ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
僕も71さい❗同じ思い出がめぐって泣けてきます。ありがとう🙋
若くして亡くなられとてもショックだった事を思い出します。久し振りに懐かしい歌声を聞き若かった頃がよみがえりました。
わたくし今年71歳何度聴いて涙が出ます 本当に大好きな方でした!有難うございました、
か
私も大好きで幸せでした。今70歳です。
懐かしくて幸せです😀
私も同じ歳です😂この歌を聴くといつも高校生になります。図々しですね❤いつも聞いても素敵です♪私が元気になります
74さいになったばかりの私😂です。小雪の降る中なんじかんも待ってコンサートに行った懐かしい思い出です❤
私が学生の頃、安達明さんの歌声がラジオから、ながれるたびに、一緒に歌った事を思い出します。懐かしいです。優しい歌声聞くたびに、癒やされています。ありがとうございました。
一気に中学生時代に戻りました!間もなく70歳です。スマホもコンビニもなかった時代だが楽しかった!
私は2023年9月に70歳になりましたけどこの曲がヒットした小学生の頃に戻ったような気がしてなりません。小学生の頃によく口ずさんでいたのが懐かしく思い出されます。今でも一番二番三番の歌詞はすべて覚えています。とっても大好きな曲です。そして「春を待つ少女」、「潮風を待つ少女」も好きです。やっぱり昭和の歌は令和の今聴いても心に響き昔を思い出し胸が熱くなります。安達明さんの甘くて素敵な歌声聴いていると当時クラスにいた可愛い女の子の事を思い出します。良い時代でした。
私も 当時 中学一年生だったと 思います 何度も聴いて そして 現在も 懐かしくて、 、大好きな歌です
只今58才の中年男。20代の頃長距離トラックの運転手してました。当時はトラックメーカーの深夜放送が花盛りで自分が生まれる前の歌がよくながれていたものでした。この「女学生」もそうでした。今聞いてもいいですね😃
安達明さんの爽やかな歌声〈女学生〉昭和の青春歌謡名曲ですね☀️🍀❣️大好きでした、、今も大好き💕です歌声を聴いていると懐かしさで胸が一杯です😌💓月日は経って何時聴いても新鮮で色あせしません私の大切な1曲です☀️🍀❣️
戻れない50数年前を思い出します年の経つのはあっという間ですね!
さ
あの頃が懐かしいないい歌はいつ聞いてもいいですね。
この曲、大好きでした。当時小学生でしたが、ほかに青春の城下町(梶光夫)、美しい十代(三田明)、霧の中の少女(久保浩)、素敵なやつ(叶修二)など青春歌謡が多かった時代でしたね。
🎉
この歌を聞く人はみんな相当な年齢ですよね。若かりし日を思い起こし明日につなげたい歌です。
私は、いしよに、歌っています
今 聴いても素敵だと思います。
お早うございます。。。この曲大好きで💕 安達 明さんの 甘くて優しい唄声がステキで大好きです🎉🎉 今でも良く唄っています❤❤
まさに私達の時代は青春時代です😃何度聞いても素敵ですね楽しい曲です
安達明さんの歌声は、明るく爽やかです!
69歳になり記憶が鮮明ではありませんが、このような歌が幼いころあったとは思いましたが、今になってもう一度あの頃に戻りたいと思います。快く懐かしく思う歌です。良い歌ですね。
「女学生」「学生時代」「美しい10代」は今も色褪せない名曲です
本当にもっと若い人たちも歌ってほしい 学生時代ももっともっと歌ってほしいな
77歳です大昔、高校の美術の授業で、この歌のレコード(ドーナツ版)のジャケットをデザインして賞を頂いた記憶がございます丁度60年前になりましたね❤🎉懐かしい懐かしい思い出です😂😢😊
やまゆりさ〜ん 凄い才能ですね👍。ドーナツ盤懐かしいです。お互いに お元気で🤗。今日が 1番お若ですから。✨。
私も同じ歳です、安達明さんのファンの一人です亡くなられて残念です😢
68才ですがあの頃は中学入学の日に家で聞き、今でもあの時のこらから、中学生になるんだなぁとの憧れがれの気持ちがよみがえっていきます。懐かしい。
アップ有難う御座います!イイですね、何度聴いても飽きません、女学生の響きが良いですね!あの頃に戻りたいですね!無理ですね!!
私も70代です😊本当に懐かしく胸がキューンとなります😊
私も、この歌が大好きでした 女学生の友と言う本も買いました 本当に55年前が懐かしいです。
60年近く前に、こんなに若くて初々しい歌手が活躍していたんですね😮 御本人の歌唱シーンを見たかったです。
安達明さんの、女学生大好きでした。大好きです。もうこの世で会えないと思うと、残念で仕方ありません。毎日、聞いてます
当時中学生、丸坊主でまだ色気もない時に、何となくいいな~と思えたのが安達明。前髪がふっくらして、いいな~と思ったものです。あれから50年余り。こんなにはっきりあの時の歌が聴かれるとは、ね~。
先日も書かせて頂きましたがとても懐かしく若かったあの頃小学校時代を思い出す歌です!ありがとうございます🎉❤
安達明さん懐かしいですねはやくに亡くなられたそうですね残念です女学生よく聞きました歌いましたあの優しい声まだみみに残っています
懐かしい!!子供の頃に聴いていた曲です✨安達明さんの澄んだ声大好きでした✨潮風を待つ少女♪も好きでした✨今でも歌えますよ✨♪安達明さんの爽やかで、ハスキーな声好きでした✨毎日聴いて癒やされてます!!🎉
2:07
言葉の一つ一つを大事に、多くの聴く人の心に訴えかけるように歌う姿は、とても素敵できれいです。いい曲(詩)です。
とても素敵な名曲ですね。
女学生を聴いていると心が弾みます、安達明さんの優しい歌唱!!青春歌謡の名曲ですね。
当時、僕は小学生でした。しかし、安達 明さんの澄んだ素敵な歌声を聞き感動したものです。亡くなられた事を知り、もう会えないと思うと、残念でなりません。
安達明さんの大ファンでした。ステージを観に行き失神しちゃった(笑)あの頃は純情な女子中学生でした🥰
純真で清楚で爽やかな歌声が心に染み中学時代の思い出が走馬灯のように蘇ってきます。あの頃の時代は男女が一緒に歩いても不良のように思われ想いを寄せる相手に告白するのは非常に勇気のいるものでした。安達明様がテレビで歌うお姿が目に浮かんできてとても懐かしいです。美しい歌声と爽やかな思い出をありがとうございました。
拝啓わたくしは作詞作曲小説が趣味の66歳のアール、シード,、サイファイヤーこの頃の青春物の歌はオカマチックムード歌謡風に又低音で😈、悪魔チックに吾輩の歌も歌います今度いつかお合いしたい,因みに作曲はイージー・リスニングが得意であります、❤️🤓😊
@@潤吉前田 青春時代は純粋で懐かしいです。胸のときめきは遠くそんな時代に戻れる訳ないもんね。本当に私もときめきました。みんな同じ青春を過ごしたんですね💗💗
@@チィポッポ そうですね私も音楽が好きで昔弾いていたマンドリン思い出して毎日練習しております
好きな子には嫌われる、好まない子には好かれる、ままならい中学時代でしたが心はいつもときめいたような気がします。6月に中学卒業60年の同級会、7割位が出席され多さにびっくりでした。童心に帰り気兼ねなく語り合う同級会って最高。
私の青春時代。中学高校と異常なほど女子に興味を持ちスカートの上から尻ばかり触っていましたついに密告?され校長から今度したら退学だって言われましたがその後もやめられなかった。それでも二期校に合格。高校教師となり生徒には自分はこう言う生徒だったと過去を話して決して先生みたいになるなと教育したものです。(男子からは先生凄いじゃん、女子からは冷たい目でいやらしいーと言われました)
レコード曲の配信を、ありがとうございます。 この音源が、私が耳に親しんだ原音だからです。
いい歌ね❤
久しぶりに聴いて見たのに亡くなられておられたのですね。あのやさしい甘い声で歌うこの歌が好きでした。
女学生、潮風を待つ少女は、憶えてました。年月を経て、ラジオから安達明さんの、柔らかく優しい歌声が流れてすごく癒されました。今の時代に歌って欲しい歌手だと思うのに、亡くなられて聴く度に寂しさで胸が苦しくなります
昭和の学生時代が懐かしいです
亡くなられてるのですか?
私の出た小学校の先輩です。
昔の歌謡曲は胸に迫ります。昔に戻りたい。
そうです😂
ほんと。昔に戻りたい。あの頃に。
とても懐かしく聞きました。昔を思い出してしまいました。この歌と三田あきらの美しい十代は、ともに名曲です。いつ聴いても素晴らしいと思います。
はい、そのとおり相当な年齢ですよ。懐かしい私も、素敵な女学生でした😆
ジョシコーセー ではなくて 女学生 なんですよね。
懐かしいですね!たしか中学校の給食の時間に放送部から頼まれて今でいうアカペラで歌った記憶があります。
昔のファッションはアイビー、歌は「女学生」そして「美しい10代」と今思うだけで涙😂が•••••。そして高校生になったらGSでしたね。みんな胸キュン。あの頃の気持ちの高なりが懐かしい。❤❤❤
安達明さんの唄は好きでした。潮風を待つ少女も大好き💕です‼️
遠い遠い昔です。青春時代です。女学生に憧れました。JKや女子大生ではありません。女学生です。変な映像がないのが良いです。思い出のジャケット有難うございます。安達明の歌声だけで、、、
懐かしい歌ですね🎶レコード買って何度も聞いてました🎶🎶
良い時代の懐かしい良い歌ですね。
60年前安達さんの歌ってる姿が📺から流れるとテレビの前にしがみ付いて一緒に歌っていた頃がなつかしい😅顔も声も大好きでした❤ご冥福お祈りいたします。
お悔やみ申し上げます、先日亡くなったと言う記事を拝見してとても懐かしく歌を聞かせて頂きました、足立明さんのことは私は六十代ですがよく覚えていて、女学生と言う歌が大好きで時々口ずさんでいました!ご冥福をお祈りいたします!
私が中学1年生でした。あの頃の自分が思い浮かんできて、またこれからも、あの夢を実現に頑張って行こう🎵
ラジオ関西の歌声は風にのつてでよくリクエストしたこと思い出しますかわの晴美さんの声ステキでしたよまた聴いてみたいなあ‼️
あの頃を思い出して涙がでます。でも頑張ってやろう!
私は昭和28年生まれです。「女学生」は何十回も聞いています。「女学生」という言葉が堪らなく懐かしい気がします。高校生だった時に同じ部活の先輩に憧れの「女学生」がいました。
SAKURAIKATSUHIKO ぼ
私の憧れの人も昭和28年生まれです。第59回伊勢神宮式年遷宮の行われた年でした。
私と同じ年代ですね、、、大好きな曲です、毎日聴いてます❗
毎日聞いてます。爽やかな声で素敵です。何度も聞いています。とても懐かしく心が洗われます。有り難うございます。ご冥福を祈ります
爽やかな歌声です癒やされます
声が出て知らずに口ずさみ若い頃から憧れていた高校生になれない自分に想いなんなのかただきいた。
懐かしいですね清純で爽やかな感じの方でしたね、とても印象に残っています。青春時代の1ページありがとうございました❤
青春の時は帰らない、永遠のもの
足立昭さんの優しい声本当に素敵ですね。私も呼べども帰らない学生時代を思い出し涙が出ました。
私も、この歌が、大好きで、良く、口ずさんでいました🎉🎉🎉
懐かしい👘🎤女学生の歌を時々思い出していました👘50年前後歌声( ´∀`)(^O^)/きれいな声顔もテレビで見て覚えています🐰昔は同級生の彼女たちも若くてきれいな女学生でした。アリガトウーネ🎤🎤🎤
安達明の潮風を待つ少女も良い曲です懐かしい😊
懐かしい 可愛らしい歌ですね!レコード盤のジャケットはこの写真でした。
潮風を待つ少女でデビューした時から好きでした、懐かしいです
ちょうど中学生時代でした。潮風を待つ少女も好きでした。懐かしい感じです。
懐かしい😌レコードを買い大きなステレオで聞いて✨😆👂️いました。
今こそ、この唄をテレビで聞かせて下さい、今のすさんだ若者達に昔の青春歌聞かせて~~こころを癒やしてやって下さいアチャラは先ず辞めて日本人!
おはようございます本当に、聞きたいですよね。CDでしか聴けなくて、さみしいですね
良いですね!アップ有難う御座います!!青春そのものです!!!
タブ純さんのラジオからきました❤心に染みる素敵な歌声✨✨✨✨
大好きな女学生毎日聞いてます❤
令和の時代でも、胸がキュンキュン❤芸能活動の年数も短くて、こんなにも、素敵な歌うまの人が、早くに引退をされて、勿体ないなんて、ため息一つの私。若さに輝き、ピュアなハートが溢れていて、永遠のスーパースターだと思っている人たちも多い事でしょう。過去の名曲と巡り合えば、誰もが、懐かしい日々の中へと還り、ほんわか❤❤❤
安達明さん、実に不思議な声の持ち主ですねぇ🤔男性で彼以外、こんな声を聞いたことがない。女性だとシモンズのユミさんがほかに類をみない不思議な声の持ち主ですが、男性では何と言っても安達明さんに勝る不思議な声の持ち主はいないです。彼にはもっと沢山のヒット曲を世に出して欲しかったです😔
シモンズのユミさんは大阪の池田でフォークサークルなどで今も活動されてますよ。
@@小倉山-g1y 情報をありがとうございます。ユミさんかなりの年齢になられていらっしゃると、思うのですが頑張っているのですね。
相変わらずお若くてキレイですよ。合間にパンなどの料理教室もされ元気でいらっしゃいます。体型も昔のままです。とにかく年齢を感じさせない。若い!
女学生、生で見ただけで穏やかになれる。そんな自分もいる。安達明さんは穏やかな物腰の良い青年、澄んだ瞳の美しい人は、心の子の綺麗な人。安達、明😐🍀🍀🍀✨✨✨💖💖💖🔥🔥🎶🙏🏻
いいですね。このようなあこがれを持つ。65歳
いいね。初恋です懐かしいです。カラオケで歌ってくれてありがとう🎉
デビュー女学生、可愛いらしい安達あきらさん亡くなられましたね。デビュー時期に運が無かったですね。舟木一夫さん、西郷輝彦さん。三田あきら、橋幸夫さん。時期が同時期でした。可愛いらしい男の子そんなあきらさんでした、当時女学生雑誌の表紙になってました。
中学生の時、何となく憧れていた女子を思い起こさせてくれる歌です。その人はテニス部でハキハキとしていて、私とは正反対の性格でかえって憧れが強かったのかもしれないと思います。
大好きです
潮風様、お早うございます。お久しぶりです。毎日、明さんの、歌を聴きながら、癒されてます🎵明さんの、ご命日ですね。こんなにも、素敵な、優しい詩を残して下さって感謝です。お会いしたいです🥀
一番新しいコメントが3か月前ですか、、、昔の歌なんだな、1964年といえば東京オリンピックの年、僕が高校1年生、中高一貫の男子校だったせいか憧れの女学生のイメージはこの歌詞の通りでした。今でも当時の感情を振るわせられるのですよね。
こんな俺にも爽やかな青春が思い出している
コーラスが素晴らしい
懐かしい🎶
朝夕のウオーキングに毎日ポケットカセッテで聴きなら歩いています。この曲と湖愁、雨に咲く花です。黙々と歩くより活力が出ます。80才
近くの公園で今咲き乱れてます🎶綺麗な藤棚が
安達明さん女学生の曲大好きでしたごの曲聞くと名古屋にしゅしよくに来たころ18歳の時でしたーこの曲聞く若い時のころ思います。なくなったことスマホで見ましたーご冥福いたします。
魅力たっぷりの歌手、曲だったのですが、なにせ御三家全盛期、はじき飛ばされた感がありました。ですがいい歌でした。
毎日欠かさず視聴しております。とても心が癒されます。ご冥福をお祈り申し上げます。
ありがとうございます、、なつかしいです、あだちあきらさん
家のフジの花も蕾で楽しみです🌸🌺
女学生は、いつ聴いても若い時の事を、思い出します。💁🌺🌹❣️
60年前になってしまいました。大好きな曲です。声が魅力です。
あの頃の歌いいよな。
潮風さま、お早うございます雨降りの朝です。今日は、明さんの、ご命日ですね。優しい笑顔、優しい声、思い出してます。今の、明さんに、お会いしたいなぁと、残念で、残念で、🎶🎶聴いてますよ。
私は70才です。中学生でしたねぇー 大好きな曲でした。
安達さんと同じ1948年生まれです。76歳。安達さんが亡くなったと知って悲しいです。 この歌が好きです。
安達明さんのソフトで優しい声質が大好きです。とても耳触りが良いです。もっと長く歌手活動をしてほしかった。
近頃は女子高生の制服というと何やら性風俗の象徴のような印象であるが、この歌が流行った当時、私が15歳だった頃は、清楚で凜とした制服姿の女子高生に対しては、いわゆる不良でも一目おいて遠くから見つめていたものである。そんなあの頃の、この歌が、無性に懐かしい。
僕には、当時、中学3年の時から、好きな女の子が、いました。いつも、三つ編みをしていました。高校1年の時に、放課後、外を掃除していたので、教室から、よく見ていました。同じクラスになったことがないので、話したことは、ありませんでした。正月に、思い切って、年賀状を出したら、その女の子から、年賀状が、来ました!もう、天にも登る気持ちでした!!その事を記念して買ったのが、この安達明さんの、女学生、でした!それから、何度も何度も、この曲を、聞きました!この曲を聞くたびに、その三つ編みの、セーラー服の、女学生を、思い出します。僕の初恋でした。その頃に、戻りたいです!
71歳です。青春の思い出の名曲です。青春にタイムスリップした気持ちになります。
そうですよ😮私は74歳🎉懐かしい曲です🙌
小学校の高学年のころ、「女子」が休み時間に唱っていました、みなさん「ばぁば」になりました
こんばんは😊永井君の歌毎日聞いてます🎵今は大人の味が加わり素敵になっているでしょうね。💕小さなホールでコンサートをして欲しいです🙏良い歌が沢山あるのですもの💖💓
僕も71さい❗同じ思い出がめぐって泣けてきます。ありがとう🙋
若くして亡くなられとてもショックだった事を思い出します。久し振りに懐かしい歌声を聞き若かった頃がよみがえりました。
わたくし今年71歳何度聴いて涙が出ます 本当に大好きな方でした!有難うございました、
か
私も大好きで幸せでした。今70歳です。
懐かしくて幸せです😀
私も同じ歳です😂この歌を聴くといつも高校生になります。図々しですね❤いつも聞いても素敵です♪私が元気になります
74さいになったばかりの私😂です。小雪の降る中なんじかんも待って
コンサートに行った懐かしい思い出です❤
私が学生の頃、安達明さんの歌声がラジオから、ながれるたびに、一緒に歌った事を思い出します。懐かしいです。優しい歌声聞くたびに、癒やされています。ありがとうございました。
一気に中学生時代に戻りました!間もなく70歳です。スマホもコンビニもなかった時代だが楽しかった!
私は2023年9月に70歳になりましたけどこの曲がヒットした小学生の頃に戻ったような気がしてなりません。小学生の頃によく口ずさんでいたのが懐かしく思い出されます。今でも一番二番三番の歌詞はすべて覚えています。とっても大好きな曲です。そして「春を待つ少女」、「潮風を待つ少女」も好きです。やっぱり昭和の歌は令和の今聴いても心に響き昔を思い出し胸が熱くなります。安達明さんの甘くて素敵な歌声聴いていると当時クラスにいた可愛い女の子の事を思い出します。良い時代でした。
私も 当時 中学一年生だったと 思います 何度も聴いて そして 現在も 懐かしくて、 、大好きな歌です
只今58才の中年男。20代の頃長距離トラックの運転手してました。当時はトラックメーカーの深夜放送が花盛りで自分が生まれる前の歌がよくながれていたものでした。この「女学生」もそうでした。今聞いてもいいですね😃
安達明さんの爽やかな歌声〈女学生〉昭和の青春歌謡名曲ですね☀️🍀❣️大好きでした、、今も大好き💕です歌声を聴いていると懐かしさで胸が一杯です😌💓月日は経って何時聴いても新鮮で色あせしません私の大切な1曲です☀️🍀❣️
戻れない50数年前を思い出します年の経つのはあっという間ですね!
さ
あの頃が懐かしいないい歌はいつ聞いてもいいですね。
この曲、大好きでした。当時小学生でしたが、ほかに青春の城下町(梶光夫)、美しい十代(三田明)、霧の中の少女(久保浩)、素敵なやつ(叶修二)など青春歌謡が多かった時代でしたね。
🎉
この歌を聞く人はみんな相当な年齢ですよね。若かりし日を思い起こし明日につなげたい歌です。
私は、いしよに、歌っています
今 聴いても
素敵だと思います。
お早うございます。。。この曲大好きで💕 安達 明さんの 甘くて優しい唄声がステキで大好きです🎉🎉 今でも良く唄っています❤❤
まさに私達の時代は青春時代です😃何度聞いても素敵ですね楽しい曲です
安達明さんの歌声は、明るく爽やかです!
69歳になり記憶が鮮明ではありませんが、このような歌が幼いころあったとは思いましたが、今になってもう一度あの頃に戻りたいと思います。快く懐かしく思う歌です。良い歌ですね。
「女学生」「学生時代」「美しい10代」は今も色褪せない名曲です
本当にもっと若い人たちも歌ってほしい 学生時代ももっともっと歌ってほしいな
77歳です
大昔、高校の美術の授業で、この歌のレコード(ドーナツ版)のジャケットをデザインして賞を頂いた記憶がございます
丁度60年前になりましたね❤🎉
懐かしい
懐かしい思い出です😂😢😊
やまゆりさ〜ん 凄い才能ですね👍。ドーナツ盤懐かしいです。お互いに お元気で🤗。今日が 1番お若ですから。✨。
私も同じ歳です、安達明さんのファンの一人です
亡くなられて残念です😢
68才ですがあの頃は中学入学の日に家で聞き、今でもあの時のこらから、中学生になるんだなぁとの憧れがれの気持ちがよみがえっていきます。懐かしい。
アップ有難う御座います!イイですね、何度聴いても飽きません、女学生の響きが良いですね!あの頃に戻りたいですね!無理ですね!!
私も70代です😊本当に懐かしく胸がキューンとなります😊
私も、この歌が大好きでした 女学生の友と言う本も買いました 本当に55年前が懐かしいです。
60年近く前に、こんなに若くて初々しい歌手が活躍していたんですね😮 御本人の歌唱シーンを見たかったです。
安達明さんの、女学生大好きでした。大好きです。
もうこの世で会えないと思うと、残念で仕方ありません。
毎日、聞いてます
当時中学生、丸坊主でまだ色気もない時に、何となくいいな~と思えたのが安達明。前髪がふっくらして、いいな~と思ったものです。あれから50年余り。こんなにはっきりあの時の歌が聴かれるとは、ね~。
先日も書かせて頂きましたがとても懐かしく若かったあの頃小学校時代を思い出す歌です!ありがとうございます🎉❤
安達明さん懐かしいですねはやくに亡くなられたそうですね残念です女学生よく聞きました歌いましたあの優しい声まだみみに残っています
懐かしい!!子供の頃に聴いていた曲です✨安達明さんの澄んだ声大好きでした✨潮風を待つ少女♪も好きでした✨今でも歌えますよ✨♪安達明さんの爽やかで、ハスキーな声好きでした✨毎日聴いて癒やされてます!!🎉
2:07
言葉の一つ一つを大事に、多くの聴く人の心に訴えかけるように歌う姿は、とても素敵できれいです。いい曲(詩)です。
とても素敵な名曲ですね。
女学生を聴いていると心が弾みます、安達明さんの優しい歌唱!!青春歌謡の名曲ですね。
当時、僕は小学生でした。
しかし、安達 明さんの澄んだ素敵な歌声を聞き感動したものです。
亡くなられた事を知り、もう会えないと思うと、残念でなりません。
安達明さんの大ファンでした。
ステージを観に行き失神しちゃった(笑)あの頃は純情な女子中学生でした🥰
純真で清楚で爽やかな歌声が心に染み中学時代の思い出が走馬灯のように蘇ってきます。
あの頃の時代は男女が一緒に歩いても不良のように思われ想いを寄せる相手に告白するのは非常に勇気のいるものでした。
安達明様がテレビで歌うお姿が目に浮かんできてとても懐かしいです。美しい歌声と爽やかな思い出をありがとうございました。
拝啓わたくしは作詞作曲小説が趣味の66歳のアール、シード,、サイファイヤーこの頃の青春物の歌はオカマチックムード歌謡風に又低音で😈、悪魔チックに吾輩の歌も歌います今度いつかお合いしたい,因みに作曲はイージー・リスニングが得意であります、❤️🤓😊
@@潤吉前田
青春時代は純粋で懐かしいです。
胸のときめきは遠くそんな時代に戻れる訳ないもんね。本当に私もときめきました。
みんな同じ青春を過ごしたんですね💗💗
@@チィポッポ
そうですね
私も音楽が好きで昔弾いていたマンドリン思い出して毎日練習しております
好きな子には嫌われる、好まない子には好かれる、ままならい中学時代でしたが心はいつもときめいたような気がします。6月に中学卒業60年の同級会、7割位が出席され多さにびっくりでした。童心に帰り気兼ねなく語り合う同級会って最高。
私の青春時代。中学高校と異常なほど女子に興味を持ちスカートの上から尻ばかり触っていましたついに密告?され校長から今度したら退学だって言われましたがその後もやめられなかった。それでも二期校に合格。高校教師となり生徒には自分はこう言う生徒だったと過去を話して決して先生みたいになるなと教育したものです。(男子からは先生凄いじゃん、女子からは冷たい目でいやらしいーと言われました)
レコード曲の配信を、ありがとうございます。 この音源が、私が耳に親しんだ原音だからです。
いい歌ね❤
久しぶりに聴いて見たのに亡くなられておられたのですね。
あのやさしい甘い声で歌うこの歌が好きでした。
女学生、潮風を待つ少女は、憶えてました。年月を経て、ラジオから安達明さんの、柔らかく優しい歌声が流れてすごく癒されました。今の時代に歌って欲しい歌手だと思うのに、亡くなられて聴く度に寂しさで胸が苦しくなります
昭和の学生時代が懐かしいです
亡くなられてるのですか?
私の出た小学校の先輩です。
昔の歌謡曲は胸に迫ります。昔に戻りたい。
そうです😂
ほんと。昔に戻りたい。あの頃に。
とても懐かしく聞きました。昔を思い出してしまいました。この歌と三田あきらの美しい十代は、ともに名曲です。いつ聴いても素晴らしいと思います。
はい、そのとおり相当な年齢ですよ。懐かしい私も、
素敵な女学生でした😆
ジョシコーセー ではなくて 女学生 なんですよね。
懐かしいですね!たしか中学校の給食の時間に放送部から頼まれて今でいうアカペラで歌った記憶があります。
昔のファッションはアイビー、歌は「女学生」そして「美しい10代」と今思うだけで涙😂が•••••。そして高校生になったらGSでしたね。みんな胸キュン。あの頃の気持ちの高なりが懐かしい。❤❤❤
安達明さんの唄は好きでした。潮風を待つ少女も大好き💕です‼️
遠い遠い昔です。青春時代です。女学生に憧れました。
JKや女子大生ではありません。女学生です。
変な映像がないのが良いです。思い出のジャケット有難うございます。
安達明の歌声だけで、、、
懐かしい歌ですね🎶
レコード買って何度も聞いてました🎶🎶
良い時代の懐かしい良い歌ですね。
60年前安達さんの歌ってる姿が📺から流れるとテレビの前にしがみ付いて一緒に歌っていた頃がなつかしい😅顔も声も大好きでした❤ご冥福お祈りいたします。
お悔やみ申し上げます、先日亡くなったと言う記事を拝見してとても懐かしく歌を聞かせて頂きました、足立明さんのことは私は六十代ですがよく覚えていて、女学生と言う歌が大好きで時々口ずさんでいました!ご冥福をお祈りいたします!
私が中学1年生でした。あの頃の自分が思い浮かんできて、またこれからも、あの夢を実現に頑張って行こう🎵
ラジオ関西の歌声は風にのつてでよくリクエストしたこと思い出しますかわの晴美さんの声ステキでしたよまた聴いてみたいなあ‼️
あの頃を思い出して涙がでます。でも頑張ってやろう!
私は昭和28年生まれです。「女学生」は何十回も聞いています。「女学生」という言葉が堪らなく懐かしい気がします。高校生だった時に同じ部活の先輩に憧れの「女学生」がいました。
SAKURAIKATSUHIKO ぼ
私の憧れの人も昭和28年生まれです。第59回伊勢神宮式年遷宮の行われた年でした。
私と同じ年代ですね、、、大好きな曲です、毎日聴いてます❗
毎日聞いてます。爽やかな声で素敵です。何度も聞いています。とても懐かしく心が洗われます。有り難うございます。ご冥福を祈ります
爽やかな歌声です癒やされます
声が出て知らずに口ずさみ若い頃から憧れていた高校生になれない自分に想いなんなのかただきいた。
懐かしいですね
清純で爽やかな感じの方でしたね、とても印象に残っています。青春時代の1ページありがとうございました❤
青春の時は帰らない、永遠のもの
足立昭さんの優しい声本当に素敵ですね。私も呼べども帰らない学生時代を思い出し涙が出ました。
私も、この歌が、大好きで、良く、口ずさんでいました🎉🎉🎉
懐かしい👘🎤女学生の歌を時々思い出していました👘50年前後歌声( ´∀`)(^O^)/きれいな声顔もテレビで見て覚えています🐰昔は同級生の彼女たちも若くてきれいな女学生でした。アリガトウーネ🎤🎤🎤
安達明の潮風を待つ少女も良い曲です懐かしい😊
懐かしい 可愛らしい歌ですね!レコード盤のジャケットはこの写真でした。
潮風を待つ少女でデビューした時から好きでした、懐かしいです
ちょうど中学生時代でした。潮風を待つ少女も好きでした。懐かしい感じです。
懐かしい😌レコードを買い大きなステレオで聞いて✨😆👂️いました。
今こそ、この唄をテレビで聞かせて下さい、今のすさんだ若者
達に昔の青春歌聞かせて~~
こころを癒やしてやって下さい
アチャラは先ず辞めて日本人!
おはようございます
本当に、聞きたいですよね。
CDでしか聴けなくて、さみしいですね
良いですね!アップ有難う御座います!!青春そのものです!!!
タブ純さんのラジオからきました❤
心に染みる素敵な歌声✨✨✨✨
大好きな女学生毎日聞いてます❤
令和の時代でも、胸がキュンキュン❤芸能活動の年数も短くて、こんなにも、素敵な歌うまの人が、早くに引退をされて、勿体ないなんて、ため息一つの私。若さに輝き、ピュアなハートが溢れていて、永遠のスーパースターだと思っている人たちも多い事でしょう。過去の名曲と巡り合えば、誰もが、懐かしい日々の中へと還り、ほんわか❤❤❤
安達明さん、実に不思議な声の持ち主ですねぇ🤔
男性で彼以外、こんな声を聞いたことがない。
女性だとシモンズのユミさんがほかに類をみない不思議な声の持ち主ですが、男性では何と言っても安達明さんに勝る不思議な声の持ち主はいないです。
彼にはもっと沢山のヒット曲を世に出して欲しかったです😔
シモンズのユミさんは大阪の池田でフォークサークルなどで今も活動されてますよ。
@@小倉山-g1y 情報をありがとうございます。ユミさんかなりの年齢になられていらっしゃると、思うのですが頑張っているのですね。
相変わらずお若くてキレイですよ。
合間にパンなどの料理教室もされ元気でいらっしゃいます。
体型も昔のままです。
とにかく年齢を感じさせない。若い!
女学生、生で見ただけで穏やかになれる。そんな自分もいる。安達明さんは穏やかな物腰の良い青年、澄んだ瞳の美しい人は、心の子の綺麗な人。安達、明😐🍀🍀🍀✨✨✨💖💖💖🔥🔥🎶🙏🏻
いいですね。このようなあこがれを持つ。65歳
いいね。初恋です懐かしいです。カラオケで歌ってくれてありがとう🎉
デビュー女学生、可愛いらしい安達あきらさん亡くなられましたね。デビュー時期に運が無かったですね。舟木一夫さん、西郷輝彦さん。三田あきら、橋幸夫さん。時期が同時期でした。可愛いらしい男の子そんなあきらさんでした、当時女学生雑誌の表紙になってました。
中学生の時、何となく憧れていた女子を思い起こさせてくれる歌です。その人はテニス部でハキハキとしていて、私とは正反対の性格でかえって憧れが強かったのかもしれないと思います。
大好きです
潮風様、お早うございます。
お久しぶりです。毎日、明さんの、歌を聴きながら、癒されてます🎵
明さんの、ご命日ですね。こんなにも、素敵な、優しい詩を残して下さって感謝です。お会いしたいです🥀
一番新しいコメントが3か月前ですか、、、昔の歌なんだな、1964年といえば東京オリンピックの年、僕が高校1年生、中高一貫の男子校だったせいか憧れの女学生のイメージはこの歌詞の通りでした。今でも当時の感情を振るわせられるのですよね。
こんな俺にも爽やかな青春が思い出している
コーラスが素晴らしい
懐かしい🎶
朝夕のウオーキングに毎日ポケットカセッテで聴きなら歩いています。この曲と湖愁、雨に咲く花です。黙々と歩くより活力が出ます。80才
近くの公園で今咲き乱れてます🎶綺麗な藤棚が
安達明さん女学生の曲大好きでしたごの曲聞くと名古屋にしゅしよくに来たころ18歳の時でしたーこの曲聞く若い時のころ思います。なくなったことスマホで見ましたーご冥福いたします。
魅力たっぷりの歌手、曲だったのですが、なにせ御三家全盛期、はじき飛ばされた感がありました。ですがいい歌でした。
毎日欠かさず視聴しております。とても心が癒されます。ご冥福をお祈り申し上げます。
ありがとうございます、、なつかしいです、あだちあきらさん
家のフジの花も蕾で楽しみです🌸🌺
女学生は、いつ聴いても若い時の事を、思い出します。💁🌺🌹❣️
60年前になってしまいました。
大好きな曲です。
声が魅力です。
あの頃の歌いいよな。
潮風さま、お早うございます
雨降りの朝です。
今日は、明さんの、ご命日ですね。
優しい笑顔、優しい声、思い出してます。今の、明さんに、お会いしたいなぁと、残念で、残念で、🎶🎶聴いてますよ。
私は70才です。中学生でしたねぇー 大好きな曲でした。
安達さんと同じ1948年生まれです。76歳。
安達さんが亡くなったと知って悲しいです。
この歌が好きです。
安達明さんのソフトで優しい声質が大好きです。とても耳触りが良いです。
もっと長く歌手活動をしてほしかった。
近頃は女子高生の制服というと何やら性風俗の象徴のような印象であるが、この歌が流行った当時、私が15歳だった頃は、清楚で凜とした制服姿の女子高生に対しては、いわゆる不良でも一目おいて遠くから見つめていたものである。そんなあの頃の、この歌が、無性に懐かしい。
僕には、当時、中学3年の時から、好きな女の子が、いました。いつも、三つ編みをしていました。高校1年の時に、放課後、外を掃除していたので、教室から、よく見ていました。同じクラスになったことがないので、話したことは、ありませんでした。正月に、思い切って、年賀状を出したら、その女の子から、年賀状が、来ました!もう、天にも登る気持ちでした!!その事を記念して買ったのが、この安達明さんの、女学生、でした!それから、何度も何度も、この曲を、聞きました!この曲を聞くたびに、その三つ編みの、セーラー服の、女学生を、思い出します。僕の初恋でした。その頃に、戻りたいです!
71歳です。青春の思い出の名曲です。
青春にタイムスリップした気持ちになります。
そうですよ😮私は74歳🎉懐かしい曲です🙌
小学校の高学年のころ、「女子」が休み時間に唱っていました、みなさん「ばぁば」になりました
こんばんは😊永井君の歌毎日聞いてます🎵今は大人の味が加わり素敵になっているでしょうね。💕
小さなホールでコンサートをして欲しいです🙏
良い歌が沢山あるのですもの💖💓