【ドラクエ4】考察:トルネコが最後まで戦った本当の理由

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 พ.ค. 2024
  • 今回はドラクエ4のトルネコについて考察しました。天空の剣を手に入れるために旅をしていたトルネコ。そのトルネコがなんで最後までパーティを
    はなれなかったのか。楽しんで頂けたらうれしいです
    ドラクエFF大好きチャンネルです。ドラクエとFFの小ネタや豆知識などを紹介しています。また外伝作品や裏話など紹介していくのでチャンネル登録よろしくお願いします。
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
    (C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
    (C) SUGIYAMA KOBO
    (P) SUGIYAMA KOBO
    #ドラクエ #ドラゴンクエスト #DQ  #ゆっくり解説 #ドラクエ考察

ความคิดเห็น • 132

  • @metalvanmark2104
    @metalvanmark2104 28 วันที่ผ่านมา +12

    勇者みたいにすごい能力があるわけじゃない。
    最初は伝説に言われる武器や鎧を見たかった。自分もなんか魔物に狙われてるから勇者とやらの仲間になって安全を確保したかった。
    だけど真相を知って嫁と息子の為に未来を平和にしたい。そしてただそれだけの為に足がすくむような存在と戦う。
    いやかっこいいよな。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  28 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます
      トルネコの生きざまってある意味かっこいいですよね
      前にでなくても勇者たちの公演支援はしていたでしょうし、馬車の中にいても見えない戦いをしてたと思うんですよね

  • @user-pg1bh4gc4u
    @user-pg1bh4gc4u หลายเดือนก่อน +20

    DQの中で最もスピンオフ作品が多く世に出されている愛すべきキャラクター
    いつぞやか見た『アメトーーク』でのドラクエ大好き芸人だとドランクドラゴンの塚地武雅さんがトルネコのコスプレをしていたが、まんまノーメイクでトルネコだった..
    ただの商売人ではなく、勇者は彼を信頼していたこそ世界が平和になった後に天空の剣を託したのだと思う

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます
      いいですよねトルネコ♪ 私もトルネコの不思議なダンジョン大好きでした
      確かに信頼して天空の剣を渡したかもしれませんね

  • @user-kg9in1vy9p
    @user-kg9in1vy9p 25 วันที่ผ่านมา +10

    ドラクエ4は、一章は子供誘拐事件からの勇者探しの為に国を出るライアンの話、二章はサントハイムの人が消えて終わる、4章はキングレオにボコられて国から逃亡……全体的に切ないストーリーが多いんですよね。
    だから3章の明るさに助けられました。
    大人になってからプレイすると3章のありがたみが身にしみます。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  25 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます
      確かにトルネコがいい緩急材になってますね♪ あの独特の楽しさも魅力だと思います

  • @nleo3645
    @nleo3645 27 วันที่ผ่านมา +8

    小学生でFCプレイしたパーティにトルネコ居ました!ラスボスでもすっ転んでくれるトルネコに笑いながらも勇気をもらい、クリアしたのを思い出しました。
    おかげでバイオの武器商人も好きだし、不思議なダンジョンのシレン、ポポロからヤンガスまで遊び尽くしました。武器商人でありながら勇者の側で旅を続けれるって浪漫あるな〜。
    アリーナ姫ばかり取り上げられるからタイトル見て直ぐに視聴しました😄会話も面白いから30代でゲーム辞めたのに会いたくなってきたw
    「トルネコさん、天空カステラ3つ下さ〜い!」って会話がしたい。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  27 วันที่ผ่านมา +3

      コメントありがとうございます
      トルネコいいですよね♪ 不思議なダンジョンもめちゃくちゃ楽しかったし、ポポロの魔物を仲間にするのもすごく楽しかった記憶があります
      私も最近動画を作成するためにプレイしましたが、大人になってトルネコを使うといろいろ考えさせられたり、感情移入できて楽しかったです(*^-^*)

  • @user-wl1rx1lg1f
    @user-wl1rx1lg1f หลายเดือนก่อน +28

    勇者の村の復興には欠かせない人だと思うんだけど。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +8

      コメントありがとうございます
      そうですね。確かにエンドールから山奥の村も近い?ですし、復興を手伝ってる可能性ありそうですね

  • @heinyamu6992
    @heinyamu6992 หลายเดือนก่อน +11

    大所帯で旅をしていると考えたら、トルネコの真価って戦闘よりもそれ以外の裏方だろうからなあ
    実際小説だと物資の確保や資金のやり取りをトルネコが担っている描写あるし、そういった人物が居たほうが自然というのも分かる
    最後までついて行ったのは自分の家族の為もあるけど、普通に勇者たちも家族のように思っていたというのもありそうですね
    最初に会ったときなんてホフマン含めても皆若い子達ばかりだし、小説ではライアンブライと保護者トリオみたいになってたし

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +7

      コメントありがとうございます
      確かに裏方としての貢献は大きかったですね。
      なるほど。確かに長い間一緒にいて情にあつそうな感じですから、勇者たちを家族と思って一緒に戦ったってのもありそうですね♪

  • @user-gl6xt8mv2e
    @user-gl6xt8mv2e หลายเดือนก่อน +16

    トルネコの掘り下げに感動しました。
    確かに道中金儲けの話も多いですが外道に落ちるような行為や悪徳商売に手を出してはいないですからね。
    商人としての目線ならどの発言もあり得ると思ってました。
    思い出深くはありますが4コマ劇場の弊害とも感じます。
    4は戦士系に特技もなく力押しでトルネコとライアンは不遇と言われてましたがリメイクで口笛などの特技も追加されました。
    再リメイクされるなら最新作基準の呪文や特技などのスキルも増やしてボリュームアップすればきっとトルネコにも更なる恩恵が、馬車外で戦闘後にもらえるお金が増えたり町や村で買い物する際に連れてると値切ってくれたりとか期待しちゃいますね。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます
      確かに4コマ漫画のネタにされ具合は影響してると思います笑
      リメイクで特技が使えるようになったのは大きいですね

  • @user-ln1hf7et9w
    @user-ln1hf7et9w 27 วันที่ผ่านมา +7

    ゲーム上では語られてませんが、実際馬車で移動しているから馬の世話や仲間の食料の購入などトルネコの裏方での仕事は多々有ったんじゃないかな。船を動かす為にも、確か船長や船員が居ると思うし、彼らへ給金の支払いとか有ったのではないでしょうか。バトルは勇者達に任せて裏方としてのお金の管理はトルネコが一番最適だったと思います。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  27 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      そうですね。ライアンが仲間になったときにお金の管理をしないといけないっていってましたから、講演支援はトルネコが担当してたんでしょうね♪

  • @veiros96
    @veiros96 หลายเดือนก่อน +32

    プレイヤーの加齢とともに評価が変わっていくキャラクターよね。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +9

      コメントありがとうございます
      そうですね トルネコは大人になると見え方が変わってみますよね♪なんか感情移入ができるようになっていくというか笑

  • @user-kw1nl7yz9t
    @user-kw1nl7yz9t 29 วันที่ผ่านมา +13

    トルネコの奥様、商売上手、なんてレベルじゃない

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      笑 しかも商売できなくなってから銀行業を始めるとかビジネスセンスがありすぎですよね(*^-^*)

  • @user-wz2ou8ww6g
    @user-wz2ou8ww6g หลายเดือนก่อน +16

    他人のやることに干渉しない感じだからガミガミうるさいのを嫌うアリーナには好かれてそう

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます
      確かにアリーナとは相性がよさそうですね。
      クリフトが後ろで嫉妬してる姿が目に浮かびます笑

  • @baron-tosh
    @baron-tosh 22 วันที่ผ่านมา +8

    ドラクエ1~3までになかった
    各キャラをメインにした章を重ねて
    最後に全員が集まってラスボスを倒す
    という共通の目的に向かって物語が進むのが斬新で好きでした
    トルネコもスタメンで使っていました
    し思った通りにならないトルネコの行動もワクワク感があって好きでした
    ⅣのCDシアターでは玄田哲章さんが
    声を当てられておりゲームよりもトルネコの優しさが良く感じられるお話に
    なっており未聴の方は1度聴いてみてはいかがでしょうか
    今回に限らず様々な考察が面白くいつも楽しみにしてます
    お体に気をつけて動画作成をなされて下さい
    ワクワクする様な考察をこれからも期待しております

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  22 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます。
      そうなんですねCDシアターのトルネコ。聞いてみたいです♪
      いつもご視聴ありがとうございます。そう言っていただけると頑張りが異があります(*^-^*)

    • @zokubutsunin
      @zokubutsunin 9 วันที่ผ่านมา

      シアター、ひさしぶりにTH-camで聴きました。
      三章は、人情と商いでしたね。
      玄田哲章さんのおちゃらけや穏やかな演技が光ります。
      あと、ナレーションの石坂浩二さんも。

    • @baron-tosh
      @baron-tosh 9 วันที่ผ่านมา

      @@zokubutsunin
      ドラクエⅣのCDシアターお聞きになったんですね☆
      まさに三章はそういった感じの章でしたね😌
      玄田哲章さんを初めライアン役の小川真司さんやブライ役の八奈見乗児さん、ホイミン役の田中真弓さん、ロザリー役の潘恵子さんにピサロ役の池田秀一さんなど豪華な声優陣もキャラに合ってて良かったですよね☆
      穏やかで優しい雰囲気の石坂浩二さんのナレーションも作品に馴染んでいて良い感じでした
      ゲームだけじゃなくこういった作品に触れると、よりドラクエを味わい深く感じられます😊

  • @lcyel6205
    @lcyel6205 หลายเดือนก่อน +13

    片田舎でバイトしてたおじさんとしては出来過ぎたサクセスストーリー

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます
      そうですね♪ 確かに武器屋の下働きから大商人へって、すごいサクセスストーリーですね(*^-^*)

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed หลายเดือนก่อน +7

    トルネコ、水戸黄門に例えると「八兵衛」に似たキャラですね。彼のようなキャラは長旅には欠かせません。あと彼のコメントから感じるしたたかさ、黎明期の日本で徒手空拳でのし上がった財界人を彷彿とさせます。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます
      うっかり八兵衛ですね笑 確かに長旅を楽しくしてくれるいいキャラですね
      結構経営哲学がしっかりしててトルネコのコメントを聞くのもたのしいですね

  • @user-js6ko7yd4h
    @user-js6ko7yd4h หลายเดือนก่อน +7

    トルネコの大冒険まで含めると、トルネコが店を始めると強い魔物が町などを滅ぼそうとしてくるので仕方なく撃退しているだけな感じはしますね
    トルネコにとってはデスピサロもお店の邪魔その一に過ぎないのかもしれません

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      確かにお店のためにって理由もあったと思いますね
      実際魔物たちから命を狙われてるわけですし、諸悪の根源を倒さないとおちおち商売してられないって感じで

  • @user-tv5eu5bf9b
    @user-tv5eu5bf9b 27 วันที่ผ่านมา +5

    Ⅳの船は乗組員込みでトルネコの持ち物だから、トルネコが抜けたら船が使えなくなるじゃないか。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  27 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      笑 そうですね トルネコは見えない所での仕事がメインだった気もしますね♪

  • @kenstephano9615
    @kenstephano9615 29 วันที่ผ่านมา +5

    トルネコの能力はけっこう優秀なのよねー 会話も楽しいし

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      そうなんですよねぇ♪
      特に体力が高いから奇跡の剣を装備させるとかなりいい壁になってくれるし、
      メタル系相手に転んで会心の一撃をだしてくれるときなんてうれしくてしかたないですよね

  • @shoogoxxxx
    @shoogoxxxx 26 วันที่ผ่านมา +7

    俺はデスピサロをトルネコが呼んだ商人達が倒していったことを忘れられない
    なんだかんだで最強なんだよな
    tasでも武神トルネコと呼ばれるくらいだし

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      欲しい時に商人たちを呼んでくれたら最強なんですよね~♪
      TASの武神トルネコは爽快でしたね

  • @user-fw9bf1eu7y
    @user-fw9bf1eu7y 12 วันที่ผ่านมา +2

    家族のためって感じで、当時わからなかったけど、本来僕らに一番近い動機づけなのかなって思った。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  12 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      大人になって気が付くトルネコの良さですよね♪

  • @user-jw1yd3rh5g
    @user-jw1yd3rh5g หลายเดือนก่อน +10

    天空の剣探す為にエンドール地方とブランカ地方を繋ぐ海底トンネル作ったら
    魔物たちに目の敵にされ始めて自分の夢を追う流れを悉く邪魔され始めたから
    丁度良く勇者と出会えて自分の夢の為には魔物盗伐が必要、その上この人たちなら
    自分が欲する武器防具を全てが終わるまで運用してくれる最高の用心棒と割り切ってるのがね
    続編においてパパスがあっさり天空の剣を入手しているのも、彼の子孫(武器屋ギルド)が
    他の伝説の武具と違い丁寧に管理して来たゆえだと思ってました
    (会話でも闘いが終わったら、天空の剣を引き取らせてください、とか言ってるし)

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます
      その可能性ありそうですね。確かに5で他の天空の装備はちゃんとした場所に保管されているのに、剣だけが洞窟ってのも納得がいきますね♪

    • @user-cf7hs6rf2l
      @user-cf7hs6rf2l หลายเดือนก่อน +3

      まあ、船を自由に使わせるだけで相当なお金掛かってますしね。しかも船員の維持費はトルネコ持ち。トルネコとしては用心棒を雇っているつもりだから戦闘参加はするつもりがないのは不思議でも何でも無いと思う。全予算つぎ込んで手持ちのアイテム全部勇者の旅の資金に提供してるし、自分が戦闘に出るよりも優秀なメンバーが居るならそりゃ馬車で待機しますわw
      5との関係については自分は“トルネコはルドマンの先祖説”を推してます。天空の剣はオープニングのパパスとルドマンが会っている時にルドマンから貰ったのだと思ってます。
      ルドマンはいずれ復活するブオーン対策の為に有名な冒険者のパパスに恩を売りたかった。パパスは天空の装備を探していた。パパスは天空の剣を手に入れたので隠しておくためにサンタローズの拠点に戻り隠し部屋の準備を始めたのが5の冒頭場面。と考察してます。
      4の後、兜はスタンジアラに返却し剣盾鎧はトルネコに譲渡、子孫に受け継がれるうちに鎧だけ紛失して光の教団に運ばれる?
      もしかしたらブオーンと光の教団は関係性が無いため、ルドマンが光の教団の助力を欲して鎧を寄贈してたかもしれないですね。教団の悪事は世界では知られて無いですし。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +2

      @@user-cf7hs6rf2l 確かに裏方として勇者たちを支える仕事がメインだったようにも思えますね。
      ルドマンの先祖はトルネコ説結構ありますよね。私もその説好きです。確かにそれならオープニングでルドマンの船にパパスが乗っていたのも納得がいきますね♪

  • @nanakamiakira
    @nanakamiakira หลายเดือนก่อน +4

    『天空の剣を探す』というのも、Ⅳ勇者に出会う上で一番大事な部分だったりしそう。勇者に手渡すために探してる可能性もあるし。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます
      確か天空の剣を探すって目的があったからこそ勇者と出会えたので
      ある意味大きな役割をしてますね

  • @user-jx7kt5yq5h
    @user-jx7kt5yq5h 18 วันที่ผ่านมา +3

    トルネコの真価は何と言っても兵站を担っていることだと思います。
    兵站はそれがないと旅そのものが出来ないので強い味方よりも現実ではずっとずっと重要です。
    ゲームでは描写されませんが資金や武器・防具、食料の調達、各種交渉でトルネコは絶対に活躍してるはず!
    というかこの世界で自前の船なんて相当な経済力がないと持てないと思います。
    ロト三部作では王様という強力なパトロンがいましたが、ドラクエ4ではトルネコがそれだったのではないでしょうか?
    これ普通なら勇者たちの方が自分たちのパトロンになって下さい!ってトルネコに頼む側だと思います。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  17 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      なるほど。確かに逆転の発想ですね。
      パトロン側も勇者一行を支援したってなると、世界が平和になったときの宣伝効果は絶大ですから、そう考えるとウィンウィンな気もしますね

  • @DQ10X
    @DQ10X หลายเดือนก่อน +8

    様々なDQ解説チャンネルで能力面や効率面ばかり語られて無能と叩かれがちなトルネコですが……。
    こうして物語面やキャラクター自体の掘り下げをして考えるというコンセプトは好きです。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      ありがとうございます♪楽しんでいただけてうれしいです(*^-^*)

  • @nagitorio
    @nagitorio 29 วันที่ผ่านมา +3

    トルネコが大好きです。戦闘で「自分で判断して行動する」(勝手な行動をする)ところも含めて。
    エンディングで息子を抱き上げるシーンも感動的です。
    だから、天空の剣を装備できないトルネコのために、はぐれメタルの剣はトルネコに装備させてました。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      わかります。何をするかわからないからこその楽しさ?がありますよね笑
      エンディングもいいし、スピンオフ作品の不思議なダンジョンも好きでした。
      私はトルネコにはぐれメタルの剣か奇跡の剣のどちらを装備させるか悩みました

  • @user-jc7jw7fx5u
    @user-jc7jw7fx5u 25 วันที่ผ่านมา +3

    リメイク版になりますが、勇者+トルネコ+アリーナ+クリフト(ミネア・マーニャ)→勇者+ピサロ+トルネコ+アリーナのパーティでした
    ランダム行動で宝箱取ってくれるので、トルネコは外せませんでした

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  25 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      わかります!トルネコはそういう所がいいんですよね♪

  • @user-cd9lc1ke8r
    @user-cd9lc1ke8r 29 วันที่ผ่านมา +4

    FCやGBのRPGには、仲間になる過程が強引だったり、動機づけが弱いケースがしばしばありましたね(『Mother』のメガネくんとか)
    近年は、わざとやっている例を除けばそういうケースは少ないように思うので、シナリオの技術も向上しているのでしょう
    DQ4は、シナリオ上での動機づけが作品に比べてうまいと思います
    それでもトルネコのような者はいますが、最終的には「運命に導かれし者だから」で済ませることができるのは強みですね

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      そうですね。ドラクエ4は各キャラクターに感情移入がしやすいのも面白さの一つだと思います

  • @user-ky4qj7os4n
    @user-ky4qj7os4n หลายเดือนก่อน +5

    素っ裸で皆殺しの剣を装備させて放置して済まなかった。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      笑 そんな事してたんですか🤣

  • @user-qr2jw1nw4h
    @user-qr2jw1nw4h 15 วันที่ผ่านมา +1

    そして勇者一行とトルネコがデスピサロ討伐を果たした後、ポポロは12歳になり父に勝る勇敢さを見せてくれるのはまた別のお話。。。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  15 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      笑 不思議なダンジョン面白いですよね♪

  • @venpen
    @venpen 21 วันที่ผ่านมา +1

    冒険終了後のトルネコの商売プラン
    エンドールカジノツアー、サランの街マローニディナーショー、アッテムト金堀りツアー、アネイル温泉ツアー、コナンベリー遊覧船ツアー、モンバーバラ踊り娘観覧ツアー、ガーデンブルグ観光ツアー(男性向け)、海辺の村釣りツアー

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  21 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      笑。なかなかのツアーコンダクターですね🤔
      観光業でも成功しそうですね笑

  • @umanma109
    @umanma109 5 วันที่ผ่านมา +1

    金稼ぎたいなら商売より投資だよトルネコくん

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  5 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます

  • @user-qf6hp5nr9k
    @user-qf6hp5nr9k หลายเดือนก่อน +1

    最初は天空の剣、欲しさに旅に出たのは良いが魔物達に目の敵にされて1人より勇者と一緒に旅をしていれば危険が少なくなるしいずれ天空の剣を見つけられるっと思い成り行きに付いて行ったものの天空の剣は思っていたのと違うし勇者しか扱えない真の力を解放しても平和優先して空気を読んで勇者に譲ったみたいな感じ😂

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      笑 なんだかトルネコの悲しい気持ちが伝わってくる文章ですね

  • @user-xd8gk1cc5f
    @user-xd8gk1cc5f 20 วันที่ผ่านมา +1

    アイテム盗み要員
    種集めの際には大活躍

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      盗んでくれるのいいですよね♪

  • @user-jr8xn5rv3u
    @user-jr8xn5rv3u 29 วันที่ผ่านมา +2

    トルネコは、ガーデンブルグの人質役って大事な役割が…😮

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      笑 本人もそんな気がしてたって覚悟をしてましたからね笑

  • @roh-9660
    @roh-9660 7 วันที่ผ่านมา

    トルネコは馬車だけでなく牢屋も似合いそうなので、ドラ3の商人の町に連れて行きたい
    そしてネネとポポロが牢屋越しに面会に来てるの想像すると笑える
    いや、別に嫌いではなくむしろ好きなキャラなので、遊び人みたいに勝手に遊びだす仕様ではなく、
    自分としては、特殊コマンドを選んだ時だけランダムで行動する仕様に変えてほしかったけどね

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  6 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      笑 確かにドラクエ3の商人も牢屋に入れられてますね
      トルネコってなんか良いですよね。不思議なダンジョンとか大好きでした

  • @user-vl4tt6jj6v
    @user-vl4tt6jj6v 28 วันที่ผ่านมา +1

    FC版だと、一番面白くて役に立つキャラだった。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      戦いの時の行動は面白いですよね♪

  • @user-rh7ng5og4w
    @user-rh7ng5og4w 23 วันที่ผ่านมา +2

    すんません、商人というか盗賊トルネコと思っていました。
    メタルキングの兜とか…
    不要なドロップアイテムは売ればいいから、金策的な意味では商人なのかも?
    トレハン目的でずっと雑魚戦では出ずっぱりでコキ使っててごめんよ、トルネコ

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  23 วันที่ผ่านมา +2

      コメントありがとうございます
      笑 確かに盗賊みたいな動きをしますよね
      っというより商人と盗賊と遊び人を3で割ったような感じ(*^-^*)
      ないんげに盗んでくれるの嬉しいですよね♪

  • @user-vn4es7ji7c
    @user-vn4es7ji7c 23 วันที่ผ่านมา +2

    FC版では最強キャラ
    リメイクではバグ攻撃以外では本当に弱くなってしまった・・・
    FC版の特殊行動は対ボス戦で異常なまでの凶悪さだったからある程度は仕方ないのだが・・・

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  23 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      武神トルネコが見る影もなくて残念です涙

    • @user-vn4es7ji7c
      @user-vn4es7ji7c 22 วันที่ผ่านมา +3

      @@DQFF-nn7or 武神?
      別にTASでなくとも最強キャラですよ
      過剰にレベルを上げた場合には会心率の都合でアリーナがぶっ壊れますが、
      適正レベル以下の稼ぎで攻略しようとすれば武具やレベルの上がりやすさなどが優位に働きます
      FC版DQ4のトルネコは
      ・他キャラよりレベルが上がりやすい
      ・行動消費無しで口を塞げる
      ・自分の行動とボスの1行動を等価に防ぐ
      ・攻撃面も転びと商人軍団呼びでカバー
      などかなりイかれた性能をしてます
      「口を塞ぐ」はガチの壊れ特技ですし、
      足払いやダジャレは敵に1回休みの耐性設定が無い事により成功率100%
      仲間4人のうち1人の行動でボスの行動を減らせる超強行動です
      商人軍団、転んで会心もあるため奇跡の剣での回復量も馬鹿に出来ませんが、トルネコの真価はサポート面だと言えるでしょう
      「ぼーっとしている」などの無駄行動を差し引いてもお釣りがありあまってます

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  22 วันที่ผ่านมา

      @@user-vn4es7ji7c そうなんですね♪

  • @sinkanohihou4
    @sinkanohihou4 15 วันที่ผ่านมา +1

    クレしん映画の野原ひろしを思い出す🥹‪

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  15 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      映画の時のひろしはかっこいいですよね。
      家族を全力で守るとうちゃん

    • @sinkanohihou4
      @sinkanohihou4 14 วันที่ผ่านมา +1

      @@DQFF-nn7or エスターク討伐後にイムルの夢を見た後のセリフはある意味深いのかもしれない…

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 28 วันที่ผ่านมา +1

    FC版では道中MP消費を抑えるために勇者ライアンアリーナトルネコでした

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  27 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      猛攻パーティーですね笑 確かにMP節約は重要ですよね

  • @user-wg7qc4bp3k
    @user-wg7qc4bp3k 29 วันที่ผ่านมา +4

    まぁ武神だし・・・

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます♪

  • @user-ez3rx8mc5w
    @user-ez3rx8mc5w หลายเดือนก่อน +2

    5の時代だと、トルネコの功績ってどれくらい残っているんだろう?
    飛行機の類は残っていないし、ルドマンが子孫かな?って思ったけどだったらルドマンが所有してるのも盾で剣じゃない事が不自然だし、仮に剣も所有してたらパパスが剣と一緒に回収してないって事になるし。
    そもそもパパスは剣をどこで回収したんだ?

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます
      確かに気球は残ってないですね。天空の剣はトルネコの子孫がしっかり保管していてパパスに渡したと信じたいですね

  • @user-hw9rq9sx7z
    @user-hw9rq9sx7z 20 วันที่ผ่านมา +1

    トルネコ、ブライ、クリフト、マーニャ…どうしても最終盤に向かっていくにつれ苦しくなっていく…個人的な感想です

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  19 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      特にライアン・アリーナ・ミネアは使いやすいですよね。今回動画を作るにあたりいつも使わなかったトルネコ、マーニャを使ったり、ライアン・アリーナ・クリフト・ブライパーティーで冒険したりしたのですが、また違った楽しさがありました♪

  • @user-nc3pj6ud1y
    @user-nc3pj6ud1y 11 วันที่ผ่านมา +1

    ソシャゲと違って難易度的に好きなキャラを使えばいい

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  11 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      そうですね。それぞれ使い分けられるのもドラクエ4の魅力ですね♪

  • @nori6862
    @nori6862 28 วันที่ผ่านมา +1

    DS版以降では3章で購入アイテムを全て袋いっぱいにするなあ...。所持枠は装備品意外は全て破邪の剣で埋める。きつねから貰える鋼の鎧は絶対売らない。
    5章で転売して装備品を手に入れる。それでもカジノで大儲け出来ないから、資金が足りないけどね。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      そうですね。良い金策になりますよね♪

  • @user-pz6od2ds7y
    @user-pz6od2ds7y หลายเดือนก่อน +2

    普通の商人だから、他のメンバーとは違う台詞を言うのはある意味当然だと思う。
    ゴッドサイドでの台詞、第三章でキツネに化かされた事を忘れたのか?

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      それがまたドラクエ4の魅力を引き立ててると思います♪

  • @senpati-sato
    @senpati-sato หลายเดือนก่อน +2

    FC→PS→DS→スマホ
    とすべてクリアした
    いつしか
    トルネコ・ミネア・マーニャ・ブライというパーティがデフォルトになっていった
    勇者も緑の虚弱体質児もほとんど使わなくなった

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      笑 それはすごいですね笑 もはやドラクエ4マスターですね
      アリーナを入れない珍しいメンバーですね

    • @senpati-sato
      @senpati-sato หลายเดือนก่อน +1

      @@DQFF-nn7or
      ファミコン時代はみんなと同じ
      ライアン・アリーナ・勇者・クリフトでしたww
      ちょっと話ズレますがトルネコさんもですが美人姉妹もスゴイ美味しい設定なのにFC時代はだいぶ冷遇されてた気がしますね
      日本中の目がアリーナ&クリフトのカップルに集中してた気がする
      この経験があるためw
      わが軍ではアリーナも2軍行きですww
      はぐれメタルの剣を装備したミネアさんはカッコいいですよ^⁠_⁠^

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      @@senpati-sato 笑 すごく納得してしまいました
      ある意味トルネコとミネア・マーニャはキャラが濃いのに日が当たらず残念でしたよね
      そしてリメイクで口の悪さが明るみにでたブライ笑

    • @senpati-sato
      @senpati-sato หลายเดือนก่อน +1

      @@DQFF-nn7or
      だんだんこの4人でずーっとプレイしてるとキャラクターたちの声というか会話が聞こえてくる気がするんですよww
      正直5人目のメンバーとして旅に同行したいと思ったりww
      まぁぼくの分身の勇者は馬車で寝てるんですがww

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +1

      @@senpati-sato その気持ちわかります。
      キャラクターたちにいろいろ感情移入してしまいますよね♪

  • @keropiy39
    @keropiy39 28 วันที่ผ่านมา +1

    FC版はトルネコたありでデータ消えてたなー(т-т)

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  28 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      カセット時代のドラクエは冒険の書が消えやすかったですからね涙

  • @user-hu5rs8wf8d
    @user-hu5rs8wf8d หลายเดือนก่อน +1

    確か『勇者ブロマイド』だか何だかも考えてなかったでしたっけ?
    勇者を金儲けの道具に…なんて考えるのはトルネコくらいじゃないかな?

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      笑 そんな事まで考えていたんですね笑
      商人ならではの発想ですね(*^-^*)

  • @zokubutsunin
    @zokubutsunin 9 วันที่ผ่านมา

    最初の天空の剣を鑑定すると、がっかりするんですよね。
    覚醒後は驚愕してましたが。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      そうなんですよね♪ ある意味商人として確かな目を持ってるとも言えますよね笑

  • @nekomatasaaan
    @nekomatasaaan 23 วันที่ผ่านมา +2

    武器屋の店番から始めて短期間で自分の店を持ってあっさり長年の夢を叶えるポテンシャルがあるのに、家庭もあるのにそれまで何してたんだろう…

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  23 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます
      ある意味強運をもってますね

  • @sugisinfkk
    @sugisinfkk หลายเดือนก่อน +4

    リメイクのほうが役に立つ

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      リメイクで輝き始めたタイプですね
      オリジナルでは特技を使えませんでしたし

  • @user-gw4zs8jr9t
    @user-gw4zs8jr9t หลายเดือนก่อน +1

    導かれてやった者達

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      笑 斜め上からの目線ww

  • @lezakymura
    @lezakymura หลายเดือนก่อน +3

    ただの商売人じゃないよな。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      一代で店を持ったり、トンネルを掘ったり、船をもったり、
      かなりの敏腕ビジネスマンな感じがしますね♪

  • @chiriakuta-mk-2
    @chiriakuta-mk-2 หลายเดือนก่อน +1

    それなら武器屋トルネコではなく
    店屋トルネコにすべきだったような😅

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      笑 店長トルネコ(*^-^*) なかなかのネーミングセンスですね👍

  • @imotasih.takuya.
    @imotasih.takuya. 22 วันที่ผ่านมา +1

    ぽぽろだのない

  • @user-jb5wy6cs3z
    @user-jb5wy6cs3z หลายเดือนก่อน +5

    転売ヤーという言葉が当時あれば、もっと叩かれていただろうな。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      その言葉を動画にいれようかどうしようか迷っていたのですが、言ってくださりありがとうございます笑

  • @user-sp4lq6xw6i
    @user-sp4lq6xw6i 29 วันที่ผ่านมา +2

    トルネコは役にたちます。破邪の剣を持って来てくれるので。

    • @DQFF-nn7or
      @DQFF-nn7or  29 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます
      笑 確かに袋機能がついてるリメイクでは金策にもなりますしね♪