ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
02:30外はレトロ、中は派手派手な田舎館駅05:07今頃は田んぼアートも始まってる田んぼアート駅11:07B級グルメにレトロな街並みが素敵な黒石駅からの19:49大鰐線!中央弘前駅はすこし進化しているようで…?!
桃ちゃんの故郷、青森県鉄道旅を沢山紹介してくれて時代の歴史を振り返りつつ見どころ満載で楽しかったです😊
先日、弘南鉄道の赤字が2億円以上計上されたと地元紙が報じていました。特に大鰐線は弘前市と大鰐町が存廃に向けて本格的議論を始めた。昨年は線路状態の不備でバス代行を余儀なくされたほど。電車運転も加速制限などがあり、少しでも機器類の負担を減らす処置も。本線格の弘南線ですら30分間隔の運転も大幅削減。朝夕の4両編成も消滅。かつては快速や6両編成の運用も存在したりと東北の地方私鉄の雄だった弘南鉄道も現状は厳しい。故の田んぼアート駅や数々のアイデア企画が多数。乗って、買って、楽しんで我々が出来る事。
私も平日動くことが多いので定休日の呪いに会うことがしばしば😂田んぼアート、是非見てみたいんですよね♪子供の頃お馴染みの東急車両が沢山の弘南鉄道も😉白神山地歩きにあけぼのに乗って行ったのが懐かしい。つゆ焼きそばも食べに行きましたよ♪また青森県を旅したくなってしまいました😊
この弘前の自然と立派な車両を見たら、爺さんも婆さんも若返りますねw✨
まさか私の田舎町がyouTubeで紹介されるとは、思っも、いなかった。ちなみに弘南大鰐線ですけど。いつも車で素通りだけどyou Tubeで見ると、全然違う感じですね、弘南黒石、大線線楽しんでくれましたか?
黒石の雁木(木製のアーケード)の街並みはぜひ行ってみたいです。歩行者を雪から守る道というイメージが強いですが、雪のない黒石の街も建築がよく分かり雰囲気が素晴らしいですね。弘前の街はお城や武家屋敷など歩いたことがありますが、中央弘前駅はバスから見ました。大鰐(温泉)駅の跨線橋ですが、私の地元の中央線国分寺駅も1988年くらいまでは似たような跨線橋がありました。同時期の東急目蒲線(現在の目黒線、東急多摩川線)を彷彿とさせる大鰐線と共に再訪したいと強く思いました。
なんか存続が危ぶまれる状況ですね。私も昔の旧国時代から何度かお邪魔しましたが、そんな思い出もあるだけに今までよく維持してくれた感謝と残念さが入り混じって複雑な心境です。
弘南鉄道レトロで癒されます👍👌😊
始めて行った時、田舎館なんて地名があるのには驚きました、ここは田舎館村って言うんですよね、ダイヤが寂しい昔は30分等間隔でもっと運行時間も長く客も多かった。
弘前の街には未だ昭和レトロな店があって訪問したいものである。弘前駅の行き先方向板に大阪という文字があったが、乗車歴は無いが昔は寝台特急日本海及び特急白鳥が1〜2往復走っていたのを記憶している。
岩木山が良かった!中央弘前駅!懐かしいです。
あまりにもレトロで、何回も10秒backして見入っちゃいました!こういうの良いですね😊
素晴らしいこういうのが見たかった大鰐線は廃止が噂されてますね
田んぼアートは有名だけど田舎館駅は下車した事がないですね。懐かしい感じがいいね🤗つゆ焼きそば美味しいよね😄
がんろくでなく、「げんろく」と読みます。元禄3年は、山本山が発足した年。
桃ちゃん駅舎の中ビックリした。 落書きかと思いました。 つゆ焼きそば、初めて見ました。 地酒、買えて良かったね。 弘南鉄道の旅良かったです。 いつも動画ありがとうございます。
レトロだしのどかだし。弘南鉄道、素敵ですね🤗学生さんがたくさん利用してるのが嬉しくなりました🤗岩木山ド迫力!!
黒石はどうしてもつゆそばのイメージがありますがレトロな街並みが良い感じですね。岩木山がこれだけ大きく見られるのは青森県民の誇りでもありシンボルなんだなと感じました。大鰐線が昨年のレールの不具合で廃線が取りざたされているとか・・・これは何とかして乗っていかないとと思いました。
田舎館駅のまわりの風景はなんとも言えなくいいですね。なつかしの東急車輌はべんとう箱の愛称だったと思います🙂
癒やし旅出来て良かったね✨
今回も弘南鉄道について詳しく知ることができました。厳しい経営状況ですが、頑張ってほしいという伊藤さんの気持ちが伝わってきました😌2:42 *田舎館駅* という名称からは想像ができないインパクトのある内装ですな?!7:46 *定休日* のペンキが垂れてホラー感がありますね…まるで伊藤さんに対するメッセージのようで妙に怖いんですよ🤣20:08 旅行で弘前城を訪れた時に中央弘前駅に寄りましたが、The 昭和レトロいう感じでしたね。今度来たときは大鰐線に乗車したいと思います。*【余談】*0:38 11:55 22:10 23:54 こけしが所々映っているのに「なんでノータッチなんだろう…あえて触れないのか…」と思っていましたが24:15 26:05 最後にコメントが聞けて安心しました(笑)
のどかな風景は良いですねぇ❤アートな駅舎😂
車内の駅名の表示の形がおにぎりみたいに見えますね。
名物も堪能して、とても充実した動画になりましたね!
懐かしい😊今映ってる7000系と元目蒲線の3600系の置き換えの時期に🤣青荷温泉に行ったのを思い出しました😊 PS.津軽尾上からの鉄橋は撮影ポイントです😊
弘南鉄道懐かしい!高校時代通学で弘前まで利用してたなあ!ついでに弘前でよく遊びやショッピングなど非日常を楽しんでいたのが懐かしい!今は弘前はもっぱらマイカーだけど。
昭和レトロは楽しいね、東急7000系の走行音も聞いてて楽しめる、その他の似た走行音も😊
ど深夜にこんばんは🌆桃🍑さん動画アップありがとうございます😊!!前回の動画の続編ですね👏👏👏!!わたくし昭和世代のおじさんなので、レトロな雰囲気や佇まいを見ていると、自然と心が癒されます❤❤❤!!又、桃さんが昭和レトロに共感して下さっている事がありがたいです☺️!!時代は変わっても昭和レトロは永久に不滅ですね👏👏👏!!
これは乗ってみないと、もったいないと思いました。雰囲気が良いし、古い街と酒蔵、岩木山と田んぼなど皆、味わいたい景色です。
中古品って地方鉄道の特徴だと思いきや、何と西武がライバル小田急の中古を走らせますよね。
黒石、焼きそばが有名って聞いたことありましたが、つゆ焼きそばとは…😳行ってみたい街がひとつ増えました。のどかな雰囲気、そして見守ってくれてる岩木山。桃ちゃんの笑顔もよきでしたよ!いい動画でした♪✨
車両も駅舎もレトロで癒されますね~大井町線で青ガエルと7000系に乗った記憶が蘇りました。
桃さんに日本一周B級グルメ➕居酒屋➕酒蔵の旅を実践して欲しいものです。経済力や体力よりも肝臓がもたないかもしれない🚃💨🍶
外観はなんの変哲も無い駅舎ながら、駅舎内の落書きとは一味も二味も違うアートにびっくり👀!!
7000系いい音ですね😊この後登場した7200系はこの音しないんですよね。
今回の動画を見ているうちにそこへ行きたくなりました。でも、なかなか行く機会がないんだよね。
14:09 このタイプの自動販売機使ったことあります。
弘南鉄道の電車はブレーキが外側ディスクブレーキですね。ブレーキディスクが台車の外側に付いています。中学時代の修学旅行で帰りの新幹線の中から東急の電車を見たときディスクブレーキが外側でした。弘南鉄道は、自社で修理するのですね。😊😮🎉❤
津軽尾上駅もなかなかの風情・レトロ感があります。それほど手が加えられておらず、時が止まったかのような感覚になります。
田んぼアートは秋田内陸縦貫鉄道に乗ったときもすごかったなあ。今度取り上げてほしい。
レポートありがとうございます。弘前の街歩きを楽しんだら、岩木山などの風景を楽しみつつ、大鰐温泉でひと風呂浴びてくるという旅行に使える鉄道として存続してもらえるといいですね。
乗ってみたい
7000系のモーター音とコンプレッサー音が懐かしいいまだにここだけ冷房がないのも凄い
2024年6月22日(土曜日☔18時55分)昭和レトロな車両での弘南鉄道の楽しい旅をありがとう御座いました🙇♂🙏🚉✌😊
🍑さんの動画自分も旅行してるみたい前編と後編観ました又、旅に連れて行いってね
桃さん、こんばんは🌆更新お疲れ様です🆙こけしがいっぱい並んでいましたね😮
岩木山が綺麗に見れて駅舎の中のアートもても描かれてて見応えあっていいなぁ。◕‿◕。
シルバーシートマークを観ているだけで興奮します😊紺かシルバーのモケットなら尚更最高です。黒石のつゆ焼きそばも美味しそう✨
東急7000系の走行音は青春の音 (;^^)ヘ..6000系は日比谷線でもよく乗ったなぁ(遠目)帰りしな岩木山から ♪かえぇってこ~いよ~~ って聞こえてきませんでしたか(笑)話変わるけど、三馬駅は廃線前に行きますか?
冷房ないのですよね。どちらも乗りました。中央弘前は、弘前駅から少し遠いのですよね。
🍓桃駅長🍓ふるさと青森、満喫ですね
水間鉄道を思い出した~。
桃鉄殿こんばんはでござる、鐵侍でござる、青森の私鉄、弘南鉄道、昭和50年代のステンレスカー、渋いでござる、ステンレスのレトロ電車、渋い電車好きでござる😊❤
弘南鉄道の旅 良かった。田舎館駅の「GOMA」さんのアートはすごい。田んぼアート駅の稲アートも楽しみです。黒石駅のつゆ焼きそばも美味しそうでした。
ついこないだ迄、名古屋地下鉄の鶴舞線にも、ジュラルミン色のレトロ車両あったんだ😮外観が錆びててこれがまた味があって良かったけど引退したんだ😮
仙台より上も行ってみたい🚃
青森は昭和レトロ車両が多いですね。
かわいぃ❤〜
すごく良いですね
確か市川沙耶さんが元東急の6000系を見たくて大鰐線の車庫に行きました。
初めて動画見ました ひとつひとつに丁寧に説明がついてて驚いたし、好きな分野を追求されている姿勢が伝わってきて素晴らしいと思った
ももタン、焼きそば美味しい?❤
黒石出身の母を連れて行く😅
青森さ戻って。最高です。
👍👍❤️❤️😘😘可愛い💕
大鰐温泉駅の行き先に「大阪」が有るのは、昔、特急白鳥(キハ80系→485系)や急行きたぐに(12系客車)が走っていた頃の名残りでしょうか。。。
ド平日!!(笑)
定休日、完全にネタになってますね。もしかして狙ってますか🤣🤣🤣田んぼアート駅の列車は、ゴールデンウィークの時に走っているのを見たことが有りますよ。また、弘前は友人もいるから何度も行っているのに弘南鉄道、乗ったことが無いんですよね😅申し訳ないです🙇今日もありがとうございました。
4:40 五反田あるいは蒲田から御嶽神社参拝客を運ぶどこからどう見ても電車からの大出世。
まあ…弘南鉄道の沿線から見る岩木山は…絶景…黒石駅もスーパー併設の時代からすればすごうは…過去2度😅
元・東急7000系は日比谷線時代にちょいちょい乗ったことがあります、営団車や東武車に比べ本数が少なく7000系が来たらめっちゃラッキーでしたあとコカ・コーラーの手動販売機、ガキの頃うちの近所のお店に同じ販売機があったよ、今じゃもう見なくなったね
松の湯でイベントやりましょー!!
和尚様が先日動画配信しておられた、かなり経営が厳しいことで知られる線区ですね。大鰐線については、11月ごろに訪れる予定にしています。それにしても、パイオニア台車え~なぁ・・・。
昨今ではディーゼルカーもひっくるめて「電車」と呼ばれていることが多いので、「列車」と呼んでくれるとちょっと嬉しいです。
大鰐線3年後休止事実上の廃止
前回に続き弘南鉄道シリーズ。田舎館は田舎舘でも、旧黒石線の分岐駅の川部の所在地ならぬ、弘南鉄道の田舎館駅。さすがにダジャレ要素があって辞さぬよ。海苔換え官僚。(しんご)(ダジャレ)異動。20240622・2120 📼📹と🎫🎥
02:30外はレトロ、中は派手派手な田舎館駅
05:07今頃は田んぼアートも始まってる田んぼアート駅
11:07B級グルメにレトロな街並みが素敵な黒石駅からの
19:49大鰐線!中央弘前駅はすこし進化しているようで…?!
桃ちゃんの故郷、青森県鉄道旅を沢山紹介してくれて時代の歴史を振り返りつつ見どころ満載で楽しかったです😊
先日、弘南鉄道の赤字が2億円以上計上されたと地元紙が報じていました。
特に大鰐線は弘前市と大鰐町が存廃に向けて本格的議論を始めた。昨年は線路状態の不備でバス代行を余儀なくされたほど。
電車運転も加速制限などがあり、少しでも機器類の負担を減らす処置も。
本線格の弘南線ですら30分間隔の運転も大幅削減。朝夕の4両編成も消滅。
かつては快速や6両編成の運用も存在したりと東北の地方私鉄の雄だった弘南鉄道も現状は厳しい。
故の田んぼアート駅や数々のアイデア企画が多数。
乗って、買って、楽しんで
我々が出来る事。
私も平日動くことが多いので定休日の呪いに会うことがしばしば😂
田んぼアート、是非見てみたいんですよね♪
子供の頃お馴染みの東急車両が沢山の弘南鉄道も😉
白神山地歩きにあけぼのに乗って行ったのが懐かしい。つゆ焼きそばも食べに行きましたよ♪
また青森県を旅したくなってしまいました😊
この弘前の自然と立派な車両を見たら、爺さんも婆さんも若返りますねw✨
まさか私の田舎町がyouTubeで紹介されるとは、思っも、いなかった。ちなみに弘南大鰐線ですけど。いつも車で素通りだけど
you Tubeで見ると、全然違う感じですね、弘南黒石、大線線楽しんでくれましたか?
黒石の雁木(木製のアーケード)の街並みはぜひ行ってみたいです。歩行者を雪から守る道というイメージが強いですが、雪のない黒石の街も建築がよく分かり雰囲気が素晴らしいですね。弘前の街はお城や武家屋敷など歩いたことがありますが、中央弘前駅はバスから見ました。大鰐(温泉)駅の跨線橋ですが、私の地元の中央線国分寺駅も1988年くらいまでは似たような跨線橋がありました。同時期の東急目蒲線(現在の目黒線、東急多摩川線)を彷彿とさせる大鰐線と共に再訪したいと強く思いました。
なんか存続が危ぶまれる状況ですね。私も昔の旧国時代から何度かお邪魔しましたが、そんな思い出もあるだけに今までよく維持してくれた感謝と残念さが入り混じって複雑な心境です。
弘南鉄道レトロで癒されます👍👌😊
始めて行った時、田舎館なんて地名があるのには驚きました、ここは田舎館村って言うんですよね、ダイヤが寂しい昔は30分等間隔でもっと運行時間も長く客も多かった。
弘前の街には未だ昭和レトロな店があって訪問したいものである。
弘前駅の行き先方向板に大阪という文字があったが、乗車歴は無いが昔は寝台特急日本海及び特急白鳥が1〜2往復走っていたのを記憶している。
岩木山が良かった!中央弘前駅!懐かしいです。
あまりにもレトロで、何回も10秒backして見入っちゃいました!
こういうの良いですね😊
素晴らしい
こういうのが見たかった
大鰐線は廃止が噂されてますね
田んぼアートは有名だけど田舎館駅は下車した事がないですね。懐かしい感じがいいね🤗つゆ焼きそば美味しいよね😄
がんろくでなく、「げんろく」と読みます。元禄3年は、山本山が発足した年。
桃ちゃん駅舎の中ビックリした。 落書きかと思いました。 つゆ焼きそば、初めて見ました。 地酒、買えて良かったね。 弘南鉄道の旅良かったです。 いつも動画ありがとうございます。
レトロだしのどかだし。
弘南鉄道、素敵ですね🤗
学生さんがたくさん利用してるのが嬉しくなりました🤗
岩木山ド迫力!!
黒石はどうしてもつゆそばのイメージがありますがレトロな街並みが良い感じですね。
岩木山がこれだけ大きく見られるのは青森県民の誇りでもありシンボルなんだなと感じました。
大鰐線が昨年のレールの不具合で廃線が取りざたされているとか・・・これは何とかして乗っていかないとと思いました。
田舎館駅のまわりの風景はなんとも言えなくいいですね。なつかしの東急車輌はべんとう箱の愛称だったと思います🙂
癒やし旅出来て良かったね✨
今回も弘南鉄道について詳しく知ることができました。厳しい経営状況ですが、頑張ってほしいという伊藤さんの気持ちが伝わってきました😌
2:42 *田舎館駅* という名称からは想像ができないインパクトのある内装ですな?!
7:46 *定休日* のペンキが垂れてホラー感がありますね…まるで伊藤さんに対するメッセージのようで妙に怖いんですよ🤣
20:08 旅行で弘前城を訪れた時に中央弘前駅に寄りましたが、The 昭和レトロいう感じでしたね。今度来たときは大鰐線に乗車したいと思います。
*【余談】*
0:38 11:55 22:10 23:54 こけしが所々映っているのに「なんでノータッチなんだろう…あえて触れないのか…」と思っていましたが
24:15 26:05 最後にコメントが聞けて安心しました(笑)
のどかな風景は良いですねぇ❤
アートな駅舎😂
車内の駅名の表示の形がおにぎりみたいに見えますね。
名物も堪能して、とても充実した動画になりましたね!
懐かしい😊今映ってる7000系と元目蒲線の3600系の置き換えの時期に🤣青荷温泉に行ったのを思い出しました😊 PS.津軽尾上からの鉄橋は撮影ポイントです😊
弘南鉄道懐かしい!高校時代通学で弘前まで利用してたなあ!ついでに弘前でよく遊びやショッピングなど非日常を楽しんでいたのが懐かしい!今は弘前はもっぱらマイカーだけど。
昭和レトロは楽しいね、東急7000系の走行音も聞いてて楽しめる、その他の似た走行音も😊
ど深夜にこんばんは🌆
桃🍑さん動画アップありがとうございます😊!!
前回の動画の続編ですね👏👏👏!!
わたくし昭和世代のおじさんなので、
レトロな雰囲気や佇まいを見ていると、
自然と心が癒されます❤❤❤!!
又、
桃さんが昭和レトロに共感して下さっている事がありがたいです☺️!!
時代は変わっても昭和レトロは永久に不滅ですね👏👏👏!!
これは乗ってみないと、もったいないと思いました。雰囲気が良いし、古い街と酒蔵、岩木山と田んぼなど皆、味わいたい景色です。
中古品って地方鉄道の特徴だと思いきや、何と西武がライバル小田急の中古を走らせますよね。
黒石、焼きそばが有名って聞いたことありましたが、つゆ焼きそばとは…😳行ってみたい街がひとつ増えました。
のどかな雰囲気、そして見守ってくれてる岩木山。桃ちゃんの笑顔もよきでしたよ!いい動画でした♪✨
車両も駅舎もレトロで癒されますね~
大井町線で青ガエルと7000系に乗った記憶が蘇りました。
桃さんに日本一周B級グルメ➕居酒屋➕酒蔵の旅を実践して欲しいものです。経済力や体力よりも肝臓がもたないかもしれない🚃💨🍶
外観はなんの変哲も無い駅舎ながら、駅舎内の落書きとは一味も二味も違うアートにびっくり👀!!
7000系いい音ですね😊
この後登場した7200系はこの音しないんですよね。
今回の動画を見ているうちにそこへ行きたくなりました。でも、なかなか行く機会がないんだよね。
14:09 このタイプの自動販売機使ったことあります。
弘南鉄道の電車はブレーキが外側ディスクブレーキですね。ブレーキディスクが台車の外側に付いています。中学時代の修学旅行で帰りの新幹線の中から東急の電車を見たときディスクブレーキが外側でした。弘南鉄道は、自社で修理するのですね。😊😮🎉❤
津軽尾上駅もなかなかの風情・レトロ感があります。それほど手が加えられておらず、時が止まったかのような感覚になります。
田んぼアートは秋田内陸縦貫鉄道に乗ったときもすごかったなあ。
今度取り上げてほしい。
レポートありがとうございます。
弘前の街歩きを楽しんだら、岩木山などの風景を楽しみつつ、大鰐温泉でひと風呂浴びてくるという
旅行に使える鉄道として存続してもらえるといいですね。
乗ってみたい
7000系のモーター音とコンプレッサー音が懐かしい
いまだにここだけ冷房がないのも凄い
2024年6月22日(土曜日☔18時55分)昭和レトロな車両での弘南鉄道の楽しい旅をありがとう御座いました🙇♂🙏🚉✌😊
🍑さんの動画
自分も旅行してるみたい
前編と後編観ました
又、旅に連れて行いってね
桃さん、こんばんは🌆
更新お疲れ様です🆙
こけしがいっぱい並んでいましたね😮
岩木山が綺麗に見れて駅舎の中のアートもても描かれてて見応えあっていいなぁ。◕‿◕。
シルバーシートマークを観ているだけで興奮します😊
紺かシルバーのモケットなら尚更最高です。
黒石のつゆ焼きそばも美味しそう✨
東急7000系の走行音は青春の音 (;^^)ヘ..
6000系は日比谷線でもよく乗ったなぁ(遠目)
帰りしな岩木山から ♪かえぇってこ~いよ~~ って聞こえてきませんでしたか(笑)
話変わるけど、三馬駅は廃線前に行きますか?
冷房ないのですよね。
どちらも乗りました。
中央弘前は、弘前駅から少し遠いのですよね。
🍓桃駅長🍓ふるさと青森、満喫ですね
水間鉄道を思い出した~。
桃鉄殿こんばんはでござる、鐵侍でござる、青森の私鉄、弘南鉄道、昭和50年代のステンレスカー、渋いでござる、ステンレスのレトロ電車、渋い電車好きでござる😊❤
弘南鉄道の旅 良かった。田舎館駅の「GOMA」さんのアートはすごい。
田んぼアート駅の稲アートも楽しみです。黒石駅のつゆ焼きそばも美味しそうでした。
ついこないだ迄、名古屋地下鉄の鶴舞線にも、ジュラルミン色のレトロ車両あったんだ😮
外観が錆びててこれがまた味があって良かったけど引退したんだ😮
仙台より上も行ってみたい🚃
青森は
昭和レトロ車両が多いですね。
かわいぃ❤〜
すごく良いですね
確か市川沙耶さんが元東急の6000系を見たくて大鰐線の車庫に行きました。
初めて動画見ました ひとつひとつに丁寧に説明がついてて驚いたし、好きな分野を追求されている姿勢が伝わってきて素晴らしいと思った
ももタン、焼きそば美味しい?❤
黒石出身の母を連れて行く😅
青森さ戻って。
最高です。
👍👍❤️❤️😘😘可愛い💕
大鰐温泉駅の行き先に「大阪」が有るのは、昔、特急白鳥(キハ80系→485系)や急行きたぐに(12系客車)が走っていた頃の名残りでしょうか。。。
ド平日!!(笑)
定休日、完全にネタになってますね。もしかして狙ってますか🤣🤣🤣
田んぼアート駅の列車は、ゴールデンウィークの時に走っているのを見たことが有りますよ。
また、弘前は友人もいるから何度も行っているのに弘南鉄道、乗ったことが無いんですよね😅申し訳ないです🙇
今日もありがとうございました。
4:40 五反田あるいは蒲田から御嶽神社参拝客を運ぶどこからどう見ても電車からの大出世。
まあ…弘南鉄道の沿線
から見る岩木山は…
絶景…
黒石駅もスーパー
併設の時代からすれば
すごうは…過去2度😅
元・東急7000系は日比谷線時代にちょいちょい乗ったことがあります、営団車や東武車に比べ本数が少なく7000系が来たらめっちゃラッキーでした
あとコカ・コーラーの手動販売機、ガキの頃うちの近所のお店に同じ販売機があったよ、今じゃもう見なくなったね
松の湯でイベントやりましょー!!
和尚様が先日動画配信しておられた、かなり経営が厳しいことで知られる線区ですね。
大鰐線については、11月ごろに訪れる予定にしています。
それにしても、パイオニア台車え~なぁ・・・。
昨今ではディーゼルカーもひっくるめて
「電車」と呼ばれていることが多いので、
「列車」と呼んでくれるとちょっと嬉しいです。
大鰐線3年後休止事実上の廃止
前回に続き弘南鉄道シリーズ。田舎館は田舎舘でも、旧黒石線の分岐駅の川部の所在地ならぬ、弘南鉄道の田舎館駅。さすがにダジャレ要素があって辞さぬよ。海苔換え官僚。(しんご)(ダジャレ)異動。20240622・2120 📼📹と🎫🎥