ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
涙と笑みがこぼれます。感無量です。
いつ聴いてもいいメロディーだと思います。
昭和10年代の曲はいい歌ばかりですね。この曲も名曲ですね。
この歌聞くたびなぜか私は亡き父のことを思出してなぜか涙してならない有難う御座います
こんばんは。コメント有難うございます。
コメント有りがとうごさいます私は嬉しくて感謝致しております私も父の苦労を知つているからこそ涙するんですね
聞いた覚えのない歌ですが、良い歌ですね。何度も何度も聞いています。
東京大衆歌謡楽団さんが歌ってらしたのを聞いて何といい歌だろうと TH-camで探してここにいたりました。心にしみる歌ですね❤️
こんばんは。コメント有難うございます。東京大衆・・・は私の住んでいる地方に来たことがあり、見に行きました。今どきの演歌臭さが無く、とても好感が持てました。
そうですよね❤️演歌臭さがなくまっすぐ心に届きますよね❗楽団さん見られたとの事 羨ましいです。今 楽団にはまりながらも、楽団さんが歌われている新妻鏡とか三百六十五夜とかその他逆に興味をそそられ聞いています。楽団さんのはもちろん素晴らしいのですが 夕日が落ちての声の魅力に何回も聞いています💕💕🎵
ごめんなさい 夕日は落ちて でした💧
その通り!愈やされます。昭和はええ 戦争中 疎開で 戻って そまま、老いた。 昭和10年 〜この歌!泪
良い歌です昔の俳句調ですね私は初めて聞きました
すんだ声歌は哀愁漂うメロディ素敵ですね、軍歌、昭和メロディ全てに於いて心にしみるうたいかた、私はこの人が本当の歌手だな、しんみり聴いていたら知らず知らずに涙が流れてる時があります。
いつも心に響く歌ありがとう!淡いせつなさを感じます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
こう言う気持ちが本来の日本人の心だ
同感です。こんな歌がなくなってしまいました。寂しいですね。
何ていいメロディーでしょうか。淋しく切なく4節の歌詞にうっとりしています。
いつ聴いてもなぁ‼️元気と涙がなぁ‼️わかる年代になぁ‼️なりましたなぁ‼️次世代がんばれー✊よぉ‼️
良い歌ですね。この曲は三三壮途(さんさんわかれの歌)とか蒙古放浪歌とかに共通点を感じます。TAK SI様この様な歌を日本国民に沢山聞かせて下さい。 有り難う御座います。
こんばんは。コメント有難うございます。満州事変が起こり大陸に眼が向けられて、「曠野もの」と言われる歌が幾つも作られています。これもその一つでしょう。
@@tak-si 様有り難う御座います。
歌唱力が心を込めて素晴らしい。今の歌手には無い魅力を感じます。
コメント有難うございます。
緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
初めて聞き、感動しましたね。豆千代さんのも聞きたいです
癒されまさす。
昭和10年という時代風景にマッチしていてよいですね。曲を聴いていると、なぜか、心が洗われていく気がします。私が生まれる20年前に出された曲を好んでいるのは、現代の世相になぜか物足りなさを感じているせいでしょうか。とても良い曲ですね。
コメント有難うございます。昔はさすらいとか曠野ものが歌われていました。満州の広大な地にロマンを求めてのことでしょうか。
物足りない・・仰る通り,と小生も思います。
同感です。戦後10年生まれです。
聴く度に、泪する今日この頃です。TAK SI もお身体を大切に精進して下さい。🎼 有りがとう。🎵
こんにちはコメント有難うございます。
昔の歌は歌詞もメロディーも素晴らしく又せつなくもあり歌手の方が素晴らしいへんな抑揚がないのもいい何度聞いても飽きない
コメント有難うございます。満州国ができて「急げ幌馬車」・「国境の町」などの満州ものの一つですね。
切なさが あるから 愁 寂 靜 清 哀 悲etc いいですね。
裸電球、ゴザに座った少尉軍人、ジープの進駐軍、空き地、甘い物にに飢えてた頃、野良犬等が思い出されてジーンとして今は誰にも判って判って
古い歌は一瞬にその頃を思い出せて 大切ですね🌇 今は歳を一廻り偽って長渕剛を唄っていますが、又面白いですね😀
ありがとうヨ日本の魂の歌を💥静かに聞く😆👂🇯🇵🏯🙇
この曲はもう何十回も聞いていますが、いつ聞いても素敵だね。
満州原野に侵略した頃の歌ですね
今日は朝から、丸一日東京大衆歌謡楽団さんの歌〽に演奏で今年最後を飾ります。と思ったら、凄くいい曲に出会いました。今年最後がいい一日になりました。1年間有り難う御座いました。来年もよろしくお願い致します。
コメント有難うございます。こちらこそよろしくお願い致します。
この歌が流行った頃、父の赴任先の満州に住んでいた母親から戦後になって教わり、戦前の歌にすごく憧れちゃって…🎶💕大人になってから浅草のレコード屋さんで松平晃のLPレコードを見つけて買ってきて今も持ってます。懐かしいです💖
子供の頃によく聞いていた曲です。5番まで歌詞をすこし覚えているのは、ラジオから聞いていたのではないかと思います。数十年ぶりに聞きました。涙で歌詞がよく見えません。
夕日は落ちて この曲を聞くと軽快で楽しくなります。同感の人お便りください。日本茶を飲み甘いゼリーを食べると病気のことも忘れてしまいます。
この歌を初めて聴いたのは12、3年前FM放送の深夜番組でした。いい歌ですよね。
香澄さんも上手くなっていますね。情感を込めて歌っています。😊
農家に生まれた 次兄は職を求めて 都会に出て行き苦労の末幸せになりましたがこの歌が大好きで会う度に必ず歌〽️っていましたその兄も星になってしまいました
懐かしく〜歌いますね〜😂
初めて聞いた曲ですが故郷に思いを、はせました。
AIの音声でも感動できる良い歌声ですね。
เสียงเพลงและดนตรี เพราะมาก ฟังแล้วรู้สึกเศร้า คงคิดถึงใครคนหนึ่ง ขอให้โชคดี
實に珍しい唄ですね、ありがとう御座います(청암정).
何度聞いても良い歌ですね
いっぺんにフアンになってしまいます、なんて良い声やろ、緑咲香澄さん、これから聞かせてもらっています。
16 Yoshiさん、こんにちは。コメント有難うございます。寮歌が主体なので懐メロは少ないです。
「夕日は落ちて」は戦前の歌謡曲の中で好きな曲の一つで、松平晃さんと豆千代さんのをよく聴いておりましたが、最近緑咲さんのも聴いております。
この歌は物がなしいけど曲がトテモ新鮮 歌声もものがなしくて良い
昭和9年から10年にかけて満洲国への憧れからか 曠野もの と呼ばれる歌が作られ流行しました。「国境の町」「急げ幌馬車」等、この歌もその同類でしょう。
この曲が いちばん 好きです。生まれる前の”前世の”実際の世界が 伺われます。戦前の頃なのでしょうか。父が単身 請われて満州で命 大切に保護されながら暮らした(昭和18~22年)頃を 思い出しているでしょうか?。鼓笛隊の様な間奏にも 何故かある”想い”があります。{我がその曲の前奏、間奏に 今 想えば織り込んでおりました。(譜面には記載しませんでしたが、、、)難しても!”好きな 曲です。編曲も御意でございます。
こんにちは。コメント有難うございます。
歌は一点でない‼️人の心の叫びはいいも‼️悪いも‼️歌声は響く‼️これ即ち伝達の歌なり、ありがとう😆💕✨
緑咲香澄さんは28歳でギター一つでよく沢山の歌を歌って見える凄い、アルトと良い、ソプラノ歌手では歌えない、
こんにちは。コメントありがとうございます。
🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢夕日は落ちて🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🔴🔴🔴🔴🔴🔴スナック居酒屋居酒屋でよく歌います🔴🔴🔴🔴🔴🔴💚💚💚💚💚💚 夕日は落ちて、歌う人は、私だけです、女性パートも自分で歌います、あまりにも古い歌なので、デュエットしてくれる人がいませんので、一人二役で歌っています、居酒屋で歌ってるのを聞いてメロディーが好きな位練習して約10年経っています、スナック居酒屋に行くと必ず歌っています。懐メロの中で大好きな曲です。💚💚💚💚💚💚🎤🎤🎤🎤🎤🎤今夜も自宅でカラオケで歌います、コロナ禍の為に、殆どスナック居酒屋に行けないので自宅で歌います、そして他に歌いたい曲も練習中です。🎤🎤🎤🎤🎤🎤❤️💛💚2021/09/29 (水) 12:20 ❤️💛💚
諸氏の 感想どれも 満点! 歌が 私にとって満点 。諸氏の心根 清やか!
満州の荒野でしょうか?戦前の日本人の世界観は、今より広大ですね🎵
素晴らしい♥️🌅💐
素晴らしいオリジナル盤聞かせて頂きましてありがとうございました 投稿者のあなたへ
昭和10年というと、父16歳、母12歳の年。この歌、知っていたのだろうか。2人とも、今は亡し。
どこかにあると思い夢を探してはるばる彼方をめざしてわれは行けどどこにもない北の空にひときわ明るく輝く星をめざして行ってみたが見つからないの今も
TAKSIさん、早速の返信有り難うございます。アップされている曲全てが大好き。趣味が共通です。これからも宜しくです。
体調不良ですがよろしくお願いします。
知らない歌手ですが素晴らしい。
戦中に零戦に夫と共に搭乗して散った一途な女性を思い出し泣けます。
体調不良とのこと、心配ですね。健康第一は分かっていても なかなか対応できないのが現実です。懐かしの流行歌を視聴して元気を出しましょう。
感動ありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨宜しくお願いいたします❤️ありがと😆💕✨
歌はその時代々を反映している。
北に輝く星をみてわれは行くあのかがやきの果てに探し求める希望(ゆめ)があると思うそう信じてわれは行く
月の砂漠お願いします!
アップ済みです。
私が生まれる一年前の歌です。私も聞いた事があると思う程度の歌なのに、よく歌いこなしておりますな。敬服です。
コメント有難うございます。この歌は私が生まれる3年前に発表されました。古い歌が好きなので若い頃から知っていました。よって人工音声の緑咲香澄に歌わせています。
@@tak-si 様。私と同じような昭和生まれの方でしたか。よくご存じでしたね。わざわざのご返信有難う御座いました。
この歌は古関裕二先生ではありません。
very good!🙆🙌
有難うございます。
緑咲さんと言う歌手知りませんが土のよかたでしょうか
人工音声です。インターネットに解説が出ています。
あ~ 昔を 思いだし 侘しいな~ 辛かったな~
秀孝院威徳弘道存覺緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
素敵な歌声🎶🎤❤有難うございます😢😢して聴かせていただいてます❤
相当歌いこんでますね。上手いです。
コメント有難うございます。私が歌っているのならなお嬉しいのですが。
緑咲香澄さんは、何と読むのですか。以前から視聴していましたがコメントを
「みどりざきかすみ」です。人工音声なのでウエブで検索するといっぱい出ています。
11年生まれの私、母が口ずさんでいたのを覚えてます。
あお、そちばかり。寂しい、悲しい。
この歌の場面を想像すると、馬と二人(?)で曠野を旅するのは、日本内地の旅とは比較にならないような寂寥感だったのでしょうね。
@@tak-si 満州ですね。
戦前生まれでありながらこの歌を知らずに来たのは情けない。
この歌を聴く度に、ウクライナの惨状を思い出す。
合成声と聞きましたが ブレス取る音が聞こえます。機械も息するんですか。誰かの声を 変化したのでしょうか、どなたか。
こんばんは。合成音ソフトで歌わせると歌詞と歌詞の継ぎ目でブレスが自動で入ることがあります。
黒馬を思う悲しい歌ですね
この曲のことではないので申し訳ないのですが。TAK SIさんのアップ曲中のひとつ(たぶん「暁に祈る」)が削除されたようですが、宜しければ、削除の事情を教えて頂ければと。
リニューアルしています。
@@tak-si さん 返信有難う御座います。「暁に祈る」は好きな曲なので、削除されて残念に思っていました。早い、再アップをお願いします。
ハーモニカのレパートリーにします!
そうか この歌を聴きながらわしは生まれたのか
不勉強なせいか、緑坂香澄さんの名前は初めて目にしました。想像するに、歌曲やクラシックの歌手でしょうか?
歌手?と言えるかどうか。今どきの若者の歌を歌う人工音声のキャラクターです。
ズバらしい何も言えませんメロディーが終わるのが惜しくなります~~~~
이 가수분의 이름은 무엇이요?
満州出陣ですか
日本人のこころの歌ダ‼️
緑咲ちゃんの御顔を見たい。
桝崎哲也さん、こんにちは。インターネットで緑咲香澄の画像で検索するといっぱい出ています。
桝崎哲也
何故家を飛び出したんでしょう?
バイブレーションと言うのでしょうか装飾音と言うのでしょうか小節と言うのでしょうか(例えば「ふる~さーと すて~たー」の「~」の部分)、専門用語はよくわかりませんが、素晴らしく聞こえます。これで合成音声なのでしょうか?
有難うございます。この部分は楽譜どおりに16分音符の3連符で歌っています。人の声ですとこのような速い3連符では滑らかに聞こえるものですが、人工音ですとこの短い音符の長さ・音量を自由に調節することが出来るので目立つ(?)のかも知れません。
曲もいいですし、香澄さんのメロディー、リズムに忠実に歌う歌い方もいいですね。やさしい声もいいです。その後 30回ぐらい聞き直しています。できましたら、「並木の雨」も香澄さんの歌で聞いてみたいものです、などと欲を出しています。
ドリフ大笑い
TukiyorinosixyaKuroihitomi was a good day
黒馬をあおという。
一般マスコミで触れること出来ない真相に近い驚く情報につい引き付けれれタイトルに引き付けれここまで来ました❗つい引き付けらました
上手いねえ
ならなくては、恥ずかしいと思う。
何故故悲しい人の子は?
初めて聞く歌。流行歌はリンゴの唄が最初かな。するともっと古い歌かな。
「リンゴの歌」は終戦後の昭和21年この歌は昭和10年なので、第二次大戦どころか日中戦争もまだ始まっていない頃なので「きな臭くなって来てはいるものの『まだ戦前』…」と言う様な時代でしょうか。因みに、大衆に浸透した「流行歌」と言う様な曲であれば明治大正の頃から色々あるので「リンゴの歌」が始めて…って事でも無いと思います。
@@houjicya 様へーそんな昔の唄 私の生まれたとき では10年以上過ぎてリバイバル 明治生まれの母は 枯れすすき は歌いましたがリンゴの唄は歌いませんでした
何故故郷を捨てたのだろう
。
涙と笑みがこぼれます。感無量です。
いつ聴いてもいいメロディーだと思います。
昭和10年代の曲はいい歌ばかりですね。この曲も名曲ですね。
この歌聞くたびなぜか私は亡き父のことを思出してなぜか涙してならない有難う御座います
こんばんは。コメント有難うございます。
コメント有りがとうごさいます私は嬉しくて感謝致しております私も父の苦労を知つているからこそ涙するんですね
聞いた覚えのない歌ですが、良い歌ですね。何度も何度も聞いています。
東京大衆歌謡楽団さんが歌ってらしたのを聞いて何といい歌だろうと TH-camで探してここにいたりました。
心にしみる歌ですね❤️
こんばんは。コメント有難うございます。
東京大衆・・・は私の住んでいる地方に来たことがあり、見に行きました。今どきの演歌臭さが無く、とても好感が持てました。
そうですよね❤️演歌臭さがなくまっすぐ心に届きますよね❗楽団さん見られたとの事 羨ましいです。今 楽団にはまりながらも、楽団さんが歌われている新妻鏡とか三百六十五夜とかその他逆に興味をそそられ聞いています。楽団さんのはもちろん素晴らしいのですが 夕日が落ちての声の魅力に何回も聞いています💕💕🎵
ごめんなさい 夕日は落ちて でした💧
その通り!愈やされます。昭和はええ 戦争中 疎開で 戻って そまま、老いた。 昭和10年 〜この歌!泪
良い歌です昔の俳句調ですね
私は初めて聞きました
すんだ声歌は哀愁漂うメロディ素敵ですね、軍歌、昭和メロディ全てに於いて心にしみるうたいかた、私はこの人が本当の歌手だな、しんみり聴いていたら知らず知らずに涙が流れてる時があります。
こんばんは。コメント有難うございます。
いつも心に響く歌ありがとう!淡いせつなさを感じます。
こんばんは。コメントありがとうございます。
こう言う気持ちが本来の日本人の心だ
同感です。こんな歌がなくなってしまいました。寂しいですね。
何ていいメロディーでしょうか。淋しく切なく4節の歌詞にうっとりしています。
いつ聴いてもなぁ‼️
元気と涙がなぁ‼️
わかる年代になぁ‼️
なりましたなぁ‼️
次世代がんばれー✊よぉ‼️
良い歌ですね。この曲は三三壮途(さんさんわかれの歌)とか蒙古放浪歌とかに共通点を感じます。
TAK SI様この様な歌を日本国民に沢山聞かせて下さい。 有り難う御座います。
こんばんは。コメント有難うございます。満州事変が起こり大陸に眼が向けられて、「曠野もの」と言われる歌が幾つも作られています。これもその一つでしょう。
@@tak-si 様
有り難う御座います。
歌唱力が心を込めて素晴らしい。今の歌手には無い魅力を感じます。
コメント有難うございます。
緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
初めて聞き、感動しましたね。豆千代さんの
も聞きたいです
癒されまさす。
昭和10年という時代風景にマッチしていてよいですね。曲を聴いていると、なぜか、心が洗われていく気がします。私が生まれる20年前に出された曲を好んでいるのは、現代の世相になぜか物足りなさを感じているせいでしょうか。とても良い曲ですね。
コメント有難うございます。昔はさすらいとか曠野ものが歌われていました。満州の広大な地にロマンを求めてのことでしょうか。
物足りない・・仰る通り,と小生も思います。
同感です。戦後10年生まれです。
聴く度に、泪する今日この頃です。TAK SI もお身体を大切に精進して下さい。🎼 有りがとう。🎵
こんにちはコメント有難うございます。
昔の歌は歌詞もメロディーも素晴らしく又せつなくもあり
歌手の方が素晴らしい
へんな抑揚がないのもいい
何度聞いても飽きない
コメント有難うございます。満州国ができて「急げ幌馬車」・「国境の町」などの満州ものの一つですね。
切なさが あるから 愁 寂 靜 清 哀 悲etc いいですね。
裸電球、ゴザに座った少尉軍人、ジープの進駐軍、空き地、甘い物にに飢えてた頃、野良犬等が思い出されてジーンとして今は誰にも判って判って
古い歌は一瞬にその頃を思い出せて 大切ですね🌇 今は歳を一廻り偽って長渕剛を唄っていますが、又面白いですね😀
ありがとうヨ
日本の魂の歌を💥
静かに聞く😆👂🇯🇵🏯🙇
この曲はもう何十回も聞いていますが、いつ聞いても素敵だね。
満州原野に侵略した頃の歌ですね
今日は朝から、丸一日東京大衆歌謡楽団さんの歌〽に演奏で今年最後を飾ります。と思ったら、凄くいい曲に出会いました。今年最後がいい一日になりました。1年間有り難う御座いました。来年もよろしくお願い致します。
コメント有難うございます。こちらこそよろしくお願い致します。
この歌が流行った頃、父の赴任先の満州に住んでいた母親から戦後になって教わり、戦前の歌にすごく憧れちゃって…🎶💕
大人になってから浅草のレコード屋さんで松平晃のLPレコードを見つけて買ってきて今も持ってます。
懐かしいです💖
子供の頃によく聞いていた曲です。5番まで歌詞をすこし覚えているのは、ラジオから聞いていたのではないかと思います。数十年ぶりに聞きました。涙で歌詞がよく見えません。
夕日は落ちて この曲を聞くと軽快で楽しくなります。同感の人お便りください。日本茶を飲み甘いゼリーを食べると病気のことも忘れてしまいます。
この歌を初めて聴いたのは12、3年前FM放送の深夜番組でした。いい歌ですよね。
香澄さんも上手くなっていますね。
情感を込めて歌っています。😊
農家に生まれた 次兄は
職を求めて 都会に
出て行き苦労の末
幸せになりましたが
この歌が大好きで
会う度に必ず歌〽️って
いました
その兄も星になってしまいました
懐かしく〜歌いますね〜😂
初めて聞いた曲ですが故郷に思いを、はせました。
AIの音声でも感動できる良い歌声ですね。
เสียงเพลงและดนตรี เพราะมาก ฟังแล้วรู้สึกเศร้า คงคิดถึงใครคนหนึ่ง ขอให้โชคดี
實に珍しい唄ですね、ありがとう御座います(청암정).
こんばんは。コメント有難うございます。
何度聞いても良い歌ですね
いっぺんにフアンになってしまいます、なんて良い声やろ、緑咲香澄さん、これから聞かせてもらっています。
16 Yoshiさん、こんにちは。コメント有難うございます。寮歌が主体なので懐メロは少ないです。
「夕日は落ちて」は戦前の歌謡曲の中で好きな曲の一つで、松平晃さんと豆千代さんのをよく聴いておりましたが、最近緑咲さんのも聴いております。
この歌は物がなしいけど曲がトテモ新鮮 歌声もものがなしくて良い
昭和9年から10年にかけて満洲国への憧れからか 曠野もの と呼ばれる歌が作られ流行しました。「国境の町」「急げ幌馬車」等、この歌もその同類でしょう。
この曲が いちばん 好きです。生まれる前の”前世の”実際の世界が 伺われます。戦前の頃なのでしょうか。父が単身 請われて満州で命 大切に保護されながら暮らした(昭和18~22年)頃を 思い出しているでしょうか?。鼓笛隊の様な間奏にも 何故かある”想い”があります。{我がその曲の前奏、間奏に 今 想えば織り込んでおりました。(譜面には記載しませんでしたが、、、)難しても!”好きな 曲です。編曲も御意でございます。
こんにちは。コメント有難うございます。
歌は一点でない‼️
人の心の叫びは
いいも‼️悪いも‼️
歌声は響く‼️
これ即ち伝達の歌なり、
ありがとう😆💕✨
緑咲香澄さんは28歳でギター一つでよく沢山の歌を歌って見える凄い、アルトと良い、ソプラノ歌手では歌えない、
こんにちは。コメントありがとうございます。
🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢夕日は落ちて🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢🟢
🔴🔴🔴🔴🔴🔴スナック居酒屋居酒屋でよく歌います🔴🔴🔴🔴🔴🔴
💚💚💚💚💚💚 夕日は落ちて、歌う人は、私だけです、女性パートも自分で歌います、あまりにも古い歌なので、デュエットしてくれる人がいませんので、一人二役で歌っています、居酒屋で歌ってるのを聞いてメロディーが好きな位練習して約10年経っています、スナック居酒屋に行くと必ず歌っています。懐メロの中で大好きな曲です。💚💚💚💚💚💚
🎤🎤🎤🎤🎤🎤今夜も自宅でカラオケで歌います、コロナ禍の為に、殆どスナック居酒屋に行けないので自宅で歌います、そして他に歌いたい曲も練習中です。🎤🎤🎤🎤🎤🎤
❤️💛💚2021/09/29 (水) 12:20 ❤️💛💚
諸氏の 感想どれも 満点! 歌が 私にとって満点 。諸氏の心根 清やか!
満州の荒野でしょうか?戦前の日本人の世界観は、今より広大ですね🎵
素晴らしい♥️🌅💐
素晴らしいオリジナル盤聞かせて頂きましてありがとうございました 投稿者のあなたへ
昭和10年というと、父16歳、母12歳の年。この歌、知っていたのだろうか。2人とも、今は亡し。
どこかにあると思い夢を探してはるばる彼方をめざしてわれは行けどどこにもない北の空にひときわ明るく輝く星をめざして行ってみたが見つからないの今も
TAKSIさん、早速の返信有り難うございます。アップされている曲全てが大好き。趣味が共通です。
これからも宜しくです。
体調不良ですがよろしくお願いします。
知らない歌手ですが素晴らしい。
戦中に零戦に夫と共に搭乗して散った一途な女性を思い出し泣けます。
体調不良とのこと、心配ですね。健康第一は分かっていても なかなか対応できないのが現実です。
懐かしの流行歌を視聴して元気を出しましょう。
感動ありがと😆💕✨宜しくお願いいたしますありがと😆💕✨宜しくお願いいたします❤️ありがと😆💕✨
歌はその時代々を反映している。
北に輝く星をみてわれは行くあのかがやきの果てに探し求める希望(ゆめ)があると思うそう信じてわれは行く
月の砂漠お願いします!
アップ済みです。
私が生まれる一年前の歌です。
私も聞いた事があると思う程度の歌なのに、よく歌いこなしておりますな。
敬服です。
コメント有難うございます。この歌は私が生まれる3年前に発表されました。古い歌が好きなので若い頃から知っていました。よって人工音声の緑咲香澄に歌わせています。
@@tak-si 様。私と同じような昭和生まれの方でしたか。よくご存じでしたね。
わざわざのご返信有難う御座いました。
この歌は
古関裕二先生では
ありません。
very good!🙆🙌
有難うございます。
緑咲さんと言う歌手知りませんが土のよかたでしょうか
人工音声です。インターネットに解説が出ています。
あ~ 昔を 思いだし 侘しいな~ 辛かったな~
秀孝院威徳弘道存覺
緑咲香澄(みどりざき かすみ)とは、CeVIOプロジェクトのイメージキャラクター、また合成音声のライブラリである。
素敵な歌声🎶🎤❤有難うございます😢😢して聴かせていただいてます❤
相当歌いこんでますね。上手いです。
コメント有難うございます。私が歌っているのならなお嬉しいのですが。
緑咲香澄さんは、何と読むのですか。以前から視聴していましたがコメントを
「みどりざきかすみ」です。人工音声なのでウエブで検索するといっぱい出ています。
11年生まれの私、母が口ずさんでいたのを覚えてます。
あお、そちばかり。寂しい、悲しい。
この歌の場面を想像すると、馬と二人(?)で曠野を旅するのは、日本内地の旅とは比較にならないような寂寥感だったのでしょうね。
@@tak-si 満州ですね。
戦前生まれでありながらこの歌を知らずに来たのは情けない。
この歌を聴く度に、ウクライナの惨状を思い出す。
合成声と聞きましたが ブレス取る音が聞こえます。機械も息するんですか。誰かの声を 変化したのでしょうか、どなたか。
こんばんは。合成音ソフトで歌わせると歌詞と歌詞の継ぎ目でブレスが自動で入ることがあります。
黒馬を思う悲しい歌ですね
この曲のことではないので申し訳ないのですが。
TAK SIさんのアップ曲中のひとつ(たぶん「暁に祈る」)が削除されたようですが、宜しければ、削除の事情を教えて頂ければと。
リニューアルしています。
@@tak-si さん 返信有難う御座います。「暁に祈る」は好きな曲なので、削除されて残念に思っていました。早い、再アップをお願いします。
ハーモニカのレパートリーにします!
そうか この歌を聴きながらわしは生まれたのか
不勉強なせいか、緑坂香澄さんの名前は初めて目にしました。想像するに、歌曲やクラシックの歌手でしょうか?
歌手?と言えるかどうか。今どきの若者の歌を歌う人工音声のキャラクターです。
ズバらしい何も言えませんメロディーが終わるのが惜しくなります~~~~
こんばんは。コメント有難うございます。
이 가수분의 이름은 무엇이요?
満州出陣ですか
日本人の
こころの歌ダ‼️
緑咲ちゃんの御顔を見たい。
桝崎哲也さん、こんにちは。インターネットで緑咲香澄の画像で検索するといっぱい出ています。
桝崎哲也
何故家を飛び出したんでしょう?
バイブレーションと言うのでしょうか装飾音と言うのでしょうか小節と言うのでしょうか(例えば「ふる~さーと すて~たー」の「~」の部分)、専門用語はよくわかりませんが、素晴らしく聞こえます。これで合成音声なのでしょうか?
有難うございます。この部分は楽譜どおりに16分音符の3連符で歌っています。人の声ですとこのような速い3連符では滑らかに聞こえるものですが、人工音ですとこの短い音符の長さ・音量を自由に調節することが出来るので目立つ(?)のかも知れません。
曲もいいですし、香澄さんのメロディー、リズムに忠実に歌う歌い方もいいですね。やさしい声もいいです。その後 30回ぐらい聞き直しています。できましたら、「並木の雨」も香澄さんの歌で聞いてみたいものです、などと欲を出しています。
ドリフ大笑い
Tukiyorinosixya
Kuroihitomi was a good day
黒馬をあおという。
一般マスコミで触れること出来ない真相に近い驚く情報につい引き付けれれタイトルに引き付けれここまで来ました❗つい引き付けらました
上手いねえ
ならなくては、恥ずかしいと思う。
何故故悲しい人の子は?
初めて聞く歌。流行歌はリンゴの唄が最初かな。するともっと古い歌かな。
「リンゴの歌」は終戦後の昭和21年
この歌は昭和10年なので、第二次大戦どころか日中戦争もまだ始まっていない頃なので
「きな臭くなって来てはいるものの『まだ戦前』…」と言う様な時代でしょうか。
因みに、大衆に浸透した「流行歌」と言う様な曲であれば明治大正の頃から色々あるので「リンゴの歌」が始めて…って事でも無いと思います。
@@houjicya 様
へーそんな昔の唄 私の生まれたとき
では10年以上過ぎてリバイバル 明治生まれの母は 枯れすすき は歌いましたがリンゴの唄は歌いませんでした
何故故郷を捨てたのだろう
。