全国こども科学映像祭受賞作品 (95)H28年度第15回優秀作品賞小学生部門『テントウムシのくらし』

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2017
  • 【ねらい】
     ゴマ粒のような小さなアブラムシの生活やテントウムシのふ化、羽化など、ふだん観察しにくいテントウムシの暮らしを拡大鏡を使って撮影しました。
    【内容】
    草の汁を吸ってふえるアブラムシ(アリマキ)、アブラムシの出すみつをなめるアリ、アブラムシを食べるテントウムシなど、アリマキ広場でくらすテントウムシの一年(卵、ふ化、幼虫、サナギ、羽化、成虫など)の観察記録
    【入賞コメント】
     おじいちゃんの家のまわりには、ぼくがすんでいる京都では見られないたくさんのこん虫がすんでいます。今年、ぼくはテントウムシのことをしらべました。かんさつしていくうちに、ぼくはテントウムシがかわいいだけじゃないことをしりました。
     さつえいで一ばんくろうしたのはテントウムシのシーソーです。と中でとんでいってしまったり、うごいてくれなかったりして大へんでした。ニジュウヤホシテントウという草食のテントウムシを見つけたときは、とてもドキドキしました。
     ぼくは、このビデオを見て、テントウムシのことをたくさんしってもらえたらいいなと思いました。
    制作者:清水 律
    学校名:京都市立桃山小学校1年(京都府)
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 26

  • @user-um6cz6hg7i
    @user-um6cz6hg7i 7 ปีที่แล้ว +28

    こんなに子どもなのによく観察したなあ。しかも映像にちゃんと残して頑張ったね、偉いな。脱帽します。おじさんもびっくり。

  • @user-di4rs5dc7m
    @user-di4rs5dc7m 4 ปีที่แล้ว +9

    小学2年生とは思えないくらい凄い研究内容とよく要点や観察などしていて凄い

  • @only8509
    @only8509 5 ปีที่แล้ว +11

    生き物の食物連鎖に着目してとてもよく観察していますね。四季の移り変わりもよく客観的に捉えていて、映像も見やすさ・分かりやすさをちゃんと考えてまとめられた素晴らしい作品です。

  • @valvelive5428
    @valvelive5428 4 ปีที่แล้ว +10

    素晴らしい。その一言に尽きる。この作品を作った子供の心の純真さ。汚れきった大人の心が洗われます。ステキな映像ありがとうございます。

    • @Humi_sakuraba
      @Humi_sakuraba 4 ปีที่แล้ว +1

      子供の探究心は計り知れないですよね。
      不思議って思うことを調べるって当たり前だけど、凄い事ですよね(*’ω’*)

  • @tetsuosasaki5201
    @tetsuosasaki5201 7 ปีที่แล้ว +10

    約一年間観察したのですね。
    素晴らしい。

  • @user-nh5ls8wd7x
    @user-nh5ls8wd7x 5 ปีที่แล้ว +13

    こういう子がやっぱ 学者さんとかになるんやろなぁ

    • @to-chan-neru
      @to-chan-neru 4 ปีที่แล้ว +1

      この子が自然観察の鬼ことおーちゃんに成長したことは、他言無用。

  • @user-xc3tb2wi9p
    @user-xc3tb2wi9p 4 ปีที่แล้ว +5

    どういう訳か、てんとう虫に縁があってこの動画に辿り着きました
    ありがとうございました
    心が震えました

    • @Humi_sakuraba
      @Humi_sakuraba 4 ปีที่แล้ว +1

      てんとう虫を漢字で書くと天道虫…
      26年も生きてきて、子供から教えられるとは…

  • @VictorFursov
    @VictorFursov 4 ปีที่แล้ว +4

    Good story! Interesting observations and nice video! Best entomological wishes!

  • @user-ec5js9lp8d
    @user-ec5js9lp8d ปีที่แล้ว +1

    私も将来は昆虫学者か?って言われてたが無事ニートだよ

  • @user-bz1lb6ng7e
    @user-bz1lb6ng7e 4 ปีที่แล้ว +1

    てんとう虫の幼虫は初めて見た。みかんの幼木にアブラムシがついていたので殺虫剤で駆除するつもりでしたがしばらく観察してみます。ありがとう。

  • @Oisiifruitu1033a
    @Oisiifruitu1033a 3 ปีที่แล้ว

    声が好き

  • @user-mg1ep8wm7p
    @user-mg1ep8wm7p 4 ปีที่แล้ว +2

    感心した

  • @user-yg3be7cd9h
    @user-yg3be7cd9h 2 หลายเดือนก่อน

    こんなこと、子どもなのに、よく、しってるな。😮すごいね❣😮

  • @cheejpn
    @cheejpn 4 ปีที่แล้ว +1

    立派ですね、、

  • @user-go1so9qq9p
    @user-go1so9qq9p 2 ปีที่แล้ว

    今日庭でグリーンのてんとう虫見つけて、調べょうとしたら初めて動画見ました、凄いグリーンの色?初めて?だけど色変わるのかな⁉️

  • @user-yg3be7cd9h
    @user-yg3be7cd9h 2 หลายเดือนก่อน

    おしえてくれて、ありがとう。😂❤❣

  • @user-yg3be7cd9h
    @user-yg3be7cd9h 2 หลายเดือนก่อน

    おじいちゃん、びっくり。❣!😮

  • @Buonarotti10
    @Buonarotti10 4 ปีที่แล้ว +1

    おじさん博識でびっくりした。

  • @user-ll2zi1sl5l
    @user-ll2zi1sl5l 4 หลายเดือนก่อน

    ありがとう 良くわかったよ❤

  • @user-ku7ps9uj9o
    @user-ku7ps9uj9o ปีที่แล้ว

    地な菊

  • @sega2078
    @sega2078 4 ปีที่แล้ว +1

    生命の神秘・・・(・ω・ )