ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
船⛵に熊🐻が乗って人が逃げた話が面白かった😂皆さんご無事だから語れるんですよね😊
historicaのアンドウさん・オカヤスさんこんばんは~お久しぶりです。やっぱりいいな~お二人のトーク。頼母集落に関係のあった方の貴重な話聞けてほんと良かったです。お食事も美味しそうでしたよ~魚釣りもできて楽しめましたね~次回の動画配信楽しみにしています。
初めまして。尾鷲出身ではないですが、地元が近いことからこちらのチャンネルを見るようになった者です!久しぶりの尾鷲の動画、嬉しいです!今年のお二人の活動も楽しみにしております😊
こんばんは♪久方ぶりの尾鷲市三木浦。太陽神アンドウには吹きました🤣織屋さん。宿泊と体験ツアー、中々に魅力的。店主ご夫妻子供さんも生まれたのですね。ご親族が頼母に住んでいらした上村さんのお話も貴重。ほんの何十年か前まで存在していた、古来からの暮らしがあったのですね。続編お待ちしてます。これからもご安全に。
こんばんは動画、楽しく拝見しました。クマに船を乗っ取られた?件はすごい話ですね。続編も期待してます。ご安全に。
今回は趣向が変わって新しい発見がありましたね、本格的活動は春頃になるのかな楽しみにしています。友達が新里に住んでいてそこで釣りをしたらアジや黒鯛や海水浴場の投げ釣りでキスが釣れましたよ。
新年おめでとうございますお元気そうでなにより。尾鷲の景色も相変わらず美しく、なかなか旅行に行けない身としては普段見聞きできないお話や映像は羨ましくもあり、有難くもあり。そうそう、「蜃気楼」も読んでみたいと思います。本年も楽しみに視聴させていただきます。
三木浦の動画、ありがとうございました、海風景いっぱいで嬉しい♬頼母集落の回の動画、20:30のところの木の幹の傷はクマ?まさかこんなところに‥と思ったのですが、お話伺うとクマいたんですね、しかも船の上に上がってきたって・・怖💦筏で釣るのはサビキ釣りの方が釣れるのかしら?次は小さいのでもいいから、よろしく!次は馬越峠ですね🎶
26:15 がんばるオカヤス氏(結果はいかに)クマが船に乗ってるって、想像すると怖っ…漁師町で住んでいるように滞在するプランいいですね
山と海と綺麗で穏やかな湾に感心する良い環境の場所ですきっと魚は沢山釣れそう?
新年初動画、ありがとうございます。まったりした感じの宿泊ツアー、堪能されたようで何よりです。historicaさん達は将来こんなところで暮らしていくのが合っているように感じてしまいました^^。今年も期待しています!
大変な暮らしだけれど天然の鰻を日常食として食べれるのは現代からすればなかなかできない贅沢ですね。今は養殖が当たり前だし、中国の鰻を輸入してるくらいですからね。熊が泳いできて熊と船員が入れ替わる、ギャグ漫画みたいな展開が突然入ってきて笑っちゃった
朝食がとても美味しそうでした。熊と激闘する昔の方のたくましさにはやっぱり敵いませんね。
このチャンネル、そのうち、まだ見つかっていない古代山城の神籠石とか見つけそう。
すごく良い回でした!ヒストリカの第三のメンバー、ナレーションのおねいさんいつか知りたいな
ここでカレー食べた記憶有ります。この奥にある台船で良くアオリイカ釣りしてました
訂正 新里→三木里でした
釣り行っておにぎりで草
船⛵に熊🐻が乗って人が逃げた話が面白かった😂皆さんご無事だから語れるんですよね😊
historicaのアンドウさん・オカヤスさんこんばんは~
お久しぶりです。やっぱりいいな~お二人のトーク。
頼母集落に関係のあった方の貴重な話聞けてほんと良かったです。
お食事も美味しそうでしたよ~魚釣りもできて楽しめましたね~
次回の動画配信楽しみにしています。
初めまして。
尾鷲出身ではないですが、地元が近いことからこちらのチャンネルを見るようになった者です!
久しぶりの尾鷲の動画、嬉しいです!
今年のお二人の活動も楽しみにしております😊
こんばんは♪
久方ぶりの尾鷲市三木浦。
太陽神アンドウには吹きました🤣
織屋さん。宿泊と体験ツアー、中々に魅力的。
店主ご夫妻子供さんも生まれたのですね。
ご親族が頼母に住んでいらした上村さんのお話も貴重。ほんの何十年か前まで存在していた、古来からの暮らしがあったのですね。
続編お待ちしてます。
これからもご安全に。
こんばんは
動画、楽しく拝見しました。クマに船を乗っ取られた?件はすごい話ですね。
続編も期待してます。
ご安全に。
今回は趣向が変わって新しい発見がありましたね、本格的活動は春頃になるのかな楽しみにしています。
友達が新里に住んでいてそこで釣りをしたらアジや黒鯛や海水浴場の投げ釣りでキスが釣れましたよ。
新年おめでとうございます
お元気そうでなにより。
尾鷲の景色も相変わらず美しく、なかなか旅行に行けない身としては普段見聞きできないお話や映像は羨ましくもあり、有難くもあり。
そうそう、「蜃気楼」も読んでみたいと思います。
本年も楽しみに視聴させていただきます。
三木浦の動画、ありがとうございました、海風景いっぱいで嬉しい♬
頼母集落の回の動画、20:30のところの木の幹の傷はクマ?まさかこんなところに‥と思ったのですが、お話伺うとクマいたんですね、しかも船の上に上がってきたって・・怖💦
筏で釣るのはサビキ釣りの方が釣れるのかしら?次は小さいのでもいいから、よろしく!
次は馬越峠ですね🎶
26:15 がんばるオカヤス氏(結果はいかに)
クマが船に乗ってるって、想像すると怖っ…
漁師町で住んでいるように滞在するプランいいですね
山と海と綺麗で穏やかな湾に感心する良い環境の場所ですきっと魚は沢山釣れそう?
新年初動画、ありがとうございます。まったりした感じの宿泊ツアー、堪能されたようで何よりです。historicaさん達は将来こんなところで暮らしていくのが合っているように感じてしまいました^^。今年も期待しています!
大変な暮らしだけれど天然の鰻を日常食として食べれるのは現代からすればなかなかできない贅沢ですね。今は養殖が当たり前だし、中国の鰻を輸入してるくらいですからね。
熊が泳いできて熊と船員が入れ替わる、ギャグ漫画みたいな展開が突然入ってきて笑っちゃった
朝食がとても美味しそうでした。
熊と激闘する昔の方のたくましさにはやっぱり敵いませんね。
このチャンネル、そのうち、まだ見つかっていない古代山城の神籠石とか見つけそう。
すごく良い回でした!
ヒストリカの第三のメンバー、ナレーションのおねいさん
いつか知りたいな
ここでカレー食べた記憶有ります。
この奥にある台船で良くアオリイカ釣りしてました
訂正 新里→三木里でした
釣り行っておにぎりで草