ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
懐かしい🥲 私がドラクエシリーズを初めてプレイした作品は、ドラクエ5。ドラクエシリーズの中でも思い入れが1番強い作品なので、この動画を見てると何とも言えない幸せな気持ちになりました。
コメントありがとうございますわかります!ドラクエ5って作中ではいろんな事が起こるけど、なんかプレイしてると幸せな気持ちになりますよね
ドラクエVだけ何回もやったわこれだけ好き。何回やっても感動する。自分主人公は勇者ではない。親父に守られて助けられて育ち、父の願いを果たす為勇者を探し、奴隷に落され石にされ嫁も連れ去られ、それでもその目は希望を絶やさない。魔王を倒すとかそういう事じゃないんだよな。彼には父の思いを受け継ぐという目的があった。フワッとしたものではないのがグッとくる。
コメントありがとうございますわかります!ドラクエ5って何回やっても飽きない面白さがありますよね
主人公、勇者じゃないし、両親とも早くに離れてしまうけど、父譲りのパワーと、母譲りの癒しの力とかモンスターを改心させる力、良いところを全部引き継いで、一緒に戦ってきたんだよね。離れてたけどすごくそばにいてくれたんだなって思う。ドラクエ5大好きで数えきれないくらいプレイしてるけど、最後の追加シナリオほんと良過ぎて当時普通に泣きました😂ドラクエ5最高!
コメントありがとうございます本当ですね♪ ドラクエ5ってホントに何回やっても面白いんですよね😆
過去のパパスとマーサの話は初めて知りましたありがとうございます!
コメントありがとうございますご視聴ありがとうございます😊パパスとマーサの話めちゃくちゃ良いですよね♪
発売当時は斬新過ぎてひっくり返った・主人公が勇者ではない・結婚して子供も生まれる・モンスターが仲間になる主人公を勇者にせず勇者の子孫にもしない、あえて嫁を勇者の子孫にするというシナリオも面白すぎるし、モンスターを仲間にできるというシステムも、母親にモンスターを改心させるほどの慈しみの心を持たせることによってその息子の主人公も同じような不思議な力を持つというシナリオとして組み込むのも秀逸すぎるとにかくゲーム史上最高のシナリオだと思います
コメントありがとうございますすごくわかります! 私は特にモンスターを仲間に出来るのに感動したのを覚えています。必死で全モンスター仲間にしようと戦いまくってました😆あと妖精の城から過去へ行った時は「こういうことだったのか!」って面白さもあって。
あかん、知っている話なのに動画見ただけでパパスの命に変えてもに目頭が熱く。リメイクでパパスに炎が迫ってくる瞬間の演出に当時泣きました。
コメントありがとうございますこの話何度見ても涙がでますね😢パパスとマーサってプレイヤーにとっても大事なキャラですね😊
サンチョはもう家族以上の存在。幼子2人連れて闘い方や生き方教えながら世界回ったんだから主人公より苦労してるはず。それができるくらい既に鍛えられてたって事だからドラクエ5の前半を何周したかわからないくらいは苦労してる。しかも主人公が子供の頃から召使いとして尽くしながらそれやってるわけで。考えるだけで涙出る。家族より大事な存在かもしれない。
コメントありがとうございます本当ですね 親子三代一緒にいて、同じように苦しんで・・・最後は幸せになってほしですね😭
ドラクエシリーズの中でも特にストーリーが濃厚な5。リメイク版で仲間と会話できるようになって、さらに深みが増したように思う。主人公がまだ産まれる前の、パパスとマーサの馴れ初めは何度観ても感極まる。。ただ、ゲマが出しゃばりすぎるのはいただけない。石化はジャミが行い、ゲマはボブルの塔で殉教してこそ。だと私は思っている。
コメントありがとうございますドラクエ5は本当に名作ですよね♪パパスとマーサの話は何度やっても涙腺がゆるくなってしまいますね😢
サンチョの口笛を覚えることでレベル上げが楽になりますね‼️
コメントありがとうございますサンチョの口笛は使えますよね♪
エルヘブンのイベント終了後に、名産品博物館にロケットを展示すると書かれた絵が見られるのも良い。解説文がまた心に染みる。だからこのイベントは好きなんだよね
コメントありがとうございますそういう最後まで感動させてくれるロケットの話ホントにいいですよね♪
本当にパパスは命をかけて主人公を守った😢
コメントありがとうございますパパスは約束を守った・・・ってのがめちゃくちゃ切ないですね😢
リメイクにあたって追加と作り込みが尋常な量ではない、だからドラクエ5は何度やっても飽きないのよ!
コメントありがとうございますホントですよね😆ドラクエ5は何度やっても飽きないってのがすごいですよねw
再度リメイクすることがあれば・主人公が石化から解かれるまでの子供達&サンチョのストーリー・パパスのグランバニアから主人公を連れてサンタローズに行くまでのストーリー・ベビーパンサーが主人公と再開するまでのストーリー・ビアンカ、フローラ、デボラのそれぞれが主人公と出会う(再開する)までのストーリーとかをそれぞれのキャラの視点で操作できるようにしてほしいな。
コメントありがとうございますいいですね♪ 全部やってみたいです!
そう言われてみるとスピンオフの余地メッチャありますね😮
1番目は既に漫画で出とるがね。
パパスとマーサの過去の話は二人が旅立った後のマーサの部屋のスライムが言ってたマーサの伝言が凄く泣けるんですよ…そういえばマーサ大好きって言ってたあのスライムはどうなったのかな…
コメントありがとうございます『キミとは また 会える気がする』ってめちゃくちゃいいですよねなんかその言葉だけで泣けてきますね😭
ラストの追加イベント、いいですね😭✨
コメントありがとうございます追加イベントいいですよねパパスとマーサに出会えるってめちゃくちゃ感動しますね😢
サンチョはパパスのことが原因でラインハットのことはあまりよく思ってない。
コメントありがとうございますサンチョの会話が切なすぎますよね😢
天空物語が好きだったからストロスの杖が砕けるのは悲しかったカディシュとの思い出の品だからドリス悲しむだろうなと思ってしまう
コメントありがとうございます天空物語を読むとストロスの杖が砕けるの悲しいですよねただその後ジャハンナで手に入れた時の娘のコメントがいいですよね😊
ホンマにリメイクのお手本になる名作になってるなぁ😊あとマーサが美人過ぎる😆お気に入りキャラベスト3に入る👍再リメイクされたらパパス&マーサのグランバニア建国の話が追加されそう
コメントありがとうございますホントですよね。オリジナルのいい部分はそのままで、さらに仲間モンスターを追加して、その上追加イベントも神がかってるし、最高のリメイクだと思います♪マーサとパパスの話もいいですね。個人的には主人公が石化されてる時の息子と娘の話も見て見たいです😊
@@DQFF-nn7or その漫画ありますね📚女性作家さんが描いていて全11巻買って読みましたよ💦前半と最後は良かったです😄ちなみにビアンカとの再会はザックリです😵
天空物語いいですよね♪ 個人的にはミニモンとの出会いとその時の主人公とビアンカのやりとりが好きです😆
@@DQFF-nn7or 途中が残念だったのでもったいない漫画って印象なんですけど💦
ゴールドオーブをすり替えに行った時、任務とは別件でパパスに会った時の素っ気ない態度が胸に染みる。それでも一目会えただけで十分なんだけど。何とか歴史を変えようと試みる感じも切ない。もしも再リメイクがあるなら、パパスの死の間際に、未来の主人公に気付く描写を入れて欲しい。
コメントありがとうございます確かにパパスが生き残るのはシナリオ上難しいけど、成長した主人公に会ったって気づく描写があったらもっと感動しますね
個人的には昔のまま、気づかない方が良いなって思ってますねきれいごとだけじゃない世界を見て回ってから「他の人には親父はこう見えてたんだな」って分かるのがいい
王子の時に会っていた話が繋がっていたらあなたはあの時の・・とか何故ラインハットに行ってはいけないのだろう?って変になるからかなあ
ラインハットに行く時道間違えたのが、実は未来の主人公の話を思い出して、引き返そうとしたけど、そんなことはないって思って死に向かってしまったのかな?って思ってる
個人的には、ゴールドオーブすり替えの時に、素っ気ない態度をしていたものの、未来から来た息子だと気づいていたんじゃないかと思います。だからこそ、これから何が起こるのか分かっていて、洞窟の奥深くに天空のつるぎと手紙を残してたのかなと。過去(マーサとの結婚前)でも会っているし、「命にかえても守る」と言う伝言的にも確信していたのかもしれないなと思ってます。
レヌール城は王妃の台詞によると十数年前に滅ぼされたらしいそうなると割と最近まで人で賑わっていたことになるのに、アルカパの住人は一切言及しないというか住人の台詞がSFC版から変わっておらず、跡継ぎが生まれず大昔に滅んだと吟遊詩人も語っている光の教団との因縁に説得力を持たせたかったんだろうけど、なんというか矛盾してるなぁレヌール城に限らずリメイク版DQ5はこういう整合性を考慮せずライブ感で設定を変えてる節があるのが残念
コメントありがとうございます確かに十数年程度ならレヌール城の出身の人とか生き延びた人かいそうな気がしますよね🤔
リメイクでは妻のときにはストロスの杖なく石化したゲマはまだ倒してない状態なのにどうして石化溶けたのか疑問でしたが(イブールは呪強化しただけ)グランバニアのオジロンとの会話「王は魔界に行くのか」のあとの会話で息子が「おばあちゃんはお母さんを〜」といってたので妻の方はマーサが直したみたいですね。
コメントありがとうございますマーサのチカラはすごいですね
また面白いチャンネルを発掘してしまった
コメントありがとうございますありがとうございます😊毎週水土の18時に投稿してますのでまたご視聴いただけたら幸いです😊
サンチョがラインハットの牢屋に閉じ込められてて。 主人公と再会して一緒に偽太后を展開も胸熱だったかもだけど。 お嫁さん選びの時のサンチョの会話も面白そうw でもサンチョがいると色々物語の整合性的に難しいかw
コメントありがとうございますそういう物語も面白そうですね。😊ラインハットで救出後にグランバニアの事を聞かされて帰国。結婚ルートがどうなるかって感じにはなりますが🤔
ドラクエ5はゲームバランスが物理偏重すぎるのがなぁリメイクでやまびこのぼうしも無くなったしカジノの景品がメタキン剣のかわりにやまびこのぼうしだったらなぁ
コメントありがとうございますやまびこのぼうしがなくなったの残念ですね😢
幸せの帽子もスクルトもリメイクで弱体化したしね…😥何より気に入らないのはアイテムの売値が75%から50%になった事だな…そのせいで、ただでさえ金が貯まりにくい序盤は余計キツくなったしよ(´・ω・`)
命にかけてもとか言うなよ……ガチ泣きしてしまった。嫁がビアンカ一択なせいで嫁候補増えても全然唆られなくて、追加要素全然知らなかったので、見せていただきありがとうございます!(*´ω`*)
コメントありがとうございますパパスのそのセリフ、ジーンときますよね😭追加要素の紹介、楽しんで頂けましたらうれしいです😊
ご存知かもしれませんが確かサンチョと息子娘が旅をして主人公を助けるまではコミック化されてます
コメントありがとうございます天空物語ですね♪ あのマンガもいいですよね😊
こういう話がいっぱいのDQ5から何故あのような映画が…
えい・・・が・・・・・・?
尺の都合小説版が1番完成度高い
@@大タカすけあのオチは尺の問題では・・・
コメントありがとうございます私の中では映画はなかった事に・・・笑
えいが……??なんの話しですかね……???( ᐙ )
おやぶんゴーストってなんか憎めないw ゴーストというより、ただのゴロツキみたいで(笑)
コメントありがとうございます笑 確かにww でも憎めないんですよねぇ😆
待って、リメイク版持ってるのにパパスのやつ知らなかった…この動画見た瞬間あったんや!ってなったしパパス大好きだから涙出てきちゃった😢
コメントありがとうございますこの追加要素ホントにいいですよね涙ゲームをしながらすごく温かい気持ちになりました😭
9:18 "マーサの心を落とした"で「マーサに転職できそう」って思っちゃった
コメントありがとうございます笑 マーサに転職にはさすがに笑ってしまいました😆
石化から解かれるまでの話は漫画の天空物語にあるよ
コメントとご視聴ありがとうございます天空物語いいですよね♪私も大好きな作品です😊 動画にしているのでご視聴いただければ嬉しいです😊【ドラクエ5】王子と王女の冒険が描かれた天空物語th-cam.com/video/oxF0wHNhdGw/w-d-xo.html
娘が話した鳥が、ラーミア(レティス)だったりして
コメントありがとうございますおおおおお!😮スゴイ発想ですねそれだったらすごく面白いですね。天才考察な感じがしますね😆
初見です(^o^)初めまして。主人公が石化した間の話が、漫画でありますよ。(天空物語)もしよければ調べてみて下さい。全巻12巻です。
コメントとご視聴ありがとうございますいらっしゃいませ😆 天空物語いいですよね♪私も大好きな作品です😊 動画にしているのでご視聴いただければ嬉しいです😊【ドラクエ5】王子と王女の冒険が描かれた天空物語th-cam.com/video/oxF0wHNhdGw/w-d-xo.html
双子のエピソード描いた天空物語よかったなぁ11みたいにリメイクでエピソード追加して欲しかった
コメントありがとうございます天空物語良いですよね♪あの優しいタッチがすごく好きでした😊確かに主人公の石化期間にサンチョと3人旅をプレイしてみたいですね😆
4のリメイクまではなんとかプレイ出来ていたんですが5のリメイクはフィールド・ダンジョン・室内移動時で画面酔いしてしまうので買ってから1時間もせずにそのままパッケージを飾ってます(涙)
コメントありがとうございます確かにPS2 はかなり立体的でしたからね💦1時間でパッケージ行きになってしまったんですね😮
(パパス守ったというより奴隷のための労力として生かされた)でもいつもホイミしてくれるし守ってくれてたね!
コメントありがとうございます確かにベホマ級のホイミを毎回してくれましたね
5の石化した父を探しに行くとこを切り取ってゲームとか作られたならやってみたい
コメントありがとうございます面白そうですよね♪
エルヘブンに滞在するパパス絡みのイベントは知らなかった…!
コメントありがとうございますこのイベントはプレイするとすごく感動的なのでとてもお勧めです😊
ずっっっと疑問に思ってたんですが、主人公とビアンカが石になってた間、一緒に連れてた魔物達はどーなってたのかな?復活したら、なんか居たけれど笑😂
コメントありがとうございます笑 本当ですね。
もしかしたら召喚獣なのかも
小説版だとキラパンとスライムナイト、ドラゴンキッズ以外は………😢
ドラクエ5の始まりに パパスに向かっておじさん扱いしたデボラは DS版だけど スーファミには デボラは いなかったよね。
コメントありがとうございますそうですね。デボラはリメイクからの登場なのでいなかったですね。
SFC版はもちろん、PS2版にもいませんでした。ちなみに本動画で紹介されたのはスマホ版ですな。
ラインハット兵はこっそりとサンタローズの村人達逃がしてる。
コメントありがとうございますサンタローズ襲撃についての太后の指示に疑問を持ってましたね
かつて主人公が洞窟で助けた薬屋の主人は焼き討ちの際に亡くなったけどね…。(ポートセルミにいる彼の元弟子が証言)
なお、0:09で起きた出来事によりデボラを嫌いになりました😂
コメントありがとうございます笑 パパスに対するあたりが・・🤔
Nintendo Switchでリメイクされてほしいです
コメントありがとうございます今回みたいにHD-2Dで作ってほしいですね♪
主人公石化中のエピソードは一応天空物語でマンガになってましたね。
コメントありがとうございますなってましたね♪天空物語ですね あの絵の優しさと物語がよかったですよね😆
でもサンタローズが焼き討ちにあった時兵士は住民を誰も⚪︎さず全員逃したんじゃなかったかな
コメントありがとうございます何人かは犠牲になったみたいですね。おじいさんに保護された子供(将来の武器屋)とかですね
@@DQFF-nn7orかつて主人公が洞窟で助けた薬屋の主人も焼き討ちの際に亡くなったらしい…。
ロケットに入れることができる絵ってどれだけ精密な絵なんだ?大きくてもせいぜいトレカぐらいだと思うが・・・
コメントありがとうございます確かにそうですね。スゴイ技術ですね🤔
リメイクでピピンに話しかけるとかなりのむっつりスケベというのが判明した
コメントありがとうございます笑 思ってたキャラと全然ちがいましたねwwwでもそのキャラを演じてた理由も私は好きです♪
おやぶんゴーストがレヌール城にいたのが単なる居場所欲しさなら、ゴールドオーブがレヌール城にあったのは偶然?小説版では「人が○んでからも大切にしている秘密を盗み出すなんて無理」みたいなこと言っててゴールドオーブを奪うために送り込まれたことが示唆されてた
コメントありがとうございます一応偶然みたいですね。リメイクでそこらへんも色々掘り下げてくれたらよかったですね🤔
娘が言っていた「鳥」ってキメラだと思っていたわ
コメントありがとうございます笑 なるほど。確かに幼い頃ならキメラを鳥って言う可能性もありそうですね
コメントしました❤
笑 コメントありがとうございます😆コメント頂けるとうれしいですね♪
何故オークション会場がさびれた村なのか謎
コメントありがとうございます非合法的な物品とかを扱ってるからですかね🤔
ホント⑤はラスボスのミルド‥なんとかさん以外は最高ですよね😢笑 余談ですがグランバニア城のエッチな下着はマーサへのプレゼントか自分用か、過去のパパスに突撃取材したいですねwもしやすでに着用中だったりとかですね(笑)
コメントありがとうございます笑🤣 確かに気になりますねww マーサはエルヘブンで外の世界と隔離されていたのでやっぱりパパスの趣味なのかもww
命に変えても・・・で古代の遺跡に繋がるのか。
コメントありがとうございますそう感じますよね😢ただパパスとマーサと会えた感動とそのコメントの切なさが入り混じるいいイベントですよね😊
この「リメイク」って、DS?PS?スマホ?
コメントありがとうございます動画で使ったのはスマホ版です。
[電遊の奏響]ピチカーリエ
コメントありがとうございますww
親父が死ぬことになった原因の一つのヘンリーに自分は友達とはとても思えなかったわ。
そうは言っても原因は第2王妃と誘拐犯とゲマやからなぁ。パパスが側に居ればとかはたらればやしなぁ。
コメントありがとうございます確かにヘンリーについてはいろいろな見方はありますよね
ヘンリー本人も「お前の親父さんには悪い事をした」と反省はしてたけどね…。
石化された その間の子供達の話が[天空物語]って 漫画なんだよ。
コメントありがとうございます天空物語おもしろいですよね♪あの優しい絵の感じとかもいいですし
@@DQFF-nn7or 盗賊?海賊?に大人気の娘ちゃん。人垂らしの才能ありましたよね。個人的に、親友の息子とは言え、ヘンリーのコリンズの 婚約ネタは、違和感が。あと、天空物語 最後 平和のグランバニアで 新たな家族。ビアンカが 産んでいたけど 主人公(5の小説名 リュカ)天空の勇者テン 賢者妹の ソラの兄弟の名前 ネーミングセンス在るかな?かまってヤれなかった分 キャンプや、釣り 家族サービスと、お国の代表 国王業の両立 過労死する未来しか見えないが。がんばれ パパさん。
全部蛇足じゃね?若手シナリオライターが余計な仕事した臭い
コメントありがとうございますまあいろんな意見がありますよね
懐かしい🥲 私がドラクエシリーズを初めてプレイした作品は、ドラクエ5。
ドラクエシリーズの中でも思い入れが1番強い作品なので、この動画を見てると何とも言えない幸せな気持ちになりました。
コメントありがとうございます
わかります!ドラクエ5って作中ではいろんな事が起こるけど、なんかプレイしてると幸せな気持ちになりますよね
ドラクエVだけ何回もやったわこれだけ好き。何回やっても感動する。
自分主人公は勇者ではない。親父に守られて助けられて育ち、父の願いを果たす為勇者を探し、奴隷に落され石にされ嫁も連れ去られ、それでもその目は希望を絶やさない。魔王を倒すとかそういう事じゃないんだよな。彼には父の思いを受け継ぐという目的があった。フワッとしたものではないのがグッとくる。
コメントありがとうございます
わかります!ドラクエ5って何回やっても飽きない面白さがありますよね
主人公、勇者じゃないし、両親とも早くに離れてしまうけど、父譲りのパワーと、母譲りの癒しの力とかモンスターを改心させる力、良いところを全部引き継いで、一緒に戦ってきたんだよね。離れてたけどすごくそばにいてくれたんだなって思う。
ドラクエ5大好きで数えきれないくらいプレイしてるけど、最後の追加シナリオほんと良過ぎて当時普通に泣きました😂
ドラクエ5最高!
コメントありがとうございます
本当ですね♪ ドラクエ5ってホントに何回やっても面白いんですよね😆
過去のパパスとマーサの話は初めて知りました
ありがとうございます!
コメントありがとうございます
ご視聴ありがとうございます😊
パパスとマーサの話めちゃくちゃ良いですよね♪
発売当時は斬新過ぎてひっくり返った
・主人公が勇者ではない
・結婚して子供も生まれる
・モンスターが仲間になる
主人公を勇者にせず
勇者の子孫にもしない、
あえて嫁を勇者の子孫にするというシナリオも面白すぎるし、
モンスターを仲間にできるというシステムも、
母親にモンスターを改心させるほどの慈しみの心を持たせることによって
その息子の主人公も同じような不思議な力を持つというシナリオとして組み込むのも秀逸すぎる
とにかくゲーム史上最高のシナリオだと思います
コメントありがとうございます
すごくわかります! 私は特にモンスターを仲間に出来るのに感動したのを覚えています。必死で全モンスター仲間にしようと戦いまくってました😆
あと妖精の城から過去へ行った時は「こういうことだったのか!」って面白さもあって。
あかん、知っている話なのに動画見ただけでパパスの命に変えてもに目頭が熱く。
リメイクでパパスに炎が迫ってくる瞬間の演出に当時泣きました。
コメントありがとうございます
この話何度見ても涙がでますね😢
パパスとマーサってプレイヤーにとっても大事なキャラですね😊
サンチョはもう家族以上の存在。
幼子2人連れて闘い方や生き方教えながら世界回ったんだから主人公より苦労してるはず。
それができるくらい既に鍛えられてたって事だからドラクエ5の前半を何周したかわからないくらいは苦労してる。
しかも主人公が子供の頃から召使いとして尽くしながらそれやってるわけで。
考えるだけで涙出る。
家族より大事な存在かもしれない。
コメントありがとうございます
本当ですね 親子三代一緒にいて、同じように苦しんで・・・最後は幸せになってほしですね😭
ドラクエシリーズの中でも特にストーリーが濃厚な5。
リメイク版で仲間と会話できるようになって、さらに深みが増したように思う。
主人公がまだ産まれる前の、パパスとマーサの馴れ初めは何度観ても感極まる。。
ただ、ゲマが出しゃばりすぎるのはいただけない。
石化はジャミが行い、ゲマはボブルの塔で殉教してこそ。だと私は思っている。
コメントありがとうございます
ドラクエ5は本当に名作ですよね♪
パパスとマーサの話は何度やっても涙腺がゆるくなってしまいますね😢
サンチョの口笛を覚えることでレベル上げが楽になりますね‼️
コメントありがとうございます
サンチョの口笛は使えますよね♪
エルヘブンのイベント終了後に、
名産品博物館にロケットを展示すると
書かれた絵が見られるのも良い。
解説文がまた心に染みる。
だからこのイベントは好きなんだよね
コメントありがとうございます
そういう最後まで感動させてくれるロケットの話ホントにいいですよね♪
本当にパパスは命をかけて主人公を守った😢
コメントありがとうございます
パパスは約束を守った・・・ってのがめちゃくちゃ切ないですね😢
リメイクにあたって追加と作り込みが尋常な量ではない、だからドラクエ5は何度やっても飽きないのよ!
コメントありがとうございます
ホントですよね😆ドラクエ5は何度やっても飽きないってのがすごいですよねw
再度リメイクすることがあれば
・主人公が石化から解かれるまでの子供達&サンチョのストーリー
・パパスのグランバニアから主人公を連れてサンタローズに行くまでのストーリー
・ベビーパンサーが主人公と再開するまでのストーリー
・ビアンカ、フローラ、デボラのそれぞれが主人公と出会う(再開する)までのストーリー
とかをそれぞれのキャラの視点で操作できるようにしてほしいな。
コメントありがとうございます
いいですね♪ 全部やってみたいです!
そう言われてみるとスピンオフの余地メッチャありますね😮
1番目は既に漫画で出とるがね。
パパスとマーサの過去の話は二人が旅立った後のマーサの部屋のスライムが言ってたマーサの伝言が凄く泣けるんですよ…
そういえばマーサ大好きって言ってたあのスライムはどうなったのかな…
コメントありがとうございます
『キミとは また 会える気がする』ってめちゃくちゃいいですよね
なんかその言葉だけで泣けてきますね😭
ラストの追加イベント、いいですね😭✨
コメントありがとうございます
追加イベントいいですよね
パパスとマーサに出会えるってめちゃくちゃ感動しますね😢
サンチョはパパスのことが原因でラインハットのことはあまりよく思ってない。
コメントありがとうございます
サンチョの会話が切なすぎますよね😢
天空物語が好きだったからストロスの杖が砕けるのは悲しかった
カディシュとの思い出の品だからドリス悲しむだろうなと思ってしまう
コメントありがとうございます
天空物語を読むとストロスの杖が砕けるの悲しいですよね
ただその後ジャハンナで手に入れた時の娘のコメントがいいですよね😊
ホンマにリメイクのお手本になる名作になってるなぁ😊あとマーサが美人過ぎる😆お気に入りキャラベスト3に入る👍再リメイクされたらパパス&マーサのグランバニア建国の話が追加されそう
コメントありがとうございます
ホントですよね。オリジナルのいい部分はそのままで、さらに仲間モンスターを追加して、その上追加イベントも神がかってるし、最高のリメイクだと思います♪
マーサとパパスの話もいいですね。個人的には主人公が石化されてる時の息子と娘の話も見て見たいです😊
@@DQFF-nn7or その漫画ありますね📚女性作家さんが描いていて全11巻買って読みましたよ💦前半と最後は良かったです😄ちなみにビアンカとの再会はザックリです😵
天空物語いいですよね♪ 個人的にはミニモンとの出会いとその時の主人公とビアンカのやりとりが好きです😆
@@DQFF-nn7or 途中が残念だったのでもったいない漫画って印象なんですけど💦
ゴールドオーブをすり替えに行った時、任務とは別件でパパスに会った時の素っ気ない
態度が胸に染みる。それでも一目会えただけで十分なんだけど。
何とか歴史を変えようと試みる感じも切ない。もしも再リメイクがあるなら、
パパスの死の間際に、未来の主人公に気付く描写を入れて欲しい。
コメントありがとうございます
確かにパパスが生き残るのはシナリオ上難しいけど、成長した主人公に会ったって気づく描写があったらもっと感動しますね
個人的には昔のまま、気づかない方が良いなって思ってますね
きれいごとだけじゃない世界を見て回ってから「他の人には親父はこう見えてたんだな」って分かるのがいい
王子の時に会っていた話が繋がっていたら
あなたはあの時の・・とか何故ラインハットに行ってはいけないのだろう?って変になるからかなあ
ラインハットに行く時道間違えたのが、実は未来の主人公の話を思い出して、引き返そうとしたけど、そんなことはないって思って死に向かってしまったのかな?って思ってる
個人的には、ゴールドオーブすり替えの時に、素っ気ない態度をしていたものの、未来から来た息子だと気づいていたんじゃないかと思います。
だからこそ、これから何が起こるのか分かっていて、洞窟の奥深くに天空のつるぎと手紙を残してたのかなと。
過去(マーサとの結婚前)でも会っているし、「命にかえても守る」と言う伝言的にも確信していたのかもしれないなと思ってます。
レヌール城は王妃の台詞によると十数年前に滅ぼされたらしい
そうなると割と最近まで人で賑わっていたことになるのに、アルカパの住人は一切言及しない
というか住人の台詞がSFC版から変わっておらず、跡継ぎが生まれず大昔に滅んだと吟遊詩人も語っている
光の教団との因縁に説得力を持たせたかったんだろうけど、なんというか矛盾してるなぁ
レヌール城に限らずリメイク版DQ5はこういう整合性を考慮せずライブ感で設定を変えてる節があるのが残念
コメントありがとうございます
確かに十数年程度ならレヌール城の出身の人とか生き延びた人かいそうな気がしますよね🤔
リメイクでは妻のときにはストロスの杖なく石化したゲマはまだ倒してない状態なのにどうして石化溶けたのか疑問でしたが(イブールは呪強化しただけ)グランバニアのオジロンとの会話「王は魔界に行くのか」のあとの会話で息子が「おばあちゃんはお母さんを〜」といってたので妻の方はマーサが直したみたいですね。
コメントありがとうございます
マーサのチカラはすごいですね
また面白いチャンネルを発掘してしまった
コメントありがとうございます
ありがとうございます😊
毎週水土の18時に投稿してますのでまたご視聴いただけたら幸いです😊
サンチョがラインハットの牢屋に閉じ込められてて。
主人公と再会して一緒に偽太后を展開も胸熱だったかもだけど。
お嫁さん選びの時のサンチョの会話も面白そうw
でもサンチョがいると色々物語の整合性的に難しいかw
コメントありがとうございます
そういう物語も面白そうですね。😊
ラインハットで救出後にグランバニアの事を聞かされて帰国。
結婚ルートがどうなるかって感じにはなりますが🤔
ドラクエ5はゲームバランスが物理偏重すぎるのがなぁ
リメイクでやまびこのぼうしも無くなったし
カジノの景品がメタキン剣のかわりにやまびこのぼうしだったらなぁ
コメントありがとうございます
やまびこのぼうしがなくなったの残念ですね😢
幸せの帽子もスクルトもリメイクで弱体化したしね…😥
何より気に入らないのはアイテムの売値が75%から50%になった事だな…そのせいで、ただでさえ金が貯まりにくい序盤は余計キツくなったしよ(´・ω・`)
命にかけてもとか言うなよ……ガチ泣きしてしまった。
嫁がビアンカ一択なせいで嫁候補増えても全然唆られなくて、追加要素全然知らなかったので、見せていただきありがとうございます!(*´ω`*)
コメントありがとうございます
パパスのそのセリフ、ジーンときますよね😭
追加要素の紹介、楽しんで頂けましたらうれしいです😊
ご存知かもしれませんが確かサンチョと息子娘が旅をして主人公を助けるまではコミック化されてます
コメントありがとうございます
天空物語ですね♪ あのマンガもいいですよね😊
こういう話がいっぱいのDQ5から何故あのような映画が…
えい・・・が・・・・・・?
尺の都合
小説版が1番完成度高い
@@大タカすけ
あのオチは尺の問題では・・・
コメントありがとうございます
私の中では映画はなかった事に・・・笑
えいが……??なんの話しですかね……???( ᐙ )
おやぶんゴーストってなんか憎めないw ゴーストというより、ただのゴロツキみたいで(笑)
コメントありがとうございます
笑 確かにww でも憎めないんですよねぇ😆
待って、リメイク版持ってるのにパパスのやつ知らなかった…この動画見た瞬間あったんや!ってなったしパパス大好きだから涙出てきちゃった😢
コメントありがとうございます
この追加要素ホントにいいですよね涙
ゲームをしながらすごく温かい気持ちになりました😭
9:18 "マーサの心を落とした"で「マーサに転職できそう」って思っちゃった
コメントありがとうございます
笑 マーサに転職にはさすがに笑ってしまいました😆
石化から解かれるまでの話は漫画の天空物語にあるよ
コメントとご視聴ありがとうございます
天空物語いいですよね♪私も大好きな作品です😊 動画にしているのでご視聴いただければ嬉しいです😊
【ドラクエ5】王子と王女の冒険が描かれた天空物語
th-cam.com/video/oxF0wHNhdGw/w-d-xo.html
娘が話した鳥が、ラーミア(レティス)だったりして
コメントありがとうございます
おおおおお!😮スゴイ発想ですね
それだったらすごく面白いですね。天才考察な感じがしますね😆
初見です(^o^)初めまして。主人公が石化した間の話が、漫画でありますよ。(天空物語)もしよければ調べてみて下さい。全巻12巻です。
コメントとご視聴ありがとうございます
いらっしゃいませ😆 天空物語いいですよね♪私も大好きな作品です😊 動画にしているのでご視聴いただければ嬉しいです😊
【ドラクエ5】王子と王女の冒険が描かれた天空物語
th-cam.com/video/oxF0wHNhdGw/w-d-xo.html
双子のエピソード描いた天空物語よかったなぁ
11みたいにリメイクでエピソード追加して欲しかった
コメントありがとうございます
天空物語良いですよね♪
あの優しいタッチがすごく好きでした😊
確かに主人公の石化期間にサンチョと3人旅をプレイしてみたいですね😆
4のリメイクまではなんとかプレイ出来ていたんですが5のリメイクはフィールド・ダンジョン・室内移動時で画面酔いしてしまうので買ってから1時間もせずにそのままパッケージを飾ってます(涙)
コメントありがとうございます
確かにPS2 はかなり立体的でしたからね💦
1時間でパッケージ行きになってしまったんですね😮
(パパス守ったというより奴隷のための労力として生かされた)
でもいつもホイミしてくれるし守ってくれてたね!
コメントありがとうございます
確かにベホマ級のホイミを毎回してくれましたね
5の石化した父を探しに行くとこを切り取ってゲームとか作られたならやってみたい
コメントありがとうございます
面白そうですよね♪
エルヘブンに滞在するパパス絡みのイベントは知らなかった…!
コメントありがとうございます
このイベントはプレイするとすごく感動的なのでとてもお勧めです😊
ずっっっと疑問に思ってたんですが、主人公とビアンカが石になってた間、一緒に連れてた魔物達はどーなってたのかな?
復活したら、なんか居たけれど笑😂
コメントありがとうございます
笑 本当ですね。
もしかしたら召喚獣なのかも
小説版だとキラパンとスライムナイト、ドラゴンキッズ以外は………😢
ドラクエ5の始まりに パパスに向かっておじさん扱いしたデボラは DS版だけど スーファミには デボラは いなかったよね。
コメントありがとうございます
そうですね。デボラはリメイクからの登場なのでいなかったですね。
SFC版はもちろん、PS2版にもいませんでした。
ちなみに本動画で紹介されたのはスマホ版ですな。
ラインハット兵はこっそりとサンタローズの村人達逃がしてる。
コメントありがとうございます
サンタローズ襲撃についての太后の指示に疑問を持ってましたね
かつて主人公が洞窟で助けた薬屋の主人は焼き討ちの際に亡くなったけどね…。(ポートセルミにいる彼の元弟子が証言)
なお、0:09で起きた出来事によりデボラを嫌いになりました😂
コメントありがとうございます
笑 パパスに対するあたりが・・🤔
Nintendo Switchでリメイクされてほしいです
コメントありがとうございます
今回みたいにHD-2Dで作ってほしいですね♪
主人公石化中のエピソードは一応天空物語でマンガになってましたね。
コメントありがとうございます
なってましたね♪天空物語ですね
あの絵の優しさと物語がよかったですよね😆
でもサンタローズが焼き討ちにあった時兵士は住民を誰も⚪︎さず全員逃したんじゃなかったかな
コメントありがとうございます
何人かは犠牲になったみたいですね。
おじいさんに保護された子供(将来の武器屋)とかですね
@@DQFF-nn7orかつて主人公が洞窟で助けた薬屋の主人も焼き討ちの際に亡くなったらしい…。
ロケットに入れることができる絵ってどれだけ精密な絵なんだ?
大きくてもせいぜいトレカぐらいだと思うが・・・
コメントありがとうございます
確かにそうですね。スゴイ技術ですね🤔
リメイクでピピンに話しかけるとかなりのむっつりスケベというのが判明した
コメントありがとうございます
笑 思ってたキャラと全然ちがいましたねwww
でもそのキャラを演じてた理由も私は好きです♪
おやぶんゴーストがレヌール城にいたのが単なる居場所欲しさなら、ゴールドオーブがレヌール城にあったのは偶然?
小説版では「人が○んでからも大切にしている秘密を盗み出すなんて無理」みたいなこと言っててゴールドオーブを奪うために送り込まれたことが示唆されてた
コメントありがとうございます
一応偶然みたいですね。リメイクでそこらへんも色々掘り下げてくれたらよかったですね🤔
娘が言っていた「鳥」ってキメラだと思っていたわ
コメントありがとうございます
笑 なるほど。確かに幼い頃ならキメラを鳥って言う可能性もありそうですね
コメントしました❤
笑 コメントありがとうございます😆
コメント頂けるとうれしいですね♪
何故オークション会場がさびれた村なのか謎
コメントありがとうございます
非合法的な物品とかを扱ってるからですかね🤔
ホント⑤はラスボスのミルド‥なんとかさん以外は最高ですよね😢笑 余談ですがグランバニア城のエッチな下着はマーサへのプレゼントか自分用か、過去のパパスに突撃取材したいですねwもしやすでに着用中だったりとかですね(笑)
コメントありがとうございます
笑🤣 確かに気になりますねww マーサはエルヘブンで外の世界と隔離されていたのでやっぱりパパスの趣味なのかもww
命に変えても・・・で古代の遺跡に繋がるのか。
コメントありがとうございます
そう感じますよね😢ただパパスとマーサと会えた感動とそのコメントの切なさが入り混じるいいイベントですよね😊
この「リメイク」って、DS?PS?スマホ?
コメントありがとうございます
動画で使ったのはスマホ版です。
[電遊の奏響]ピチカーリエ
コメントありがとうございますww
親父が死ぬことになった原因の一つのヘンリーに自分は友達とはとても思えなかったわ。
そうは言っても原因は第2王妃と誘拐犯とゲマやからなぁ。パパスが側に居ればとかはたらればやしなぁ。
コメントありがとうございます
確かにヘンリーについてはいろいろな見方はありますよね
ヘンリー本人も「お前の親父さんには悪い事をした」と反省はしてたけどね…。
石化された その間の子供達の話が[天空物語]って 漫画なんだよ。
コメントありがとうございます
天空物語おもしろいですよね♪
あの優しい絵の感じとかもいいですし
@@DQFF-nn7or 盗賊?海賊?に大人気の娘ちゃん。人垂らしの才能ありましたよね。個人的に、親友の息子とは言え、ヘンリーのコリンズの 婚約ネタは、違和感が。あと、天空物語 最後 平和のグランバニアで 新たな家族。ビアンカが 産んでいたけど 主人公(5の小説名 リュカ)天空の勇者テン 賢者妹の ソラの兄弟の名前 ネーミングセンス在るかな?かまってヤれなかった分 キャンプや、釣り 家族サービスと、お国の代表 国王業の両立 過労死する未来しか見えないが。がんばれ パパさん。
全部蛇足じゃね?
若手シナリオライターが余計な仕事した臭い
コメントありがとうございます
まあいろんな意見がありますよね