部長で
あった渡辺監督→この方は国学院大時代
竹田監督の1年後輩です! その後
渡辺監督が病気により、監督は
軟式野球監督であった佐藤監督が
就任! 渡辺監督、佐藤監督を経て
竹田監督が1985年秋に就任!
当時は、竹田監督就任にあたって
育英の選手及び父兄は、敵の大将が
きたと言う事で、猛反対だったらしいが
ガタガタだったチームを、翌年1年目で
甲子園出場!
1989年夏準優勝時は、前出の渡辺部長
竹田監督のラインであった。
ご指摘ありがとうございます!
凄く勉強になりました。
今後間違いのないよう、精進して参ります。
@@highschool-baseball-history
早速の返信、有り難うございます!
因みに、金沢(氏家)元.監督のご子息は
岐阜中京の野球部長をしているはずです!
2019年夏に、甲子園出場の当時は中京学院大中京の
野球部長に氏家○○氏の名前があります。
@@ストンナリ さん
重ね重ね、情報ありがとうございます!
東北高校・ダルビッシュ有の控え投手として活躍したメガネの真壁投手は当初は仙台育英に行く予定だったという話を聞いたことがある、その頃仙台育英が不祥事のため新入部員をとらないことになったので、仙台育英進学予定の者が東北高校に流れたとか………
そう考えると、東北高校はあの時が最強チームだったのかな
本来は仙台育英に行くはずだった選手も東北高校に流れ、そこにダルビッシュ投手も加わる…
それは強い筈ですね。
大魔神佐々木投手の代と並ぶ最強クラスの代であった事は間違いないでしょうね。
育英戦は、高松商が特に延長戦に入ってからは、何度かランナーを2塁に置いて押してたんですが、大久保投手に抑えられて流れが、育英に行きましたね。何回か忘れましたが、河地投手自身が、二塁打を打って、大久保投手の上手い牽制球で、アウトにされたのが高松商には効きましたね…
確か、78年の選手権!
俺は小6で、さよなら負けの結末は知っとる!
ただ、育英が夏甲子園初勝利はあれがそうです!
高松商業、育英の後世の立役者!
また、金沢規夫監督が育英の中興の祖です!
秋田も強い私立出てきてほしいな。他の東北5県は普通に初戦突破出来る様になって来てるけど、秋田は公立が出て安定の初戦敗退が当たり前になってる
昨年の明桜は期待されましたけどね…
秋田は明桜と秋田修英の2校しか硬式野球部のある私学はありませんから、暫く公立王国が続くでしょうね。
@@highschool-baseball-history 風間は凄かったけど打線が弱かった
@@yu_loveshizuuuuuuu さん
秋田県代表の強力打線が持ち味のチームって、殆ど記憶に無いですね😅
@@highschool-baseball-history
宮城 仙台育英
山形 鶴岡東
福島 聖光学院
岩手 盛岡大付属 花巻東
青森 八戸学院光星
他の5県はこれだけ強打のチームがあるのに秋田は………
秋田の有望中学生は他県に行ってしまうもんね!
仙台育英は大越さんの活躍で準優勝しました佐藤世那さんの活躍も準優勝でしたやっと仙台育英は全国制覇をしました
彼ら大エースを擁し、優勝旗まで手が届きそうになりながら叶わなかった。
今年は盤石の継投策で、ようやく手にする事が出来ましたね。
過去の春夏3回準優勝で涙を飲む結果になったのは、特定の投手に頼りすぎた
89年は現早鞆高校の監督の大越さん、15年の世那君
今回は、5人の投手陣を状況に応じて使い分けた。近江の山田君や聖光学院の佐山君のように勝ち上がれば上がるほど疲弊しきるようなことが一切なかった
常に万全な状態でいたことが大きな勝因だった
それに加えて、仙台育英は5人ともに同等以上のレベルの実力も持ち合わせていた
人数を揃えてもエース投手と控え投手では実力差は顕著に出やすく、同等以上のレベルの実力を持ち合わせる投手を揃えるのは強豪チームでも至難の技。
仰る通り大越投手、芳賀投手、世那投手は、いずれも決勝戦で力尽きましたからね。
今年の仙台育英の前評判は必ずしも高いものではなかったのに、勝ち進むごとにその投手育成とマネージメントの巧さが際立ってきましたね。
2018は2回戦からの登場でしたが
宮城の2回戦からの登場は珍しい!って思った記憶があります
基本宮城県は1回戦から登場するイメージがあります
言われてみれば、大越時代もダルビッシュ時代も、一回戦からの登場でしたね。
仙台育英が全国レベルの実力校と認識されたのは、やはり大越世代で春夏連続で甲子園で結果出したのがきっかけですね。
と言いつつ・・・その2年後の選抜、大阪桐蔭の甲子園デビュー戦は衝撃的でした。
大阪桐蔭は初出場ながら優勝候補の1つ、仙台育英は前年、前々年に比べると力が落ちるとの評判だったとはいえ、10-0でノーヒットノーランとは。
大越世代のインパクトが強くて、90~93年辺りの仙台育英は物足りなさがありましたが、東北では群を抜く強さがありましたね。
やはり大阪勢は今も昔も強いという事でしょうか…
甲子園メンバーが多く残る新チーム
分厚い投手陣
今秋東北で無双するのではないだろうか…
新チームも本当に強そうですね。
2001年の夏の甲子園予選決勝の仙台育英芳賀(3年)vs東北高井(2年)投げ合いは凄かった
あの時代の宮城県二強は、かなりレベルが高かったですね。
今年の東北のレベルの高さですが、春の東北大会、実力の差はほとんどなかったようです。育英は、青森の聖愛(青森第一代表は青森山田)に敗れています。聖光学院が優勝、宮城第二代表の東北が準優勝。
余談で、青森は青森山田が本命で、次が聖愛、八戸工大一、
で夏甲子園に出て来たのは、八戸学院光星。
いろいろ複雑な話になりましたが、東北も県大会勝ち上がるに強い学校増えた気がします。
聖愛と光星の試合の中継を見ていましたが、本当に紙一重の勝負でした。
最早東北は全国上位のレベルにある地域だと思います。
近年では東北の高校も強くなりましたが、昭和の頃の夏の選手権は初戦が東西対抗だったから、西日本の高校にとっては東北と北信越は安牌のような感じでしたからね。
当時は東北の高校が甲子園で優勝するとは夢にも思いませんでした。
仰る通りですよね。
その中でも宮城県勢はまだ西日本勢と渡り合えていましたが、他の県は安牌扱いされるところが多かったですね…
明秀日立vs仙台育英は
「早すぎた決勝戦」だったような気がする。決勝戦の結果を見ればね…それにしても強かった。
確かに今年の明秀日立は強かったですね。上を狙える力はあったと思います。
@@highschool-baseball-history
あの場面で石川ケリーが続投していたら…
その時の調子とかもあるし明秀日立が2番目に強かったとかそんなことはない
今大会ベストゲームだと思う。下関国際×大阪桐蔭もよかったが、こちらのほうが
力と力の勝負で緊迫感があった。
去年の優勝は勿論嬉しかったけど、大越投手の時の対帝京戦の盛り上がりったらなかった。凄い良い試合で準優勝でも地元の喜びは本当大きかった🌟
あの頃は東北勢の優勝というのは、今より大変な偉業だと思われていたので、盛り上がりも半端なかったでしょうね。
ちなみに仙台育英は甲子園球場で佐々木麟太郎内野手率います花巻東と対戦します。
東北勢同士の潰し合いはちょっと残念ですが、非常に楽しみな一戦です。
近年の仙台育英は2010年代だけでその年の選抜王者に2回(2013と2017)も勝っているのでいざとなるとチーム力上がるんでしょうね
選抜優勝チームに勝つという事は、それだけ夏にチーム力を仕上げるのが上手いという事なのかもしれませんね。
東北勢は、東海大山形vsPL学園(桑田、清原時代)の大敗をきっかけに、野球指導者の改革から始めた。指導者を教育すると言うのは東北全体で始めたらしい。その結果、一回戦敗退当たり前の東北勢から2000年代に結構勝ち上がる東北勢になり、スター選手を排出出来るようになった。
1980年代までの東北勢は、6県の大半が初戦敗退が当たり前の状態でしたから、現在の活躍は隔世の感がありますね。
昨年の仙台育英の優勝も、そういった東北全体の取り組みが身を結んだ成果なんでしょうね。
須江監督の指導もあるけど、地元の公立中学を何度も全国大会へ導き中学野球で互いにライバル校の監督としてしのぎを削り、年下の須江監督の誘いで定年後に仙台育英の野球部部長へ転身した猿渡部長の存在が仙台育英の躍進原動力だと思う
表舞台に立つ監督だけでなく、部長やコーチなどの指導陣の存在も大きいですよね。
日直 😀金村 昆 第76回選手権に出場した時の 両投手ですね 初戦(2回戦)天理りサヨナラ勝ち 昆が無死満塁から右安を放ちましたね 次戦の3回戦で北陽に6-5の二試合連続のサヨナラ勝ち ん?優勝だと思いましたが 準々決勝で柳ヶ浦に😢敗退しましたね。この時の選手で1番でセンターで
相川?及川?と言う外野手が印象に残りますね 懐かしい
及川選手だったと思います。
私も仙台育英が勢い的に優勝の最右翼かと感じましたが、柳ヶ浦の強力打線の前に夢破れました。
仙台育英に続いて今度は何処が東北勢春初優勝、夏二度目の優勝を果たせるか
来年に達成出来そうなところはやっぱ今年の主力がかなり残る仙台育英
あとは花巻東と聖光学院は投手、八戸学院光星と一関学院は打者が育ってくれれば頂点狙えるかも
仰る通り、挙げていただいた高校の中から優勝校が出る可能性は十分ありますね。
個人的には今夏の一関学院を見て、東北勢の層の厚さ、底辺の拡大を感じました。
震災時の火事場泥棒や暴力事件、キックなど様々な不祥事を起こしていた時の育英は正直あまりいい印象がありませんでした。
須江監督が就任されて以降そういった話を一切聞かなくなったので、クリーンなチームにかわったんだなと
良く調べたなぁ。
ありがとうございます!
励みになります😌
東北→仙台育英と今では絶対にご法度な移籍。暗黙のルールで同じ県内のましてライバル校の移籍は無い現代で当時は相当アンチも多かったよ。
新潟県の歴史やってほしいです!
コメントありがとうございます!
時期はお約束出来ませんが、新潟県の歴史も取り上げたいと思います。
東北地方も最近は強くなっていますからね。
初優勝するなら仙台育英か八戸学院光星かと予想していました。
本当に強くなりましたから、初優勝も時間の問題って感じでしたよね。
今後も優勝回数は増えていくと思います。
大越投手の時の仙台育英は、宿敵上宮と決勝戦で対戦してたら、優勝出来てた気がしましたねw
上宮に対してのライバル心から、アドレナリンが出て疲労も気にせず勝っていたかもしれませんね。
仙台育英のユニホーム着て投げてた写真は河地投手と投げ合った大久保美智男投手ですね😅
そうです😁
あのユニフォームも、個人的には渋くて好きですね。
仙台育英−高松商の対戦見たかったな。
今年は春夏連続でサヨナラ押し出し死球があった記念に。
今年もサヨナラ押し出し死球ありましたね。
仙台育英と高松商業も当たる可能性ありましたが、叶いませんでした。
@@highschool-baseball-history ちなみにサヨナラ押し出し死球は1991年の松商学園−四日市工以来でした。
選抜は史上初かな?
@@山田花子-d2r3l さん
確かに選抜では、私の記憶には今春以外に無いですね。
大昔にはあったかもしれませんが…
日直の2人、同年代です
あの2人は、個人的にとても印象に残っています。
帝京との決勝戦、バックネット最上段で観戦。9回裏、2死3塁が一番真紅の大優勝旗に近づいた瞬間だった。あそこは当たってない2番打者に代打を出してほしかった。
奇しくも今日、仙台育英が延長10回サヨナラ負けを喫しました。
東北勢の選抜初優勝は持ち越しですね。
仙台育英の初勝利した高松商戦で、押し出し死球を受けて決勝点を挙げた嶋田選手は、勝ち進んだ三回戦の高知商戦でも満塁で死球を受けて押し出しで打点挙げてるよく当たってた?選手ですねw
情報ありがとうございます!
一大会で二度も押し出し死球を受けるなんて。
隠れた大会記録だったりして😅
仙台育英といえば、その高校は2005年に起きた飲酒運転の「被害校」となったわけです!
その高校の野球部員がその事故の12年後、飲酒などの不祥事で監督が退任してしまうということになったとのことですが、その事故で死亡した3人の生徒は草葉の陰でそれを嘆いているに違いありませんね!
上林誠知外野手と平沢大河内野手が居ます。
現在も現役で頑張っているお二人ですね。
今後仙台育英への進学を希望する有望な投手が増えると予想
理由としては須江監督が「肩肘は消耗品」と考えて指導するから
今回の仙台育英の優勝は東北勢初というだけでなく、今後の高校野球の投手起用のマネージメントに大きな影響を与える優勝だったのではないかと思います。
日直 金村・昆は草。
お分かりいただけましたか。
めちゃくちゃ嬉しいです😂
ありがとうございます!
佐々木監督って名監督?
東北高校が弱体化したから宮城は一強多弱かな
@@オビスポ
聖和、柴田、利府とかけっこう強いぞ。東北もコロナがなければもちろん強い。
@@せるじ夫-v7m
聖和、柴田、利府も東北大会がやっと。全国レベルには程遠いですわ。
明日の日直は志田・新沼
1989年度卒業生に大越基さん
現在は、山口県の早鞆高校の監督をされてますね。
正直2015年の大会で9回に4失点した時は、今後一切優勝はないと思った
私もあの試合後は「東北勢はどうやっても優勝出来ないのか…」と、感じましたね。
仙台出身だけど、宮城=仙台育英のイメージだからもともとは仙台育英よりも東北高校の方が甲子園で実績があったなんて知らなかった
コメントありがとうございます!
高校野球の歴史を振り返る事で、視聴者の皆様に新たな発見をしてもらうことがこのチャンネルのコンセプトなので、とても嬉しいです☺️
仙台育英の優勝を機に他の東北勢の学校の優勝も出てきそう
次は聖光学院、花巻東、八戸学院光星辺りかセンバツで仙台育英が優勝か
挙げられた三校は、可能性十分ですよね。
仙台育英の夏春連覇も射程圏内です😉
@@highschool-baseball-history
来年世代の仙台育英も優勝出来る力はありますから夏春連覇も期待出来そうです!
1:56 松坂大輔「俺はもう現代の選手じゃないのか」
今年も仙台育英は2年連続決勝進出したが、慶應義塾に敗れ夏連覇ならず。決勝での春夏通算成績は1勝4敗でその4敗は全て関東勢。しかも宮城県勢は神奈川県勢(対戦成績1勝5敗)との相性も悪いですね。
確かに、仙台育英は銀メダルが多いですよね。
神奈川県との相性が悪いのは、存じ上げませんでした。
ありがとうございます。
特集さんきゅ by仙台育英野球部OB
OBの方にもご覧いただけるなんて、恐縮です。
ありがとうございます!!
@@highschool-baseball-history 外野のアンチに色々言われてるが、Jはええ指導者やったし周りのちゃんとしてる部員にも迷惑かけた2017年の当事者はガチで許せんすわ。
@@ぽんぽん-q2d さん
大半の真面目にやっている部員に迷惑を掛けた事は、許される事ではないですよね。
監督が変わってサッカーの練習を辞めて野球に没頭したおかげ。
高校野球の歴史ちゃんねるさんこんばんは
こんばんは😌
竹田利秋監督は和歌山工出身です。
そうでしたね。
和歌山県の高校を指揮する姿も見てみたかったですね。
@@highschool-baseball-history さん 中条くん2年のとき、次箕島だったけど東北が下関商業に負けてしまってその前に武田監督と尾藤監督が紙面で対談してたんですよ!あれは良くないね!
日直の金村と昆は同級生や!(笑)
今回の日直には、コメント下さる方が多くて嬉しいです😆
みなさん、2人の投手の印象が強いのでしょうね。
日直が昆、金村なのがいい
ありがとうございます!
高校野球に詳しい視聴者様からは日直を褒められるが多く、とても嬉しいです☺
日直がウケた😂
ありがとうございます!
日直を褒められるのが、密かに一番の喜びだったりします😆
@@highschool-baseball-history
金村秀雄!昆雅史!懐かしいですね😊良いチームでした!
7:11 燃え尽き症候群には見えなかったけどな
日直が1994仙台育英2投手で草
そこを見ていただけるのが、実はすごく嬉しかったりします☺
ありがとうございます!
日直、金村、昆って94年の投手www
この二人の投手リレーが、凄く印象深かったもので😉
相手が60年以上優勝してない山口だったから可能性はあると思った次は福島が優勝してほしい
福島は聖光学院が少しずつ頂点に迫りつつありますね。
近い将来の優勝に期待したいですね。
歴史を語る以上、渡●夏●の悪行は決して忘れてはいけない
仙台育英は出ると負けのイメージ。グレーのユニフォームのUの字だけ少し小さめサイズにしてると聞いたことがある。
Uだけ小さいのは初耳でした。
ありがとうございます。
ようやく島根じゃなくトレンドに乗ったか笑
乗っちゃいました(笑)
仙台育英が優勝した要因の1つとして運もあったとは思いますね。もちろん、元々の実力があってこその運の良さですが…
2回戦出場校で初戦が十中八九勝てるであろう鳥取商だったこと。
すべての試合が午前中の第一試合で、比較的調整が容易だったこと。
準決勝と決勝の相手が満身創痍だったこと。
個人的に、2.3回戦目までであれば仙台育英を倒せた高校はそこそこあると思います。ですが、層の厚さがものをいう決勝で仙台育英を倒せる高校となると大阪桐蔭くらいしか無かったと思います。
私は地元が福島なので、福島県勢久々のBEST4と東北勢初優勝が見れたので本当に嬉しかったですね。聖光学院は準決勝でこそ大敗してしまいましたが、日大三横浜敦賀気比九州学院とそれまでの対戦相手がしんどすぎたので仕方ないと思ってます。
下関国際が大阪桐蔭に勝った事で、仙台育英の優勝に流れが一気に行った印象がありますね。
歴史といえば飲酒、空き巣、キック、、、
仙台キック英、甲子園優勝おめでとう!
今度は姑息なことしなくても優勝できたね!
殺人タックルの大阪桐淫もなんかようわからん雑魚に負けてしまったね。西谷もやめ時か!?
仙台キック英
仙台キック英や不祥事多すぎてキライやな
確かに、定期的に不祥事は起きてますね…
須江監督の指導に期待したいです。
本人らはお前みたいなアンチ気にしてないで(爆笑)
須江監督になってから不祥事も聞かないしドラフト上位候補の選手であろうが不祥事を起こせば退学させてるから人間教育を大切にしてるんだろうな
@@yu_loveshizuuuuuuu さん
ドラフト候補であろうと、毅然とした指導は必要でしょうね。
高校生はメンタル面はまだ子供ですから、変にちやほやすれば勘違いしてしまいますし。
でも18歳から成人扱いになりましたよね。その自覚を持って行動しなければいけなくなりましたね。