ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
移動運用する際は必ずSWR確認する癖つけた方がいいですよ。いくらメーカー製とはいえ調子悪い時もあるので。IC-705はSWR計内蔵なので運用中も常時監視しておいた方が良いと思います。
こんにちは コメントありがとうございます 新品だし・・と高をくくっておりました 本当に壊れなくてよかったです 今回のことを教訓に何かとチェックするクセをつけないと!と学習しました ありがとうございます
w2えwwwwwww
貴重レポート有難い! 改めてSWR確認の重要性と品質を疑う心を持つ意味を再認識させられます。
こんにちは コメントありがとうございます お役に立てたみたいで大変喜んでおります 今回はまさか新品の同軸で・・な事だったので油断しておりました そんなに手間がかかる事ではありませんので、当局も今後は気を付けてチェックしたいと思います!
大事に至らなくて良かったです。IC-705を使うようになってから、内蔵SWR計は常に表示させて運用するようにしています。とゆうのも、手持ちのアンテナを接続してSWRを測っていると、144、430は良いけど50がダメな物があったり(FT−817ND付属のです)、AH−705のチューンが取れずに送信してしまっている事があったからです。警告音とか出ると良いですよね。
こんにちは コメントありがとうございます せっかくのIC-705なので2m430以外にも活用を考えていますが、まさに50MHzよりも低い周波数では、ちゃんと調整しないと命取りの面も強くなって来ますよね 裏コマンドでもいいので、SWRが2を超えたらビープ音が鳴る仕様が欲しいですよね それが駄目ならせめて芯線が切れてたらなんか言って欲しいです 笑
商品が付いた段階で、テスターでチェックされていれば良いと思います。私のIC7610はSWRが高すぎて、プロテクトが作動して電源が落ちたことがありました。機種が違うので同様ではないと思いますが・・H I
これは災難でしたね…自作しても最後に導通確認くらいはするでしょうに。明日は我が身ではありませんが購入品でも油断せずチェックしたいと思います。
こんにちは コメントありがとうございます まさか・・新品下したてで思いっきり断線してるだなんて・・ねえ 汗 とりあえずリグが無事だったので一安心ですが、こんな物でも確認しないといけないのもちょっと・・です 笑
桜井市の局です。フアィナル飛ばなくて良かったですね。これからは時々テスターで導通チェックですね。私も同じ経験があります、マグネット基台ですが聞こえているのに飛ばない。調べたらコネクターから同軸ケーブルの編み線が外れてました。50㍗出してましたがSWR無限大で気づきました😅今のリグはSWRが高いとフアィナル壊れるから注意してと言われました。とにかく良かったですね。
こんにちは ローカルさんですね! コメントありがとうございます 使い古したものであれば用心もしますが、新品おろしたてでこれでした 笑 ファイナル飛ばしたら色々面倒なので、今後は導通くらいはまめに見ようと思います HiSWRが点灯するリグもありますが、移動運用で見辛い液晶画面では点灯してても見えないですね ピーピー警告音が鳴って欲しいです 笑 IC-705は安くないので本当に壊れなくてよかったです
機会があればゆっくりラグチューしたいですね。
@@奈良のBEATLESファン ログ確認しました 2023年3月に一度お相手いただいてますね その節はありがとうございました 是非色々と教えていただけたらと思います 聞こえてましたらお呼びしますし、聞こえたらお気軽にお声がけ下さい♪ よろしくです~
また宜しくです。
これは災難でしたね。まあ故障にならなくて良かったですね。因みに、決して万全ではありませんが現在のリグではSWRがある程度を超えて高くなると出力を絞ったりする保護回路があるため、余程運が悪くなければ短時間でファイナルの破壊には至らないと思いますよ。運用前にSWRをチェックすると共に、送信中にパワーがどれだけ出ているか見ていると異常に気付くことができるでしょう。
こんにちは コメントありがとうございます 本当に故障しなくて良かったです 原因は明らかであっても故障してたら補償交渉でもめるのは必定ですしね 笑 こんなところが新品で断線してるなんて思いもよらない事でしたので油断してました てか、こんなところを疑わないといけない品質も・・ねえ 汗 移動運用では固定運用と違って、状況が変わっていますので念入りに確認しないといけない事を学びました ありがとうございます
なんと!! 全く同じMK-75v2買っていました。 思わず導通テストしましたが大丈夫でした。
こんにちは コメントありがとうございます MK-75V2を買われたとか・・ まあ、滅多にハズレは無いと思うのですが、見事に今回は(ハズレの)当たりを引いた当局です 笑 ちょっと品質に?が付きますので、ちょくちょくSWRの監視は要りそうですね
MENU→Meterで内蔵メータ類一式見れる&そこからM.Scopeでバンドスコープも半分サイズながら見れるので,普段はこれで運用してます.手ハンダの不良は稀に良く有るし,多バンドアンテナだと28,50はラジアル次第でSWR落ちにくい製品多いし,L型コネクタは回転で接触不良も良く起きます.IC705は保護回路が敏感なので助かることが多いですが.,Sメータの送信時表示をPowerかSWRにしておくと気付きやすいです.奈良盆地の2エリア外側の宇陀から待ち受けてますので懲りずにBe Active!
こんにちは コメントありがとうございます いただいたアドバイス通りにメーター設定出来ました これはいいですね♪ 常時監視が出来るのは安心です 宇陀はホームからでもつながれますので、また色々教えて下さいね よろしくお願いします!!
移動運用に行って残念な結果で心が痛みます。私はIC-9700 50Wでアンテナの切替を忘れて同軸ケーブルで電波を出してしまった時は流石にひゃりとしました。自分の失敗は仕方ないですけど・まさか新品下ろしたての中継ケーブルが原因とは誰も思わないです。無線機が壊れずに済んで良かったです。
こんにちは コメントありがとうございます NYPの最終日 少しでもサービス出来るかなと行ったのですが・・涙 今回は5W発放だったので、まあ大丈夫でしたが 50Wはヤバイですね・・怖 貴局こそご無事でなによりです 新品の中継ケーブルまで導通チェックが要るの~? って感じです 結果オーライでホッとしています 笑
第一やコメットなど量産経験が永く信用あるメーカーで選びましょう。直角部分がチャイナ製かもしれないとするとそこの加工がきわめていい加減なのが有名な話です。信用できるブランドで組み合わせるかなければ自作が良いですね。
こんにちは コメントありがとうございます いやあ、今回は勉強になりました まさか・・日本で製造されていると思われる重要な部品があの体たらくだったとは・・ L字部分はチャイナ製でBNCのところだけ丁寧に半田付けされてたのかも知れませんね そして最終検査はしてないと・・怖 以前は気にもしてなかった部品やケーブルが実はちゃんとしていない製品が多いと皆様からいただくコメントやアドバイスで驚いています 出来るだけ信頼のおける部品を使いたいと思います 無線機壊したら泣きますもんね
@@mktotoroo さん、ご返信ありがとうございます。コネクター一つでも「トーコネ」などのブランド品は値段が全く違いますね。HFならつながっていればなんでもよさそうですが、VHF以上では高くてもブランド品一択で買っています。終段が無事ね良かったですね!。
@@KG-oc4zo 更なる情報をありがとうございます VHF以上はパーツにこだわらないと飛びに影響しそうですし、無線機を壊してしまっては元も子もありませんよね どうしても外見が一緒だと安価な物に手を伸ばし勝ちな当局ですが、いけませんねえ・・汗 安いなりには(手抜き・低品質)理由があり、高価な物にも理由があるんですよね 頑張って逝っちゃわなかったIC-705がいとカワイイです 笑
某ショップの名誉の為に言うと多分,出荷時に検査してテスタで直流の導通試験ぐらいはやってると思うんですよ.ところが中華部品,特にL型コネクタや可動部の有る部品,それをVHF以上で使おうとすると,輸送中(特にS川)に接触不良に成るんですよ.大手メーカで派遣エンジニアしてましたが梱包テストで敢えてS川で別工場へ発送して歩留まり率を見て梱包材を見直すとかやってました.日本企業でもヤバい所なんて幾らでも有ります.これからは中華部品の率も増えますし歩留まり重要!
ic705の10Wでqsoパーティ運用してました、4局さんくらい相手したあといくら声かけても、無視されるみたいなのがあり、調べてみるといつの間にか1w設定になっており焦りました、なんでだろ?
こんにちは コメントありがとうございます 当局の少ない経験と聞きかじった情報によりますと、IC-705は内部温度(終段のパワトラ?)の上昇がリミットを超えると自動で出力を絞る様になっているそうです なので、リグが冷えて出力が戻っていたらそれが原因だったんではと拝察します もちろん設置されているアンテナのSWRが高いと短時間に温度が上昇しますから根本的な解決にはアンテナ調整・確認が必要かと思いますが 参考になりましたら幸いです
けっこう遭遇した経験はあります。笑ったのがIC7300の同梱されたDCコードがコネクタから赤黒電線が抜けた時は笑えた。
こんにちは IC7300同梱の電源ケーブルが抜けましたか・・ あいや~ 一流メーカーでもそんな事があるんですか そしたら今回の物なんて超あるあるかもですね 笑
使用前の導通チェックは必要ですね。
こんにちは 新品でしたし、まさか・・でした この事件以降は念の為に見ています ありがとうございます
FMモードだと気がつきにくいですね。
こんにちは コメントありがとうございます 芯線が切れてたらSSBだと受信信号自体が落ちて聴こえなくなると何かで聞きました FMは聴こえちゃいますしね 色々と勉強になりました
それでかな?天理からならフルスケのはずが、レポート53位やから何かおかしいなと思ってました🤔
こんにちは その節はありがとうございました そうなんですよ・・レポートは悪いながら交信出来ちゃったので ねえ・・汗 そんな顛末でありました 笑 良品に交換済ですので、また今度よろしくお願いしますね♪
たしか、今時のリグってSWR異常だとパワーを自動的に下がるようになってるはず、知らんけど。
こんにちは IC-705もファイナル保護機能があって、アンテナ無しで送信しても、まあまあ保護されるみたいですね 良かったです
うあ・・・下手すりゃ発振回路焼けちゃうねぇこっわぁ
こんにちは そうなんです 怖いでしょう! 笑 あんなもんが断線してるなんて思いませんよね プンプンです 笑
@@mktotoroo 電波が出ん波(´・ω・`)
@@chibicha 座布団3枚!笑
移動運用する際は必ずSWR確認する癖つけた
方がいいですよ。
いくらメーカー製とはいえ調子悪い時もあるので。
IC-705はSWR計内蔵なので運用中も常時監視
しておいた方が良いと思います。
こんにちは コメントありがとうございます 新品だし・・と高をくくっておりました 本当に壊れなくてよかったです 今回のことを教訓に何かとチェックするクセをつけないと!と学習しました ありがとうございます
w2えwwwwwww
貴重レポート有難い! 改めてSWR確認の重要性と品質を疑う心を持つ意味を再認識させられます。
こんにちは コメントありがとうございます お役に立てたみたいで大変喜んでおります 今回はまさか新品の同軸で・・な事だったので油断しておりました そんなに手間がかかる事ではありませんので、当局も今後は気を付けてチェックしたいと思います!
大事に至らなくて良かったです。
IC-705を使うようになってから、内蔵SWR計は常に表示させて運用するようにしています。とゆうのも、手持ちのアンテナを接続してSWRを測っていると、144、430は良いけど50がダメな物があったり(FT−817ND付属のです)、AH−705のチューンが取れずに送信してしまっている事があったからです。
警告音とか出ると良いですよね。
こんにちは コメントありがとうございます せっかくのIC-705なので2m430以外にも活用を考えていますが、まさに50MHzよりも低い周波数では、ちゃんと調整しないと命取りの面も強くなって来ますよね 裏コマンドでもいいので、SWRが2を超えたらビープ音が鳴る仕様が欲しいですよね それが駄目ならせめて芯線が切れてたらなんか言って欲しいです 笑
商品が付いた段階で、テスターでチェックされていれば良いと思います。私のIC7610はSWRが高すぎて、プロテクトが作動して電源が落ちたことがありました。機種が違うので同様ではないと思いますが・・H I
これは災難でしたね…
自作しても最後に導通確認くらいはするでしょうに。
明日は我が身ではありませんが購入品でも油断せずチェックしたいと思います。
こんにちは コメントありがとうございます まさか・・新品下したてで思いっきり断線してるだなんて・・ねえ 汗 とりあえずリグが無事だったので一安心ですが、こんな物でも確認しないといけないのもちょっと・・です 笑
桜井市の局です。フアィナル飛ばなくて良かったですね。これからは時々テスターで導通チェックですね。私も同じ経験があります、マグネット基台ですが聞こえているのに飛ばない。調べたらコネクターから同軸ケーブルの編み線が外れてました。50㍗出してましたがSWR無限大で気づきました😅今のリグはSWRが高いとフアィナル壊れるから注意してと言われました。とにかく良かったですね。
こんにちは ローカルさんですね! コメントありがとうございます 使い古したものであれば用心もしますが、新品おろしたてでこれでした 笑 ファイナル飛ばしたら色々面倒なので、今後は導通くらいはまめに見ようと思います HiSWRが点灯するリグもありますが、移動運用で見辛い液晶画面では点灯してても見えないですね ピーピー警告音が鳴って欲しいです 笑 IC-705は安くないので本当に壊れなくてよかったです
機会があればゆっくりラグチューしたいですね。
@@奈良のBEATLESファン ログ確認しました 2023年3月に一度お相手いただいてますね その節はありがとうございました 是非色々と教えていただけたらと思います 聞こえてましたらお呼びしますし、聞こえたらお気軽にお声がけ下さい♪ よろしくです~
また宜しくです。
これは災難でしたね。まあ故障にならなくて良かったですね。
因みに、決して万全ではありませんが現在のリグではSWRがある程度を超えて高くなると出力を絞ったりする保護回路があるため、余程運が悪くなければ短時間でファイナルの破壊には至らないと思いますよ。運用前にSWRをチェックすると共に、送信中にパワーがどれだけ出ているか見ていると異常に気付くことができるでしょう。
こんにちは コメントありがとうございます 本当に故障しなくて良かったです 原因は明らかであっても故障してたら補償交渉でもめるのは必定ですしね 笑 こんなところが新品で断線してるなんて思いもよらない事でしたので油断してました てか、こんなところを疑わないといけない品質も・・ねえ 汗 移動運用では固定運用と違って、状況が変わっていますので念入りに確認しないといけない事を学びました ありがとうございます
なんと!! 全く同じMK-75v2買っていました。 思わず導通テストしましたが大丈夫でした。
こんにちは コメントありがとうございます MK-75V2を買われたとか・・ まあ、滅多にハズレは無いと思うのですが、見事に今回は(ハズレの)当たりを引いた当局です 笑 ちょっと品質に?が付きますので、ちょくちょくSWRの監視は要りそうですね
MENU→Meterで内蔵メータ類一式見れる&そこからM.Scopeでバンドスコープも半分サイズながら見れるので,普段はこれで運用してます.手ハンダの不良は稀に良く有るし,多バンドアンテナだと28,50はラジアル次第でSWR落ちにくい製品多いし,L型コネクタは回転で接触不良も良く起きます.IC705は保護回路が敏感なので助かることが多いですが.,Sメータの送信時表示をPowerかSWRにしておくと気付きやすいです.奈良盆地の2エリア外側の宇陀から待ち受けてますので懲りずにBe Active!
こんにちは コメントありがとうございます いただいたアドバイス通りにメーター設定出来ました これはいいですね♪ 常時監視が出来るのは安心です 宇陀はホームからでもつながれますので、また色々教えて下さいね よろしくお願いします!!
移動運用に行って残念な結果で心が痛みます。
私はIC-9700 50Wでアンテナの切替を忘れて同軸ケーブルで
電波を出してしまった時は流石にひゃりとしました。
自分の失敗は仕方ないですけど・
まさか新品下ろしたての中継ケーブルが原因とは誰も思わないです。
無線機が壊れずに済んで良かったです。
こんにちは コメントありがとうございます NYPの最終日 少しでもサービス出来るかなと行ったのですが・・涙 今回は5W発放だったので、まあ大丈夫でしたが 50Wはヤバイですね・・怖 貴局こそご無事でなによりです 新品の中継ケーブルまで導通チェックが要るの~? って感じです 結果オーライでホッとしています 笑
第一やコメットなど量産経験が永く信用あるメーカーで選びましょう。
直角部分がチャイナ製かもしれないとするとそこの加工がきわめていい加減なのが有名な話です。信用できるブランドで組み合わせるかなければ自作が良いですね。
こんにちは コメントありがとうございます いやあ、今回は勉強になりました まさか・・日本で製造されていると思われる重要な部品があの体たらくだったとは・・ L字部分はチャイナ製でBNCのところだけ丁寧に半田付けされてたのかも知れませんね そして最終検査はしてないと・・怖 以前は気にもしてなかった部品やケーブルが実はちゃんとしていない製品が多いと皆様からいただくコメントやアドバイスで驚いています 出来るだけ信頼のおける部品を使いたいと思います 無線機壊したら泣きますもんね
@@mktotoroo さん、ご返信ありがとうございます。コネクター一つでも「トーコネ」などのブランド品は値段が全く違いますね。HFならつながっていればなんでもよさそうですが、VHF以上では高くてもブランド品一択で買っています。
終段が無事ね良かったですね!。
@@KG-oc4zo 更なる情報をありがとうございます VHF以上はパーツにこだわらないと飛びに影響しそうですし、無線機を壊してしまっては元も子もありませんよね どうしても外見が一緒だと安価な物に手を伸ばし勝ちな当局ですが、いけませんねえ・・汗 安いなりには(手抜き・低品質)理由があり、高価な物にも理由があるんですよね 頑張って逝っちゃわなかったIC-705がいとカワイイです 笑
某ショップの名誉の為に言うと多分,出荷時に検査してテスタで直流の導通試験ぐらいはやってると思うんですよ.ところが中華部品,特にL型コネクタや可動部の有る部品,それをVHF以上で使おうとすると,輸送中(特にS川)に接触不良に成るんですよ.大手メーカで派遣エンジニアしてましたが梱包テストで敢えてS川で別工場へ発送して歩留まり率を見て梱包材を見直すとかやってました.日本企業でもヤバい所なんて幾らでも有ります.これからは中華部品の率も増えますし歩留まり重要!
ic705の10Wでqsoパーティ運用してました、4局さんくらい相手したあといくら声かけても、無視されるみたいなのがあり、調べてみるといつの間にか1w設定になっており焦りました、なんでだろ?
こんにちは コメントありがとうございます 当局の少ない経験と聞きかじった情報によりますと、IC-705は内部温度(終段のパワトラ?)の上昇がリミットを超えると自動で出力を絞る様になっているそうです なので、リグが冷えて出力が戻っていたらそれが原因だったんではと拝察します もちろん設置されているアンテナのSWRが高いと短時間に温度が上昇しますから根本的な解決にはアンテナ調整・確認が必要かと思いますが 参考になりましたら幸いです
けっこう遭遇した経験はあります。笑ったのがIC7300の同梱されたDCコードがコネクタから赤黒電線が抜けた時は笑えた。
こんにちは IC7300同梱の電源ケーブルが抜けましたか・・ あいや~ 一流メーカーでもそんな事があるんですか そしたら今回の物なんて超あるあるかもですね 笑
使用前の導通チェックは必要ですね。
こんにちは 新品でしたし、まさか・・でした この事件以降は念の為に見ています ありがとうございます
FMモードだと気がつきにくいですね。
こんにちは コメントありがとうございます 芯線が切れてたらSSBだと受信信号自体が落ちて聴こえなくなると何かで聞きました FMは聴こえちゃいますしね 色々と勉強になりました
それでかな?天理からならフルスケのはずが、レポート53位やから何かおかしいなと思ってました🤔
こんにちは その節はありがとうございました そうなんですよ・・レポートは悪いながら交信出来ちゃったので ねえ・・汗 そんな顛末でありました 笑 良品に交換済ですので、また今度よろしくお願いしますね♪
たしか、今時のリグってSWR異常だとパワーを自動的に下がるようになってるはず、知らんけど。
こんにちは IC-705もファイナル保護機能があって、アンテナ無しで送信しても、まあまあ保護されるみたいですね 良かったです
うあ・・・下手すりゃ発振回路焼けちゃうねぇ
こっわぁ
こんにちは そうなんです 怖いでしょう! 笑 あんなもんが断線してるなんて思いませんよね プンプンです 笑
@@mktotoroo 電波が出ん波(´・ω・`)
@@chibicha 座布団3枚!笑