アメリカ現地の味に近い大手ピザチェーン店はどこなの?食べ比べてみた!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
  • ★3人で作った本が出版されました!
    購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
    www.amazon.co....
    ▷これまでの神回まとめ再生リスト
    • これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
    ▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
    / @kerhokago
    ▷TikTok
    vt.tiktok.com/...
    ▷Instagram
    / kevinsenroom
    ▷Twitter
    / kevinsenroom
    ▷Podcast
    amzn.to/3rkDkhT
    ▷オリジナル曲LISTEN/DL
    album.link/i/1...
    おすすめ動画
    ▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
    • 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
    ▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
    • 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
    ▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
    • 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
    ▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
    • 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
    ▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
    • ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
    ▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
    • 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
    ▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
    • 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
    ▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
    • 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
    ▷プロフィール概要
    大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
    2019年12月から動画投稿をスタート。
    言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
    ▷メンバー
    ・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
    ・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
    ・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
    ※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
    #ピザ
    #アメリカ
    #KER
    #ドミノピザ
    #ピザハット
    #ピザーラ
    #デリバリー

ความคิดเห็น • 676

  • @judynick7677
    @judynick7677 ปีที่แล้ว +234

    元某ピザ屋店員ですが、デリバリーの途中でバラバラにならないように耳まで切らないようにちょっとだけくっつけて切るのが正解とされていました!

  • @aysw-jn3xk
    @aysw-jn3xk ปีที่แล้ว +882

    そういや以前ケビンが「脂っこいもの食べすぎると頭痛くなる」って言ってたことに「ピザも脂っこいだろ!」とツッコんだかけちゃんに、「いやピザ脂っこくないよ!」と反論していたのを思い出した
    アメリカのピザが脂っこくないから齟齬が生まれてたんだな🍕

  • @mina-td2um
    @mina-td2um ปีที่แล้ว +234

    12:50 からの3人、一人ひとり意見の言い方も良いし、相手の方見てうなずきながら最後までしっかり聞くっていう姿勢が素晴らしすぎてやっぱり3人のこと人として大好きだわぁ、、ってなった。

  • @akitsu8840
    @akitsu8840 ปีที่แล้ว +300

    ピザを日常的に食べるアメリカ、たまのご馳走として食べる日本、ご馳走だからちょっと濃いめに作ってある感じ?ウェット感も日本では好まれるので、かなりアレンジされてるのかな。完全アメリカンスタイルも食べてみたい🍕

  • @PizzaHutWeb
    @PizzaHutWeb ปีที่แล้ว +346

    お三方に食べていただけて、とてもうれしいです🥰🍕🍕
    ご意見ぜひ参考にさせていただきます🤗

    • @redlove875
      @redlove875 ปีที่แล้ว +35

      本物のピザハット公式さま…🎉

  • @BurnOnToKarie
    @BurnOnToKarie ปีที่แล้ว +206

    日本人て基本白米に塩気の強いおかず(や味噌汁)を合わせる食生活だからピザでも乗ってるトッピングやソースの塩気が強い方が好まれるっていうことなのかなって思った

  • @まぁや-e2n
    @まぁや-e2n ปีที่แล้ว +79

    Lサイズのピザをペロリと平らげたり、ガロンの牛乳ガブガブ飲んだり、アメリカ恐るべしと思っていたけど、油分,塩分,乳成分とかあっさり気味とは知りませんでした。ピザは日本に比べればヘルシーなんですね。

  • @chim-wb8lz
    @chim-wb8lz ปีที่แล้ว +73

    KERにハマって、人生で初めてドミノピザを食べました
    昨日はとうとう冷凍食品のピザを買いました
    長年、ピザは苦手な食べ物だったのに不思議です
    そして美味しかった
    毎日が楽しいです🍕

  • @モブ吉-i3x
    @モブ吉-i3x ปีที่แล้ว +117

    ピザって塩気とか油っこさが結構ガツンとあるものだと思ってたから、アメリカ人凄いな〜って思ってたけど(ピザパクパク食べてるイメージがある)、そもそもが軽かったんだ…。アメリカのピザ食べやすそうでいいな😊

  • @otomo-lo3ou
    @otomo-lo3ou ปีที่แล้ว +25

    アメリカで食べたピザの生地が
    忘れられずにいます。
    1ドルピザ、1ピースが大きくて
    驚いたけれど全然食べられて
    ホントに美味しかった!!
    それと路上のワゴン?で売られて
    いたホットドッグとチリビーンズの
    パイ!!
    何が違ってあんなに美味しいのか。
    ピザ食べ比べ、なかなか出来ないから
    楽しかったです👍

  • @398yorunisaku
    @398yorunisaku ปีที่แล้ว +53

    三人が
    違うピザ屋さんを
    選ぶとこが
    この三人のセンスの違いがあって
    バランスが良くて
    良い関係で
    見てて楽しい♪

  • @kosiikasi2379
    @kosiikasi2379 ปีที่แล้ว +78

    アメリカに住んでいましたがコストコのピザは結構現地のものに近いかなと思います

  • @worldsfolktale
    @worldsfolktale ปีที่แล้ว +320

    パパジョーンズ日本上陸してくれないかな〜😊3人が絶賛してるから食べてみたい

    • @kaguramaruko
      @kaguramaruko ปีที่แล้ว +30

      韓国、中国にはいっぱいあるよね。日本は競争相手が多くて進出するタイミングを逃した、日本以外に優先する市場が多い、日本は価格競争が激しく価格競争で勝てる可能性が低いのが主な理由だそうです

    • @たまちゃん-o3k
      @たまちゃん-o3k ปีที่แล้ว +7

      アメリカのピザも油でギトギトです。ピザはイタリアン・スタイルのが美味しい。

  • @yasu6911
    @yasu6911 ปีที่แล้ว +309

    やまちゃんって何食べても少しずつ口に入れてモグモグよく噛むから、明らかに食べ終わるの遅くて可愛い。

    • @あやニコ厨
      @あやニコ厨 ปีที่แล้ว +6

      だから3人の中で1番細いんでしょうね(*´∀`*)

  • @くくく-w6t7b
    @くくく-w6t7b ปีที่แล้ว +13

    誰でも言うことなのに
    3人の話す
    「〜だったよね」「〜だよね」
    の「ね」が好きです。
    すごく可愛い。

  • @お米-i5f
    @お米-i5f ปีที่แล้ว +69

    ヨーロッパの知人が「日本の乳製品は味が違う」と言ってたので、
    そもそも牛(の種類や餌)が違う問題は結構 味や風味に影響ありそうですね!

  • @lucky_nandesu.
    @lucky_nandesu. ปีที่แล้ว +54

    最初にかけちゃんがアメリカのピザの感想を言ってる時のケビンの得意そうな顔が好き😂どれも貶すわけではなく、アメリカピザとの違いを上手に言葉選んで使っててほんと好感が持てます。(時々かけちゃんが変なネーミングつけるけど🤣)
    いつだって安心して見られるTH-camr…癒しを今日もありがとうございます❤

  • @lemonade70755
    @lemonade70755 ปีที่แล้ว +29

    アメリカのピザは日常食で、日本のピザって御馳走なんだよね

  • @piko5154
    @piko5154 ปีที่แล้ว +23

    日本発のピザが、アメリカ企業のピザよりアメリカに近いという矛盾が、実に面白い!いい企画でしたね〜!
    御三方の好みが割れたのも、面白いですね〜!

  • @2015marusu
    @2015marusu ปีที่แล้ว +17

    アメリカのピザを日本で求める。ものすごくわかります。私もかつてアメリカ生活から戻った時あの美味しいピザを日本で求めて飢えたものです。アメリカの食べ物は当時の私の口には合わなかったのですが(今にして好きになったものが多数あります)ピザはとんでもなくおいしかった。イタリアのクリスピィもいいですが、アメリカのピザは私は本当に大好きでした。

  • @16lovebird
    @16lovebird ปีที่แล้ว +6

    楽しい時間をありがとう。お三方を見て元気がでます。

  • @nona_vs
    @nona_vs ปีที่แล้ว +7

    食べ物系の企画で1番分かりやすく、そして品格がある。それがKER🥬

  • @ぴろみ-u9b
    @ぴろみ-u9b ปีที่แล้ว +4

    米軍基地 解放の時にピザを買ったら、意外に素朴な味で驚いたのを覚えてます
    日本のピザはご馳走って感じですね😋

  • @melmo946
    @melmo946 ปีที่แล้ว +6

    3人の好みが分かれて企業側からしたら嬉しい動画やん😊CMオファー待ってます😁

  • @うに-n9p
    @うに-n9p ปีที่แล้ว +116

    ショートから流れ着いたせいか
    ケビンさんが日本語流暢にしゃべってるのが違和感すごくて不思議(混乱)

    • @すなこ-h1e
      @すなこ-h1e ปีที่แล้ว +3

      日本人家庭の子やぞ笑

  • @みりん酒
    @みりん酒 ปีที่แล้ว +63

    次回「アメリカのピザ再現してみたー!」がみたい

  • @chim-wb8lz
    @chim-wb8lz ปีที่แล้ว +555

    日本のピザ大手企業に見てほしいな〜🍕
    3人の純粋でわかりやすい食レポ、うんうん頷きっぱなしだった
    もっとサッパリふかふかの「料理」っぽいピザが日本にもあっていいと思うな〜

    • @りき丸-d4f
      @りき丸-d4f ปีที่แล้ว +45

      ピザ屋なんて何も今回の3社以外にもあるんだろうし、それこそレストランに行けば料理っぽいピザ食べれるんだからそうすればいいんじゃ…?

    • @pocchi2898
      @pocchi2898 ปีที่แล้ว +15

      そもそも今のピザが日本人向けに開発されて作られてるんだからわざわざ日本人の好みから外してまで少数向けのピザ開発はしないと思う

    • @mangray1698
      @mangray1698 ปีที่แล้ว +12

      ​@@pocchi2898たぶんそろそろ少数派ではないと思う

    • @ヴィオ-w3c
      @ヴィオ-w3c ปีที่แล้ว +8

      ​@@mangray1698
      その根拠は?
      何の根拠も無しに変えるわけ無いじゃん

    • @ヴィオ-w3c
      @ヴィオ-w3c ปีที่แล้ว

      日本ではこの味が人気だから続けてるんでしょ。
      そんなことも分からない馬鹿なの?

  • @k3k2k
    @k3k2k ปีที่แล้ว +50

    日本でも食べられるピザで比較してくれるのすごく嬉しい!楽しみ!

  • @easyspring0w0
    @easyspring0w0 ปีที่แล้ว +41

    KERとのコラボピザとか出してほしい。どこかの全国展開大手ピザ屋さんお願いします!

  • @ももねこ様
    @ももねこ様 ปีที่แล้ว +393

    全国チェーンの有名店よりも地元限定のマイナーなピザ屋のほうが味と価格のコスパが良かったりするよね

    • @Chinjyang
      @Chinjyang ปีที่แล้ว +23

      色々と大きなチェーン店よりも地元の店が美味しい、コスパ良い店が多い気がします👍

    • @平田愛子-g2m
      @平田愛子-g2m ปีที่แล้ว +2

      わかるw
      北海道芦別市「ダブルス」
      頑張って!

    • @aisu_kurin
      @aisu_kurin ปีที่แล้ว +2

      分かります!大手はこってこてすぎて値段も高いのであんま頼んだことないです…!

  • @nx-cm6hn
    @nx-cm6hn ปีที่แล้ว +544

    世界的には、「本場イタリア系のピザ」が多いのか「アメリカ系のピザ」が多いのか検証して欲しい。

    • @sssssmusicsssss
      @sssssmusicsssss ปีที่แล้ว +39

      ジョブチューンで最近ピザーラの査定してたけど、イタリアの本場で修行した…みたいな人的にはアメリカのピザはどうなんだろう

    • @snd00261jp
      @snd00261jp ปีที่แล้ว +42

      どうやって検証すんねんwと思うが、基本的に1皿1人で食べてトッピングもシンプルなのが本場イタリアの小さいピッツァ🍕🇮🇹で、それに対してピザが大きくて、みんなでシェアして食べるのが原則で、いろんなものをトッピングしたり、分厚くしたりするのがアメリカ系🇺🇸だと思えばいいと思う。
      アメリカのピザ自体、アメリカに移民してきたイタリア系住民が始めたのが元祖でアメリカで独自発展を遂げていったから、単にイタリア系住民が多ければイタリア系🇮🇹🍕ピッツァが強いかというとそうではないと思う。
      多分文化的伝播力の差から見て、イタリア系住民が多い中南米含めてほとんどがアメリカ系🇺🇸じゃないか?
      日本はサイゼリヤとかあるんで両方あるけど、宅配ピザとかコストコがアメリカ系🇺🇸で店で食べるのは基本的にイタリア系🇮🇹じゃないかと思う。他のスーパーとかのピザは基本的にどっちもありそうw

    • @artecucinaalborgo4883
      @artecucinaalborgo4883 ปีที่แล้ว +12

      世界中のピザ食べ比べるってこと?金、手間、時間がかかりそう。

    • @drago56n
      @drago56n ปีที่แล้ว +7

      イタリアとアメリカのピザも違うものだからねー、イタリア料理の専門店だと、チーズとかもイタリア輸入だったりするから、日本の乳製品が違う説はそうかもしれないねー

  • @mamamame12345
    @mamamame12345 ปีที่แล้ว +35

    ピザハットのピザを見て「キルフェボンみたい」が飛び出すとは思わなかった😂

  • @大福の戯言
    @大福の戯言 ปีที่แล้ว +11

    安定の企画力と三人のトーク!それぞれ意見が違うからフラットに見れてありがたい。本当にいい組み合わせ。そして相変わらずかけちゃん編集も携わっててすごい感心する。

  • @mc2hana
    @mc2hana ปีที่แล้ว +491

    日本のピザの方が油も塩味も多いとは意外でした…!

    • @かい-f4r6u
      @かい-f4r6u ปีที่แล้ว +66

      日本人は世界平均より遥かに多い塩分摂ってるらしいですからね

    • @prenotare235
      @prenotare235 ปีที่แล้ว +53

      アメリカでピザはヘルシーだって記事が出たとかで日本で話題になったな。日本とアメリカではピザに対するイメージに差があるのかもしれない

    • @つべあか-q9w
      @つべあか-q9w ปีที่แล้ว +66

      日本人は塩分耐性が他の民族よりも高いらしいね
      その代わり糖質への耐性はそんなでもないらしい

    • @カイバーにゃん
      @カイバーにゃん ปีที่แล้ว +21

      逆みたいなイメージなのに、どうしてこうなってるのか各社に説明してほしいまである。

    • @akikok9621
      @akikok9621 ปีที่แล้ว +31

      でも単純に日本人の味覚に合わせて塩味濃くなってるだけで、アメリカ人は甘味を求めてる説

  • @user-dgs284
    @user-dgs284 ปีที่แล้ว +83

    アメリカの親戚が日本に来たときにデリバリーピザを頼んだけど、ほとんど食べなかった理由がよくわかりました…💦

  • @tomlovemickey
    @tomlovemickey ปีที่แล้ว +1

    NY に10年住んでいました。アメリカ全土のピザの中でNYのピザは飛び抜けて美味しい。町の至る所にピザ屋があって、
    切り売りをしてくれるから、いろいろな店を選ぶ事が出来るのはいいですね。フランチャイズ店ではない店はそれぞれ個性があるし、一番美味しさがわかるのがシンプルで何もトッピングもないチーズピザ。それを数分オーブンに入れてもらって
    カリカリ状態で食べるのは本当に美味しい😋

  • @tosh5136
    @tosh5136 ปีที่แล้ว +7

    日本生まれのピザーラがこの3つの中では1番近いというのも面白いです。
    日本のほうがギトギトしているというのも牛乳もアメリカの方がサラッとしたという話もありましたし、日本は濃厚さが美味しいと感じるのかもしれないと思いました。牛肉もアメリカが赤身が強いのに対して日本は霜降りが強いという話をしておられるましたがまさに牛乳やチーズも脂肪分が高い方が旨味が強いという感じからチーズも脂が強いのかと思いました。
    しょっぱいという話で言うと、アメリカに行った時、トマトソースパスタやピザを食べた時に味薄、、っと思ったのを覚えています。なんというか、ほぼトマト缶?くらいの印象といいますか、、、割と味がシンプルで薄い印象です。
    COSTCOのピザはどうなんでしょう。また比較してみて欲しいです。

  • @another.edeeeen
    @another.edeeeen ปีที่แล้ว +32

    ピザ生地がしっかり切れているかどうかの線引きは、店員さんがマッチョかどうかなんですね笑

  • @こんにゃく-u1k
    @こんにゃく-u1k ปีที่แล้ว +247

    3人でイタリアに行ってピザ比べして欲しい🍕

    • @naok-pooh.0705
      @naok-pooh.0705 ปีที่แล้ว +68

      それそれ!
      日本のピザがそもそも目指してるのがアメリカのデリバリーなのか、イタリアなのかだよね?

    • @ただみねひとし-i1b
      @ただみねひとし-i1b ปีที่แล้ว +14

      ​@@naok-pooh.0705 さん
      それぞれのいいトコ取りをして大衆受けする日本人の味覚に合わせてる気がします。
      丼のご飯をパン(ピザ生地)に置き換えたような感覚で。

    • @グランドピアノの上が使い所
      @グランドピアノの上が使い所 ปีที่แล้ว +5

      ピッツァ

    • @saki-ka
      @saki-ka ปีที่แล้ว +3

      本場イタリアのピザは、生地がパリパリ系らしい。日本はアメリカとはまた違った方向に発展してったっぽい?重さは日本>アメリカ>イタリアかな。

    • @user-tak666
      @user-tak666 ปีที่แล้ว +3

      大手チェーンはパンタイプの生地だけじゃなくて、薄くてカリカリサクサクのイタリアンクラスト生地タイプもやってるし、そっちと比較するのも面白そう

  • @sakimarumarumaru
    @sakimarumarumaru ปีที่แล้ว +5

    アメリカでピザ買って日本のピザはお高めなんだなって知った。個人的に耳にチーズ入ってるやつが初めて出た時は革命だった。マジで大好きアレ

  • @kimmy3009
    @kimmy3009 ปีที่แล้ว +58

    KERさんのおかげでパパジョンズが日本上陸したら絶対流行りそう😂❤

  • @maru3820
    @maru3820 ปีที่แล้ว +5

    アメリカのピザはイタリア移民→ストリートフード→国民食と発展していき、日本のピザはレストラン提供→ドミノ・ピサの日本上陸により「宅配で家庭で楽しむもの」と発展したと考えると発展の仕方が違うので、もしかしたら、その辺も何かあるのかもしれませんね。
    しかしまさかアメリカのピザに一番近いのが、ドミノにフランチャイズを拒否された日本のピザーラとは…なんだか不思議な感じです。

  • @eDLmeHMmkFheaN
    @eDLmeHMmkFheaN ปีที่แล้ว +9

    物価が大きく変わってしまったので比較は出来ませんが、日本のデリバリーピザは『満足感を持ってもらおう→しっとり感やジューシーさで高級そうに見せる』という感じなんでしょうね

  • @ma-mi9003
    @ma-mi9003 ปีที่แล้ว +35

    もう晩ごはんの野菜炒め出来ちゃってるのに…ピザ食べたい…🤤

  • @cozymitty
    @cozymitty ปีที่แล้ว +20

    ピザの食べ比べいいですね~
    食レポ上手で尊敬します・・
    かけちゃんの「ピザ!ハット♪」と「ピザーラお届け!」圧が強くて笑いましたww
    「ドミノ♪ピーザ♪」も圧強めに言ってほしかった・・!

  • @M_ubu
    @M_ubu ปีที่แล้ว +27

    ピザハットさんから2種類のディップソースで食べるピザが出てるけどそれも試して欲しいな🍕

  • @yenyen9234
    @yenyen9234 ปีที่แล้ว +27

    日本のピザの方がジャンク感強いの意外だよね

  • @fukazume.gorilla
    @fukazume.gorilla ปีที่แล้ว +42

    今回全員がアメリカ側のスタンスなのが面白い笑

    • @dreaming.electricsheep
      @dreaming.electricsheep ปีที่แล้ว +7

      アメリカの味に近いのはどれか、て趣旨だから・・・😅

  • @mofumofuf
    @mofumofuf ปีที่แล้ว +16

    チーズがどっしりなのは日本人は甘みとコクと旨味が大好きだからかな
    牛乳も乳脂肪分大事だし
    確かドミノにパンピザっぽい生地があったから、あれだとアメリカに近くなるのかな

  • @walnut0402
    @walnut0402 ปีที่แล้ว +8

    個人的にはナポリの窯が1番好きなのですが、皆さんいかがでしょう??ガーリックディップがあったら他のデリバリーピザも美味しく感じるのかなー?🤔
    最近日米の比較が多いけど、また前のようにクイズ系も見たくなってきました😊

  • @TheStrangetoons
    @TheStrangetoons 11 หลายเดือนก่อน +2

    ドミノピザが好きです。油っぽいのはイタリアのピザがオリーブオイルをかなり使うんで、日本のドミノは、そっちに寄せてるのかな?日本の食べ物、塩気強いですよね。

  • @moyu5165
    @moyu5165 ปีที่แล้ว +49

    3人の食レポのうまさが引き立つ動画でしかない…👏✨🍕

  • @TomboMotors
    @TomboMotors ปีที่แล้ว +28

    海外のチェーン店が増えて情報もたくさん手に入る世の中になって、なんだか似たような体験ができる気がしてしまっていたけど、そんなことないんですね。ベーグルの件といい、まだまだお互いに勘違いしてることはたくさんありそう!これからも発見してくれるのを楽しみにしてます!

  • @ぴぴ-k7j
    @ぴぴ-k7j ปีที่แล้ว +3

    200万人おめでとう🎊🎊🎊

  • @nousagi81
    @nousagi81 ปีที่แล้ว +15

    ピザの食べ比べして、牛の食べてるものが違うのかも…という仮説までいくのがさすがKER😆

  • @YUKI-pi4sh
    @YUKI-pi4sh ปีที่แล้ว +4

    アップThanks!🐠楽しめました

  • @pipipi3139
    @pipipi3139 ปีที่แล้ว +9

    めちゃくちゃアメリカのピザ食べてみたくなった〜!
    最後の3人のそれぞれのピザへの意見の述べ方、めちゃくちゃ頭良い人たち〜!って感じ!

  • @user-tv9ru5sy2c
    @user-tv9ru5sy2c ปีที่แล้ว +15

    学生時代ドミノでバイトしてた
    チーズンロール/バーストとかミルフィーユとか高い生地とかも沢山あったけど、イチオシで美味いと思ってたのはパンピザっていうふっくら厚めの生地です。(タダ)
    厚めって言われると一見重そうだけど、寧ろふっくらしてて軽くて口当たりが良いです。(そもそも特殊な生地以外伸ばす前の生地は全部同じ)
    多分動画内で言ってるアメリカのパンっぽい生地にも一番近いのかな?と思います。
    あと確かにチーズはオイリーだったなと思った。
    カットは4,5秒でダダダダダーンで切るし、そもそもガッツリ全部切り離れてたらデリバリー中にバラバラ事件になってしまうので許したげて

    • @catcatcat078
      @catcatcat078 ปีที่แล้ว +1

      私はドミノ派なんで、面白いコメントでした😂
      チーズンロールは毎回します😂
      カットの話もなるほどなーって感じです。
      色々食べてきたけど、ドミノはどこより配達も早くて良かったです!

  • @catchat344
    @catchat344 ปีที่แล้ว +2

    仕事で年2回ほどイタリアに行きますが、皆さんオリーブオイルが大好きで結構オイリーです(地域にもよりますけどね)
    生地は中心部分は厚みは無く、噛むと塩気がある感じが多いかな。ワインにとても合います。
    パンのようにフカフカなのはアメリカのピザの特徴ですよね。でも最近ではイタリアでもアメリカ風のピザをたまに見ます。

  • @solanoriku
    @solanoriku ปีที่แล้ว +8

    ピザが
    日本人にとっては「ご馳走」だから、コッテリジューシーで
    アメリカ人にとっては「日々の軽食」だから、アッサリサクッと、なのかな〜
    とか思ったりした

  • @allways_nemunemu69
    @allways_nemunemu69 ปีที่แล้ว +3

    随分前のことだから細かいところは忘れてしまったけど、グランドセントラルの地下のピザ屋さんと、ミッドタウンあたりのピザ屋さんで食べたことがあって、それがすごくおいしかった思い出です。
    確かに日本の宅配ピザとは全然違ってた気がします。
    当時NYのあちこちに99セント(だったかな?)のピザ屋さんがあって「めちゃくちゃ安いけど美味しいのかな?」って気になってました。

  • @siropink
    @siropink ปีที่แล้ว +1

    そうか、私がピザ苦手な理由はこれだったのか!!最初の一口は美味しいけど後はもう飽きちゃって食べ切れなかった。アメリカのピザ食べてみたいなー!

  • @りすちゃ-m3r
    @りすちゃ-m3r ปีที่แล้ว

    親戚がイタリア人です。イタリアのピッツァはとても好きです。わたしは水牛のモッツァレラチーズとプロシュートの生地が薄いピッツァが大好きです。アメリカのピザはパンピザみたいなのかな?食べてみたいです

  • @metropolitania29
    @metropolitania29 ปีที่แล้ว +2

    わかる気がするな、アメリカの食べたことないけど、ドイツに住んでた時によく買ってたイタリア人の個人店のピザは、重くなくて食べても胃もたれはなかった。
    日本のピザはやっぱりオイリーなのですね、、アメリカの軽いピザ、食べたいです。

  • @tsugumi3yanen
    @tsugumi3yanen ปีที่แล้ว +3

    アメリカのピザは知らないけど、3社の中ではピザハットが好きです。
    食べ物企画は面白いね。
    アメリカの人の感覚や文化を知れて良い。

  • @さなこ-l2j
    @さなこ-l2j ปีที่แล้ว +18

    コストコのピザも検討して欲しかった😊
    いつも仲良しな3人はいいよね🎉

  • @Sana-ul3pr
    @Sana-ul3pr ปีที่แล้ว +6

    大手じゃないピザ屋でも、アメリカに1番近いピザ屋が知りたいと思った!🙌🙌

  • @Clicker1993
    @Clicker1993 ปีที่แล้ว +23

    映画でバンバン食べてるシーンあるけど、あれだけ食べられる様な食べ易い味付けなんだなぁ。

  • @ロクスケスケロク
    @ロクスケスケロク ปีที่แล้ว +2

    どもども!秋田のネギ農家だっす!!
    俺の地元だばピザカリフォルニアしかねっすどなく😂
    いいなぁー!
    ピザしんったげ食いてえ!!
    あど、やまちゃんのマッチョってなんかめんこい(可愛い)っすな(笑)

  • @sirlancegeo
    @sirlancegeo ปีที่แล้ว +63

    don't forget that there are also regional differences in NY pizza as opposed to chicago, midwest, and california pizzas although NYers would say their pizza is the original authentic pizza and personally i think there is a lot of great pizza in NY area but hopefully if you guys come back to the US, you can try different foods from california as well as other parts of the United States.

    • @kon_you
      @kon_you ปีที่แล้ว +1

      今、彼らはLAにいます。
      きっと美味しいピッツァを食べることでしょう🍕

  • @スージー-q8z
    @スージー-q8z ปีที่แล้ว +2

    後少しで200万人!
    頑張ってください!!!

  • @chiaki5795
    @chiaki5795 ปีที่แล้ว +7

    KERファンになり、ピザをよく食べるようになりました!今までほとんど食べる事がなかったのに…。
    ぜひ、アメリカのピザ再現レシピに挑戦して頂きたいです!
    できれば、食パンで「ピザトーストだけどアメリカのピザの味」を皆さんで作る動画が見たいです。

  • @purin92
    @purin92 ปีที่แล้ว +3

    私はピザハットのパンピザって生地が好きです~
    しょっぱいのが苦手なのでしょっぱくないピザ食べてみたいです!

  • @mororin10
    @mororin10 ปีที่แล้ว +47

    日本で流通してるピザチーズ(シュレッドのナチュラルチーズ)は、国産のものはないんじゃないかと思います……
    チーズの質が違うという見解は合ってる気がしますが、、、
    めちゃくちゃデリバリーピザが食べたくなる動画でした!!❤

    • @DD-tw2xn
      @DD-tw2xn 6 หลายเดือนก่อน

      日本のチョコレートがカカオ油脂より植物油脂が多くて粘土みたいなのも、日本のアイスが牛乳じゃなくて植物油脂で後味が悪いのも…日本のピザにつかうチーズも生乳や乳脂肪分ほとんど原材料に入ってないんじゃないかな?だからドロっと溶け出す胃もたれする油なんだとおもう。

  • @きっち-j6l
    @きっち-j6l ปีที่แล้ว +3

    ピザ屋さんのみなさーん!!
    ガーリックソース出してください🙇‍♀️

  • @yunitatt9720
    @yunitatt9720 ปีที่แล้ว +7

    調整してきてるピザたち
    4:18 ピザハット♪(圧)
    7:01 ピザーラお届け♪(圧)
    7:13 置きにくるピザーラ

    • @worldsfolktale
      @worldsfolktale ปีที่แล้ว +1

      (圧)
      がついてるところにセンスの良さを感じる😊

  • @mnrt936
    @mnrt936 ปีที่แล้ว +12

    アメリカでピザハット食べた時、めっちゃ美味くて
    ほんとに美味くて感動して、日本帰ってきてピザハット頼んだら
    美味しいんだけど、なんか違うなーと思った記憶がある。
    アメリカで、地元のピザなのか、MarioPizzaというお店が好きでよく行ってたんだけど
    みなさん食べたことありますか?

  • @嵐三太夫-q3j
    @嵐三太夫-q3j ปีที่แล้ว +23

    ジローラモさんが言ってたけど日本のピザは本当に美味しいけど1つだけどうしても受け入れられないものがあるそうで
    それが「テリヤキ」なんだそうでw
    イタリア人的にはピザに甘味はあり得ないんだとか

    • @LunaYaksni
      @LunaYaksni ปีที่แล้ว

      甘みで他には無い「こってり」感を更に増そうぜ!って日本人はやりがちだからなあ
      それが主食、主菜的なものじゃなく、一品だとイメージしてるなら尚更と

    • @秋桜-m2h
      @秋桜-m2h ปีที่แล้ว +1

      ハワイアンピザ(パイナップル)も賛否がありますからね。。。
      ピザではないけど、酢豚にパイナップルは許せるか?
      も意見が分かれそう。
      スイーツ以外の甘味って好みが別れそうですね。

  • @thaikovski3302
    @thaikovski3302 ปีที่แล้ว +3

    日本のチェーン店の宣伝方法とか見てると日本人はジューシー=美味しいと感じやすい気がする。それに加えて、アメリカのピザはファストフード的な立ち位置なのに対して、日本でピザはメイン料理のイメージが強いってのもあるかも。

  • @jill3690
    @jill3690 ปีที่แล้ว +6

    アメリカのピザを総合栄養食みたいに言うケビンかわいい
    200万人記念は300円ピザ🍕に期待

  • @みみみつ-w4i
    @みみみつ-w4i ปีที่แล้ว +7

    代官山のpizza スライスがサクサクしてて軽くて美味しかったので是非3人に試してレポして欲しいです!
    また、ドミノピザのニューヨーカーというのがノーマルのドミノピザと全然違うのでそれも試してみて欲しいです!

  • @mayrun68
    @mayrun68 ปีที่แล้ว +1

    材料の違いも大きそうですが、日本のピザは焼きたて第一にしてるせいもありそうです。生地の底がサクッカリッとなるのにチーズの油脂分で揚がった底面をしばらく網状の上に置かなくてはなりません。その為に置いているのではなく、アメリカのピザは何枚も焼く為、焼き上げた後にしばらく棚で保温する(コストコのように)時間があるから油も自然ときれていくのではないでしょうか。

  • @寿司猫-c4b
    @寿司猫-c4b ปีที่แล้ว +14

    デリバリーじゃないところも含め一番アメリカのピザに近いものを提供してくれるところがどこか知りたいですね。
    そしてどんな風に違うのか味わってみたい!(アメリカに赴く経済力はない。。。)

  • @yomyom9028
    @yomyom9028 ปีที่แล้ว

    アメリカに限らず、ヨーロッパのパンはめちゃくちゃ上手いです。プラハの一般的なスーパーで雑に売ってるパンが、目を剥くぐらい美味しかった。日本のしっとりもちもち、味が濃い生地とは違い、さっぱりふわふわで、ツンとした匂いもしない、ほんとに何個でも食べたくなるんですよね。

  • @harusame1111
    @harusame1111 ปีที่แล้ว +4

    一つ前の動画のベーグル、今回のピザ、
    なんとなくですがアメリカとの感覚の違いが理解できたような気がします。

  • @susuausyd
    @susuausyd ปีที่แล้ว +8

    ドミノのニューヨーカーが乾いてて(脂っこくない)似てると思います!

  • @tonton-wq8cj
    @tonton-wq8cj ปีที่แล้ว +1

    御三方の言う通り日本のパン系商品は『生地=小麦の味』があんまりしないように感じるんですよね~。
    やまちゃんの言う通りソースを食べてるって感じ。
    この動画を各社が見て、もっと小麦の味がするピザの開発をお願いしたいです~🙏
    それにしても、思ってること感じたことを言語化して人に伝えるの3人とも上手すぎる🤣🤣🤣

  • @アルマ次郎-g3l
    @アルマ次郎-g3l ปีที่แล้ว +1

    ドミノピザはお店で生地作りをしている店舗と、生地を納品していただいてる店舗の2種類があってお店で作っている店舗の生地はおいしいとおっしゃる方が多いです。
    耳にガーリックをかけるオプションもあり、セサミガーリック生地という名前で、確か99円プラスで出来たはずです。

  • @hiromihorun2212
    @hiromihorun2212 ปีที่แล้ว +2

    乳牛の違いでチーズの味も違うのではないかと予想しますが、ピザ生地は自宅で作ると湿度によっても違いがあるので、生地の材料やイースト菌の量の違いなど知りたいことが増えてきました。
    アメリカのピザを食べてみた ーい‼️

  • @ネリ-d7s
    @ネリ-d7s ปีที่แล้ว +2

    ピザ食べたくなって随分久しぶりにピザハットデリバリーしてもらってさっき食べたけど、確かに塩味が強かった。

  • @hona1708
    @hona1708 ปีที่แล้ว +31

    食べ比べと企画はしつつも、
    ケビン個人的には、
    「やっぱ(本場の?)アメリカのピザには日本は敵わない魅力があるよ」っていう結論を導きたそうな感じが伝わってきた😂(どことなく)
    今回の企画面白かったです🍕
    日本のピザの特徴?魅力も再発見出来ました。御三方のレビュもさすがでした👍

  • @rimcon806
    @rimcon806 ปีที่แล้ว +19

    動画投稿ありがとうございます!
    私もヨーロッパでもアメリカ(NY)でもピザ食べたことありますが美味しいですよね〜。
    パン文化の歴史も違うでしょうし個人的には水が違うのかなぁ〜って思ってました。
    日本のデリバリーではピザハットの鉄鍋パンのピザが好きです!

    • @syusyu2jyo
      @syusyu2jyo ปีที่แล้ว +5

      水!なるほど、その視点は無かったです‼️

    • @birdiesmama6683
      @birdiesmama6683 ปีที่แล้ว +2

      水と、それから小麦粉も違う気がします。
      アメリカに住んでますが、こちらの小麦粉を使ってのパン作りは 日本の菓子パンのようなふんわりしたパンを作るには少し難しいです😂

  • @hm9940
    @hm9940 ปีที่แล้ว +8

    ちょうど今晩ピザ食べようとしてた〜!
    見ながら宅配ピザを待とうと思います!

  • @mii1560
    @mii1560 ปีที่แล้ว

    あとちょっとで200万人ですね!!
    応援してます🎉🎉

  • @庭師-l9w
    @庭師-l9w ปีที่แล้ว +10

    日本のは具が多いピザに最適化されてるから比較的チーズが多かったりモッツアレラだったりするんだと思う

  • @nanna4863
    @nanna4863 ปีที่แล้ว +8

    ケビンのかっこよさが日に日に増してる気がする

  • @waiwai8572
    @waiwai8572 9 หลายเดือนก่อน

    アメリカっぽいと美味しいは別(しかも三人別)とか、めちゃくちゃ興味深い上に誰も傷つけないとか、マジで天才かよ!!

  • @waka08dk
    @waka08dk ปีที่แล้ว

    皆さんがおっしゃるようにチーズや生地に使っている小麦粉の成分、生地にするときに使う水の硬度、イースト発酵する際の設定、塩の種類、使っている窯の性能や設定など色々な面が影響していると思います。で、もし可能なら国際的なピザコンテストで上位をとった人がやっているお店へどうしてこのような差が出るのか聴きに行ってみるのもいいかもしれませんね。
    もう少しで200万人楽しみにしています。

  • @青猫トルソ
    @青猫トルソ ปีที่แล้ว +22

    ピザといえばイタリアだと思うんで、今度はそっちで比べてみても楽しそう

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw ปีที่แล้ว +1

    アメリカも30年くらい前は油ギトギトだったらしいですよ!
    昔アメリカに滞在した人が語っていました。