年季の入った胡蝶蘭【根っこ無しからの復活】次世代に引き継がれました
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- orchidroomのインスタグラムアカウントはこちら↓
/ orchidroom60
メンバーシップ始めています。
会員の方へはコメントや、質問に対して優先返信をしています。
ぼっち洋蘭部入会はこちら↓
www.youtube.co...
【メンバーになる】からぜひ登録して、
チャンネルを応援してください!
※スマホからだと【メンバーになる】のボタンが表示されないことがあるそうです。
表示されない場合はパソコンからTH-camにログインすると出来るっぽいです!
健気で泣ける😢生きようとしてるんだなぁ。
今シーズンはいろんな出来事がありますね!
鉢植えでしたら、胴切りしてるくらいの茎の長さでしたね☺️
これからの成長が楽しみです😊 また古い株が新芽や新しい根を出してくるのか興味あります!
古い株の方は軸も根も枯れているので流石にもうダメですね💦取った株が元気になってくれるようにお世話してみます
最後の植え替えを見たかったですね参考になかと思ってました.残念です😂
ウチの胡蝶蘭も結構根を伸ばしています.室温は15度から20度の間を保っています.20度あれば必死で生きようとするのかも。
はじめましてコメントです。
いつも楽しく、また勉強させていただいております。
あの根の長さで(あの株を)何号の鉢に植えるのか教えていただきたいです。
今我が家で、子株が出ていて根も4cmくらいまで伸びてきているので、切り離して植え替えようか迷っている物と、枯れかけて(ペットボトル内で逆さ吊りです)今も葉はシワシワのヨレヨレなのですが、根は伸びてきたので水苔で鉢に植えようか迷っているので、是非参考にさせていただきたいです。(因みに簡易温室です)
宜しくお願いします。
ご覧いただきありがとうございます。
コメントいただいた内容について動画撮ってみますね!
@@orchidroom60 様
お返事ありがとうございます♪
動画楽しみにしております
o(*゚▽゚*)o
胴切りっていうんですよ。
😊