ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マキタの40Vmax×2の刈払機を使ってます。ハスクバーナ製の樹脂バックルタイプ(オレゴンのライトハーネスに近い)ものを夏場は使ってます。パッドが厚いものはその上から空調服を着ると風通しが悪くなってしまいます。どうせなら最近出回ってきてる水冷ジャケットとハーネスを合体させたようなモノはできないものかと思ってます。冬はお湯を入れて寒さ対策にもなると思うんだけど。夏の草刈りは空調だけだとキツくなってきてる気がします。
とてもいい動画だと思います‼️山林作業者の中でもハーネス選びを重要視しない作業員多いのですが、腰パッド腰ベルト付きのハーネスを導入した作業員は、とても楽に作業できるようになった、安全に作業できるようになったと言います。仰られるとおり、TH-cam見てると西日本は、背負い式、ツーグリップ式、ループハンドル式が圧倒的に多いような気がします。斜面での刈り払いも慣れればUハンドル式で十分こなせますし、ひぐひぐさんのように安全面をしっかりユーザーに指導できるショップが増えないことには、なかなか改善できないですね。
ありがとうございます(^^そうなんですよね TH-camで世界中に カバーつけてなかったり、定位置からずらしてたり 日本の草刈りは 安全意識 薄いですよと、発信してしまってる動画が多いですよね。さらには刃物メーカーまで カバーが定位置でない メーカーもありますから。 国内メーカーの営業マンによっては 草刈り機 組んできました と、カバーをずらして組んできてたりと一般のお店に浸透するまでは程遠い と感じてしまいます。メーカーがやる実演会でもずらしてたり・・・・スチールではその辺がうるさく徹底されてるのを経験してきてるので正しい方向のお話ができますが、業界全体がもっと意識を高めないといけないと思います。
フォレストリーハーネス アドバンスを愛用しています、FS250購入時も両肩式ハーネスが標準で付いていまして、それなりに良かったのですが、貴動画で見て使用後、もう他のハーネスには戻れず使い分けのゼノアの21ccもこれで使用しています。よく接するもの(靴・眼鏡や車のタイヤ等・・)はケチるなと言われますが、こういったアイテムにも言えますね。
ほんとですね ケチらなければ楽できる 一品ですね 高価なオプションになってる理由がありますね
戻ってきました。以前スチールという会社を批判していた者です。しかしながら2台のスチール製仮払い機を使い続けるにつれメンテナンスを怠わなければ不断なく使え、その為のバックアップが充実していると分かりました。ハーネスはFS100に付属した物を気に入って使用していて、FS26Cでもシングルは使う気がしません。北九さんもそうですが、売る側として責任をもって意見を述べられていることに敬意を表します。
FS250に両肩式が付属していたので、それから両肩式を気に入って使っています。ただ、もっと楽しようとしてきつめにしていたら、ハーネスを外した時に体が痛くなったことがあって頼り過ぎないようにしています。加齢のせいかも知れませんがw
大変参考になりました。😊😊
エクストリームハーネスを使ったらもう他のハーネスには戻れません。ただ欠点として高価なのとセッティングに時間がかかる事くらいでメリットの方が多いんですよね。これは個人的な思いですがエクストリームハーネスでカラーバリエーション(一部の紐などが色違い)が有れば人と差別化出来るので同じハーネスでも人のと間違える事がなくなるので草刈り集団でも良いかと思います。
高いんだからこその ちょっとの差別化できるのいいですね(^^
このハーネスは、絶対いいデスね。一日作業しても肩いたくなりません。
付属品のハーネスで痛い思いされてる方に是非 使ってほしいですね(^^
刈払機用ハーネス各社いろいろ出ているんですね。似た様な形なのに価格差もあったりするんですね。紹介動画を見せて頂くたびに欲しいなと思うのですがいまだに付属のシングルハーネスを使っています。
一度 両肩を使うとシングルには戻れなくなります(^^
フォレストリーハーネス愛用しています。ハーネスで疲労度がだいぶ違いますね。電動の動噴はいいハーネスないんですかね?
方法としては今回ご紹介した 腰つきのハーネスに 草刈り機を装着するパッドは外して 背骨の柱に動噴を固定するか 背骨がしっかりしてる 登山リュックなどに 動噴を固定するかだと思いますまた、 ホームセンターなどで販売してる 幅の狭いアルミの手押し車に括り付けて散布してる方を見たこともあります。 いろいろと工夫ですよね(^^スチールの背負いブロワのハーネスもよくできてるので 動噴メーカーもそこをケチらずに喜ばれる仕様で出してほしいですね
毎回楽しみ拝見しております。1つ質問なんですが、何故草刈り機を装着するフック部分なんですが一発フック掛けと1発解除のフックが有るのでしょうか。1発解除型のフックは法面での作業で転倒した場合にストッパーを引く抜く事で危険回避だと思うのです。しかし、一般的平地での作業時にフック取付時に非常に面倒です。今は、一発取り外し型を使用してますが一発取付型に変更しようかと考えてます。お話を色々聞いておりますと海外製の安全に対する基準は海外製の方が優れてる様に感じました。
アドバイスを使ってるのですが汗をかいて肩掛けベルトに塩が吹いたようになります、洗濯なり掃除どのようにしたら良いのですか?動画に上げて貰えれば有難いです!
すいません繊維については詳しくないんです😅ドライクリーニング、水で流して陰干しぐらいでしょうか 洗剤、はかろうじていいかもしれませんが、パッドなどを考えると洗濯機はやらない方がいいと思います簡単に調べると汗、塩分と紫外線で繊維、発色の劣化があるようです先日、オレンジの発色が白くなったハーネスが切れたとクレームがありましたが、劣化だからこれをメーカーに不良品だとは言えないですよーと、なりました 安全帯メーカーでは2.3年でも汗、紫外線で劣化したら使用中止を勧めてました
こんにちはハーネスは、どのように洗うといいのでしょうか?
洗うことは考えてないと思います。ドライクリーニングとかでしょうか
僕もトリマー同様にハーネスもきれいにしたいので興味がありました。 FS240のナイロンコードで一日中仕事をすると緑の粉がたくさん付着してしまうので。丸洗いした事ありますが胸の部分のスポンジ🧽がかなり厚いのでなかなか乾燥しなかったんです。気温や湿度にもよりますが朽ちてしまうかもしれないのでやはり樋口さんの言われる様にドライクリーニングが良いんだと感じました。
@@higuhigu ありがとうございます。ドライクリーニングってどうやるのですか?素人の質問で申し訳ないです。
こんにちは。FR235背負式を使用していますがFR131のようにハーネスをしっかりしたものに変えたいのですが何か良い手段はありますか?
やったことは ないですが もしかしたらFR131のフレーム事、付け替え可能かもしれません ハーネス部品だけで30.000円ぐらいしたかとおもいますが 何故かフレーム事だと安かったりします 詳しくは購入店にお問い合わせください
@@higuhigu 丁寧なお返事ありがとうございます。購入店に確認してみますね!近ければ御社で購入したかったです‥
FSA135って販売中止になったのですかね?キャリングシステム等を先に購入し、FSA135発売待ちしてたのですが…
ウクライナ情勢で何とも言えませんね 私にはユーザーさんと同じ情報しかありません。
ピーーッが気になる。
昔、背負い式で足切る事故が多かったことで「足切り〇〇〇〇」とメーカー名?相称名で言ったそうなんですそのメーカーのイメージに関わるのでピーにしました(^^;
マキタの40Vmax×2の刈払機を使ってます。ハスクバーナ製の樹脂バックルタイプ(オレゴンのライトハーネスに近い)ものを夏場は使ってます。パッドが厚いものはその上から空調服を着ると風通しが悪くなってしまいます。どうせなら最近出回ってきてる水冷ジャケットとハーネスを合体させたようなモノはできないものかと思ってます。冬はお湯を入れて寒さ対策にもなると思うんだけど。
夏の草刈りは空調だけだとキツくなってきてる気がします。
とてもいい動画だと思います‼️
山林作業者の中でもハーネス選びを重要視しない作業員多いのですが、腰パッド腰ベルト付きのハーネスを導入した作業員は、とても楽に作業できるようになった、安全に作業できるようになったと言います。
仰られるとおり、TH-cam見てると西日本は、背負い式、ツーグリップ式、ループハンドル式が圧倒的に多いような気がします。
斜面での刈り払いも慣れればUハンドル式で十分こなせますし、
ひぐひぐさんのように安全面をしっかりユーザーに指導できるショップが増えないことには、なかなか改善できないですね。
ありがとうございます(^^
そうなんですよね TH-camで世界中に カバーつけてなかったり、定位置からずらしてたり 日本の草刈りは 安全意識 薄いですよと、発信してしまってる動画が多いですよね。さらには刃物メーカーまで カバーが定位置でない メーカーもありますから。
国内メーカーの営業マンによっては 草刈り機 組んできました と、カバーをずらして組んできてたりと
一般のお店に浸透するまでは程遠い と感じてしまいます。メーカーがやる実演会でもずらしてたり・・・・
スチールではその辺がうるさく徹底されてるのを経験してきてるので正しい方向のお話ができますが、業界全体がもっと意識を高めないといけないと思います。
フォレストリーハーネス アドバンスを愛用しています、
FS250購入時も両肩式ハーネスが標準で付いていまして、それなりに良かったのですが、
貴動画で見て使用後、もう他のハーネスには戻れず使い分けのゼノアの21ccもこれで使用しています。
よく接するもの(靴・眼鏡や車のタイヤ等・・)はケチるなと言われますが、こういったアイテムにも言えますね。
ほんとですね ケチらなければ楽できる 一品ですね 高価なオプションになってる理由がありますね
戻ってきました。以前スチールという会社を批判していた者です。
しかしながら2台のスチール製仮払い機を使い続けるにつれメンテナンスを怠わなければ不断なく使え、その為のバックアップが充実していると分かりました。
ハーネスはFS100に付属した物を気に入って使用していて、FS26Cでもシングルは使う気がしません。
北九さんもそうですが、売る側として責任をもって意見を述べられていることに敬意を表します。
FS250に両肩式が付属していたので、それから両肩式を気に入って使っています。ただ、もっと楽しようとしてきつめにしていたら、ハーネスを外した時に体が痛くなったことがあって頼り過ぎないようにしています。加齢のせいかも知れませんがw
大変参考になりました。😊😊
エクストリームハーネスを使ったらもう他のハーネスには戻れません。
ただ欠点として高価なのとセッティングに時間がかかる事くらいでメリットの方が多いんですよね。
これは個人的な思いですがエクストリームハーネスでカラーバリエーション(一部の紐などが色違い)が有れば人と差別化出来るので同じハーネスでも人のと間違える事がなくなるので草刈り集団でも良いかと思います。
高いんだからこその ちょっとの差別化できるのいいですね(^^
このハーネスは、絶対いいデスね。一日作業しても肩いたくなりません。
付属品のハーネスで痛い思いされてる方に是非 使ってほしいですね(^^
刈払機用ハーネス
各社いろいろ出ているんですね。
似た様な形なのに価格差もあったりするんですね。
紹介動画を見せて頂くたびに欲しいなと思うのですが
いまだに付属のシングルハーネスを使っています。
一度 両肩を使うとシングルには戻れなくなります(^^
フォレストリーハーネス愛用しています。
ハーネスで疲労度がだいぶ違いますね。
電動の動噴はいいハーネスないんですかね?
方法としては今回ご紹介した 腰つきのハーネスに 草刈り機を装着するパッドは外して 背骨の柱に動噴を固定するか 背骨がしっかりしてる 登山リュックなどに 動噴を固定するかだと思います
また、 ホームセンターなどで販売してる 幅の狭いアルミの手押し車に括り付けて散布してる方を見たこともあります。 いろいろと工夫ですよね(^^
スチールの背負いブロワのハーネスもよくできてるので 動噴メーカーもそこをケチらずに喜ばれる仕様で出してほしいですね
毎回楽しみ拝見しております。1つ質問なんですが、何故草刈り機を装着するフック部分なんですが一発フック掛けと1発解除のフックが有るのでしょうか。1発解除型のフックは法面での作業で転倒した場合にストッパーを引く抜く事で危険回避だと思うのです。しかし、一般的平地での作業時にフック取付時に非常に面倒です。今は、一発取り外し型を使用してますが一発取付型に変更しようかと考えてます。お話を色々聞いておりますと海外製の安全に対する基準は海外製の方が優れてる様に感じました。
アドバイスを使ってるのですが汗をかいて肩掛けベルトに塩が吹いたようになります、洗濯なり掃除どのようにしたら良いのですか?動画に上げて貰えれば有難いです!
すいません
繊維については詳しくないんです😅
ドライクリーニング、水で流して陰干しぐらいでしょうか 洗剤、はかろうじていいかもしれませんが、パッドなどを考えると洗濯機はやらない方がいいと思います
簡単に調べると汗、塩分と紫外線で繊維、発色の劣化があるようです
先日、オレンジの発色が白くなったハーネスが切れたとクレームがありましたが、劣化だからこれをメーカーに不良品だとは言えないですよーと、なりました
安全帯メーカーでは2.3年でも汗、紫外線で劣化したら使用中止を勧めてました
こんにちは
ハーネスは、どのように洗うといいのでしょうか?
洗うことは考えてないと思います。ドライクリーニングとかでしょうか
僕もトリマー同様にハーネスもきれいにしたいので興味がありました。
FS240のナイロンコードで一日中仕事をすると緑の粉がたくさん付着してしまうので。
丸洗いした事ありますが胸の部分のスポンジ🧽がかなり厚いのでなかなか乾燥しなかったんです。
気温や湿度にもよりますが朽ちてしまうかもしれないのでやはり樋口さんの言われる様にドライクリーニングが良いんだと感じました。
@@higuhigu ありがとうございます。ドライクリーニングってどうやるのですか?
素人の質問で申し訳ないです。
こんにちは。FR235背負式を使用していますがFR131のようにハーネスをしっかりしたものに変えたいのですが何か良い手段はありますか?
やったことは ないですが もしかしたらFR131のフレーム事、付け替え可能かもしれません ハーネス部品だけで30.000円ぐらいしたかとおもいますが 何故かフレーム事だと安かったりします 詳しくは購入店にお問い合わせください
@@higuhigu
丁寧なお返事ありがとうございます。
購入店に確認してみますね!
近ければ御社で購入したかったです‥
FSA135って販売中止になったのですかね?キャリングシステム等を先に購入し、FSA135発売待ちしてたのですが…
ウクライナ情勢で何とも言えませんね 私にはユーザーさんと同じ情報しかありません。
ピーーッが気になる。
昔、背負い式で足切る事故が多かったことで「足切り〇〇〇〇」とメーカー名?相称名で言ったそうなんです
そのメーカーのイメージに関わるのでピーにしました(^^;