ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
東海学園前駅は臨時駅ではありません。毎日全ての普通列車が停車する駅です。市販の時刻表にも、「(臨)」の表記はありません。
臨時駅といえば常磐線偕楽園駅下り列車のみで特急も臨時停車
何も無いラベンダー畑駅…北海道が壮大過ぎる…
年に数回だけじゃなく毎日アップしてくれる面白動画👍
津島ノ宮駅について。子連れ客が多いのは、津嶋神社は子供の守り神として有名な場所で、子供の健康と成長を願って参拝する人が多いからです。
錦川鉄道の清流みはらし駅。イベント列車しか止まらず、周囲に道も通じてないため、ホームに降りて絶景を楽しむだけの駅
大糸線にヤナバスキー場前駅という臨時駅がありましたなあ。
JR常磐線の偕楽園駅は、期間限定の営業のみならす、ホームがあるのは下り線のみ、したがって停車するのも下り列車のみという珍しさで有名です。
プレイピア白浜駅同名の遊園地の最寄り駅として開業もそこが利用客減で潰れてからはこの駅もあぼーんそれでも廃止は2012年と休業してから廃止までの間が長かったヤナバスキー場駅これも同名のスキー場の最寄り駅として開業、しかしそこが営業休止になって2019年に廃止張碓駅海水浴場の最寄り駅として開業、しかしそこが遊泳禁止になってからは休業…も、そこを目当てにやってきた鉄ヲタが事故死する事故が多発してついに2006年廃止一時期「秘境駅ランキング」にてあのキング・オブ・秘境駅の小幌駅を差し置いて1位になった事もある(!!)駅
津島ノ宮駅はグーグルストリートビューで見るとお祭り当日の雰囲気がわかる
東海学園前駅が臨時駅?それは初耳ですね!
阪神電車の尼崎センタープール前駅は元臨時駅らしいですね
神戸電鉄には臨時駅とまではいかないけど一部の普通すら通過してしまう駅があった
1:40 いや駅ホームの雪かきをしていないから止まれないっていうならともかく列車は通ってるでしょ釧網本線の途中駅なんですし
宮島ボートレース場なんて臨時乗降場もあったな、広電には
30年前に廃止されたナゴヤ球場正門前駅そしてこの駅のあった名古屋港線もこの春に廃止された
貨物の扱いもなくなったということですか
旧東海大二高は現在は東海大熊本星翔になっています。
バリケードも無く、ようこそ猪苗代湖畔駅へ!の看板は有って廃止ではないみたいだけど、営業してるのは15年くらい見た事がない猪苗代湖畔駅。
バルーンさが駅は、さがインターナショナルバルーンフェスタのみの営業。4日間で30万人が利用している。佐賀県唐津市の唐津くんちとほぼ同日。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線・JR鹿島線の臨時駅の鹿島サッカースタジアム駅です。サッカー観戦の時だけ営業しており、その他は、営業してなくて素通りしていきます。
新婚旅行の際、丁度バルーンさが駅に乗ってた特急が停車したんで、元旦那が戸惑ってたから、横で静かに「バルーンフェス期間中だから」って説明した、楽しい思い出w
JR常磐線偕楽園駅も臨時駅だったかと😅
ゆつくり各駅停車さん新しい動画アップお疲れ様です!ゆつくりみます
猪苗代湖畔駅も磐越西線にあったことを
東海学園前駅は普通の都市型の駅、何度か利用していますが普通に地元住宅地の通勤通学の駅なんだよなぁもう少し勉強しなよ
あと、東海大学付属第二高校は東海大学付属熊本星翔高校に改名しました。
参宮線に池の浦シーサイド駅があったが、昨年に廃止。
期間限定の臨時駅は楽しめる。
臨時駅ではないが、冬季は通過の板谷駅・大沢駅とか。廃止された赤岩駅もそうだったな。後は、仙山線も廃止された八ツ森、西仙台ハイランドが臨時駅だった。
原生花園駅はつい営業期間中に何度も行ってる事もあり臨時駅である事を完全に忘れてました(笑)ラベンダー畑駅は何も知らずに富良野線に乗ってたら通過したので驚きでしたご紹介ありがとうございました
バルーンさが駅、気になります!名前もぶっ飛んでるし、そもそもぶっ飛ぶためのイベントのための駅、、、なのに予測変換で出てきた!
一番有名なのは偕楽園。
特急が停車します。
バルさが駅は毎年お世話になってます。気球が空を飛んでるところを見たい方は早朝か夕方にお越しください真昼には熱気球は飛べないのです
池の浦シーサイド駅ってもう廃駅になってないかな?
昨年に廃駅。
2020年3月のダイヤ改正を以て廃止されたみたいですね
『バルーンさが駅』はPOSシステムで発券される『入場券』が駅開設期間内に購入出来ます。それ目当て来る鉄道ファンも来るくらいです。因みに常設の『上有田駅』は『無人駅』ですが,『有田陶器市』の開催日に佐世保駅~大勢の駅員が出張して来て,『入場券』を購入したら,何故か,『佐世保駅』の『入場券』でした。(泣)
仁愛グラウンド前
あ!あった。ごめん。芦原・三国線
コロナ禍の前は毎年夏の北海道を満喫しにいってたんだけど、小清水原生花園は必ず入ってたよ♪ちなみに近くの売店でここでしか食べれない『流氷』のアイスを買って食べた良き思い出…あと摩周湖の売店の摩周湖ブルーのアイスも゙オススメ♪
原生花園駅、すごく行きたい・・・|Д゜)
仁愛グランド前駅、津島ノ宮駅、近くで見たこと有るわ。
東海学園前駅が平日しか使えないとか、とんでもない事実誤認ですね。いったい何を資料にして動画を作っているのですか?
それと、池の浦シーサイド駅の廃止は2023年じゃなくて2020年です。
ガーラ湯沢駅は?
水島臨海鉄道の自工前は?
最近バックミュージック変わってるが、前の方がいい
臨時駅ではないが、一度も使われないで廃駅になった駅。東浅川駅を知ってますか?天皇が参拝するために作られたけど使われずに廃駅!
天皇陛下が多摩御陵を参拝するときのみ営業したそうですよ。大正天皇の霊柩列車はこの駅(正式には仮乗降場)が終点だったそうです。正式に廃止されたのは1960年です。
コレはレアすぎゆっくり各駅停車最高
1
東海学園前駅は臨時駅ではありません。毎日全ての普通列車が停車する駅です。
市販の時刻表にも、「(臨)」の表記はありません。
臨時駅といえば常磐線偕楽園駅
下り列車のみで特急も臨時停車
何も無いラベンダー畑駅…
北海道が壮大過ぎる…
年に数回だけじゃなく毎日アップしてくれる面白動画👍
津島ノ宮駅について。
子連れ客が多いのは、津嶋神社は子供の守り神として有名な場所で、子供の健康と成長を願って参拝する人が多いからです。
錦川鉄道の清流みはらし駅。イベント列車しか止まらず、周囲に道も通じてないため、ホームに降りて絶景を楽しむだけの駅
大糸線にヤナバスキー場前駅という臨時駅がありましたなあ。
JR常磐線の偕楽園駅は、期間限定の営業のみならす、ホームがあるのは下り線のみ、したがって停車するのも下り列車のみという珍しさで有名です。
プレイピア白浜駅
同名の遊園地の最寄り駅として開業もそこが利用客減で潰れてからはこの駅もあぼーん
それでも廃止は2012年と休業してから廃止までの間が長かった
ヤナバスキー場駅
これも同名のスキー場の最寄り駅として開業、しかしそこが営業休止になって2019年に廃止
張碓駅
海水浴場の最寄り駅として開業、しかしそこが遊泳禁止になってからは休業…も、そこを目当てにやってきた鉄ヲタが事故死する事故が多発してついに2006年廃止
一時期「秘境駅ランキング」にてあのキング・オブ・秘境駅の小幌駅を差し置いて1位になった事もある(!!)駅
津島ノ宮駅は
グーグルストリートビューで見ると
お祭り当日の雰囲気がわかる
東海学園前駅が臨時駅?それは初耳ですね!
阪神電車の尼崎センタープール前駅は元臨時駅らしいですね
神戸電鉄には臨時駅とまではいかないけど一部の普通すら通過してしまう駅があった
1:40 いや駅ホームの雪かきをしていないから止まれないっていうならともかく列車は通ってるでしょ
釧網本線の途中駅なんですし
宮島ボートレース場なんて臨時乗降場もあったな、広電には
30年前に廃止されたナゴヤ球場正門前駅
そしてこの駅のあった名古屋港線もこの春に廃止された
貨物の扱いもなくなったということですか
旧東海大二高は現在は東海大熊本星翔になっています。
バリケードも無く、ようこそ猪苗代湖畔駅へ!の看板は有って廃止ではないみたいだけど、営業してるのは15年くらい見た事がない猪苗代湖畔駅。
バルーンさが駅は、さがインターナショナルバルーンフェスタのみの営業。
4日間で30万人が利用している。
佐賀県唐津市の唐津くんちとほぼ同日。
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線・JR鹿島線の臨時駅の鹿島サッカースタジアム駅です。サッカー観戦の時だけ営業しており、その他は、営業してなくて素通りしていきます。
新婚旅行の際、丁度バルーンさが駅に乗ってた特急が停車したんで、元旦那が戸惑ってたから、横で静かに「バルーンフェス期間中だから」って説明した、楽しい思い出w
JR常磐線偕楽園駅も臨時駅だったかと😅
ゆつくり各駅停車さん新しい動画アップお疲れ様です!ゆつくりみます
猪苗代湖畔駅も磐越西線にあったことを
東海学園前駅は普通の都市型の駅、何度か利用していますが普通に地元住宅地の通勤通学の駅なんだよなぁ
もう少し勉強しなよ
あと、東海大学付属第二高校は東海大学付属熊本星翔高校に改名しました。
参宮線に池の浦シーサイド駅があったが、昨年に廃止。
期間限定の臨時駅は楽しめる。
臨時駅ではないが、冬季は通過の板谷駅・大沢駅とか。廃止された赤岩駅もそうだったな。
後は、仙山線も廃止された八ツ森、西仙台ハイランドが臨時駅だった。
原生花園駅はつい営業期間中に何度も行ってる事もあり臨時駅である事を完全に忘れてました(笑)
ラベンダー畑駅は何も知らずに富良野線に乗ってたら通過したので驚きでした
ご紹介ありがとうございました
バルーンさが駅、気になります!名前もぶっ飛んでるし、そもそもぶっ飛ぶためのイベントのための駅、、、なのに予測変換で出てきた!
一番有名なのは偕楽園。
特急が停車します。
バルさが駅は毎年お世話になってます。気球が空を飛んでるところを見たい方は早朝か夕方にお越しください
真昼には熱気球は飛べないのです
池の浦シーサイド駅ってもう廃駅になってないかな?
昨年に廃駅。
2020年3月のダイヤ改正を以て廃止されたみたいですね
『バルーンさが駅』はPOSシステムで発券される『入場券』が駅開設期間内に購入出来ます。それ目当て来る鉄道ファンも来るくらいです。因みに常設の『上有田駅』は『無人駅』ですが,『有田陶器市』の開催日に佐世保駅~大勢の駅員が出張して来て,『入場券』を購入したら,何故か,『佐世保駅』の『入場券』でした。(泣)
仁愛グラウンド前
あ!
あった。ごめん。
芦原・三国線
コロナ禍の前は毎年夏の北海道を満喫しにいってたんだけど、小清水原生花園は必ず入ってたよ♪
ちなみに近くの売店でここでしか食べれない『流氷』のアイスを買って食べた良き思い出…あと摩周湖の売店の摩周湖ブルーのアイスも゙オススメ♪
原生花園駅、すごく行きたい・・・|Д゜)
仁愛グランド前駅、津島ノ宮駅、近くで見たこと有るわ。
東海学園前駅が平日しか使えないとか、とんでもない事実誤認ですね。
いったい何を資料にして動画を作っているのですか?
それと、池の浦シーサイド駅の廃止は2023年じゃなくて2020年です。
ガーラ湯沢駅は?
水島臨海鉄道の自工前は?
最近バックミュージック変わってるが、前の方がいい
臨時駅ではないが、一度も使われないで廃駅になった駅。東浅川駅を知ってますか?天皇が参拝するために作られたけど使われずに廃駅!
天皇陛下が多摩御陵を参拝するときのみ営業したそうですよ。大正天皇の霊柩列車はこの駅(正式には仮乗降場)が終点だったそうです。
正式に廃止されたのは1960年です。
コレはレアすぎ
ゆっくり各駅停車最高
1