おもちゃを10倍長く使う方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 4

  • @chiduruy1195
    @chiduruy1195 ปีที่แล้ว +1

    毎回学ばせていただいております🙇‍♂️不器用な母で、家事と育児と…毎日悩む日々です。まりこ先生の1日のルーティン動画、参考に拝見できたら嬉しいです。
    お忙しいと思いますが、、、もし可能ならよろしくお願いいたします🙇‍♂️💕
    3人のお子さんの子育て、家事にお仕事に、大変尊敬しております💕💕

    • @kitagawamariko
      @kitagawamariko  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😭💕そう言っていただけてすごく励みになります!
      1日のルーティンですね、平日は仕事してるけど😂そんなのでいいのでしょうか😳
      企画してみますね!

  • @nicol-x3i
    @nicol-x3i ปีที่แล้ว +1

    今回も目からウロコの動画ありがとうございます❤
    おもちゃのことで質問なのですが、モンテッソーリ教育では本物を与えるようにと言われますが、おままごとについてはどう考えればいいでしょうか。
    おままごとセットは量が多くて子どもが片付けるのも大変なのもあり、うちにはおいていないのですが、保育園でも再現あそびとしておままごとセットで皆遊びますし、社会性をはぐくむなどと言われてモヤモヤしてしまいます。

    • @kitagawamariko
      @kitagawamariko  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます💗
      子どもって、ごっこ遊びやおままごと大好きですよね。先生たちは模倣遊びなんて言ったりします。親や宅配屋さん、スーパーのお姉さん、保育園の先生など、自分が知っている人をたくさん真似しますよね。
      確かに、モンテッソーリ教育では、現実の活動を大切にしていて、実際にクッキングしたり、実際に洗濯したりしています。模倣遊びでは確かにそう言った意味では現実を学べないかもしれませんが、言語面は学ぶことができます。日常生活では絶対使わない話し方(敬語、丁寧語)などを体験、練習できるのは素晴らしい機会です!実はモンテッソーリの活動でも劇遊びで丁寧な話口調などを遊びながら学ぶんです。なので、私は、おままごとは言語教育と思って見守っています。
      また、おままごとを通して、子どもの興味を知ることができます。お料理していたら、今度実際にお料理させてあげようとか、レジの人をしていたら、今度買い物でレジの人と関わらせてあげようとか。子どもの「やりたい」は子どもの成長のヒントなので、ぜひ前向きに見守ってあげてくださいね🥰