『西郷隆盛の最期』西南戦争を何のために戦った?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 50

  • @toshichika720
    @toshichika720 10 หลายเดือนก่อน +9

    鈴木亮平さんの西郷隆盛😍😍👍1番すき

  • @user-ff4cb1lz3f
    @user-ff4cb1lz3f 2 ปีที่แล้ว +11

    鹿児島に帰って来てから農作業をしたりして貴方流に言うと悠々自適に暮らしていたか、こんなエピソードもあります。ある日、道幅が狭い所を西郷が牛を引いて歩いていたところ前から一人の男が来てすれ違いが出来ないので後ろに下がれと怒鳴りつけたらトボトボと西郷は牛を引いて交わせる所まで後ずさりしたそうです。こういう人なのです…

  • @pochicancan55
    @pochicancan55 2 ปีที่แล้ว +9

    人に担がれやすい西郷さん。私も、ノーと言えない自分を気が弱いと呪ったこともあった
    が、西郷さんの話を聞くと明るい気持ちになる。

  • @user-mg7bw5uo4t
    @user-mg7bw5uo4t 2 ปีที่แล้ว +8

    上野の銅像の着物は寝間着らしいです。除幕式でご婦人が、「やどん人はこげん人ではなか」と仰ったようです

  • @user-ok3dr4zd1z
    @user-ok3dr4zd1z 3 หลายเดือนก่อน +1

    また、西郷どん、一から観たくなりました😊

  • @exodus_mpu
    @exodus_mpu 2 ปีที่แล้ว +8

    西郷隆盛、かっこいい!僕もそんな人間になれるように頑張ります!

  • @user-yz1ce7tn1t
    @user-yz1ce7tn1t 2 ปีที่แล้ว +8

    物心ついた時から上野の銅像は、おなじみ!大人になって波瀾万丈の人生に感銘しました。西南戦争については武士道さんと、意見が違うかな〜。
    絶対、日本各地に西郷ファンいますよ。明治になってからの偉業をみんなに知ってほしいです。

  • @user-ig4yh6qi3u
    @user-ig4yh6qi3u 2 ปีที่แล้ว +5

    『西郷隆盛の最期』の解説、有り難う御座います
    上野公園に、西郷隆盛銅像がありますが…『西郷どん』第1回放送で、妻の糸さんが除幕式で「ちごっ ちごっ 旦那さぁは、こげなお人じゃあいもはん」と言っていた事が脳裏に浮かんできます この銅像は、明治31年に建てられたのですね
    鹿児島市にも西郷隆盛銅像(これは、軍服を着ています)がありますが、上野公園の銅像より39年後に建てられました
    西郷隆盛の不死伝説は多いですよね 明治10年、火星が接近した時の事 その火星の中に、正装した西郷さんが見えると言う噂がたったようです 火星は「西郷星」と呼ばれたとかです

    • @user-yz1ce7tn1t
      @user-yz1ce7tn1t 2 ปีที่แล้ว +3

      「西郷星」の当時の絵を見た事あります。
      明治天皇からも信頼厚かった西郷さん。未だに人気あるのは人柄ですかね?

    • @user-ig4yh6qi3u
      @user-ig4yh6qi3u 2 ปีที่แล้ว +4

      おはよう御座います!西郷は、かなりのメタボで当時の横綱が、西郷の服を着たらガバガバだったという程の巨漢だったとか 「これはいかん」と明治天皇が心配し、医師に診断させた所
       医者「このままだと死にますよ」と言われてしまい、一発奮起し、ダイエットを決意したようです 油っぽい料理が好きだったようで、そこをグッと我慢 
       ひまし油を飲んだり、運動の為、犬を連れて山を駆け回っていたそうです そんな生活を3年間続けたら30Kgのダイエットに成功したと言う逸話もあります 
      キョソーネが、西郷隆盛の肖像画を書いていますが、実際の西郷は、あれよりも、かなりほっそりとしていたんじゃないかなぁ?と私は思います
      西郷の写真は、1枚もないから残念ですよね

  • @枝豆-v4s
    @枝豆-v4s 2 ปีที่แล้ว +4

    この西南戦争、出来たばかりの明治日本にとっては非常によく出来てる、
    というかターニングポイントになってるんですよねぇ
    ・明治政府正規軍にとって、初めての本格的な「長期的な戦争」であったこと
    ・電信や兵站などの方面でも近代的な戦争の実践が積めたこと
    ・この戦争によって、以後不平士族による武力反乱が起きなくなったこと
    田原坂の戦いにしたって、武士の世を終わらせたかった明治政府にとって
    対抗策として武士を送り込むというのは一見苦渋の決断に見えますが
    考え様によっては武士同士で互いに私怨や意地をぶつけ合って殺し合ってくれるわけですからねぇ・・・

  • @user-im2rq5cg4s
    @user-im2rq5cg4s 2 ปีที่แล้ว +4

    Mr.武士道殿!応援するだに!

  • @harutaka4179
    @harutaka4179 2 ปีที่แล้ว +7

    政府軍の通信手段は電信。西郷軍は馬で手紙のやり取りをしていた。諜報戦でも政府軍の勝利。

  • @user-ir8wm4cn9s
    @user-ir8wm4cn9s 2 ปีที่แล้ว +5

    視察、刺殺
    日本語ムツカシイデース
    そういえば
    木戸の最期の言葉は
    西郷、いい加減にしないか…
    だったとか
    人は常に理性が働くわけではないんだね

  • @user-ff4cb1lz3f
    @user-ff4cb1lz3f 2 ปีที่แล้ว +11

    西郷の担がれざるを得なかった悲しみを分からない人ですね……

  • @tomoyu6281
    @tomoyu6281 2 ปีที่แล้ว +3

    征韓論下野組でも薩軍を様子見して負けそうだから、自由民権運動に行った
    板垣は偉大だと思う。

  • @daisuke5371
    @daisuke5371 2 ปีที่แล้ว +3

    西郷どん 観てたから〜

  • @user-dr3ud6er2j
    @user-dr3ud6er2j 2 ปีที่แล้ว +3

    安政五年“1858”に寺島宗則は電信機を発明して島津氏の仙巌園で実用化しておりますね。 維新後に真っ先に全国的な電信電話網を確立しておりますね😃 明治10年に鹿児島は東京政府のひとつの県に過ぎませんでしたね😥 反革命の異図も準備もありませんでした。大久保どんと西郷どんの私闘で多くの人びとが 悲惨めにあいました😢

    • @user-ig4yh6qi3u
      @user-ig4yh6qi3u 2 ปีที่แล้ว +2

      原口泉教授の本を読むと、確かにその様な事が掲載されています 西南戦争では、13000人の先発軍が熊本を目指した時、桐野利秋が「熊本城など、竹の棒で、ひとたたきだ」と豪語し、政府軍を徴兵に応じてきたにすぎないと侮っていたとか(これは、武士道殿も説明していましたね) したがって、攻撃態勢も整わず、作戦も立てないまま城を攻めたので大損害したとあります 政府軍は、薩摩軍の動きを察知し、しっかりと籠城の準備をしていたので、この差が大きかったみたいですね

    • @user-dr3ud6er2j
      @user-dr3ud6er2j 2 ปีที่แล้ว

      @@user-ig4yh6qi3u
      大久保どんの挑発と西郷どんの無責任さに腹立たしいですね😥

    • @user-ig4yh6qi3u
      @user-ig4yh6qi3u 2 ปีที่แล้ว +1

      西南戦争での戦死者…薩摩軍 6800人 官軍 6400人だったようですね 悲しくはなりますね 戊辰戦争の犠牲者は8420人で、これを抜いてしまったから、びっくりです

    • @user-dr3ud6er2j
      @user-dr3ud6er2j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-ig4yh6qi3u
      西南戦争の戦死者は官軍薩摩軍合わせて約1万4千、負傷者は其れの4倍でしたね。 薩摩軍の捕虜の多くは国事犯として断罪されて赤い囚人に腰ヒモで拘束されて北海道の原野開発や道路工事に従事させられておりましたね😥 西郷どんと大久保どんは薩摩を叩き潰しておりますね😃

    • @user-ig4yh6qi3u
      @user-ig4yh6qi3u 2 ปีที่แล้ว +1

      西南戦争後は、その様な事があったのですか?そこまでは知りませんでした 有り難う御座いました

  • @user-iq3ov4ht9v
    @user-iq3ov4ht9v 4 หลายเดือนก่อน

    ちなみに刀を没収したのは秀吉の刀狩りで明治の廃刀令は外で刀を差して(帯刀)歩いてはいけないという意味で刀そのものを没収したわけではないと思う

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 2 ปีที่แล้ว +1

    維新時の薩摩は軍事レベル高かったのに、10年経過しただけで西郷軍の軍事レベルが急落しまくってる(武装については仕方ないにしても、戦略や戦術もおかしくなってる)ことから、負けることを最初から想定してたとも考えられそう。

  •  2 ปีที่แล้ว +4

    17:35 華々しく散ってこそ漢、武士ですね。今では男のロマンかな

  • @shinymarchestar
    @shinymarchestar 2 ปีที่แล้ว +1

    西郷隆盛「この政府からの………卒業……♪」

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p 2 ปีที่แล้ว +1

    「政府に尋問の筋これあり」

    • @nattousenbei
      @nattousenbei ปีที่แล้ว

      これでOKと思える精神性を・・・・・

  • @ランランレイマチュピチュン
    @ランランレイマチュピチュン 2 ปีที่แล้ว +1

    凡人ではわからない

  • @mocmoc853
    @mocmoc853 2 ปีที่แล้ว +1

    字幕つけましょう

  • @user-kb8fe9lq2o
    @user-kb8fe9lq2o 2 ปีที่แล้ว

    歴史には光と闇があるから何が正しくて間違いなのかは難しい。しかしアメリカで銃社会を辞めまーす。となったら同じ事が起きそう。

  • @gzunda55
    @gzunda55 2 ปีที่แล้ว +1

    少し前まで西郷について最期は反乱を起こして討伐されているのに
    なぜ銅像が建てられているのかさっぱり分からなかった。
    彼は結局、根っからの武士でそれが武士の政府を倒すのに加担して
    成功したが、結局自分の居場所を失くしたことに気づいて反乱に至った
    ように思える。彼は倒幕の先をどう見ていたのだろうか。
    何も見えていなかったのだろうか。

  • @tosioimaoka9983
    @tosioimaoka9983 2 ปีที่แล้ว +1

    そんなに愛されていたんなら、地元に銅像の一つも立てていたならいいのにな。

    • @taroowarinaki667
      @taroowarinaki667 2 ปีที่แล้ว +3

      建っていますよ。終焉の地城山のふもとに。ちなみに大久保も中央駅の近くにあります。

    • @ツインパワー-k7c
      @ツインパワー-k7c หลายเดือนก่อน

      鹿児島旅行行ったら西郷さんだらけよ

  • @user-fi3vo7op8sA
    @user-fi3vo7op8sA 2 ปีที่แล้ว

    西郷どん〜😆

  • @toshichika720
    @toshichika720 10 หลายเดือนก่อน

    温泉エピソード♨️♨️♨️🧖‍♀️、😍👍

  • @user-ts5fd6mt4d
    @user-ts5fd6mt4d 2 ปีที่แล้ว +1

    入水自殺が女々しい?因みに男性の方が弱音を吐かない分、溜め込んでしまい鬱になったら自殺率が高いとか、自殺率の7割近くが男性という統計もあるようです

    • @user-kq4zc6ji1e
      @user-kq4zc6ji1e 3 หลายเดือนก่อน

      弱音を吐かないからではなくストレスの発散が下手
      男性の方が母親から甘やかされて育つ傾向があるのでストレス耐性がない、そして出世に走ると横のつながりが希薄になり利害関係のない新しい友達を作るのも女より下手、無駄なプライドが自分の首を絞める
      女が発熱しながら家事育児をするのに対し、夫は微熱でも大騒ぎして妻に看病を頼むという逸話は大昔からあるしな

  • @SHONANオレンジロブロックス
    @SHONANオレンジロブロックス ปีที่แล้ว

    サムネの太った人だれ

  • @user-wi1zi2yg6s
    @user-wi1zi2yg6s 2 ปีที่แล้ว +1

    まさに因果応報。西郷隆盛が、ここまでヒーロー扱いされる事に納得いかない。鹿児島の人達には悪いですが…

  • @user-jq5fx2me9e
    @user-jq5fx2me9e 2 ปีที่แล้ว

    9月にも入り、ずっと続けていた官軍とか言う
    組織の批判、やめました。
    でも、薩長は永遠に許しません。
    下級武士の下級武士による下級武士のための
    反乱でしたね。維新なんて言葉を使うのも許しません。