ไม่สามารถเล่นวิดีโอนี้
ขออภัยในความไม่สะดวก

メートルって何の長さ?単位に隠された数学の歴史

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 มี.ค. 2022
  • 東京タワーは333m、スカイツリーは634m、そして富士山は3776mですが、そもそもメートルという単位は何の長さを元に定められているのでしょうか?
    世界には様々な長さの単位が存在します。
    インチやフィート、日本や中国では尺や寸が今でも用いられていますが、これらの多くは体の一部の長さに由来します。なぜなら体は、長さを測るためのもっとも身近にある道具だからです。
    しかしメートルはこれらの単位とは少々毛色が異なり、世界共通の単位として定められたという経緯があります。世界基準ということは、地球を代表する単位であり、宇宙人にもメートルの説明ができるような合理性が求められました。
    今回はメートルが辿った歴史を見ていきましょう。
    ★ご連絡はこちら
    noutore_123@yahoo.co.jp
    #数学#メートル

ความคิดเห็น • 561

  • @Miyuki_James
    @Miyuki_James 2 ปีที่แล้ว +98

    最後に原器が残っていたキログラムも、最近になってようやく他の単位との関係式で再定義されるようになりましたね。

    • @ib4950
      @ib4950 2 ปีที่แล้ว +6

      なるほど。プランク質量が2mg少々の規模だったのか!

  • @marumaru_0u0
    @marumaru_0u0 2 ปีที่แล้ว +186

    1:48 「TH-cam Policy」に吹きました笑
    何気なく使っている単位ですが、定めるまで科学者たちの大変な努力があったんですね😲
    すごく面白かったです!

  • @かさかさ0701
    @かさかさ0701 2 ปีที่แล้ว +241

    不変で不滅の物って言われて光を使う発想がすごい

    • @user-kw8zd6dh2i
      @user-kw8zd6dh2i 2 ปีที่แล้ว +4

      不滅…悉ネギ…

    • @ib4950
      @ib4950 2 ปีที่แล้ว +6

      光速度不変の原理を見つけ、人類の進化を導いたアインシュタインが凄すぎる!

    • @ST-wv5tl
      @ST-wv5tl 2 ปีที่แล้ว +5

      そうか?すぐ思いつくけど
      他に永続性のものがない

    • @user-tl5ty4dt8f
      @user-tl5ty4dt8f 2 ปีที่แล้ว +16

      現代で物理やってたら真っ先に思いつくけど、すごいのも事実

    • @Coda-2
      @Coda-2 2 ปีที่แล้ว +7

      誰かがパッと思いついたものじゃなくて科学や歴史の積み重ねの結果至った結論だからね

  • @borrowedpanda
    @borrowedpanda 2 ปีที่แล้ว +542

    それでも頑なにメートル法を採用しないアメリカ

    • @user-st1xv3nr5d
      @user-st1xv3nr5d 2 ปีที่แล้ว +116

      そのせいでNASAのロケットが落ちた

    • @joja7057
      @joja7057 2 ปีที่แล้ว +94

      悪名高いヤードポンド法

    • @supernal-beings
      @supernal-beings 2 ปีที่แล้ว +85

      数々の航空機事故の原因にもなってるし、いい加減統一して欲しいですね。

    • @jojxi
      @jojxi 2 ปีที่แล้ว +34

      日本の商用電源周波数がなかなか統一されないのと一緒かも。

    • @user-mn9fq9bh7j
      @user-mn9fq9bh7j 2 ปีที่แล้ว +17

      電車のレール幅(軌間)も標準軌に揃えれば良いのに

  • @アワビさん
    @アワビさん ปีที่แล้ว +16

    ちなみに、
    昔の日本の学校にあった「二宮金次郎像」は、法律で「高さを1メートルにする」と定められてるそうです。
    当時、外国から入ってきたばかりの「メートル」の感覚をより馴染みやすくするためだとか。

  • @lipschitz0
    @lipschitz0 2 ปีที่แล้ว +19

    1秒が元になって1mが定められ、1mが元になって1立法mが定められ、1立法mが元になって1kgが定められた。
    不変のものを見つけ出し、このようにきちんと定義付けしたことは本当に尊敬してしまう。

    • @hiroki8403
      @hiroki8403 2 ปีที่แล้ว +1

      ファーレンハイト「当たり前だよなぁ!?」

  • @user-dq3bb6id9j
    @user-dq3bb6id9j 2 ปีที่แล้ว +110

    少2の甥っ子がいつも楽しそうに観ています!
    甥っ子に平方根の意味を伝えることは難しいてすが、歴史という最高のストーリーを伝えることで、そこから科学に興味をもち初めてくれているのだなと感心しています。
    動画制作は時間も苦労もあるでしょうが、次回も楽しみにしています。

    • @user-xg8pc8sk4v
      @user-xg8pc8sk4v 2 ปีที่แล้ว +14

      小2で平方根が知れるなんて羨ましすぎる、、、

    • @user-wf4ch1wf5i
      @user-wf4ch1wf5i ปีที่แล้ว +2

      @@user-xg8pc8sk4v 私は小1です。このチャンネル結構見ています。

    • @linear3580
      @linear3580 ปีที่แล้ว +6

      @@user-wf4ch1wf5i 小さなマウントの取り合い俺はきらいじゃないよww

    • @user-gz8mm6pm2m
      @user-gz8mm6pm2m ปีที่แล้ว +1

      いや「少」2とはw

    • @0.0__
      @0.0__ 8 หลายเดือนก่อน

      @@user-wf4ch1wf5i
      私はお母さんのお腹の中から見てます😊

  • @user-zq3sr6is1h
    @user-zq3sr6is1h ปีที่แล้ว +7

    中指から親指の長さの1倍が5寸それを倍にしたものが1尺ですね。間違ってますよ、それに指の幅3.03cmも。そうなると身長3m以上の日本人がいた事になってしまいますね笑

  • @Bowgenun
    @Bowgenun 2 ปีที่แล้ว +8

    09:00
    この迫力あるSEにしては絵面が落ち着きすぎてる

  • @user-en2mb8ub9h
    @user-en2mb8ub9h 2 ปีที่แล้ว +49

    長さ一つ定義するのも、長い歴史と多くの人の努力があったんだなぁ。

    • @user-eu8yq4db1t
      @user-eu8yq4db1t 2 ปีที่แล้ว +1

      1秒もね

    • @user-eu8yq4db1t
      @user-eu8yq4db1t 2 ปีที่แล้ว +5

      @日本パチンコ部品 勤勉な人を蹴落として自分を慰める可哀想で痛い人だ笑笑

    • @user-eu8yq4db1t
      @user-eu8yq4db1t 2 ปีที่แล้ว +4

      @日本パチンコ部品 パチンコおもんない。どうせ勝っても5マンやろ。夢ないわ

    • @FalcoN0328
      @FalcoN0328 ปีที่แล้ว +1

      @日本パチンコ部品
      パチンコを1回もやったことがない俺は既に大勝ですね

  • @user-tb6sm9bl5c
    @user-tb6sm9bl5c 2 ปีที่แล้ว +49

    定義の歴史からわかりやすく解説してくれて勉強になりました!
    ところでヤードポンド法は滅ぼさなければならない

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 2 ปีที่แล้ว

      何かを滅ぼさなくてはならない、って考え方嫌いだなー
      共産主義的な思想の人間ってそういう考え方に陥りやすい
      ヤードポンド法はウザイけど趣のようなものがある、アメリカだなー感がいい
      ヤードポンド法がなくなるべき時は、使っている人達が自主的にメートル法のほうがいいからそうしようか
      ってなった時でだれかが滅ぼすもんじゃあない

  • @waieple4478
    @waieple4478 2 ปีที่แล้ว +28

    メートル原器は、完全なX型ではなくHとXを混ぜたような形ですね。
    次は、水の沸点が100℃からおよそ100℃になった説明を是非。(今回の内容ともちょっと関係あるし)

  • @ashash7781
    @ashash7781 2 ปีที่แล้ว +9

    まさか直進行軍を見るとは思わなんだ…

  • @nikolaninkovic4490
    @nikolaninkovic4490 2 ปีที่แล้ว +7

    4:24とか7:26に定義上は地球全周の4万分の1とありますが、そうしたら原器は1000m(1km)もあったんでしょうか?
    なので、4万分の1では無く、4千万分の1では?
    4万分の1=1kmです。4千万分の1=1mです。

  • @amsumat
    @amsumat 2 ปีที่แล้ว +15

    とても分かりやすく面白かったです。
    ピラミッドの動画も興味深いのでこの後で見に行ってみます。
    2:29 尺貫法もヤードポンド法も身体尺なので当時においても大きな混乱はありませんでした。
    参考までに、1尺=30.30cm、1フィート=30.48cm、
    1合は1回に食べる米の量(およそ150g)=3合(およそ450g)で1日分、1ポンド(およそ453.6g)は1日に食べる小麦粉の量です。

  • @-5hUn-
    @-5hUn- 2 ปีที่แล้ว +9

    基準になる単位とかっていろいろあるから面白いです!!

  • @Stephen-dorps
    @Stephen-dorps 2 ปีที่แล้ว +8

    体の一部を使った尺とフィートが
    近い数値なのも興味深いですよね。

  • @kiteretsu3903
    @kiteretsu3903 2 ปีที่แล้ว +31

    細部まで分かりやすく説明してくださり、ありがとうございます😊覚えが悪いので、恥ずかしながらメモを取りながら動画を拝見しております。次の動画も楽しみに待ってます!

  • @user-qj1fo1ge4z
    @user-qj1fo1ge4z 2 ปีที่แล้ว +16

    ヒヨコイの知ってそうで知らない答え方好きだよ

  • @zyobin4s271
    @zyobin4s271 2 ปีที่แล้ว +6

    9:13
    時速216,000kmで走る車

  • @pi-game-room
    @pi-game-room 2 ปีที่แล้ว +11

    40km/sだと秒速40㎞になってるぞ・・・

  • @sans2191
    @sans2191 2 ปีที่แล้ว +30

    いつも楽しく拝見させて頂いています、可能であれば情報源のソースとか書籍とかを書いて頂くと嬉しいです!

    • @R4chi513
      @R4chi513 2 ปีที่แล้ว +9

      情報源とソースって同じ意味じゃないんですか?

    • @user-jy9pw3ny5d
      @user-jy9pw3ny5d 2 ปีที่แล้ว +2

    • @sans2191
      @sans2191 2 ปีที่แล้ว +9

      @@R4chi513 頭痛が痛くて間違えた恥ずかしい

    • @user-qt9qx5jl8g
      @user-qt9qx5jl8g 2 ปีที่แล้ว +3

      @@R4chi513
      情報の出所と言いたかったのかもしれない。
      情報のソースとすれば間違ってはいない。

  • @user-rl4uq4jn7v
    @user-rl4uq4jn7v 2 ปีที่แล้ว +8

    初見です…めちゃくちゃ勉強になりました。
    魁男塾の直進行軍で電柱のシーンを思い出して吹いてしまった😂

  • @specter0819
    @specter0819 ปีที่แล้ว +2

    面白かった!!
    人の足を運び測定、それが相対論までつながり、人類共通の認識までたどり着く、壮大な物語。

  • @patariroable
    @patariroable 2 ปีที่แล้ว +21

    アメリカイギリスカナダ「だが我々はマイルを使い続ける!」

    • @Inunaki_Doraemon
      @Inunaki_Doraemon 2 ปีที่แล้ว +3

      そこに痺れる憧れるゥ!
      1ヤードは0.9144mでしたっけ

    • @user-dl8ps9ib1g
      @user-dl8ps9ib1g 2 ปีที่แล้ว

      「「「ヤーポンだ〜!!!!○せ!!!」」

  • @user-yw4ux7sz6v
    @user-yw4ux7sz6v 2 ปีที่แล้ว +4

    そう、最初に長さを作って、それを必ず同じ基準で作れる方法が模索される流れですよね。
    異世界もので、異世界にメートルがあるのは・・という議論から。そもそも古代風味の異世界に統一された単位があるのか?って考えたことはありますね
    白金のように、国が基準となるものを用意して、それをコピーして地方の工業組合にばらまいてるとかが妥当かなという結論に至った

  • @kazutoasai2487
    @kazutoasai2487 2 ปีที่แล้ว +10

    素晴らしく興味深い話でした。楽しかったです!

  • @araradesu
    @araradesu 2 ปีที่แล้ว +22

    このいっつも不機嫌そうな人間たちが大好き

  • @POKKIN0216
    @POKKIN0216 2 ปีที่แล้ว +40

    アメリカさんもそろそろメートル法で生活するようになるべきですねw

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 2 ปีที่แล้ว +5

      インチは服や靴のサイズで少しは馴染みがあるが、ポンドとかガロンは謎。

    • @ib4950
      @ib4950 2 ปีที่แล้ว +1

      尺貫法に倣って再定義させしょう。とりあえず黒人とアジア系にねじ込み

    • @hellharmony
      @hellharmony 2 ปีที่แล้ว

      @@ytanaka257
      ボクシングの階級はいまだにポンドやね
      日本語でもコールは「XXXパウンド XXジム所属」
      kgで表すとすげー中途半端

    • @user-cw4do7zn9v
      @user-cw4do7zn9v 2 ปีที่แล้ว +1

      アメリカはスポーツの世界でメートル法を使っているのが少ないね。MLBで球速はマイルだし、NBLで距離はヤードやフィート、インチだし、バスケットシューズもインチ、ゴルフもヤードを使っている。

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi 2 ปีที่แล้ว +2

      @@ytanaka257
      ポンドも大体450gと考えれば見当はつくが、ガロンは英米・液量・穀物で違ってたはず。

  • @final-bento
    @final-bento 2 ปีที่แล้ว +3

    メートルの定義を改めるに当たって真空中の光速度の値がこれまでとは違って定義値になりましたが、近年改められたキログラム、モル、アンペアの定義に当たってもプランク定数、アボガドロ定数、電気素量の値がそれぞれ定義値に改められたそうです。
    (プランク定数の値から1キログラムを、アボガドロ定数の値から1モルを、電気素量の値から1アンペアをそれぞれ決めるそうです)

  • @fried0221
    @fried0221 2 ปีที่แล้ว +6

    1秒の定義も好き

  • @satoru-1128
    @satoru-1128 ปีที่แล้ว +2

    0:25 不意打ちすぎてポカリ吹いた

  • @saigoniigata8579
    @saigoniigata8579 2 ปีที่แล้ว +3

    質量(重さ)の定義も、ごく近年に変更されたことは記憶に新しい。ですね。

  • @user-uo9rc3iy3v
    @user-uo9rc3iy3v 2 ปีที่แล้ว +3

    今でこそ物理屋なら常識ではあるけど、この世で唯一普遍な存在である光の速度を長さの単位の指標に用いるって発想には痺れるわ。てかそれしか普遍でない、中学生くらいまで絶対的だと思ってた時間でさえ変化するってマジ物理おもろすぎだよな。

  • @user-db5hr5ju9b
    @user-db5hr5ju9b 2 ปีที่แล้ว +3

    この人の数学の動画大好き

  • @user-mo4eu6sm9n
    @user-mo4eu6sm9n 2 ปีที่แล้ว +6

    4:24
    4万分の1だと1kmになってしまいますね

    • @user-so9co1bj3g
      @user-so9co1bj3g 2 ปีที่แล้ว +3

      そうそう🎵
      メートルだったら4千万分の1だよね😁

  • @user-cl7bm7py4e
    @user-cl7bm7py4e ปีที่แล้ว +1

    大変勉強になりました。長さの基準にクリプトンやセシウムが関係していたなんて考えたこともありませんでした。

  • @votomsguild
    @votomsguild 2 ปีที่แล้ว +13

    オヤドリさんの解説で数学大好きになりました!ヒヨコイの気分になって毎度聴いています。ちなみに(2022年3月の段階)Newtonの特集は、虚数です。

  • @UNBOBOS
    @UNBOBOS 2 ปีที่แล้ว +4

    「うわ今日寒いなあ、これ気温の基準にしたろ!」で決まったアメリカの華氏さん....

  • @yorha_eco
    @yorha_eco 2 ปีที่แล้ว +1

    0:26の右の絵、人差し指が逆向きに曲がってんのかと思ってびっくりした

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et ปีที่แล้ว +3

    1mでの定義、起承転結での解説動画投稿
    大変御疲れ様でした。
     ヤード・ポンド法をメートル法を(基本的に)
    基準化での規則
     国際基準単位、スタンダード・インターナショナル
    SIでの7つの各単位の中で、最高精度なのが、
    (小数点以下、約7~9桁数)時間での秒の定義
    (周期の逆数)
     私個人的には、30年等での長年、度量衡関係の
    各仕事をし続けているので。
     数年以上も前には、職場には1秒ずれるのに
    約140万年での原子秒の定義、セシウム基準器が
    あったので、
     でも、数年前からは国際的な流れ、動きでの
    GPS(ナブスター衛星)からの専用電磁波の
    受信器で、なをかつ測定値の期間の長さを
    平均化等の専用装置に変化となったので。
     今後も頑張り続けて下さい。

  • @TYam-lb7wp
    @TYam-lb7wp 2 ปีที่แล้ว +2

    ナスの使い方のうまい動画ですね♪

  • @user-wp1em2pi7o
    @user-wp1em2pi7o 2 ปีที่แล้ว +16

    _人人人人人人人人人人人人人_
    > ヤードポンド法を許すな <
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • @tororo0920
    @tororo0920 2 ปีที่แล้ว +5

    時間の定義の歴史についてもぜひ!

  • @NISSQREI
    @NISSQREI ปีที่แล้ว +1

    夏休みの数学レポートに活用させていただきます

  • @mkep82da
    @mkep82da ปีที่แล้ว +1

    身近な単位の基準は人のパーツを元に決めた方がキリの良い数字になりますよね。例えば畳一畳の大きさは青年男子が寝るスペースそのもの、起きて半畳寝て一畳…

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 2 ปีที่แล้ว +2

    〝乗り物関連〟ですが、
    長い間〝メートル〟と〝グラム〟だった表示に馴染んで来ましたが、ちょっと前から〝トルク〟には〝ニュートン〟、〝馬力〟には〝ワット〟、〝空気圧〟には〝パスカル〟と国際的な表示が変わりましたね。私にはいまひとつ理解が遅くなってしまいました。こういうのって具体的な〝メリット〟は何なんですかね。

    • @jojxi
      @jojxi 2 ปีที่แล้ว

      基本的な単位を組み合わせることで、定義する数値を増やさなくてすみます。
      ニュートンならば1N=1kg·m·s⁻²、ワットならば1W=1kg⋅m²·s⁻³のように、キログラム、メートル、秒などの基本単位の定義がしっかりしてれば、後の単位は個別に定義値を決めなくても芋づる式に値が決まります。

  • @yohtongjoh8855
    @yohtongjoh8855 2 ปีที่แล้ว +2

    8:57
    すごいスピードのクルマ

  • @too669
    @too669 2 ปีที่แล้ว +4

    導入のヒヨコイのボケ好き

  • @hk3336
    @hk3336 2 ปีที่แล้ว +2

    ヤードポンド、フィート・インチをいまだに使っている国もありますけれど。ノーティカルマイル(海里)は度・分で表した1852mですね。

  • @user-hr2ns6gb5r
    @user-hr2ns6gb5r 2 ปีที่แล้ว +2

    謎解きラボいつの間にか10万人こえてんのか。俺5000人くらいの時から登録してたから嬉しい!

  • @takayukishimokawa4370
    @takayukishimokawa4370 2 ปีที่แล้ว +1

    ヤーポン法滅ぶべき!ってやつですね!
    身体尺も調べると面白いんですけどね!

  • @Cafe_AllRight
    @Cafe_AllRight 2 ปีที่แล้ว +4

    単位を定義するって大変なんだな。
    なんか定義してやる!

  • @bazibazil
    @bazibazil ปีที่แล้ว +1

    これから光の性質がより解明されて光が可変であるってなったらまたメートルの定義を考えるんやろうか…?

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 ปีที่แล้ว +11

    重さの定義はすごく頑張った。
    元々は1ℓの水の重さを1kgとしたけど、やっぱキログラム原基が不安定と言うことでややこしい定義に。

  • @hereafter-cw8mz
    @hereafter-cw8mz 8 หลายเดือนก่อน

    すばらしい。
    単位に意識が行くと、世の中のいろんな物理法則が分かってくる。物理で習う単位解析は、先ず系に注目しなければならない。

  • @final-bento
    @final-bento 2 ปีที่แล้ว +5

    振り子で1メートルを決める案は正確には「振り子が片方からもう片方へ振れる」ではなくて「振り子が一往復する」です。なお動画にもあったように重力は場所によって異なるので「北緯45°の地点で振り子の周期が1秒になる長さ」と言うのがより正確な案だったそうです。
    ちなみに重力加速度を9.8m/s^2、円周率を3.14として周期が1秒になる振り子の長さを計算してみると、約0.248mとなりました。

    • @e39atmark
      @e39atmark 2 ปีที่แล้ว +2

      振り子は両端で一瞬静止するのでスタートストップ地点を端にすると正確に計時できません。なので中央(一番低くなる場所)を通過した瞬間から次に同じ向きに中央を通過する瞬間までの時間を周期として採用していたはずです。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 2 ปีที่แล้ว +1

      「振り子が一往復する」だと2秒になりますよね。

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว

      @@e39atmark その場合でも「振り子が一往復」と言う表現に変わりはないと思います。

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว

      @@NT-zf8dx 所蔵の『単位171の新知識』(講談社ブルーバックス)によれば1メートルの案の1つは前述のように「北緯45°の地点で周期が1秒になる振り子の長さ」でした。そして振り子の周期とは「振り子が一往復する時間」と言う意味なので、動画の表現では周期の半分の時間になってしまいます。

    • @NT-zf8dx
      @NT-zf8dx 2 ปีที่แล้ว

      @@final-bento Wikipediaのメートル項の本文では「ウィルキンスは、クリストファー・レンが提案したクリスティアーン・ホイヘンスが観察した2秒の間隔を刻む時の振り子の長さを標準長とする案を受け入れた。」とあるのですが、その出典では「 that the space of every Vibration may be equal to a second Minute of time」とあり、この「every Vibration」がどこからどこまでなのか今一よく分からないですね。
      ただサイクロイド振り子の式「T=2π√(l/g)」で考えると、
      l=1、g=9.80665 では T=2.0064092925 なので周期は2秒の筈なのですが。

  • @ugoku
    @ugoku 2 ปีที่แล้ว +2

    てことはパルサーを使った秒の定義に変わったら、長さの定義にも影響するのか…

  • @jakkupapa
    @jakkupapa 2 ปีที่แล้ว +4

    1リットルの基準は温度や気圧も基準にはいっていたのでは?
    それで、実際に水の沸点を計ってみたら100℃じゃなくて99.75℃に変わったと35年位前に聞いた記憶が・・・

    • @jojxi
      @jojxi 2 ปีที่แล้ว +1

      かつての1リットルは3.98°C、1atm下で1kgの純水が占める体積と定義されてました。現在の1リットルは1立法デシメートルと正確に同じと定義されてます。L³次元の単位の定義にL以外の要素を持ち込んだのは失敗でしたね。

  • @toshimituterai2619
    @toshimituterai2619 ปีที่แล้ว +1

    時間の単位は何を元に定められているのでしょうか?

  • @publicre9796
    @publicre9796 2 ปีที่แล้ว +1

    なんか前にちこちゃんでやってたな
    相変わらず面白い

  • @ochiba-life
    @ochiba-life 2 ปีที่แล้ว +3

    大変わかりやすく、面白くすごいです。

  • @nanashinohanako
    @nanashinohanako 2 ปีที่แล้ว +1

    03:40 空気抵抗や摩擦や重力異常以前に、振り子の等時性は振れ角がごく小さいときには sin θ ≒ θ がなりたつという近似式に基づいているので、正確な計測には使えません(θ=45°程度で 1/10 程度の誤差が出る)。

    • @user-lb5bg9hd5r
      @user-lb5bg9hd5r 2 ปีที่แล้ว

      sinθを使ったままでも周期の厳密解は存在するので問題はないはず。振り子の初期角度を決める必要はあるが。

  • @user-uq1rc5of3j
    @user-uq1rc5of3j 2 ปีที่แล้ว +1

    子午線の四千万分の一を1mってのは高専生時代だったかな授業でやりましたね。メートル原器も見た事があります。

  • @kurosehiroyuki
    @kurosehiroyuki 2 ปีที่แล้ว +3

    9:17 秒速になっている…

  • @SolitaryJourne
    @SolitaryJourne 8 หลายเดือนก่อน

    重力の強弱はセシウムの共鳴周波数に影響を与えないのかな?
     なんか気になる。

  • @user-he5yv9gz1n
    @user-he5yv9gz1n 2 ปีที่แล้ว +1

    1メートル、メートル原器がフランスにある?インチ、フィート、ポンド、などと、センチメートルキロメートル、貫目、匁、など度量衡の換算に換算表がある!

  • @user-wm6li3fw8c
    @user-wm6li3fw8c 2 ปีที่แล้ว +1

    キュビットは確かファラオの肘から指先までの長さでファラオの偉大さを表すためにやたら長かったって聞いた

  • @user-il3zm3zu1p
    @user-il3zm3zu1p 8 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく拝見させて頂いております。ご無理のない範囲での動画投稿して下さいね。
    そしてこのチャンネルで男塾が出てくるとは。
    主は同世代だな(笑)

  • @user-cd4we8gc2h
    @user-cd4we8gc2h 7 หลายเดือนก่อน

    こんなに頑張って国際機関で決めたのに、今まで使ってる基準と変えるの国民が面倒くさがって変えられない、でも変換する長さの基準はメートル法に準拠はしておく。とか言ってヤード・ポンド法を捨てる気がないアメリカさん…

  • @sensual8beat
    @sensual8beat 2 ปีที่แล้ว +1

    1秒の定義の説明動画を概要欄に書いてもらえると、助かります。

  • @saya1130
    @saya1130 9 หลายเดือนก่อน +2

    重力加速度(g≒9.81m/s2)がほぼピッタリ10m/s2になるようにメートルの定義を微調整しなかった当時の関係者、マジでセンスないし説教したいって言ってた物理の先生のボヤキがなぜかすごく印象に残っているw

    • @ytanaka257
      @ytanaka257 8 หลายเดือนก่อน

      gは緯度によってちょっと違うからどうなんだろう?

  • @Inunaki_Doraemon
    @Inunaki_Doraemon 2 ปีที่แล้ว +3

    TH-campolicyで吹いた

  • @itohru
    @itohru 2 ปีที่แล้ว +3

    これいい雑学だなーー

  • @pumochan
    @pumochan 2 ปีที่แล้ว +4

    小学校の頃の百科事典ではクリプトン86の波長を使った定義が説明されてました。その先があったんですね。

  • @user-rl2hb6us1j
    @user-rl2hb6us1j 8 หลายเดือนก่อน

    メートル原器はフランスのアルシーブに保管されてます。
    1インチは25.4mm
    12インチで1フィート
    3フィートで1ヤード
    ついでに
    1マイルは1609.344m 約1.6km
    1海里は1852m
    1分(ふん)は3mm
    1寸(すん)は3cm
    1尺(しゃく)は30cm
    1光年は約9460000000000km

  • @user-lc7hx7wd9c
    @user-lc7hx7wd9c 2 ปีที่แล้ว

    これを見ると、ヤードや尺とかが何を元に決められたのか気になりますよね。

  • @user-ws7qu4bg9k
    @user-ws7qu4bg9k 2 ปีที่แล้ว +1

    なるほどなぁー。
    逆に1mがあやふやな数のせいで生じる誤差もありそうですね。うまくいえないのですが

  • @alotoftha
    @alotoftha 2 ปีที่แล้ว

    次は光周波数コムまでの解説をお願いします。

  • @user-vd6fw2hk7c
    @user-vd6fw2hk7c 9 หลายเดือนก่อน

    小学生の頃に親父に出された問題の答えが今・・・ありがたや

  • @mukakinman
    @mukakinman 2 ปีที่แล้ว

    このチャンネルめっちゃおもろい

  • @user-zb2xl2lj358
    @user-zb2xl2lj358 ปีที่แล้ว +1

    昔、子午線の4千万分の1
    1メートル。
    って言うCMがありましたね!

  • @user-ch1kl7oz6z
    @user-ch1kl7oz6z 2 ปีที่แล้ว +1

    0:26
    人差し指の曲がり方がちょっと恐怖

  • @user-dm6um1yg8t
    @user-dm6um1yg8t 2 ปีที่แล้ว

    ふぐまんで同じような話題ありましたね。
    次は重さの定義もお願いします。

  • @ryokm97
    @ryokm97 2 ปีที่แล้ว

    人類共通の単位としての「メートル法」ですが、英米は何で「インチ-ポンド法」捨てないんですかね?昔輸出関連で相手の要求規格の換算計算が面倒でたまりませんでした。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 3 หลายเดือนก่อน +1

    何故、いまだにスポーツの世界では、長さの単位にヤードや速さの単位に
     マイルが使われているんでしょうか?
     すべて統一して長さはメートル、速さはキロメートルとした方が分かりやすいと思うんですが?!

  • @ひさぁ
    @ひさぁ 2 ปีที่แล้ว +48

    誰も考えないようなことを解説してくれるの好き

  • @user-tq1qt9lu7j
    @user-tq1qt9lu7j 2 ปีที่แล้ว +1

    フィートと尺は殆ど同じだし別に変換しなくても良かったんだよな

    • @user-jk2jm9jw2p
      @user-jk2jm9jw2p 2 ปีที่แล้ว

      30.4cmと30.3cmですね。正式書類では使えない(使ってはいけない)尺ですが、メートルに合わせて定義(固定)されたんですよね。正確には寸の定義かな。

  • @mikiomano6206
    @mikiomano6206 2 ปีที่แล้ว +1

    長さ、時間、重さは元々地球を基準に作られたけどこれだけ解明してきたから本来何を基準にしたら端数のないしっくりした値になったのだろうか。光の速度は299792458mの小数点以下測って0だったのかなと思ってます

    • @jojxi
      @jojxi 2 ปีที่แล้ว +1

      人間の「計測」は技術の進歩でどんどん誤差を小さく測れるようになってきてますが、原理的に誤差なしでぴったりを測ることができません。なので、その時代の技術でもっとも誤差が小さいものを定義値としてしまうしかありません。
      光速は理論的に不変とされてますので相対論が正しければ、長さの定義はこれ以上正確な表現方法はなく、あとは時間の定義の精度がどこまで上がるかで長さの精度は決まります。
      原子時計による定義よりも高精度で長さを再現測定できる技術が開発されれば、逆に、長さが定義値になり、秒は長さと光速から定義されるようになるかもしれません。

  • @seiichi1108
    @seiichi1108 2 ปีที่แล้ว +1

    合理的な国と思われているアメリカが未だヤードポンド法をメインに使っているのが
    すごく不思議なんだが

  • @user-dt4sx5yd1r
    @user-dt4sx5yd1r 2 ปีที่แล้ว

    謎解き動画が見たいです

  • @Pascal_123
    @Pascal_123 8 หลายเดือนก่อน

    ふと気付いたんなら、メートル原器はサラッと断面をx型にしたといってるが、どうやって作ったんだ?
    精錬が終わった時は直方体とか円柱だろう。加工が滅茶苦茶難しいぞ。
    鋳造は精度がガバガバ、鍛造は内部応力が残るので論外、切削と研磨は溝の底部の加工がネック。
    あと原器自体はどうやって測定して精度を保証いたんだろう。私、気になります!

  • @seiji9710
    @seiji9710 2 ปีที่แล้ว

    まじか!めっちゃ面白い

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b 2 ปีที่แล้ว

    男塾のひよこいのツッコミ、好きや。

  • @rex25077
    @rex25077 8 หลายเดือนก่อน

    なかなか面白い!そんな大変だったとは知らんかった!あと重さでも基準がバラバラで悲惨な事故も起こったのを思い出したわ!それは飛行機事故?だったかなぁ〜!飛行場で燃料を入れるのにかたやガロン単位!一方はリットル単位で飛びったってしまった為に墜落事故になったのだとか!怖い😢

    • @rex25077
      @rex25077 8 หลายเดือนก่อน

      重さではなく数量でした!

  • @koji8bit
    @koji8bit 2 ปีที่แล้ว +7

    時間は連続した物ではなく断続的で最低単位があるって説があるけど、そっちが証明されればもっと確実な感じがする

  • @user-xo8ye7wq4z
    @user-xo8ye7wq4z 2 ปีที่แล้ว +1

    kgの定義もも少し前までキログラム原器を使っていたのが、
    厳密に定められたとニュースになっていましたね。

    • @tyatubo524
      @tyatubo524 2 ปีที่แล้ว

      1kgが4℃の純水1リットルの重さから、キログラム原器に変わり、プランク定数に基づく表記へ
      近代産業が必要としている精度の移り変わりが感じれますね

  • @zipang3303
    @zipang3303 2 ปีที่แล้ว +1

    8:57 秒速40kmの超高速で走る車

  • @user-kankara_oV3yQ
    @user-kankara_oV3yQ 2 ปีที่แล้ว +5

    秒の定義が原子時計に再定義したのは2019年ころ(だったかな?)
    また、実は精度を高めるために定義はまだまだ変わる予定らしいっす。

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว +1

      秒の定義自体は動画にあったセシウム原子関連から変わっていないはずです。なので恐らくは「それをどうやって計るか」と言う問題だと思います。

    • @tsuka5116
      @tsuka5116 2 ปีที่แล้ว

      @@final-bento さん
      うる覚えですが、原子の振動が若干のずれが生じるようなので、イギリスのグリニッジ天文台時間で1月1日午前零時
      と7月1日午前零時の前にうるう秒として1秒、挿入されることがありますね。
      (日本時間で言えば同日午前8時59分60秒があり、そして午前9時00分0秒となる。)
      確か、うるう秒については、事前に告知がありますね。
      電波時計の動きがどうなるのかは見たことがありませんが・・・。

    • @final-bento
      @final-bento 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tsuka5116 うるう秒はあくまでも「地球の運動から決めた1年と秒の定義から計算した1年が等しくない」と言う所からのものだったはずかと。

    • @user-kankara_oV3yQ
      @user-kankara_oV3yQ 2 ปีที่แล้ว +1

      「多分」「確か」で申し訳ないのですが、
      Wikipedia上では2026年目途でセシウム原子時計から光格子時計に再定義をするかも?らしいっす。
      原子時計であることには変わりはないとは思いますが、光格子時計とはおそらく「ストロンチウム光格子時計」なのかなーと。
       ※精度が共に「10^-18の不確かさ」で一致してたんで推測です。
      ちなみにうるう秒は確か・・・昔の計測で既にズレてたんで、ちょっとずつ合わせているかららしいっすよ?

    • @user-jk2jm9jw2p
      @user-jk2jm9jw2p 2 ปีที่แล้ว

      @@user-kankara_oV3yQ CsからSrにかぁ。所々脳内変換されて聞こえる(カタカナで浮かばないだけ)。専門的な仕事をしているわけでもないが。

  • @goodday_to_love
    @goodday_to_love 2 ปีที่แล้ว +1

    すごくよくわかりました
    でもそんなに頑張って測定したのだったらちゃんと全国で統一してもいいのに・・・
    ってやっぱり思ってしまいます

    • @CannedBenzene
      @CannedBenzene 2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/RTTSBXPIETM/w-d-xo.html
      ヤーポン法が未だに存在する理由みたいなことを解説してくれてる動画です。良ければどうぞ。