明日はもっと自由になる!〜赤子になり続けた20世紀最高の芸術家パブロ・ピカソのまなざしと灼熱【山田玲司-249】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 《 番組の続き 》山田玲司のヤングサンデー第149回
TH-cam • 【249-後編】明日はもっと自由になる!〜赤...
ニコ動 nico.ms/so3644...
ディスカバ nico.ms/so3648...
メンバーシップ登録
/ @reijinoyoungsunday
各チャンネルのご案内[公式HP]
yamada-reiji.c...
━━━━━━━━━━━━━━━
《 再生リスト 》
ヤンサン 2020
• 2020 山田玲司のヤングサンデー
ディスカバリーレイジch
• ディスカバリー レイジチャンネル
━━━━━━━━━━━━━━━
《 出演 》
山田玲司 / yamadareiji
公式HP yamada-reiji.com/
奥野晴信 / nozomuhighkick
久世孝臣 / waraukuze
しみず / tenparistchan43
━━━━━━━━━━━━━━━
2020年2月29日 収録
#山田玲司 #ヤンサン #ピカソ
続きはコチラでご覧になれます → th-cam.com/video/aX4K3dEw_rY/w-d-xo.html
チャンネル登録、高評価、コメント、拡散のご協力よろしくお願いします!
めっちゃわかりやすかったです。
ありがとうございました。
すごい。今まで自分が嫌いだった物の正体、その根源が見えました。
時系列に追ってくれるのもとてもわかりやすかったです
ピカソの絵は子供でも描けるというけど、大人が子供しか描けない絵を描けるのかと思う
幼稚園児の絵を模写するのは誰にも出来るけど、子供が描いたように作るのは難しい気がする
今日ピカソ🎨展を観て来ました。感想:秘蔵展のゴッホは良かったです👍️
待ってました!
美術回!
このop歌ってるのが、映画「音楽」のGALAXY DEADさんなの ホント好き。
絵は古代から人が書いてきているから芸術としての深さはすさまじいだろうね。
北斎は常に変化しながらも職人だったね。
この後見たい
美術回面白い
勉強になった!
無茶苦茶知識が入ってくる
有名なピカソの少年のときの画が、お父さん作だったら面白いですね。
すり替え説的な臭いの話し方がされているのには少し納得できるところがありました。
確かにその後の画を見ても私達素人からすれば明らかにレベルは高いと思いますが、確かに変だと思えるところもあると思います(^^ )。
ただ、産業革命後、写真機の発明を機会に、リアリズムから印象派を経て芸術に関して暗中模索状態だった芸術界に新しい視点と方向性、その広がりの可能性を示す起点となったのはひとつの事実なのではないかとは思います。
それが、もしお父さん作の画から始まったとすれば人生何がどういう結果をもたらすか分からない。こんな感じを持ちました。
ピカソもピカソスタイルが完成したら止まってる感じ それでもいいんじゃない
「食堂向きの絵だ」
この一言でいろんなことを考えさせる、、😔
今まで「ピカソ〰️〰️?」😂って感じだったけど
サーセン、あなたは天才でした🙇♂️
奥野さんいいなぁ
ピカソデッサンうますぎ
死が匂ってくるよなぁ
ピカソはパンクか,,,好きです。
20:00
やべえ
フランスの絵描き仲間ブラックのことも言及したらいかがかな?
ピカソの油彩画はすごい
でもペン画のなかにはいいと思わないものも結構多い
フリップの人はなんなんだ
劉備より曹操っぽい
ピカソを批判する人間は、パリとバルセロナにあるピカソ美術館へ行ってみろ。 とにかくとんでもない体験ができるぞ。
誰も批判してないぞ!
ピカソは技巧に走りすぎ、老人の殴り描きと批判されてましたが、さらに女性の扱いがひどいと近年批判されています。
画家、芸術家を目指す方にとって、ピカソは、乗り越えるべき怪物、ぶっ倒す悪役として素晴らしい人物だと思います😊
ピカソすてき!
コメント欄美大生が多いのかな
著作権大丈夫かなw
そういえば手塚治虫とピカソって、どことなく顔が似ている気がする
ら