AKRAPOVIC ON GSX-R1000R

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • 4月の交通費を浮かせて、やっとこさ購入した、アクラポヴィッチ のスリップオンマフラー!
     軽くて静かだし音質も良くなったので万々歳と言いたい所だが、特徴的だったデカいマフラーが普通のマフラーになってしまって、一見しただけだと車種が分からん…(^^;;;
     減圧バルブとシフトタッチ改善のメドが付いたので、後、もう少しで文句の無いバイクになる!
    2020/10/15追記
     今日、初車検に行って来たんだが、なんと音量オーバーで引っ掛かってしまった…(;_;)
     そう言えば、当初よりも少しうるさくなった様な気がしていたのだが、マサカ、JMCA認定品が購入から僅か2年半で劣化するとはなぁ…(距離にして約4500km走行。)
     幸いにも検査官が親切な人で、音が反響しない野外の広い場所で再測定してくれて、なんとか94.9dBで合格したものの、もし次回があればノーマルに戻した方が良さそうだ。

ความคิดเห็น • 41

  • @user-nm9jh1pw4s
    @user-nm9jh1pw4s 5 ปีที่แล้ว +1

    学生初心者ライダーです!
    昨年末からGSX250R乗ってます!
    めっちゃかっこいいですね!
    シンプルなデザインで引き締まってる感がいいです!

  • @krs9111
    @krs9111 6 ปีที่แล้ว +1

    おお、いい音してますね!質問なんですけど、なんで横のカウルは外してるんですか?

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      整備性を優先しているのと、後、エンジンが見えている方が好きなので…

  • @eponje
    @eponje 4 ปีที่แล้ว

    Thx very much from FRANCE !

  • @ashfxxxnla
    @ashfxxxnla 4 ปีที่แล้ว

    パワーの違いとかフィールの違いはありますか?

  • @Liac1an
    @Liac1an 6 ปีที่แล้ว

    アクラ管いい感じですねー
    2000年代ぐらいのSSが好きなんでこういうマフラーかなり好きです。
    それにしてもJMCA対応のマフラーがアクラから出ているんですね!
    調べてみて非常にびっくりしました。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      ですよね〜… ブラインドテストで音だけ聞かされたら、絶対にアクラが純正だと思うでしょうね。
      ノーマルマフラーって、あれだけデカくて重いのに、何故あんな音量と音質なのか謎です。

    • @user-dc3vr3wc5u
      @user-dc3vr3wc5u 6 ปีที่แล้ว

      アフラポビッチ

  • @poncha2687
    @poncha2687 6 ปีที่แล้ว

    こちらはJMCAとe4のどちらでしょうか?

  • @user-ib4cn2cp7o
    @user-ib4cn2cp7o 6 ปีที่แล้ว

    丁寧なレポートですね。参考になりました。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      お役に立てて何よりです。

  • @user-qt5zt8js8b
    @user-qt5zt8js8b 6 ปีที่แล้ว

    アクラポ管やっぱ最高です。
    カーボンヘキサゴンの見た目ははワークスカラーに映えますね。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      キャタライザー無しなので、出来れば7〜8万くらいで出して欲しいですね〜…

  • @user-mz3ew3nd9y
    @user-mz3ew3nd9y 6 ปีที่แล้ว

    自称専門家が湧いてますね。
    かっこいいバイクだと思いますよ。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      どうも、ありがとうございます!

  • @TheTenfoureight
    @TheTenfoureight 5 ปีที่แล้ว +1

    アクラもいいけど、SUZUKIにはやっぱりヨシムラが良いと思う。

  • @yoshi0226matsu
    @yoshi0226matsu 5 ปีที่แล้ว

    すいません、6:40のとこ笑えました(笑)

  • @gpnosa
    @gpnosa 6 ปีที่แล้ว

    ゾンビが出てきたら、ノーマルマフラーがないと戦えないじゃないですか!

  • @anarchycity2012
    @anarchycity2012 6 ปีที่แล้ว +1

    僕もヨシムラよりこっちの方がいいかな!

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      音は、ここの動画でしか知らないのですが、デザインがどうも合ってない感じがするんですよね…>ヨシムラ
      デザインと材質では、同じアクラのEVOが好みなんですが、価格と音量が…(;_;)

  • @user-zq5ir2zp9v
    @user-zq5ir2zp9v 6 ปีที่แล้ว +3

    なぜ皆、素直に羨ましい。格好良いと言えないのだろうか?

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว +2

      若くて自我が脆弱な内は、素直に羨ましいと言うのが自己否定に繋がるかの様に思いがちなので、仕方が無いです。
      負の意見を全て削除したり、コメント不可にする方もおられますが、私自身が他所で好きに書いているのに、他人には許さないと言うのは不公平なので開放しています。
      唯、否定的な意見を書く人の99%以上が空のアカウントなんですよね〜…(^^;;;

    • @motobrain4320
      @motobrain4320 6 ปีที่แล้ว

      最近の国産大型バイクは吊るしが一番カッコいいですよ。
      素人が中途半端に触らんほうが良いです♪

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว +2

      それは貴方の主観でしかありません。

  • @davidrt5292
    @davidrt5292 5 ปีที่แล้ว

    Hay que ser tonto, pagar en un escape para que suene menos que el de serie.

  • @user-uc5cs8tk9d
    @user-uc5cs8tk9d 3 ปีที่แล้ว

    煽らない方がいいと思いますや

  • @ninjars1221
    @ninjars1221 6 ปีที่แล้ว

    サイレンサー替える前にアンダーカウル装着しなよ。
    リッターSSはカウルのダクトに排熱促進を依存してるから、アンダー無しだとむしろ冷えない。
    補器類も傷むし。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      ある程度の速度で走り続けている場合はそうなんですが、停滞や信号待ちの多い街中では、熱が内側に籠るので冷えません。
      雑誌の知識も結構ですが、実際に試してみようともせずに、知ったかぶりをするのは止めましょう。
      後、私の場合は、エンジンが見えているのと整備性が良いのが好きだってのもあります。

    • @ninjars1221
      @ninjars1221 6 ปีที่แล้ว

      あんなスカスカのカウルで籠る熱など、車速5km/hで冷却されます。当方ZX10R(2017)乗りですが、水温が数字で出るのでその点は間違いない。
      ごく僅かな車速であってもダクトの効果は絶大ですから、感覚でモノを言うのはやめたほうがいいですよ。
      まぁ昨年まで実に四半世紀乗っていたZZR1100でさえ、アンダーカウルを外すと街中での電動ファン稼働率が高かったのですがね。

    • @MAF00611
      @MAF00611  6 ปีที่แล้ว

      5km/hと言うと、人が早歩きをしたくらいの速度ですから、それで冷却が出来ると言うのは、いくらなんでも無理ですよ…
      そんな凄い設計のカウルなら、逆に空気抵抗が大き過ぎて300km/hも出ませんし、そもそも1速で14500rpmまで引っ張って約150km/hとして、5km/hだと500rpm以下になりますが、それで一体どうやって走るんでしょう?
      それともう1台の91`GSX-R1100Mは、今年で27年目で走行距離も105,000kmを越えましたが、私がこんな事をわざわざ書いたら、幼稚だと思いませんか?

    • @ninjars1221
      @ninjars1221 6 ปีที่แล้ว

      実際、渋滞中の停止状態で上がった水温が、ほんのタイヤ二転がりくらいでスッと下がりはじめますよ。
      そして、いうまでもなくZX10Rはノーマルで300km/h出ます。
      ラジエータに当たる風量はカウルの有無にほぼ関係ありませんが、風の抜けはカウルがあったほうが有利です。カウルが無い場合、ラジエータの横を流れる風がラジエータの背後で渦を作るので、抜けが悪くなるんですよ。
      微速でも、です。
      感覚論でなく、空力の勉強をちゃんとしてから語ってください。
      ところで、他の動画も見ましたが、あなたのGSXRは街乗りで80度以上、85度程度になっていることもあるようですね。
      設計の違いはあれど、私の10Rは渋滞でもない限り街乗りで80度以上にはなりません。
      絶対的なエンジン発熱量は同等と思いますので、ハッキリ言って冷えてませんね。

    • @ninjars1221
      @ninjars1221 6 ปีที่แล้ว +1

      もうひとつ
      91年のGSXRだと油冷(ということになっている空冷)ですよね?
      そら空冷ですからカウルで覆ったら冷却は無理ですわな。
      カウル内部の空力設計も当時のレベルでは十分でないでしょう。
      風洞実験施設を持っていなかったスズキなら尚の事。
      ですが最新のGSXRは水冷、ラジエータの抜熱が全てです。
      モノが違うのだから、古い考えは捨てるべきだと思いますがね。