ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いいですね。いつか自分でオイル交換してみたいけど、めんどくささが勝ってしまいます。オイル交換の動画ってなぜか見飽きない。メンテナンスされて綺麗になる、もしくはそのノウハウを聞き流すだけでも、ワクワクします。
ありがとうございます。次もやります
バイクのエンジンオイル交換は何十年も自分でやっているのですが。。何年か前ドレンボルトのワッシャーつけ忘れたことあります。すぐ気が付いたのでドレンボルト外してオイル出ている間、速攻でワッシャーかませてボルト付け直しました。何十年もやっていて初めてのこと。慣れた作業も気を付けてやらないとダメですよねー。
ワッシャーってついわすれますね 特に外す時オイルと一緒に流れて・・・ってパターンありますね 笑
OIL交換DIY大賛成です。お薦めはbMobil One 、100%合成油です。安く手に入るなら是非使ってみてください。バッテリー交換DIYもお薦めです、韓国製バッテリーは安くて品質も良いので一度使ってみてください。
ありがとうございます こんど使ってみます
オイル交換も高くなりました。DIY店で4L缶買っても4000円以上とオイルの価格が上がりました。私はマンション生活なので駐車場での作業は憚ります。それでディーラーでの純正オイル交換料金調べたところ、ハスラーで10W20が950円/L、交換工賃1000円で消費税入れて3399円と安いですし安心です。他のオイル交換作業店と比べても決して高くなく自分でやるよりも廃油処理、手間、汚れなど考えると私はディーラー交換をお勧めします。無料コーヒー飲みながら新車展示を見るのも面白いです。
そうですね 単に価格と手間でいったら デーラーが一番安いかもしれませんね 車に興味のないひとなら自分でやるのはあまり意味がなくなってきました。 ただ車を理解し、クルマの状態をいつも点検している方にとって 車の下にもぐることは かなり意味があります
パッキンに段差が付いた場合は交換ですね。段差でオイルパンの座面を痛めるので。
ドレンボルトはバカみたいなトルクで締めないのがコツです。
はじめまして。僕も還暦過ぎたジジイですけど、最近は時間がとれるようになったので、自分でオイル交換するようになりました。TH-cam等を参考に最初はぎこちなく結構大変でしたが、慣れてくると短い時間で手も汚れないようになってくるので、楽しいですね。エンジンオイルは安いので20リッター缶で購入、ミカドオイルさんでリッター800円くらいでしたね。自宅に2台あるクルマ、指定粘度は5Wー30と0W-20なのですが、2台とも5Wー30で同じものを使っておりますが、特に軽のターボは0W-20から5Wー30に変えても燃費は変わりませんでした。
オイル交換、慣れるとたのしいですよねジジイライフ一緒にたのしみましょう
オイル交換が趣味の対象になるとは思わなかった。脱帽!
趣味と実益兼ねます 笑
サニーは 燃費向上や排ガス対策をやってないのでオイルが汚れないのでしょうね。まさに 現代車の闇が無いのです。
仰る通りですね まったく昔の自然のエンジンで フリクションもないし もう枯れた爺さんみたいで 少ないコメとたくあんだけで 一日過ごせる感じですね
30年も前から3000km毎にoilフィルター共にDIYで交換してる。自分で交換してるとディーラーに任すより安上がりになるし、エンジンの状態が把握出来て車検前に事前に交換する部品も分かるから総合的に安くなってる。バイクも同様にoil交換時に不都合も見つけられ、一度も走行中のトラブル無し。
3000Kmは 早いと思うけど まあそこは人それぞれの好みだねまあ 早く交換しても もったいないだけで 車にはわるくないからね
1ヶ月も前にモータース商会開店していたのですね。気が付かず失礼いたしました。私も無線と簡単な自動車整備は趣味として楽しんでいます。宮甚さんとことなり、どちらも完全な素人ですが。年式が比較的古くなってきている車が4台あるのでディーラーに出していたらかなりの出費になるため、必然的にやっていますが、オイル交換、ブレーキパッド交換、ローター交換、ハブベアリング交換といった簡単な整備は全て自分でやっています。ディーラーに出すのはリコールのみにしています。
いやー まったく同じ境遇ですね ありがとうございます宮甚モータス こっちもよろしくおねがいします
オイル交換は、やはり下回り点検の意味合いが強いですね。オイル交換でもないと、車の下に潜ることはユーザー車検前の点検くらいですから、・・・
もうおっしゃる通りですね
早速登録させて頂きました。拙者はバイクのオイル交換はジャッキアップも不要で簡単なので自力で行いますが、クルマは一度実施して懲りたので以後はガソリンスタンド任せですね。 ところで、今後のテーマ案として「怪しい燃費向上グッズ」等如何でしょうか? 例えば、拙者が初めて購入したフェローマックスには2000円で購入した「〇〇ファイヤ」とかいうモノを付けましたが、全く効果がありませんでした。
おもしろそうですね いっそ自作で怪しげなアイテムつくりたいです
こちらのチャンネルも登録いたしました素手で廃油をイジりまくるのは流石だと思いました 私もあんまりパッキン換えないんですが一度スズキのバイクでオイルが滲んだ事があり、それからたまに交換しています。オイル抜いてからクランクちょっと回すとオイルが更に出てくるので、気長にやったりしています。 ジムニー乗っていた時は車高が高いので、ホムセンでオイル買って、ホムセンの駐車場で交換したりしていました。 最近TH-camなどの影響でやたらDIY増えてますけど、私も普通はプロに頼むべきだと思います。 持っている工具見ればその人の履歴書みたいなもんだと思います。
登録ありがとうございます。ジジイになると手がかさかさして脂分がなくなるので廃油はちょうどお肌にいいですね 笑
オイル交換の頻度が多くてドレンボルト緩めるの面倒なんで、郵政カブでおなじみのエコオイルチェンジャー付けてます。楽っす。
あっ そういえばむかしのオートメカニック当たりの広告でよく見ました便利そうですね。アルトは後ろむいているので ヒットもしなさそうで いいかもですね
ここも濃いーですね~。エンジンオイルの交換はミニバイクから大型トラックまでとりあえず自分でやっています。軽トラにはあのケーブル屋御用達の紫色のやつ!豪華でしょ。
オイル交換って結構体力つかいますよねまさにスポーツですね
たかがオイル交換、されどオイル交換。これが自分で出来なくなったらクルマ降りる時かな。廃油は勤めている会社で需要があるのでまだ持って来てくれ!ってなって全然負担がなくなりました。
いつも愉快な動画ありがとうございます。宮甚商店から飛んで来ました。実は10年ほど前4ナンバー車に替えてから、毎年ユーザー車検を受けてます。昨年は、車の事全く知らない妻が受験して🆗でした (笑)自分でやると、法定点検の重要性とか、車のいろんなこと(税金、費用など)理解できるので良いですね。
おっしゃる通りですね お金の話もありますがそれ以上に車のこと 調子や整備状況など自分でわかるので安全だと思いますタイヤの路上パンクや簡単な修理ができるようになるのもメリットですよね
こんにちは~!宮甚さん。今日は珍しく自動車の整備の方をやってみえますね、私も時々自分でオイル交換をしていますがトイレットペーパーじゃなく新聞紙を軽く丸めてやっていますね。確かにタイミングベルトって最近使ってないですね?切れたりすると厄介ですからね!このオイル、ワケアリと表示されていましたが再生オイルですかね。。。でも日産のオイルの0Wー20安いですね~これもワケアリなのかな。。。!じゃ、まったね~
特段ワケはなさそうですおそらくパッケージの手抜きでしょうね
FCR-062という燃費添加剤を使うと燃焼室の汚れが取れて更にエンジンオイルが汚れます。
AZいつもつかっていますよ
@宮甚モータース商会-z1v そうなんですね☺失礼しました💦
車は凶器なんだから整備士じゃないなら一切触るなって人いますよね。 「車って保守点検が義務なこと知っててソレ言ってますかー?笑」、って思っちゃったり。 本来なら「オイルって何?」とか「車に水入れるの?」みたいな人は運転しちゃいけないモノなんですけどね。まぁブレーキラインやABSユニットの交換とかは確かに全くの素人にはやってほしくない(最近はディーラーとかじゃないとそもそもできない車も)ところではありますが。ちなみに私の車、ドレンボルトは変なカタチしてるしパッキンはゴムだし整備にはHEX7やBOX11とか必要な変な車です🚗(笑)
そうですね 基本的には使用者が自ら整備すべきで でもだれでもできないので 専門家に頼む というのが筋ですね
宮甚さんがアマチュア無線とかオーディオに詳しいだけではなく整備士資格もお持ちだったのは少し意外でした。これからちょくちょくお邪魔させていただきます
ありがとうございます よろしくおねがいします実は私自動車会社に新卒入社し 最初は外装部品の開発していましたので 意外とこっちが本業です
車のほうは直噴エンジンに乗っているので、たまに高回転まで回してます。高回転まで回して加速すると煤が出ているのがバックミラーでわかります。ちゃんとエンジンの煤払いになっているかどうかわかりませんが、やはり気になりますね今の直噴エンジンの車は。。
それ! ありますわたしもたまに高速に乗って6000くらいまで無理に回すと かなり調子よくなりますねあとAZのポリアミン(FUEL1は高いので)いれると調子いい感じします
ついにこちらのほうもやっちまいましたか?登録させていただきました。参考にします。そしてポチッ!
ありがとうございます。 ぜひこっちもよろしくお願いいたします。
チャンネル登録は保留しております♪
さすが 判ってらっしゃる…笑でも 今現在2000を超えそうでびっくりしています収益化が1000で 来年には・・・とおもっていたら あっさり達成できました 皆様のおかげです
@@宮甚モータース商会-z1vさましょうがないのでポチッっとしておきました。
@@酒井哲明 ざす! 笑
うちも軽が3台あるのでオイル交換やらユーザー車検やらやってます。そういえば自分もパッキン変えてないな(笑)ってか、サニトラも0W20なんですか?
30年と10万キロこれですというか20リッター缶なので これだけ変更できません 笑
うちはH3年式から一番新しいので18年超えました(汗)オイルは5W30で統一です。ダイハツの初期KFエンジンが0Wでカチャカチャ言い出したし・・・安いしね!!
失礼いたしました。 まったく気づきませんでした...。昨日の例の黒いブツに気を取られて...(笑)。 さっそくポチらせていただきました。色々と参考にさせていただきます。ところで「TOYOTA」のAudi 初めて見ました!! アルトのエンブレムも「外しちゃって」無いところをみると、近々 TOYOTA ブランドになりそうですね。
ありがとうございます。 こちらもよろしくおねがいしますねアウディのエンブレムは 私親父の遺言で 商人はなるべく外車は乗るな と言われ続けました 近所の目と税務署が煩いからと…笑だから 親父は昔から ワゴンの一番高いグレードを買って バンに見せていました 笑 アルトは マツダのエンブレムを用意しています
@@宮甚モータース商会-z1v 👍
自動車の整備は使用者が行う事が義務、できなければ業者に任せても良い、ですね。結構勘違いしている人が居ますが整備士の資格は他人の車を分解整備しても良い資格ではなく指定・認証工場の要件に必要な資格なので個人ではあまり利用価値が無く少し残念です。
仰る通り 整備士資格は 22歳でとりましたが 一度も使ったことがないです 笑
最近のエンジンはオイルパンがアルミの為アルトはアルミオイルパンなので締め付け過ぎるとネジ山潰してしまうリスクがあるので全く初めて作業する人はお金掛かりますがトルクレンチの使用をお勧めします😢宮甚さんの様に経験がある方なら感覚でわかりますが😊ドレンパッキンはAmazonで何十枚セットで買えばかなり安いのとアルミパッキンは潰れるので出来れば毎回交換が良いと思います。アウディですが直噴エンジンの持病カーボン溜まり過ぎからのピストンリング固着→シリンダー摩耗→オイル喰いに繋がります😢オイル交換は5000kmで燃料添加剤AZのFCR-062の使用をお勧めします。1.4Lのアウディのエンジンは投入時一気にこぼれます😢設計ミスです。サニトラに0W20は使用不可なので使うかは自己判断で良いと思います。オイル交換時期は距離も重要ですがエンジンが温まったり冷えたりの繰り返しなので6カ月または5000kmどちらか到達した時が交換時期です。今まで書いた事は私の個人的な意見なので宮甚さんを否定している訳ではありません😊作業お疲れ様でした。
ありがとうございます。 たしかにVWの 1.4Lは設計ミスですね。それを直さないのがドイツ流。AZのFCR-062はいつもおせわになています FUEL1は高いですからね
@ さんフューエル1高すぎて買えないですね😢
AUDIはオールシーズンタイヤじゃないですか〜
アルトもオールシーズンです。
下の方も言ってますが、サニトラに0W20で大丈夫ですか?サラサラすぎる気が・・・
30年と、10万キロ乗って大丈夫なら大丈夫なのではないですか?ダメな理由はなんですか?実際ご自分で経験してダメな理由はなんだったのでしょうか?
0W-20指定外ですね。A型エンジンならシングルグレードでもおかしくありません。しかし、今時態々シングル取り寄せる意味はないし、クランキング時のコールドスタートのオイル周りも悪い。オイルなんて何を入れてもすぐには壊れないですけど、長い目で見たら適正なオイルの方が良いですね。低粘度オイル指定車はそれに合わせて摺動面処理や動弁系、オイルポンプのクリアランスも詰めています。0W-20となると基本的にベースオイル自体はグループⅢ以上の高性能なベースにはなってきますが、HTHS粘度はどうしても低くなる。(詳しくは検察を)その桜精油のも韓国GSカルテックスの悪いオイルではありませんが、粘度が不足します。アウディのアプルーバルも本来ならVW504.00 507.00に今の車ならなるでしょうから、本当はACEA C3規格を推奨します。
@@へいめんけんさく 一般的に粘度の要求される 常識的な時代の車が 実際20マキロくらい使って どうなるのか 興味があるだけです。つまらない能書きよりも どういう影響が実際あるか 経験が尊いと思います、山口百恵も言っていましたから
@@宮甚モータース商会-z1v つまらないですか。良かれと思ってコメント入れたのですが残念です。
@@へいめんけんさく すいません、サニーのA12に 小燃費オイル入れないのは あえてコメントでいうほどのことはない常識でしょうから わたしは逆に 新しいSPグレードの低粘度オイルが どんな影響があるか 自分で試して 経験しているだけです。 ネットや本に書いてある常識は あえてコメントすることがつまらないと思っているだけです あしからず。 30年間 低粘度オイルで支障がでないか? 見届けるのも面白いことだとおもいませんか? 30年10万キロを、一度もタペット調整せずに走れている実績をあなたは つまらないと思いますか?
私もオイル交換はDIYで行っています。廃油は薪ストーヴを使っているので薪を作るときに発生するおがくずに混ぜて着火剤としてサーマルリサイクルしています。ところでサニトラはA型エンジンであればOHVなのでタイミングベルトもタイミングチェーンも無いのではと思います。私の乗っていたサニーGXはA型(A12)エンジンでした。
お尋ねします。A12のOHVのGXのカムシャフトってどうやって駆動していたのですか?
クランクシャフトからのギアでシリンダーブロックの下方のカムシャフトを回転させ、カムシャフトの回転によりカムに乗ったプッシュロッドが上下してシリンダヘッドに有るシーソー状の部品を上下させてバルブを上下させます。プッシュロッドを押し上げたときにバルブが開き、下がった時にバルブがとじます。詳しくは動画を参照して下さい。作動距離が長いため一般的にOHVは高回転には不向きとされていますが私のA12はレッドゾーンまでストレスなく回りました。
いいですね。
いつか自分でオイル交換してみたいけど、
めんどくささが勝ってしまいます。
オイル交換の動画ってなぜか見飽きない。
メンテナンスされて綺麗になる、
もしくはそのノウハウを聞き流すだけでも、
ワクワクします。
ありがとうございます。
次もやります
バイクのエンジンオイル交換は何十年も自分でやっているのですが。。
何年か前ドレンボルトのワッシャーつけ忘れたことあります。
すぐ気が付いたのでドレンボルト外してオイル出ている間、速攻でワッシャーかませてボルト付け直しました。
何十年もやっていて初めてのこと。慣れた作業も気を付けてやらないとダメですよねー。
ワッシャーってついわすれますね 特に外す時オイルと一緒に流れて・・・ってパターンありますね 笑
OIL交換DIY大賛成です。お薦めはbMobil One 、100%合成油です。安く手に入るなら是非使ってみてください。バッテリー交換DIYも
お薦めです、韓国製バッテリーは安くて品質も良いので一度使ってみてください。
ありがとうございます こんど使ってみます
オイル交換も高くなりました。DIY店で4L缶買っても4000円以上とオイルの価格が上がりました。私はマンション生活なので駐車場での作業は憚ります。それでディーラーでの純正オイル交換料金調べたところ、ハスラーで10W20が950円/L、交換工賃1000円で消費税入れて3399円と安いですし安心です。他のオイル交換作業店と比べても決して高くなく自分でやるよりも廃油処理、手間、汚れなど考えると私はディーラー交換をお勧めします。無料コーヒー飲みながら新車展示を見るのも面白いです。
そうですね 単に価格と手間でいったら デーラーが一番安いかもしれませんね
車に興味のないひとなら自分でやるのはあまり意味がなくなってきました。
ただ車を理解し、クルマの状態をいつも点検している方にとって 車の下にもぐることは かなり意味があります
パッキンに段差が付いた場合は交換ですね。段差でオイルパンの座面を痛めるので。
ドレンボルトはバカみたいなトルクで締めないのがコツです。
はじめまして。
僕も還暦過ぎたジジイですけど、最近は時間がとれるようになったので、自分でオイル交換するようになりました。TH-cam等を参考に最初はぎこちなく結構大変でしたが、慣れてくると短い時間で手も汚れないようになってくるので、楽しいですね。
エンジンオイルは安いので20リッター缶で購入、ミカドオイルさんでリッター800円くらいでしたね。自宅に2台あるクルマ、指定粘度は5Wー30と0W-20なのですが、2台とも5Wー30で同じものを使っておりますが、特に軽のターボは0W-20から5Wー30に変えても燃費は変わりませんでした。
オイル交換、慣れるとたのしいですよね
ジジイライフ一緒にたのしみましょう
オイル交換が趣味の対象になるとは思わなかった。脱帽!
趣味と実益兼ねます 笑
サニーは 燃費向上や排ガス対策をやってないのでオイルが汚れないのでしょうね。まさに 現代車の闇が無いのです。
仰る通りですね まったく昔の自然のエンジンで フリクションもないし もう枯れた爺さんみたいで 少ないコメとたくあんだけで 一日過ごせる感じですね
30年も前から3000km毎にoilフィルター共にDIYで交換してる。自分で交換してるとディーラーに任すより安上がりになるし、エンジンの状態が把握出来て車検前に事前に交換する部品も分かるから総合的に安くなってる。バイクも同様にoil交換時に不都合も見つけられ、一度も走行中のトラブル無し。
3000Kmは 早いと思うけど まあそこは人それぞれの好みだね
まあ 早く交換しても もったいないだけで 車にはわるくないからね
1ヶ月も前にモータース商会開店していたのですね。気が付かず失礼いたしました。私も無線と簡単な自動車整備は趣味として楽しんでいます。宮甚さんとことなり、どちらも完全な素人ですが。年式が比較的古くなってきている車が4台あるのでディーラーに出していたらかなりの出費になるため、必然的にやっていますが、オイル交換、ブレーキパッド交換、ローター交換、ハブベアリング交換といった簡単な整備は全て自分でやっています。ディーラーに出すのはリコールのみにしています。
いやー まったく同じ境遇ですね ありがとうございます
宮甚モータス こっちもよろしくおねがいします
オイル交換は、やはり下回り点検の意味合いが強いですね。
オイル交換でもないと、車の下に潜ることはユーザー車検前の点検くらいですから、・・・
もうおっしゃる通りですね
早速登録させて頂きました。
拙者はバイクのオイル交換はジャッキアップも不要で簡単なので自力で行いますが、クルマは一度実施して懲りたので以後はガソリンスタンド任せですね。
ところで、今後のテーマ案として「怪しい燃費向上グッズ」等如何でしょうか? 例えば、拙者が初めて購入したフェローマックスには2000円で購入した「〇〇ファイヤ」とかいうモノを付けましたが、全く効果がありませんでした。
おもしろそうですね いっそ自作で怪しげなアイテムつくりたいです
こちらのチャンネルも登録いたしました
素手で廃油をイジりまくるのは流石だと思いました 私もあんまりパッキン換えないんですが一度スズキのバイクでオイルが滲んだ事があり、それからたまに交換しています。
オイル抜いてからクランクちょっと回すとオイルが更に出てくるので、気長にやったりしています。 ジムニー乗っていた時は車高が高いので、ホムセンでオイル買って、ホムセンの駐車場で交換したりしていました。 最近TH-camなどの影響でやたらDIY増えてますけど、私も普通はプロに頼むべきだと思います。 持っている工具見ればその人の履歴書みたいなもんだと思います。
登録ありがとうございます。
ジジイになると手がかさかさして脂分がなくなるので
廃油はちょうどお肌にいいですね 笑
オイル交換の頻度が多くてドレンボルト緩めるの面倒なんで、郵政カブでおなじみのエコオイルチェンジャー付けてます。楽っす。
あっ そういえばむかしのオートメカニック当たりの広告でよく見ました
便利そうですね。アルトは後ろむいているので ヒットもしなさそうで いいかもですね
ここも濃いーですね~。
エンジンオイルの交換はミニバイクから大型トラックまでとりあえず自分でやっています。
軽トラにはあのケーブル屋御用達の紫色のやつ!
豪華でしょ。
オイル交換って結構体力つかいますよね
まさにスポーツですね
たかがオイル交換、されどオイル交換。
これが自分で出来なくなったらクルマ降りる時かな。
廃油は勤めている会社で需要があるのでまだ持って来てくれ!ってなって全然負担がなくなりました。
いつも愉快な動画ありがとうございます。
宮甚商店から飛んで来ました。
実は10年ほど前4ナンバー車に替えてから、毎年ユーザー車検を受けてます。
昨年は、車の事全く知らない妻が受験して🆗でした (笑)
自分でやると、法定点検の重要性とか、車のいろんなこと(税金、費用など)理解できるので良いですね。
おっしゃる通りですね お金の話もありますが
それ以上に車のこと 調子や整備状況など自分でわかるので
安全だと思います
タイヤの路上パンクや簡単な修理ができるようになるのもメリットですよね
こんにちは~!宮甚さん。今日は珍しく自動車の整備の方をやってみえますね、私も時々自分でオイル交換をしていますがトイレットペーパーじゃなく
新聞紙を軽く丸めてやっていますね。確かにタイミングベルトって最近使ってないですね?切れたりすると厄介ですからね!このオイル、ワケアリと
表示されていましたが再生オイルですかね。。。でも日産のオイルの0Wー20安いですね~これもワケアリなのかな。。。!じゃ、まったね~
特段ワケはなさそうです
おそらくパッケージの手抜きでしょうね
FCR-062という燃費添加剤を使うと燃焼室の汚れが取れて更にエンジンオイルが汚れます。
AZいつもつかっていますよ
@宮甚モータース商会-z1v そうなんですね☺失礼しました💦
車は凶器なんだから整備士じゃないなら一切触るなって人いますよね。 「車って保守点検が義務なこと知っててソレ言ってますかー?笑」、って思っちゃったり。 本来なら「オイルって何?」とか「車に水入れるの?」みたいな人は運転しちゃいけないモノなんですけどね。
まぁブレーキラインやABSユニットの交換とかは確かに全くの素人にはやってほしくない(最近はディーラーとかじゃないとそもそもできない車も)ところではありますが。
ちなみに私の車、ドレンボルトは変なカタチしてるしパッキンはゴムだし整備にはHEX7やBOX11とか必要な変な車です🚗(笑)
そうですね 基本的には使用者が自ら整備すべきで でもだれでもできないので 専門家に頼む というのが筋ですね
宮甚さんがアマチュア無線とかオーディオに詳しいだけではなく整備士資格もお持ちだったのは少し意外でした。これからちょくちょくお邪魔させていただきます
ありがとうございます よろしくおねがいします
実は私自動車会社に新卒入社し 最初は外装部品の開発していましたので 意外とこっちが本業です
車のほうは直噴エンジンに乗っているので、たまに高回転まで回してます。
高回転まで回して加速すると煤が出ているのがバックミラーでわかります。
ちゃんとエンジンの煤払いになっているかどうかわかりませんが、やはり気になりますね今の直噴エンジンの車は。。
それ! あります
わたしもたまに高速に乗って6000くらいまで無理に回すと かなり調子よくなりますね
あとAZのポリアミン(FUEL1は高いので)いれると調子いい感じします
ついにこちらのほうもやっちまいましたか?登録させていただきました。参考にします。そしてポチッ!
ありがとうございます。 ぜひこっちもよろしくお願いいたします。
チャンネル登録は保留しております♪
さすが 判ってらっしゃる…笑
でも 今現在2000を超えそうでびっくりしています
収益化が1000で 来年には・・・とおもっていたら あっさり達成できました 皆様のおかげです
@@宮甚モータース商会-z1vさま
しょうがないのでポチッっとしておきました。
@@酒井哲明 ざす! 笑
うちも軽が3台あるのでオイル交換やらユーザー車検やらやってます。
そういえば自分もパッキン変えてないな(笑)
ってか、サニトラも0W20なんですか?
30年と10万キロこれです
というか20リッター缶なので これだけ変更できません 笑
うちはH3年式から一番新しいので18年超えました(汗)
オイルは5W30で統一です。
ダイハツの初期KFエンジンが0Wでカチャカチャ言い出したし・・・安いしね!!
失礼いたしました。 まったく気づきませんでした...。
昨日の例の黒いブツに気を取られて...(笑)。 さっそくポチらせていただきました。色々と参考にさせていただきます。
ところで「TOYOTA」のAudi 初めて見ました!!
アルトのエンブレムも「外しちゃって」無いところをみると、近々 TOYOTA ブランドになりそうですね。
ありがとうございます。 こちらもよろしくおねがいしますね
アウディのエンブレムは 私親父の遺言で 商人はなるべく外車は乗るな と言われ続けました 近所の目と税務署が煩いからと…笑
だから 親父は昔から ワゴンの一番高いグレードを買って バンに見せていました 笑
アルトは マツダのエンブレムを用意しています
@@宮甚モータース商会-z1v 👍
自動車の整備は使用者が行う事が義務、できなければ業者に任せても良い、ですね。結構勘違いしている人が居ますが整備士の資格は
他人の車を分解整備しても良い資格ではなく指定・認証工場の要件に必要な資格なので個人ではあまり利用価値が無く少し残念です。
仰る通り 整備士資格は 22歳でとりましたが 一度も使ったことがないです 笑
最近のエンジンはオイルパンがアルミの為
アルトはアルミオイルパンなので
締め付け過ぎるとネジ山潰してしまうリスクがあるので
全く初めて作業する人は
お金掛かりますが
トルクレンチの使用をお勧めします😢
宮甚さんの様に経験がある方なら
感覚でわかりますが😊
ドレンパッキンは
Amazonで何十枚セットで買えば
かなり安いのと
アルミパッキンは潰れるので
出来れば毎回交換が良いと思います。
アウディですが
直噴エンジンの持病
カーボン溜まり過ぎからのピストンリング固着→シリンダー摩耗→オイル喰いに繋がります😢
オイル交換は5000kmで燃料添加剤
AZのFCR-062の使用をお勧めします。
1.4Lのアウディのエンジンは投入時
一気にこぼれます😢
設計ミスです。
サニトラに0W20は使用不可なので
使うかは自己判断で良いと思います。
オイル交換時期は
距離も重要ですが
エンジンが温まったり冷えたりの繰り返しなので
6カ月または5000kmどちらか到達した時が交換時期です。
今まで書いた事は
私の個人的な意見なので
宮甚さんを否定している訳ではありません😊
作業お疲れ様でした。
ありがとうございます。 たしかにVWの 1.4Lは設計ミスですね。
それを直さないのがドイツ流。AZのFCR-062はいつもおせわになています FUEL1は高いですからね
@ さん
フューエル1
高すぎて買えないですね😢
AUDIはオールシーズンタイヤじゃないですか〜
アルトもオールシーズンです。
下の方も言ってますが、サニトラに0W20で大丈夫ですか?サラサラすぎる気が・・・
30年と、10万キロ乗って大丈夫なら大丈夫なのではないですか?
ダメな理由はなんですか?
実際ご自分で経験してダメな理由はなんだったのでしょうか?
0W-20指定外ですね。
A型エンジンならシングルグレードでもおかしくありません。
しかし、今時態々シングル取り寄せる意味はないし、クランキング時のコールドスタートのオイル周りも悪い。
オイルなんて何を入れてもすぐには壊れないですけど、長い目で見たら適正なオイルの方が良いですね。
低粘度オイル指定車はそれに合わせて摺動面処理や動弁系、オイルポンプのクリアランスも詰めています。
0W-20となると基本的にベースオイル自体はグループⅢ以上の高性能なベースにはなってきますが、HTHS粘度はどうしても低くなる。
(詳しくは検察を)
その桜精油のも韓国GSカルテックスの悪いオイルではありませんが、粘度が不足します。
アウディのアプルーバルも本来ならVW504.00 507.00に今の車ならなるでしょうから、本当はACEA C3規格を推奨します。
@@へいめんけんさく 一般的に粘度の要求される 常識的な時代の車が 実際20マキロくらい使って どうなるのか 興味があるだけです。
つまらない能書きよりも どういう影響が実際あるか 経験が尊いと思います、山口百恵も言っていましたから
@@宮甚モータース商会-z1v
つまらないですか。
良かれと思ってコメント入れたのですが残念です。
@@へいめんけんさく すいません、サニーのA12に 小燃費オイル入れないのは あえてコメントでいうほどのことはない常識でしょうから わたしは逆に 新しいSPグレードの低粘度オイルが どんな影響があるか 自分で試して 経験しているだけです。 ネットや本に書いてある常識は あえてコメントすることがつまらないと思っているだけです あしからず。 30年間 低粘度オイルで支障がでないか? 見届けるのも面白いことだとおもいませんか?
30年10万キロを、一度もタペット調整せずに走れている実績をあなたは つまらないと思いますか?
私もオイル交換はDIYで行っています。廃油は薪ストーヴを使っているので薪を作るときに発生するおがくずに混ぜて着火剤としてサーマルリサイクルしています。ところでサニトラはA型エンジンであればOHVなのでタイミングベルトもタイミングチェーンも無いのではと思います。私の乗っていたサニーGXはA型(A12)エンジンでした。
お尋ねします。A12のOHVのGXのカムシャフトってどうやって駆動していたのですか?
クランクシャフトからのギアでシリンダーブロックの下方のカムシャフトを回転させ、カムシャフトの回転によりカムに乗ったプッシュロッドが上下してシリンダヘッドに有るシーソー状の部品を上下させてバルブを上下させます。プッシュロッドを押し上げたときにバルブが開き、下がった時にバルブがとじます。詳しくは動画を参照して下さい。作動距離が長いため一般的にOHVは高回転には不向きとされていますが私のA12はレッドゾーンまでストレスなく回りました。