のまがえる
のまがえる
  • 50
  • 118 806
【お迎え!】フトアゴヒゲトカゲをお迎えしました!軽〜く用品も紹介ッ!
フトアゴちゃんの名前募集中です!
これから成長日記の動画をあげてくので登録してて動画を待ってて下さい!🦎💕
#かわいい #ペット #cute #爬虫類 #トカゲ #フトアゴヒゲトカゲ #お迎え #カエル
มุมมอง: 8 234

วีดีโอ

なんだこれ!?
มุมมอง 15911 หลายเดือนก่อน
コメントでぜひ教えてください!💬 #魚 #アクアリウム #水槽 #植物 #謎 #かわいい #ペット #熱帯魚
【永久保存版】アマガエルの飼い方解説!
มุมมอง 18K11 หลายเดือนก่อน
この動画でも分からなかったことはぜひ!コメントしてください!!💬🐸🐸 ニホンアマガエルは本当に簡単で可愛いのでこの際に飼育してみてはどうでしょうか!🐸 #両生類 #frog #カエル #アマガエル #かわいい #cute #ペット #爬虫類 #飼い方 #解説 #解説動画
捌いたイカをイモリ達にあげてみた!🦑🦎
มุมมอง 191ปีที่แล้ว
ヤリイカは捌くのが簡単ですね!🦑 もっと色んな魚を捌きたい…!笑🐟🐠 イモリ達も本当に美味しそうに食べてくれるので見てて嬉しいです!🐸🦎 #両生類 #爬虫類 #イモリ#イカ #ヤリイカ #刺身 #釣り#frog #カエル #かわいい #ペット#cute #アクアリウム
【餌やり】カエルが喧嘩してしまいました…。
มุมมอง 690ปีที่แล้ว
いつもは扉の前で2匹で仲良く一緒にエサを待っているんですけど、エサをあげると取り合うんですよね…😅 我慢ができないようで…笑笑🐸 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします! コメントもたくさん下さい!💬 #frog #両生類 #爬虫類 #カエル #かわいい #ペット #cute #餌やり #喧嘩
カエルの面白すぎる食事がこちらwww
มุมมอง 2.6Kปีที่แล้ว
ツノガエルって一匹飼うとどんどん飼いたくなるんですよね笑🐸🐸 #両生類 #爬虫類 #frog #カエル #かわいい #ペット #cute
【防災】両生爬虫類飼育者の災害時の心構え
มุมมอง 125ปีที่แล้ว
Yahoo!ネット募金 donation.yahoo.co.jp/detail/1630064 正しい情報か判断して防災知識を身につけましょう! そして被災された地域の皆様の安全を心から願います。 #防災#地震#災害#募金#両生類#爬虫類
【カエルに噛まれると痛いの?】両生爬虫類飼育者による質問コーナー!!
มุมมอง 516ปีที่แล้ว
今回紹介させて頂いた方 @piyo_kaeru ぴよのカエルchさん youtube.com/@piyo_kaeru?si=rcqVdysdRX7MTXsv @WANIVSPBAO ちゃんねる鰐さん youtube.com/@WANIVSPBAO?si=Y9DbALPUqMYaCoUt @minnaorehafefedaze ふぇふぇさん youtube.com/@minnaorehafefedaze?si=RiUt4YhnVKkieOVM ____________ 明けましておめでとうございます!🐸 今年はチャンネル登録者がたくさん増えることを願います!笑 ちなみにおみくじを13枚ひいて最後にようやく大吉がようやく出てくれました笑 【追記】 元旦から石川県で震度7と東日本大震災並の大災害が起きてしまいました。逃げた後も余震があるかもしれないので油断せず、落ち着いて命を大切に避難して...
クリスマスプレゼントがゴキブリでした。
มุมมอง 233ปีที่แล้ว
デュビアはいくらいても困りませんよね〜🪳 とても良い1日でした!🎅🎄❄⛄ #frog #カエル #かわいい #ペット #両生類 #爬虫類 #cute #クリスマス#Xmas#christmas #ゴキブリ#虫
普段の何倍も大きな『超巨大エサ』を見たカエルの反応が……!?
มุมมอง 732ปีที่แล้ว
大きすぎるとカエルちゃんもエサか分からなくなっちゃうんですかね?笑🐸💕 チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします!!🐸🦎🐟 #かわいい #frog #カエル #ペット #両生類 #爬虫類 #アクアリウム #cute #エサ #ドッキリ
【感動】カエルの拒食改善の極意
มุมมอง 526ปีที่แล้ว
【感動】カエルの拒食改善の極意
1ヶ月前にお迎えしたツノガエルのその後…
มุมมอง 328ปีที่แล้ว
1ヶ月前にお迎えしたツノガエルのその後…
カエルに霧吹きをかけると…!?
มุมมอง 176ปีที่แล้ว
カエルに霧吹きをかけると…!?
【冬対策】両生爬虫類の寒さ対策は温室がおすすめ!!
มุมมอง 647ปีที่แล้ว
【冬対策】両生爬虫類の寒さ対策は温室がおすすめ!!
【お迎え!】クランウェルツノガエルをお迎えしました!
มุมมอง 492ปีที่แล้ว
【お迎え!】クランウェルツノガエルをお迎えしました!
カエルに自分とそっくりなフィギュアを見せると………
มุมมอง 8Kปีที่แล้ว
カエルに自分とそっくりなフィギュアを見せると………
【メダカ】龍の鬣というメダカをお迎え!
มุมมอง 426ปีที่แล้ว
【メダカ】龍の鬣というメダカをお迎え!
【虫料理】バッタを串焼きと素揚げにして食べてみた!
มุมมอง 788ปีที่แล้ว
【虫料理】バッタを串焼きと素揚げにして食べてみた!
両生爬虫類飼育で起こるカビに気を付けるための事3選
มุมมอง 209ปีที่แล้ว
両生爬虫類飼育で起こるカビに気を付けるための事3選
【小さな自然】テラリウムとアクアリウムを作ってみました!!
มุมมอง 572ปีที่แล้ว
【小さな自然】テラリウムとアクアリウムを作ってみました!!
【ベタ・グラミー】4匹の熱帯魚を購入ッ!!
มุมมอง 196ปีที่แล้ว
【ベタ・グラミー】4匹の熱帯魚を購入ッ!!
池でガサガサしたら大量のサンショウウオを捕獲ッ!?【ふぇふぇさんキャンプ】
มุมมอง 420ปีที่แล้ว
池でガサガサしたら大量のサンショウウオを捕獲ッ!?【ふぇふぇさんキャンプ】
魅力いっぱい!オキナワシリケンイモリ!!
มุมมอง 252ปีที่แล้ว
魅力いっぱい!オキナワシリケンイモリ!!
【のんしーコラボ!】生き物好きによる本気の生き物探し!!
มุมมอง 430ปีที่แล้ว
【のんしーコラボ!】生き物好きによる本気の生き物探し!!
我が家の熱帯魚紹介!!
มุมมอง 95ปีที่แล้ว
我が家の熱帯魚紹介!!
アカハライモリの水槽レイアウト!!
มุมมอง 4.6Kปีที่แล้ว
アカハライモリの水槽レイアウト!!
【水換え革命】これ、最強です。
มุมมอง 41Kปีที่แล้ว
【水換え革命】これ、最強です。
チャームで買い物しましたッ!!
มุมมอง 291ปีที่แล้ว
チャームで買い物しましたッ!!
念願のグラステラリウムナノを購入! そして、とある生き物をお迎えしました!
มุมมอง 851ปีที่แล้ว
念願のグラステラリウムナノを購入! そして、とある生き物をお迎えしました!
オタマジャクシ飼育はじめました!! エサのやり方も紹介します!
มุมมอง 821ปีที่แล้ว
オタマジャクシ飼育はじめました!! エサのやり方も紹介します!

ความคิดเห็น

  • @POLY-pw1zd
    @POLY-pw1zd 2 หลายเดือนก่อน

    わかりやすい解説動画ありがとうございます。お水は魚類のようにカルキ抜きをしてあげなくても大丈夫でしょうか?

  • @虹犬-v6g
    @虹犬-v6g 2 หลายเดือนก่อน

    レイアウトに使ってる突っ張り棒ですが、ガラスにつけても大丈夫なのでしょうか?

  • @竹原久美子-r5d
    @竹原久美子-r5d 2 หลายเดือนก่อน

    最後死ぬ wwwwww

  • @tabo-d9x
    @tabo-d9x 4 หลายเดือนก่อน

    冬の餌ってどうしていましたか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 3 หลายเดือนก่อน

      私の場合、冬は温室をやっているので、冬眠とかはさせずにいつも通り飼育していました!🐸 でもやっぱり野生の勘なのか笑、少し秋冬になると食欲が下がっているような気もしますが、全然気にしなくて大丈夫だと思います!🐸👍

  • @とある神戸の神鉄5000好き
    @とある神戸の神鉄5000好き 4 หลายเดือนก่อน

    爬虫類は避難所に同行できますでしょうか。 杉本彩さんが「一般家庭での野生動物ペットの防災計画を立てるのは困難」と仰っていましたが、諦める訳には、行きません

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 4 หลายเดือนก่อน

      実際、東日本大震災などでも両生爬虫類に限らず、犬猫などのペットも問題になりました。まず、避難所によってペット可かも分かれ、さらに連れていけたにしても、動物が苦手な人もいるので、その配慮として別のペット専用の部屋に移動されることがほとんどだったそうです。しかし、そう思うと同じ部屋でペットと一緒に暮らすことはできなくとも、同行はできることもあるそうなので、諦めずに大切な家族は守れそうです!

    • @とある神戸の神鉄5000好き
      @とある神戸の神鉄5000好き 4 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog そうなのですね。僕は犬が苦手で、実際土佐犬やピットブルなどを「特定犬」として指定している茨城県では、避難所内には、同行できないそうです。エキゾチックペットに限らず、犬やネコの飼い主様も、防災対策を練る必要窯ありますね

  • @福カン
    @福カン 4 หลายเดือนก่อน

    間違った床材。アカハラは吸い込んで食べるので、砂利も一緒に誤飲します。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 4 หลายเดือนก่อน

      そ、そうなんですか…!?💦 教えていただきありがとうございます! 事故の無いように見直していきます!

  • @祝福しろ
    @祝福しろ 5 หลายเดือนก่อน

    これめっちゃ好きw チャンネル登録します!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!!!!!!

  • @虹犬-v6g
    @虹犬-v6g 5 หลายเดือนก่อน

    アマガエルを招き入れて2週間ほど経ちますが、なかなか餌をピンセットから食べてくれないのですが、まだ環境に慣れてないだけでしょうか?ちなみに餌はクモやワラジ虫、カゲロウみたいな小さいやつをあげてますが食べないです。相方にオスのアマガエルもいるので警戒してるのでしょうか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      ピンセットから食べないだけで、ばら撒きだと食べるということであってますかね…? ピンセットに関しては、本当にピンセットから食べてくれたらいいなぁ〜ぐらいに思って、まずはエサを食べさせてあげると良いと思います!👍 ばら撒きでも食べない子には、私の場合は、エサをあげる時にその子を少し広めのケースに移して、口に合うサイズのレッドローチなどの活餌を5匹程度ばら撒いて様子を見るようにしています! その時に、あまり覗き込まずに、そーっとしておいてるといつのまにかレッドローチが減ってたり…!なんてことはよくありますよ!試してみて下さい!!

  • @chia-t1j
    @chia-t1j 5 หลายเดือนก่อน

    早速一緒に入れて見たら大きい方がいきなり攻撃したけど仲良くなれるかな

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      もしかしたら攻撃したなら危ないかもです…!一応分けてあげたほうが良いかもですね!

  • @chia-t1j
    @chia-t1j 5 หลายเดือนก่อน

    お久しぶりです新しくちっちゃいアマガエル捕まえたので飼いたいのですが同じ水槽でも大丈夫ですか?足の親指と小指くらい差があります

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      同じニホンアマガエルならあまり大きさの差もないような気もするので大丈夫かな〜ては思いますが、心配であれば別ケージで飼うのがベストですね!👍🐸

    • @chia-t1j
      @chia-t1j 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog一緒に入れて見ます食われないといいけど😂

  • @tabo-d9x
    @tabo-d9x 5 หลายเดือนก่อน

    ダルマガエル?という田んぼにいたカエルが、よく夜にぴょんぴょん跳ねて虫かごにぶつかっています。どうしたらいいでしょうか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      もしかしたら、ストレスを抱えているのかもしれませんね…💦 水槽の大きさや、衛生環境を見直すといいかもですね!🐸 ジャンプでケガをしてしまうようであれば、蓋をタオルで守ったりして、少しでも衝撃を和らげるようにするのも良いかもです!☺️

    • @tabo-d9x
      @tabo-d9x 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog 確かに床材が汚くなっていたりしていたかもしれません。 返信ありがとうございます。 直すようにします。

  • @kawasakikawasaki-xm2qz
    @kawasakikawasaki-xm2qz 5 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます!参考にさせて頂きます。 質問なんですが餌を与える頻度はどれくらいがよいのでしょうか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      ニホンアマガエルちゃんであれば3〜4日に1回などで良いと思います!👍 でも、個体の大きさや、痩せ具合にもよります!上陸したてであれば毎日あげます! 個体のサイズに合わせた頻度が大切ですね!👍🐸🐸🐸

    • @kawasakikawasaki-xm2qz
      @kawasakikawasaki-xm2qz 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog ありがとうございます!

  • @あるたいる-c6k
    @あるたいる-c6k 5 หลายเดือนก่อน

    うちのフトアゴヒゲトカゲも同じ種類ですし、お互い様一緒に頑張りましょう

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      そうなんですか!! 本当に毎日癒されてます!✨️フトアゴライフ最高です!👍🦎

  • @あるたいる-c6k
    @あるたいる-c6k 5 หลายเดือนก่อน

    ちっちゃいフトアゴヒゲトカゲはやっぱりデュビアですよねうちもフトアゴ買っていますからよろしくお願いします🙇でも8月なのでウチのフトアゴは8月からしたら、4ヶ月前にうちのフトアゴは生まれました。だから今はちょっと大きい位だからお互い様一緒にフトアゴのお世話がんばりましょう。うちの餌もデュビアなんで頑張ってお世話しましょう

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      デュビアの餌も良いですよね!🪳 いろんな餌をあげてみているので、すごい喜んでくれていて笑😂 一緒にフトアゴちゃん飼育頑張りましょう!💪

  • @私の色々思考2
    @私の色々思考2 5 หลายเดือนก่อน

    おれはカエルを何回も飼おうとしたけど一回も餌を食べてはくれなかった。なんでですかー💦

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      状況がわからないので何とも言えませんが💦、ピンセットで餌をあげたのであれば、ピンセットがカエルちゃんからしたら大きすぎて怖がっていた。や、そもそもその餌にトラウマなどがあり食べたくなかったり、………。いろいろ考えられますね〜…。🤔 そもそも新しい環境にまだ慣れていなかったってこともかなりあるので、、初めての時は餌を食べてくれないととても心配しますが、少し安心して毎日根気強くあげてみて下さい!!👍 本当に困ったら活餌のばら撒きいいですよ!👍🪳🪳🪳🪳🐸

    • @私の色々思考2
      @私の色々思考2 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog ありがとうございます

  • @kkmm4512
    @kkmm4512 5 หลายเดือนก่อน

    爬虫類の場合ビタミンDが必要ですが、カエルの場合はどうでしょうか。 もし必要な場合はどのようにすれば良いでしょうか。 ご教授いただければ幸いです?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      ビタミンD3はカルシウムの吸収を助けたりするはたらきがあるので、両生類にも効果があるので私はダスティングしています!!👍 ただし、爬虫類同様、ビタミンは頻度に気を付けてください!!!

    • @kkmm4512
      @kkmm4512 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog ありがとうございます!

  • @野中悟志
    @野中悟志 5 หลายเดือนก่อน

    亀の餌買って来たけど、うちのアマガエル食べてくれない😢

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      人工餌は慣れる子と慣れない子いますもんね…😢 慣れない子は本当に全然食べてくれなくて心配すると思いますが、これは気合いとしか言いようがないんです…💦 でも他の餌なら食べてくれるのであれば、それを与えながら人工餌も慣れさせてみてください!👍🐸

  • @user-vu6xg2lc4n
    @user-vu6xg2lc4n 5 หลายเดือนก่อน

    可愛らしいですね🥰 うちもサニーレタスにくっついてた子を1年ほど飼育しています☔️ 動画でも紹介していたツノガエル用の人工餌をあげているのですが、のまがえるさんはダスティングをどのくらいの頻度で行っていますか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      サニーレタスでの出会い!💕🥬 なんてロマンティック…!(*˘︶˘*).。.:*♡ ダスティングはバランスよく、栄養が偏らないようにするためにやるので、もともと栄養バランスが整ってる人工餌にはやる必要はないと思います! でも、コオロギなどの活餌をあげる場合には毎回やってます!ただし、ビタミン剤のあげすぎは良くないので、カルシウムを毎回まぶして、ビタミンD3は週一ぐらいでまぶしてます!

    • @user-vu6xg2lc4n
      @user-vu6xg2lc4n 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog なるほど!ご丁寧にありがとうございます☺️ ずっと健康でいて欲しいですよね♩ 生き餌をあげる際は注意していきます〜🍀

  • @樺山裕己
    @樺山裕己 5 หลายเดือนก่อน

    お水は水道水をそのまま使っても大丈夫ですか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      私の場合、カエルを飼い始めた昔の頃はとにかく慎重で、一応カルキ抜きしたお水を使っていました! でも最近は水道水をそのままを使ってます!ネットにも水道水で良いと書いてて、実際飼育していて問題点は無さそうです!🐸👍

  • @もしもしまるまる
    @もしもしまるまる 6 หลายเดือนก่อน

    擬音いらないなあ

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      申し訳ございません!m(_ _)m💦

  • @itoman-w4k
    @itoman-w4k 6 หลายเดือนก่อน

    こういった、カビに関する情報が少なかったので助かりました。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      両生爬虫類飼育者は一度は困りますよね…😢少しでも参考になれたのなら良かったです!

  • @momona-w6u
    @momona-w6u 6 หลายเดือนก่อน

    赤ちゃんアマガエルの人工餌の慣れさせかたを教えてください🙏

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      まずはコオロギなどの口に合うサイズの活餌を与えて、「エサ」に慣れさせます!🦗🦗🦗 そして、活餌に慣れるとピンセットで活餌をつまんでカエルちゃんに見せるといつか食べてくれるようになると思います!!🐸🦗🥢 そしてさらにピンセットからの給餌に慣れると、ピンセット=エサと思ってくると思うので、人工餌をピンセットでつまんだら食べてくれると思います!!☺ でも、ピンセットにも慣れるのが早い子と遅い子がいるので、食べてくれないからといって焦らず、辛抱強く食べてくれるのを待つのが大事ですよ!!👍🐸

    • @momona-w6u
      @momona-w6u 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrogお返事遅れてすみません ありがとうございます参考にさせていただきます🙇‍♀️

  • @momona-w6u
    @momona-w6u 6 หลายเดือนก่อน

    赤ちゃんのアマガエルを飼っているのですが餌が何を与えたらいいのか分かりません教えてください🙏

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      赤ちゃんのカエルちゃんがどのくらいなのか分からないですが、 上陸直後なら、上陸してから1週間ほどはオタマジャクシの頃の尻尾を吸収するのでエサは食べません! 1週間たってからは、レッドローチという餌用ゴキブリや、イエコオロギという餌用のコオロギなどのSSサイズがちょうど良いと思います!ネットなどで調べると簡単に買えます!!👍🛒🪳🦗 生きてる虫なので最初は嫌だなぁと思ったりしますが、それは慣れとしか言いようないですね…😅 カエルちゃんがもう少し大きい場合は、Sサイズの活餌を買ったりなど、生体の大きさと合わせたサイズを買うようにしてみて下さい!👍🐸 あと、忘れがちですが、活餌をあげるときはカルシウムパウダーを忘れずに!👍🦴

  • @れんと-c6t
    @れんと-c6t 6 หลายเดือนก่อน

    性別の見分け方を教えて欲しいです。たくさんの質問申し訳ございません

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      ゲッゲッゲっと鳴いているかでわかります!!カエルは求愛のためにオスだけが鳴くので、もし飼育しているときに鳴き声が聞こえたらその子はオスです!!何匹かいるときは、鳴き声が聞こえた後にケージを見たらあごの鳴嚢が膨らんでる子がいると思うのでそれで見分けてみて下さい!! あとオスは今まで鳴くときに、たくさん膨らませてたからか、あごが黒い子が多いのでそれも見てみて下さい!!!🐸

  • @れんと-c6t
    @れんと-c6t 6 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。ありがとうございます!!聞きたいことがあるんですけど床は何を使えば良いですか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      私は土で飼育しています!例えば赤玉土や、専用のフロッグソイルなどが売られているのでそちらを試してみると良いと思います!🐸🌿 もし、ワンちゃんを飼っているならペットシーツがあると思うので、ペットシーツでも飼育できますよ!🐕️

    • @れんと-c6t
      @れんと-c6t 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@Nomafrogありがとうございます!申し訳ないんですがもう1つ質問します。性別の見分け方教えてください

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 5 หลายเดือนก่อน

      簡単なのは鳴いてるならオス、鳴かないならメスです!🐸ゲコゲコ あとは、オスは抱きダコがあったり、あごが黒いことが多いですね!👍🐸

  • @なつなつ-y8q
    @なつなつ-y8q 6 หลายเดือนก่อน

    ミヤコヒキガエルと一緒に飼えますか? GEXの3045に今三びきアマガエルがいます

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      正直あまり聞いたことない組み合わせなので分からないです…。m(_ _)m でも、ミヤコも大きくなればそこそこには大きくなるので、アマちゃんを食べてしまうことも無くはないと思います!なので分けて飼うのが良いと思います!🐸

    • @なつなつ-y8q
      @なつなつ-y8q 6 หลายเดือนก่อน

      やっぱりそうですよね…ありがとうこざいます!​@@Nomafrog

  • @ラピスラズリ-o7g
    @ラピスラズリ-o7g 6 หลายเดือนก่อน

    オタマジャクシからカエルに育ったんですがご飯を食べてくれませんどうすればいいですか? ちなみにカナヘビも同時に育ててるので餌は人口飼料や2,3令幼虫のイエコいます

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      まず大前提として、上陸して、オタマからカエルになってから1週間ほどはオタマのときの尻尾を吸収して養分をとるのでエサは食べません! 1週間ほどたっても食べてくれない時は口に合うサイズのイエコやレッドローチ、ショウジョウバエをあげてみて下さい! それと無理にピンセットからあげると、ピンセットが大きすぎて怖がる可能性もあるのでピンセットでも食べない時は活き餌は放っておいてください!

    • @ラピスラズリ-o7g
      @ラピスラズリ-o7g 6 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog 返信ありがとうございます! 初めて知りましたとりあえず様子見てみます

  • @chia-t1j
    @chia-t1j 7 หลายเดือนก่อน

    亀の餌をふやかした物を代用しているのですがちゃんとカエルの人工餌を買った方が良いのですかね後鳴かないんですど普通ですかね

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      亀の餌だとレプトミンとかはあげてる人はよくいますよ!その他の亀の餌は分かりませんね…すみませんm(_ _)m🐢 鳴かないのは「その子がメスだから」とかだと思います!🐸

    • @chia-t1j
      @chia-t1j 6 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog感謝🙏分からない事があったらまたコメントしちゃうかもです

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 6 หลายเดือนก่อน

      @@chia-t1j いえいえ!😅 全然沢山コメントしてもらって大丈夫です!カエル仲間がたくさんできてとても幸せです!✨️🐸🐸🐸

  • @カントリーマーム高橋
    @カントリーマーム高橋 7 หลายเดือนก่อน

    カルシウム剤などはどのくらいの頻度であげればいいですか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      専用の人工餌なら、もともとカルシウムが入っていると思うので無理にカルシウムパウダーはかけなくて大丈夫だと思います!☺ しかし、餌用のゴキブリやコオロギなどを与える場合は毎回カルシウムパウダーをかけるようにしてください!くる病になるのを防ぎます!👍🐸 そして、週に一回はカルシウム剤の他にビタミンD3もまぶしてエサを与えてください!しかし、ビタミン剤に関しては与え過ぎてもだめなので週に1回というのに気をつけて下さいね!🐸🐸🐸

    • @カントリーマーム高橋
      @カントリーマーム高橋 7 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrogありがとうございます!

  • @Nerv-z9i
    @Nerv-z9i 7 หลายเดือนก่อน

    最近産まれたてのカエルを飼い始めたのですが、餌は乾燥コオロギで大丈夫でしょうか?気温が30度を超える際はクーラーをつけた部屋に置いておいた方がいいですか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      卵から孵化したばかりの小さいカエルちゃんだと、もしかしたら乾燥コオロギがその子の口の大きさに合わなかったり、そもそも活餌でないので食べてくれないかもです…! やっぱり上陸したばかりの子は飼育が難しいですね…😅 エサはキイロショウジョウバエや、アブラムシなどが良いかもです!ネットなどで簡単に買えるので見てみて下さい! そしてこれからの夏は暑くなるので、クーラーをするのが良いですね!でも、電気代も高くなってきているのでどうしても難しいときは、飼育ケージの通気性を良くして、サーキュレーターなどで空気を循環させるといいですよ!

  • @虹犬-v6g
    @虹犬-v6g 7 หลายเดือนก่อน

    床材にフロッグソイル使ってて、周りに草を入れてますが、どんどん色が黒くなってしまいます。色を緑にしたい場合は床材をソイルと違うものにしないとむずかいしでしょうか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      カエルちゃんの体色が黒くなってしまうってことで合ってますかね?🤔カエルは周りの色に合わせて色を変えるので、緑色にしたければ、白や緑色の物を増やすといいです!🪴🌿フロッグソイルのせいで黒くなってしまっているようなら、床材を明るい茶色の土や、見た目が悪くなるかもですが、白のウールマットにすると良いかもですよ!あと、もしかしたらその子の元の色が黒めなのかもしれません!私も飼育しているニホンアマちゃんの中にも元々が黒い色の子もいます!そういう子は周りの色が白であれ黒であれ、色の明暗しか変わらないので緑色になることは少ないです!でも、それもその子の個性として見てると黒っぽい子も愛おしく見えてきますよ!!☺🐸💕

    • @虹犬-v6g
      @虹犬-v6g 7 หลายเดือนก่อน

      @@Nomafrog 返信ありがとうございます!まだうちに来たばかりなのでフロッグソイルで様子を見てみます!黒っぽい体もその子の個性だと思って育てるといい考えはとても素敵ですね!ありがとうございます!

    • @xoxo___aika
      @xoxo___aika 7 หลายเดือนก่อน

      野生のアマガエルを飼育したいのですが、夜の鳴き声などは結構大きいですか? また注意すべきことを教えてください、初めてのカエル飼育です

    • @虹犬-v6g
      @虹犬-v6g 7 หลายเดือนก่อน

      @@xoxo___aika アマガエルのオスを飼育して1週間経ちますが、一度だけ朝方に鳴きました。目が覚めるくらいは大きかったです。鳴くのが気になるのであればメスの飼育がオススメです!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      私も何匹かは把握していませんが笑、オスのアマガエルちゃんを何匹か飼ってます!私はゲッゲッゲッと鳴いていると「おー!元気だな〜!」と思うだけでそんなにうるさいなとは感じませんね〜笑😂 でも、少なくとも全然静かというわけではないので人によると思います😅 もし、鳴き声が気になるのであれば、鳴き声が聞こえない部屋で飼育するか、そもそも鳴かないメスを飼うなど対策はあるので検討してみてください!!👍🐸

  • @PPCP
    @PPCP 7 หลายเดือนก่อน

    床材の土などは、替えるたびに捨てるんですか?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      汚れが目立ってきたら床材を換えますが、土はそこまでお値段が高くないと思うので、捨てちゃって大丈夫だと思います!🐸

  • @るうかもしれない
    @るうかもしれない 7 หลายเดือนก่อน

    レオパ?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 7 หลายเดือนก่อน

      😏

  • @hanaroart
    @hanaroart 8 หลายเดือนก่อน

    可愛すぎる❤癒されました〜❤

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 8 หลายเดือนก่อน

      フトアゴってかっこよさと可愛さの両方を持ってて良いですよね〜🤣💕🦎

  • @hanaroart
    @hanaroart 8 หลายเดือนก่อน

    かわいい❤

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 8 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!✨💕 これからも動画を上げていくと思うのでぜひよろしくお願いします!🦎

  • @こころ-r5i
    @こころ-r5i 9 หลายเดือนก่อน

    両生類の子たちを対象にした災害時の動画は少ないので、とても参考になりました!🙇‍♀️ おっしゃる通りペットも大切な家族なので、命を守るためにこういった動画を上げられていることが両生類飼育者としてとても嬉しいです…!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 9 หลายเดือนก่อน

      ご参考になれて幸いです!✨南海トラフもあって心配ですよね…😥 災害にあった時は正しい判断ができないこともあるので、やはり事前の準備ですね!🐸🐸👍

  • @mina-tm5nx
    @mina-tm5nx 9 หลายเดือนก่อน

    えっ?フトアゴめっちゃ安いですね!こんな可愛い子がお手頃価格でびっくりです。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 9 หลายเดือนก่อน

      ですよね!✨ フトアゴちゃんはだいたい1万近くしちゃうので、本当にナイスなお店と出会えました!👍🦎

  • @riku-iq3zw
    @riku-iq3zw 9 หลายเดือนก่อน

    キャッチボールは終わっていない、

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 9 หลายเดือนก่อน

      あと1000球投げます

  • @とかげ-x9z
    @とかげ-x9z 9 หลายเดือนก่อน

    フトアゴヒゲトカゲ俺も飼ってる可愛いよね!ちなみに飼ってるフトアゴヒゲトカゲの名前はぷに丸です! 種類はハイポゼロです✨可愛い❤

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 9 หลายเดือนก่อน

      ハイポゼロ!白もかっこいいですよね!✨💕 ぷに丸ちゃん!名前の理由が分かりそうです笑😂お腹ぷにぷにしてて気持ちいいですもんね〜♪💕👍

    • @とかげ-x9z
      @とかげ-x9z 9 หลายเดือนก่อน

      そうそう!笑 お腹がぷにぷにしてるのでぷに丸にしました!もう5月で1歳です!✨

  • @しゃけ-s8p
    @しゃけ-s8p 10 หลายเดือนก่อน

    休める所作るためにシェルターとかあるといいかもです!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

      なるほどです!✨ 臆病にならない程度にシェルター置いてみます!👀😊

  • @Nomafrog
    @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

    ↓フトアゴちゃんのお名前!  参考にさせていただきます!

    • @とかげ-x9z
      @とかげ-x9z 9 หลายเดือนก่อน

      フトアゴちゃんの名前はメロンくん?メロンちゃんとかでも良さそうだね!主さんが決めたほうがいいと思うけどね!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 9 หลายเดือนก่อน

      メロンちゃん!🍈食べ物の名前とかも良いですよね〜!✨ あくまで参考って感じなので、最終的には私が決めようと思ってます!😊😊

    • @とかげ-x9z
      @とかげ-x9z 9 หลายเดือนก่อน

      頑張ってー!

  • @とし-p4e
    @とし-p4e 10 หลายเดือนก่อน

    1:35 近寄ったり離れたりして気持ち悪くなった、、、

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

      すみませんでした!笑m(_ _)m😂 生き物見て癒やされて下さい!💕🐸

  • @JYUK-z8o
    @JYUK-z8o 10 หลายเดือนก่อน

    これドイツでは動物虐待です。 アクアリウムにおいてドイツは日本の30年先を進んでいると言われています。 ドイツでは小型水槽やベアタンクは虐待に当たります。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

      そ、そうなんですか…?😲 まあ確かに他の種類より小さい水槽であくまで飼えるだけで、それがベストってわけでは無いですもんね…💦その時の時代や地域に合わせて、お魚と私達が共に楽しくアクアライフをできるといいですね!🐠🐟💕

  • @星-k3s
    @星-k3s 10 หลายเดือนก่อน

    私はこれでベタ飼ってます✨水換え楽なんですよね…。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

      ベタ〜!🐟私もこれで飼いましたよ〜!✨

  • @RCおじい
    @RCおじい 10 หลายเดือนก่อน

    本日3月10日に、初めてツノガエル購入しました。まだ届いて居ません、楽しみです。

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 10 หลายเดือนก่อน

      おー!初めてのツノガエルなんですね!✨とても可愛くて良いですよ!良いツノガエルライフを!✨💕🐸

  • @TV-rd8uj
    @TV-rd8uj 11 หลายเดือนก่อน

    お顔可愛らしくて🐕、愛情たっぷりのお世話ですね🐶、高評価させていただきました🐶ずっと見ていたいです🐭大変癒されました🐕🐕🐈😻😻🐸🐡

    • @Nomafrog
      @Nomafrog 11 หลายเดือนก่อน

      高評価ありがとうございます!✨ 愛情を込めてお世話してるからか、元気に育ってくれています!💕💖💗

  • @アバッキポン-q7g
    @アバッキポン-q7g ปีที่แล้ว

    デュビアだ?

    • @Nomafrog
      @Nomafrog ปีที่แล้ว

      デュビアです!デュビアならゴキブリ感あまりないですよね!笑🪳

    • @アバッキポン-q7g
      @アバッキポン-q7g ปีที่แล้ว

      @@Nomafrog 数日前に1センチ未満のデュビアを100匹購入したのだが、開け方をミスって大変でしたw

    • @Nomafrog
      @Nomafrog ปีที่แล้ว

      @@アバッキポン-q7g ありゃまあ笑😂大変でしたね笑🪳🪳🪳🪳🪳🪳

  • @yuzu0329_
    @yuzu0329_ ปีที่แล้ว

    まず掴めません、そしてかえるがいません😂

    • @Nomafrog
      @Nomafrog ปีที่แล้ว

      前提を間違ってました笑😂🪳🤏🐸

  • @くみこ-m7d
    @くみこ-m7d ปีที่แล้ว

    これ、オタマジャクシ飼育に使えるじゃん‼️ 素晴らしい🎉

    • @Nomafrog
      @Nomafrog ปีที่แล้ว

      こんにちは!カエル仲間ができて嬉しいです!笑🐸🐸💕 オタマジャクシを入れるときは、水換えのときに蛇口から出てこないように鉢底ネットなどをつけておくと事故らないのでいいと思いますよ!🐸

    • @くみこ-m7d
      @くみこ-m7d ปีที่แล้ว

      @@Nomafrog 確かに‼️ ありがとうございます😊

  • @nonshii-fishing
    @nonshii-fishing ปีที่แล้ว

    イカ!?イモリちゃん食べるんですね✨ アジとか捌いてみては?捌きやすいですよ!

    • @Nomafrog
      @Nomafrog ปีที่แล้ว

      イモリちゃん達は食いしん坊なのでほとんど何でも食べますよ!🦎🦑 (あげすぎに注意!笑) アジ簡単なんですね!いつか捌いてみます!🐟