ノートPC2台を長期使用した結果わかったこと【LIFEBOOK WU3/G2レビュー#3&Modern-15-A5Mレビュー #2】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 以前レビューした富士通のLIFEBOOK UH WU3/G2を1月に購入して半年以上経過したので、長期使用レビューです。
前半はWU3/G2で、以前コメントいただいたペン周りの使い勝手にも言及しています。
後半は少し前にレビューしたMSIのノートPC、Modern-15-A5Mの追加レビューと言う名の不満点発表です。
両者とも性能ではわからない、使ってみないと判断できないことに触れています。
パソコンを買うときは店頭でしっかり操作して確かめてから買うことをオススメします。
↓LIFEBOOK UH WU3/G2のレビュー #1
• 富士通の12世代i7搭載で世界最軽量2in1...
↓同 #2
• 富士通の12世代i7搭載で世界最軽量2in1...
↓MSIのモダンなPCレビュー #1
• Ryzen7 5700U搭載!モダンなジャン...
BGM:
FREE BGM DOVA-SYNDROME さんの楽曲を使用
dova-s.jp/
TH-camオーディオライブラリーの楽曲を使用
効果音:
soundeffect-la...
外付けUSBキーボード(富士通製小さいもの)を繋いで
下にノートPC用クーラーを敷いて
HDMI外部出力でモニターに繋いで
動画編集に使うと幸せになれるかもしれませんねw
視聴ありがとうございます。
開いたまま立てて冷却は試しましたが専用クーラーも良さそうですね。
外部キーボード繋いでもそうでしたが結局ノートPC形状の意味が無くなってしまうため、この機種はお蔵入りになりました。
あと、10年以上前の富士通UH系ノートの
塗装はペリペリはがれてきていますので
おっしゃる通り5~6年であきらめることになりそうですね。
持ち出し頻度が高い場合は3年程度?
視聴ありがとうございます。
ジャンク屋に並んでる同シリーズ機は大抵残念なことになっていますね。
手触りも良くて質感も良いだけに惜しいです。