ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年から試験的にトマトの水耕栽培に挑戦中です。ハイドロボールを使用したもの。ペットボトルだけのもの。後は比較用に鉢植えのもの。の3点で種まきからやっていますがハイドロを使うタイプは水位が解らなくなるので何本か失敗し今は水位計を差し込んで水位管理しないと無理そうでした。日光はダメと言うより液肥の水温上昇が影響している様でした。一番育っているのは今現在では土植えのトマトでした。水耕栽培ももし失敗したら直ぐに液肥だけの別容器に移し替えて別管理すると、生命力で回復する場合がありますよ。動画の容器で序にレタスを種から育てて発芽はしますが放置状態の為、直ぐにアウトになりますね。一度底上げしてみます。水耕栽培はかなり難易度高いですね。
自分もミックスレタスはニョキニョキですが、ベビーリーフは発芽はするものの、その後がイマイチです。あと、ハイドロボールだけでやってるためか苗が不安定です。霧吹きの圧でゆらゆらします。スポンジ切れ目の入ったスポンジににタネを挟み込んで、その上にハイドロボール敷いて実験してます。
コメントありがとうございます。私も現状だと継続して育てられるのはレタスだけなんじゃないかと心配になってます。ほうれん草やシソがそれなりに育つ姿が想像できません😅
スーバーの野菜コーナーで、空芯菜買ってきて、この容器で育てたらどうでしょう?もしくは、サラダ用の空芯菜の種が売られているので、これに種をまくとか?10月くらいまで、よく育ちますよ。なにより、しゃくしゃくした食感が好きで美味しいです。我が家には40,鉢の空芯菜が日々葉っぱをむしり取られながら、グングン成長し、育ちすぎやねん、と株元近くでぶち切られ(挿し木になるよ)、脇芽を伸ばしてます。栄養の多い野菜です。
コメントありがとうございます。空芯菜はよく育ちますよね。以前露地栽培で育てた事あります。あの生命力は水耕栽培でも良いかもしれないですね〜。
ワロタ😂😂
アドバイス?を一つ。ハイドロボールはリサイクルできますが、割と面倒。わたしは3周ぐらいした時点でメインはスポンジ培地に切り替えました。
ありがとうございます。スポンジの方が楽そうというのは感じてますが、やはりそうなんですね。今育ててるものがひと段落したらスポンジもやって見ようと思います。
1年前の動画のようですがおすすめに出てきて拝見しました😊コメントさせていただきます❤水耕栽培難しいですよね!紫蘇は水分必要と言う割に水多すぎると駄目になるし、風ないとだめもホントわかります…ハイドロボールに種が沈むし…まだベビーリーフミックスしか成功してません😂そして何よりバックの音楽がが素敵で、落ち込んでた気分がなんだか癒やされて元気もらえました!
私も今年の春から土栽培と水耕栽培両方始めたのですが土の方が圧倒的に育ちが良いですねというより水耕栽培の方はなんだが枯れちゃいそうです…
コメントありがとうございます。水耕栽培は手間暇かけて収穫がイマイチな感じがしますね。大規模に自動化すると省コストで安定して収穫できるかもと思われてるけど、それもまだスプラウト系ぐらいしか実現してる感じはしないですね。
確かに大葉が簡単と云われているので、ワタシも一番最初にやって見事に失敗を繰り返しました😁光好性種子なのに発芽後は光飽和点が20000 lxとかなり低めで外なら日陰・・・・だから室内栽培向きなんてわかりませんでした😆動画を見ていると本葉の高さも適度で徒長はないようだし・・・日射が強すぎるのか?・・・でも葉焼けじゃなさそうだし?猫除けで下駄をはかせているけれどもハイドロボールがヒタヒタに見えるので液肥水位が高くて根が呼吸できなくなっているのか?室温はどうでしょうか?・・・・種子袋の裏面で確認してみては・・・
コメントありがとうございます。まさに液肥水位が高かったんだと思います。ハイドロボールの量が少なくて水位の調整のしようが無い状態で、まさに無知の結果です。呼吸もあるし、根を伸ばそうとしないしで悪循環です😵あと、複数一緒に育てているので成長のばらつきがあって、そういう点でも水位調節に無理が有りました。1周目は本当に勉強になる事が多かったです。
@@necoie 水耕栽培って楽しいですよね・・・今季、ワタシはミニトマトの水耕栽培に挑戦してみましたが、種から苗になったところまではよかったのですが、そのあとグングン成長してしまって、地植え(植木鉢)は花芽が着いてるのに、全く花芽が着かず・・・・お悩み中ですよ😅共々に頑張って楽しみましょう😁
室内締め切りは私もやってしまいました収穫間近の小松菜の根元に灰色のふわふわが沢山………小松菜の成長により株元に光が当たらない&湿気が多い環境により立派なカビさんが出来ました。
換気しないといけないって、結構大変ですよね。そこまでしなくてもと思っていた、LEDと扇風機を使うようになる気持ちが徐々にわかってきます。
わかるなぁ。水がすぐ悪くなってダメになることが多かったです。ペットボトルで底面給水式にしたら上手くいくようになりました🌟
根っこを浸ける式は楽ですよね。根が伸びたら、ほんとに水を足す以外手間掛からない。
苗の、不安定、克服方法を教えて下さい🌸宜しくね。🍓🍒🙇🤩🤩🤩
今日、明日にも初めようかと。~思ってます。🙇宜しくね。
コメントありがとうございます。よろしくお願いします。
家には猫😏居ません!、昼は一人も居ません。?
今年から試験的にトマトの水耕栽培に挑戦中です。ハイドロボールを使用したもの。ペットボトルだけのもの。後は比較用に鉢植えのもの。の3点で種まきからやっていますが
ハイドロを使うタイプは水位が解らなくなるので何本か失敗し今は水位計を差し込んで水位管理しないと無理そうでした。日光はダメと言うより液肥の水温上昇が影響している様でした。
一番育っているのは今現在では土植えのトマトでした。
水耕栽培ももし失敗したら直ぐに液肥だけの別容器に移し替えて別管理すると、生命力で回復する場合がありますよ。動画の容器で序にレタスを種から育てて発芽はしますが放置状態の為、直ぐにアウトになりますね。一度底上げしてみます。水耕栽培はかなり難易度高いですね。
自分もミックスレタスはニョキニョキですが、ベビーリーフは発芽はするものの、その後がイマイチです。
あと、ハイドロボールだけでやってるためか苗が不安定です。霧吹きの圧でゆらゆらします。
スポンジ切れ目の入ったスポンジににタネを挟み込んで、その上にハイドロボール敷いて実験してます。
コメントありがとうございます。
私も現状だと継続して育てられるのはレタスだけなんじゃないかと心配になってます。
ほうれん草やシソがそれなりに育つ姿が想像できません😅
スーバーの野菜コーナーで、空芯菜買ってきて、この容器で育てたらどうでしょう?もしくは、サラダ用の空芯菜の種が売られているので、これに種をまくとか?10月くらいまで、よく育ちますよ。なにより、しゃくしゃくした食感が好きで美味しいです。我が家には40,鉢の空芯菜が日々葉っぱをむしり取られながら、グングン成長し、育ちすぎやねん、と株元近くでぶち切られ(挿し木になるよ)、脇芽を伸ばしてます。栄養の多い野菜です。
コメントありがとうございます。
空芯菜はよく育ちますよね。以前露地栽培で育てた事あります。
あの生命力は水耕栽培でも良いかもしれないですね〜。
ワロタ😂😂
アドバイス?を一つ。
ハイドロボールはリサイクルできますが、割と面倒。
わたしは3周ぐらいした時点でメインはスポンジ培地に切り替えました。
ありがとうございます。
スポンジの方が楽そうというのは感じてますが、やはりそうなんですね。
今育ててるものがひと段落したらスポンジもやって見ようと思います。
1年前の動画のようですがおすすめに出てきて拝見しました😊コメントさせていただきます❤水耕栽培難しいですよね!紫蘇は水分必要と言う割に水多すぎると駄目になるし、風ないとだめもホントわかります…ハイドロボールに種が沈むし…まだベビーリーフミックスしか成功してません😂そして何よりバックの音楽がが素敵で、落ち込んでた気分がなんだか癒やされて元気もらえました!
私も今年の春から土栽培と水耕栽培両方始めたのですが土の方が圧倒的に育ちが良いですね
というより水耕栽培の方はなんだが枯れちゃいそうです…
コメントありがとうございます。
水耕栽培は手間暇かけて収穫がイマイチな感じがしますね。
大規模に自動化すると省コストで安定して収穫できるかもと思われてるけど、それもまだスプラウト系ぐらいしか実現してる感じはしないですね。
確かに大葉が簡単と云われているので、ワタシも一番最初にやって見事に失敗を繰り返しました😁
光好性種子なのに発芽後は光飽和点が20000 lxとかなり低めで外なら日陰・・・・だから室内栽培向きなんてわかりませんでした😆
動画を見ていると本葉の高さも適度で徒長はないようだし・・・日射が強すぎるのか?・・・でも葉焼けじゃなさそうだし?
猫除けで下駄をはかせているけれどもハイドロボールがヒタヒタに見えるので液肥水位が高くて根が呼吸できなくなっているのか?
室温はどうでしょうか?・・・・種子袋の裏面で確認してみては・・・
コメントありがとうございます。
まさに液肥水位が高かったんだと思います。
ハイドロボールの量が少なくて水位の調整のしようが無い状態で、まさに無知の結果です。
呼吸もあるし、根を伸ばそうとしないしで悪循環です😵
あと、複数一緒に育てているので成長のばらつきがあって、そういう点でも水位調節に無理が有りました。
1周目は本当に勉強になる事が多かったです。
@@necoie 水耕栽培って楽しいですよね・・・今季、ワタシはミニトマトの水耕栽培に挑戦してみましたが、種から苗になったところまではよかったのですが、そのあとグングン成長してしまって、地植え(植木鉢)は花芽が着いてるのに、全く花芽が着かず・・・・お悩み中ですよ😅
共々に頑張って楽しみましょう😁
室内締め切りは私もやってしまいました
収穫間近の小松菜の根元に灰色のふわふわが沢山………
小松菜の成長により株元に光が当たらない&湿気が多い環境
により立派なカビさんが出来ました。
換気しないといけないって、結構大変ですよね。
そこまでしなくてもと思っていた、LEDと扇風機を使うようになる気持ちが徐々にわかってきます。
わかるなぁ。水がすぐ悪くなってダメになることが多かったです。ペットボトルで底面給水式にしたら上手くいくようになりました🌟
根っこを浸ける式は楽ですよね。根が伸びたら、ほんとに水を足す以外手間掛からない。
苗の、不安定、克服方法を教えて下さい🌸宜しくね。🍓🍒🙇🤩🤩🤩
今日、明日にも初めようかと。~思ってます。🙇宜しくね。
コメントありがとうございます。
よろしくお願いします。
家には猫😏居ません!、昼は一人も居ません。?