【防災】両生爬虫類飼育者の災害時の心構え

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @こころ-r5i
    @こころ-r5i 9 หลายเดือนก่อน +1

    両生類の子たちを対象にした災害時の動画は少ないので、とても参考になりました!🙇‍♀️
    おっしゃる通りペットも大切な家族なので、命を守るためにこういった動画を上げられていることが両生類飼育者としてとても嬉しいです…!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご参考になれて幸いです!✨南海トラフもあって心配ですよね…😥
      災害にあった時は正しい判断ができないこともあるので、やはり事前の準備ですね!🐸🐸👍

  • @とある神戸の神鉄5000好き
    @とある神戸の神鉄5000好き 4 หลายเดือนก่อน +1

    爬虫類は避難所に同行できますでしょうか。
    杉本彩さんが「一般家庭での野生動物ペットの防災計画を立てるのは困難」と仰っていましたが、諦める訳には、行きません

    • @Nomafrog
      @Nomafrog  4 หลายเดือนก่อน +1

      実際、東日本大震災などでも両生爬虫類に限らず、犬猫などのペットも問題になりました。まず、避難所によってペット可かも分かれ、さらに連れていけたにしても、動物が苦手な人もいるので、その配慮として別のペット専用の部屋に移動されることがほとんどだったそうです。しかし、そう思うと同じ部屋でペットと一緒に暮らすことはできなくとも、同行はできることもあるそうなので、諦めずに大切な家族は守れそうです!

    • @とある神戸の神鉄5000好き
      @とある神戸の神鉄5000好き 4 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog
      そうなのですね。僕は犬が苦手で、実際土佐犬やピットブルなどを「特定犬」として指定している茨城県では、避難所内には、同行できないそうです。エキゾチックペットに限らず、犬やネコの飼い主様も、防災対策を練る必要窯ありますね

  • @Miru2635
    @Miru2635 ปีที่แล้ว +1

    いいね

    • @Nomafrog
      @Nomafrog  ปีที่แล้ว +1

      動画をご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m
      少しでも助けになれたら幸いです!