ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ミントとドクダミが共存しているうちの庭はお互い牽制しているのかそれほど増えない。どちらもハーブ療法に利用してます。
これ何年か前、家庭学習にして写した。助かりました…!
植物の繁殖力もすごいけど最後の一言もなかなか狂ってて好き
ワロタ😂😂👏
ミントとドクダミはお茶とか色々使えるし、竹はタケノコ取れるから人によってはいくらあってもいいよってなるかも
同じくミントとドクダミはとりすぎて無くなりました竹は・・・シーズン過ぎてくると微妙に食べれなそうなスカスカなタケノコが生えてくるけど、それでも立派に育つから食べれないものでも蹴り倒し続けるしかない・・・
ミントの増殖はすごい
良かったね!俺が昔住んでた所の近所にミント屋敷あったよ
ある程度根ずくと毎日、100倍近く増えるよな
ミントなんかすぐひっこぬけるよ、浅いところに横に根を張って増えるだけだもの。根が残ってればまた出てくるけど簡単にひっこぬけるから大したことない。虫除けにもなるし騒ぐようなものではない。
死んだんじゃないのー?
庭にミントを植え、女房が世話したら全滅した。どんだけ下手なんだ?
ミントは良い香りもして蚊よけにもなるからで育てるけど、手がつけられないほどのことはないよ。
この植物を緑のない砂漠みたいなところに植えたら、どうなるよ?
竹の森は美しい。
水が無くて死ぬ
ぱりんこ ミントの匂いがきつくて死ぬ(私だったら)
813 817 実際入ると蚊だらけww
竹は日本の夏の風物詩
なるほど、ミントとドクダミと竹は・・・採取して、使いまくっても問題ないことがわかります。
なるほど。つまり嫌いな奴の家に植えろと
安全「食用や薬草として」だが処理がめんどいドクダミの根を嫌いな奴の家の日陰になっている所に投げ込めば良いかとww
haruki tatsumi ナイスアイデア
天才か。。
それだとバレたら大変だから誕生日プレゼントとしてあげるってのはどうかな?
よし、早速やろうかな
「思い出すだけで腹が立つほど悪どい奴の自宅庭へ、こっそりと植えてみたら面白いだろうな」と悪い自分が囁いてくる☆ワルナスビなんかいいな
あくどいけど面白いが限定だね。団地じゃ無理
一気にこの5種類を植えてバトルロワイヤルをやってみたいですね!やりたくねーわ!
まる 俺も同じ反応したわwwww
俺は何言ってんだこいつwwってなったw
ほんとそれな!f^_^;)
竹はその土壌の栄養だけでなく 水分も持って行っちゃうので確かに一番強そうというか 竹だけ植物として分類がちょっと違う気がする
firePhoenix@2525remix ね
今と全然テンション違うくて草
頼朝草
頼朝で草
曲がった根性が一番怖いです。
うまく利用すれば緑化計画がすすむね!(ポジティブ)
植える植えない以前の問題に既に生えてる
麻葱兎 俺もドクダミ生えさせてるし薬になるw
麻葱兎 ボクも竹とかミント最初から生えてたwww
女赤ずきん 俺もドクダミとかミントとか大麻とか…おっと、言っちゃダメだったぜ!
\"d\'(∀・*)アウトォ!!
勝手に生えたら罪にはならない。 名前を云ったらちょとまずい・・・・困
とても為になりました★特に他と違い長い長い説明の前置きが無く字幕ですんなり入って来るから嬉しい。ありがとうございました。
この五種類同じ場所に種埋めて一番最強決定戦やれ
ぜダサい 絶対すごい
ぜダサい 竹優勝
ぜダサい w
なよたこなのよ
笹以外ならもう外出たら分かる
竹は春先にタケノコの内に毎年蹴り倒して徐々に減らすのがベスト竹になると炭素が多く含まれてるから土に還りにくいので竹になる前に駆逐
ワルナスビとか初めて聞いたけどこええええええ笑笑
逆に言えばこの5種で砂漠を緑化できるのでは?
馬鹿と鋏は使いようか・・・
水がないから無理
管理次第ではドクダミとミントは食用、竹もちゃんと手入れをしてれば筍や竹細工・竹墨の材料になる・・・、笹は実は熊笹等が牛等の餌になる事が知られてる全くの役立たずなのはワルナスビ位・・・
でも絶滅していい生き物なんてこの世には存在しないけどね…強いて言うならにんげ((
熊笹なんてお茶にして飲んだら、めっちゃ免疫上がるって、ガン抑制にもなるって論文出てたような…😮
弱肉強食の我が庭に植えたミントは一時期 庭中に生えてましたが、どくだみに負けて一本も失くなりました。ミントはちょっと切ってガラス瓶に差すとおしゃれだし匂いも爽やかで好きだし、どくだみは蕾が付いたら根は残し毎年洗って刻んで乾燥してどくだみ茶作り夏は麦茶とブレンドして飲んでます。根は梅雨時期の泥止めになるし便利です。
最後のバトルロイヤルやりたいで笑ってしまいました笑
なるほど。為になりました。バトル・ロワイアル見てみたいですね。
どう森で竹に占領されたのは、いい思い出
ここのコメントめっちゃ参考になる。もし地方の土地を買って住むことになったら、竹、ミント、ドクダミのうち1つくらいは育ててみたい
猛者やな
最後に落ち着けててwバトルロワイヤル是非見てみたいw
ミントはプランターだとすぐ枯れる。ドクダミは蓄のう症等、鼻炎に効く。お茶にしたり天ぷらにしても食えるから良いよね。
真面目で的確な解説と共に動画このまま終わるとおもっとら最後のバトルロワイヤルにわろた
子供の頃に住んでいた家の床、竹に突き上げられた思い出・・・引越しした今、懐かしいw
ミントは、ゴキブリを寄せ付けませんミントをはやそう打倒ゴキブリ!
幽霊 悪夢の始まり…φ(..)メモメモ
ミント枯れちゃうけど…
反逆ノルルーシュ 植えたい。だが、庭がない。ゴキホあるからいいわ…
そんな時は家にハッカを振りまくろう!お近くの薬局へGO!!
モチモチマナツ 何それ…こわい。
ミント植えなくて良かった?でもシソが沢山生えて来るんだよなあ
ドクダミは勝手に生えてるから、よくドクダミ茶飲まされたなぁ
いや最後のバトルロワイヤルww危機感感じられん
とび森で竹植えたらどんどん増えてって撲滅するのにめっちゃ時間かかったの覚えてるわww
風呂の神 私は放置してて橋が渡れなくなるほど……
風呂の神 家の回りに植えてしまい家から出れなくなりましたね(笑)
風呂の神 竹を切ってたら斧が壊れまくって結局切ってないわ今も放置してるから余計に多くなってるよ
僕は毎日筍を掘り出して管理してるけどホント大変・・・
メタルスライム いやん、素敵~!でも、お高いんでしょ?
昔は2chで竹は絶対植えるなって良く言われたけどやっぱ本当なんだな
ちょっと全種類の種もってランニングいってくる
こーへい やめろww
こーへい 撒き散らしてくるですか笑
行ってらっしゃい!
こーへい センスを感じるw
こーへいいや、マジで行ってこいよw
読んでる時は棒読みなのに最後のバトルロワイヤルの所だけは嬉しそうやなwww
うちの学校に植えられたペチュニアという植物もなかなかです。ドクダミだらけの花壇を綺麗にするため端に植えられた2つのペチュニアが一年でドクダミを駆逐しました。日当たりが良いと一年に2~3回種をばら蒔くのでどんどん増えます。キレイなのでいいですが、ドクダミ以上に厄介です。
ドクダミより根が浅いならペチュニアでバトルも良いかもです・・・
ミントとドクダミは収穫してそのまま洗濯ネットに入れてお風呂に入れると良いですよ!特にどくだみは薬草ですからさまざまな効能があります。毎日使用出来るのでどんだけ生えても困りません。デトックス効果、抗菌作用、美容効果などなど!
虫刺されにはよく効くけどね・・・
ドクダミ茶ってほんとに良いんでしょうか?
どくだみ、ミント両方とも、悪い事ばかりでは有りませんよ。
ミントの生葉はゴキよけにも効くかな?ゴキが嫌いな匂いなんだよね
家の庭ローズマリーにミントとドクダミやられたぞいw
「ワルナスビ」ポケモンに出てきそうなネーミングw
昔家で海水魚飼ってて、水替えの時に毎回古い海水を庭に撒いてたら、雑草がまったく生えない土壌になりました。
えっ海水?家の雑草がたいへんなことになってますが犬がいるので除草剤使えない。やってみますね✨
@@りんくまる 昔のローマとカルタゴの戦いでもローマがカルタゴの土地に塩をまいて作物が育たなくなったと言う話もありますから、海水を撒けばそこの植物が枯れるのはあり得るのかもしれませんね。生命力の強い雑草は残るかもしれないけどやってみる価値はあると思います!
私は自宅のベランダでミントを育ててます。会社の花壇があまりに殺風景なので、移してあげようと思っています。少し前に会社の花壇に竹の根っこと笹を植えました。大きく育ってくれるといいな🤗
バトルロイヤルやってみたくて庭でやって見ても、結局残りの1つに庭は占領されるんだよなぁ
5種類のバトルロワイヤル興味ありますね。
ドクダミは絶対に地植えしちゃいけない(経験者は語るww)
うちはドクダミ有るぞコンクリートで囲まれて要るからそれ以上繁殖しないけど
ミント畑に植えて1ヶ月くらい家帰らずにいたら畑ミントだらけになってたわw
@@ステーキ-i7w ミントって水あげなくても大丈夫なんですか?
@@さらみ-k7k 葉っぱ一枚をそこら辺に捨てても気が付いたらミント畑になってるレベル
ミントだらけになってもいいからドクダミ駆逐したい・・・だって臭いもん
ばぁちゃんが「花が綺麗だったから。」と山から持ち帰って庭に植えてたら、次の日家の前にパトカーが来て、ばぁちゃんが職質された。「大麻」だったそうです…☆Σ(・д・lllノノ
それこっそり売れば儲かるやん
近所の売人が通報したとか?
黒豆あずき ふる
野生の大麻はあまり美味しくないから売れないぞ
英国紳士 すごいこと知ってますね!
である体とですます体が混ざってるのが凄く気になる
ウチの裏山にドクダミを植えたけどいつの間にか消えました。薬草として大変お世話になりました。
ミント&ドクダミって虫が寄ってこないんじゃないの?逆にいいのでは?
代わりに他の花の咲く場所、栄養がとられる様ですから。植えたい時はプランターとかの方がいいみたいです。
家に自生してるけど、臭い上に虫を完全に寄せ付けないわけじゃないから、邪魔になことのほうが多いよ。我が家はドクダミ1強ではないけど、それなりの勢力を保持しているわ
ミントの地下茎を甘く見ないほうがいいぞ。底の排水口から地下茎をのばして隣のプランターからでも生えてくるから。まあ、大量に摘んでミントシロップとかにすると良い。
ミントは地下茎で増えた場合は遺伝子が同じなので匂いもそのまま。しかし種で増えた場合は徐々に香りが薄れてゆき最終的にはただの雑草と化す。まあそれでも一応は食えるけどね
ドクダミの葉の影にたくさんの藪蚊が潜んでいます😱夏場の蚊の隠れ家ですね😁
締めが少年心溢れてる
庭なくて 安心した人 👍
ノ
野々村竜太郎 ノノノノノノ
野々村竜太郎 庭がある人「あなたには分からないでしょーーねぇ」
別に俺も無いけど笑
野々村竜太郎 住んでるのアパートだからでしょ。
ドクダミ、竹、ミントは実家の裏庭に沢山いらっしゃったな…幼い頃それをなぎ倒して楽しかったなぁ〜✂︎🔪
じいちゃん竹林滅ぼしたぞ
カンクロウ Σ(゚Д゚)スゲェ!!
カンクロウ 体力半端ないな
どうやったのか気になりますねw
じいちゃんカッケェ!
カンクロウ お前のじいちゃんが竹林なのかと
笑いました!!音楽ととても合っている
-なことしか言わないで+のことも言ったほうがいい。たとえばミントはデメリットもあれば当然メリットがある。ミント茶やデザートの添え物などあるし、ドクダミは毒消し作用もある。そういう効果のある説明も言ったほうがいい。そうすると植えないほうがいいと言ってその植物を 悪者 にしていると勘違いされるぞ。
生活に支障をきたす量のミントやドクダミに対して、これは添え物になるから、なんていう考えが出てくる訳がない。みんなミントやドクダミに対してそこまで悪い印象を持っていないからこそ、庭に植えてはいけない理由を説明してるのであって、植物自体を否定してるわけでもない。
Gitaman Danshi しかし庭に植えてはいけないというのはその植物のデメリットなわけでしょならメリットのあることも言ったほうがいいよ残念ながら-だけの説明じゃそう思われても仕方がない。 見てのとおり41もの低評価がついてるそれが結果だよ。だから君は私の反対の意見なわけだそれを押し付けるのはよくないんではなくて?あくまで私は 強要や押し付けではないんでその辺は理解してくださいよ。
Ai Nori メリットなんかないわドクダミなんか庭に生えたらとってもとってもはえてくるし前庭の半分ぐらいドクダミだらけなってたわ普通だったらなんか解毒剤なんかそうそうつかわんし普通の家庭の庭には危険ってことだな
レオナルド メリットは当然あるにきまってる、ドクダミやミントは 商品によく使わてますよ。つまりこれがメリットですよ。適当なこと言うな。wドクダミなんか庭に生えたら それはこの動画の説明で言ってるから言わなくてもわかる。私が言ってる話を理解できないおこちゃまはコメントは控えたほうがいい。あほに思われるぞ。
Ai Nori 俺ミント普通に植えて食ってんだけとどうしたらいい?
ためになりました😁
竹って普通、庭に植えなくない?
山から入ってくるね
屋敷とか広い庭があると植えてる人多いですよ
すごく良くみる大量に咲いてる花がドクダミだと初めて知りました。生命力強いんですね
ドクダミの話でこのBGMうけるwww🤣
ミントは蚊を寄せ付けない効果があるそうです。またドクダミや竹は、私の住んでいる地域では普通に生えています。竹はかなり勢力を増していますが、竹は基本的に柔らかい土の上にしか生えませんので、竹の浸食予防には、地面に砂利を敷いて地表面を固めると生え難くなりますよ。
ウチのばあちゃん、風流だと思ったのか畑に笹を移植しました。今、まだ一部分ですが大変なことになってます。地下茎系は本当に厄介ですよ。
とても参考に、なりました。ありがとうございます
個人的にミントティーとか大好きなので、私ならミントだけにして毎日、ブチブチ千切って料理に使うだろうな〜
我が家は郊外なので庭があります、ドクダミが繁殖していましたが最初スコップと建築で使う針金ネットで細かい根を掘り起こしました根っこだけで1輪車5回分有りましたがそれから5年かけて出て来たら葉っぱに除草剤を刷毛で塗って今は出てきません、あとはヤブカラシがしつこいですね、出てくると除草剤を刷毛で塗ってます。竹は地上から1.5メートル位をノコギリで切ると腐って枯れます
それぞれの利用価値として、ミントはアイスの添え物や紅茶に入れたり、モヒートやハッカ油作ったり。いろいろな食品や薬品に使われる重要なハーブ。ドクダミは干してお茶にしたりする薬草。サラダなどで食用にするところも。竹はタケノコが食べられるし、昔から日本人の生活に根付いていて様々な道具に加工される。だがワルナスビ、お前はダメだ。毒があるし棘もあるしどうしようもない、全く利用価値なしだ。名付け親の牧野先生は偉大。
ドクダミのサラダ...?
haya tono オキザリス「…」
. 俺ビューティー 昔ベトナムで食べたことあります。匂いはドクダミそのもの。意外においしいかもと思って食べたけどとんでもなかった。人の家で御馳走になったので吐き出したくても吐き出せず。涙目で飲み込みました。
とりもつ sidou410 m4 オキザリス忘れてました。観賞用になるけどカタバミがでかくなったようなもんだしね。
竹林は全部伐採して2年間くらい春に出る竹の子を小まめにけり倒したら、切株や根を掘らなくても駆除できました。
だからいとこの家の庭全体にミント生えてんのかww良い匂いするから普通にいいなって思ってたww
裏庭の竹花が咲いたら、綺麗になくなりました。珍しいものみました。
昔住んでた家の隣が竹やぶだったんだけど、私の家の庭にまで竹が生えてきてホント大変だった。
一時期ハーブにハマってミントやらなんやら植えたけども、増築するからって全部なくなった。と、思ったら全然違う「どーやったらここまで来れる?」みたいな場所にちらほら復活。ついでにレモングラスも。まとまってくれないけど、なくならない。
最後のバトルロイヤルで笑ってしまったww
ドクダミが家の端を綺麗におおって、玄関まで行く道を挟んで笹が増殖してる。庭にキンモクセイ植えようと穴掘ったら至る所に笹の根が張り巡らされててやばかったなぁ…
面白い視点での動画ありがとうございました!なんか新鮮でした。植物の世界にも人間界同様にとんでもないのがいるもんですねー!
ミントもどくだみも竹・笹もオキザリスも生えてるけど邪魔に思ったこと無いなぁ。この動画見て驚いた笑。
ミントは我が家に植えてあるけど、🐓が喜んで食べます✨
今のフェルミ研究所の動画見てたばっかだからギャップがえげつない笑
ヤバいよ 我が家は 既にミント、ドクダミ、竹ではないが笹が広がっている(笑)
ミントもどくだみも香り好き
ワルナスビの名前で吹いた
昔、ウチではドクダミが一定以上に生えると葉っぱとか全部刈り取って風呂とかお茶とかに使ってた。
1位はケシだろ(違うそうじゃない丁寧語とそうじゃないのが入り混じってるのが気になる…
ミントや観賞用のドクダミを育てる時は、広がらないようにバケツに植えて地面に埋めています。
こういった植物って、砂漠化する国や地域で活躍できそうだけど、やっぱり場所選ぶんだろうなぁ。
落ち着いた声。知的なしゃべり方。そしてBGM。どれを取っても素晴らしい。いつもの声高めの方より、こちらの声の方が、個人的に好みです。竹は、私が子供の頃庭に植えてありましたよ。今もあるのかな?
『家の庭にミント生えてるすごいだろ♪』とか言っていた自分が恥ずかしい。😓
うちも咲いてるミント(´・ω・`)3日後んっ?枯れてるじゃん(゜〇゜;)?????
ミントはお茶🍵にしたりデザートに使ってます。ドクダミもお茶🍵にしてますよ、解熱 利尿 お肌など 効能もあるので 時間があれば 利用してみるのも楽しいかも😊
そうなんだ。じゃあ自慢しても良いのかな?
自慢してもいいかどうかは分かりませんが、少なくとも自分はハーブ🌿系好きだし、お庭に咲いてたら羨ましいと思う方は多いと思いますけどね、 ガーデニングでバランスとりたい時は鉢ごと植えてしまえば他を侵食するリスクは少ないかと•••。ミントは蚊除けの効能もあるので助かります。
ミントってそんな効果あったんだ!ありがとうございます!
竹を庭に植えていますが、とてもいいですよ。なにしろ1年に1回しか生えてこないので、自分が生やしたいと思う場所以外は全部刈り取って、後は自分の好みの高さに切って、枝葉を全部刈り取ればメンテナンス完了、枯れてしまう心配が無いのでとても楽です。
おばあちゃん家にワルナスビ以外生えてて共存してるんだが笑
待って私も
ワルナスビ植えてコンプや!!
コスモスの繁殖力もすごいからおすすめしかねる
確かに繁殖力に自信がある植物には、いくら見た目が良くても手出しをしない方が無難ですね。でも考えを変えれば、それをバイオ燃料にする発想は困難なのだろうか?むしろ、その繁殖力の強い植物から石油を作るという考えがあれば、もう外国にエネルギー面において生殺与奪を握られにくい社会に出来ると思うのですがその所どうなのですか?
除草剤を推奨していますが、駆逐された後の土壌の事を考えれば醸造酢を倍以上に薄めて直接根にかければ根は枯れます。土壌に問題を残さない事をおすすめしますよ😃💕💕🌠
1分41秒、字幕はしかも なのに 声優は しかし になってる
まろん その後の全滅も絶滅になつてる
有毒も有害だってお
まろん ところどころ間違えてますよね
く↑き↓やはにス、するどい棘が多く
久保郁人 噛みスギィ!!
ミント植えてたなぁ。すぐにいっぱいになって喜んでた子供時代
シソもやばかった。。家買った当時にシソとミントを同時に母が買ってきてそのあと数年はそこの庭周辺は緑におい茂られてたよ。。
ミント‹消臭›と柑橘類の皮‹皮脂汚れ分解›と塩(重曹)で服を足でもみ洗いすると、洗剤の代わりになるよ。
ばあちゃんがどくだみ茶作ってたわ…
ミント、ドクダミ、竹いずれも庭にいる。いずれも潜った地下茎を駆逐が困難なこと。
ミント特に何もせんでも、元気に繁殖するから鉢に入れるならめっちゃオススメ。虫避けにもなるし、下手な雑草よりパワーある。大きくなってきたら食べれるし。
確かにミント類は強いですよね、雑草並みです、歌は我が家の裏庭にアップルミントとペパーミントが有りますが圧倒的にアップルミントが、強くて抜いても抜いても出てきますが、何年か必死に抜いていたら少し少なくなりましたね、ペパーミントは、そんなに増えて来ません。アップルミントの葉の色や形は、好きなんだけどな一なにせ増え過ぎるのでプランターに植える事をおすすめします。
ミントとドクダミが共存しているうちの庭はお互い牽制しているのかそれほど増えない。どちらもハーブ療法に利用してます。
これ何年か前、家庭学習にして写した。助かりました…!
植物の繁殖力もすごいけど最後の一言もなかなか狂ってて好き
ワロタ😂😂👏
ミントとドクダミはお茶とか色々使えるし、竹はタケノコ取れるから人によってはいくらあってもいいよってなるかも
同じくミントとドクダミはとりすぎて無くなりました
竹は・・・シーズン過ぎてくると微妙に食べれなそうなスカスカなタケノコが生えてくるけど、それでも立派に育つから食べれないものでも蹴り倒し続けるしかない・・・
ミントの増殖はすごい
良かったね!
俺が昔住んでた所の近所にミント屋敷あったよ
ある程度根ずくと毎日、100倍近く増えるよな
ミントなんかすぐひっこぬけるよ、浅いところに横に根を張って増えるだけだもの。
根が残ってればまた出てくるけど簡単にひっこぬけるから大したことない。
虫除けにもなるし騒ぐようなものではない。
死んだんじゃないのー?
庭にミントを植え、女房が世話したら全滅した。どんだけ下手なんだ?
ミントは良い香りもして蚊よけにもなるからで育てるけど、手がつけられないほどのことはないよ。
この植物を緑のない砂漠みたいなところに植えたら、どうなるよ?
竹の森は美しい。
水が無くて死ぬ
ぱりんこ ミントの匂いがきつくて死ぬ(私だったら)
813 817
実際入ると蚊だらけww
竹は日本の夏の風物詩
なるほど、ミントとドクダミと竹は・・・採取して、使いまくっても問題ないことがわかります。
なるほど。つまり嫌いな奴の家に植えろと
安全「食用や薬草として」だが処理がめんどいドクダミの根を嫌いな奴の家の日陰になっている所に投げ込めば良いかとww
haruki tatsumi ナイスアイデア
天才か。。
それだとバレたら大変だから誕生日プレゼントとしてあげるってのはどうかな?
よし、早速やろうかな
「思い出すだけで腹が立つほど悪どい奴の自宅庭へ、こっそりと植えてみたら面白いだろうな」と悪い自分が囁いてくる☆ワルナスビなんかいいな
あくどいけど面白いが限定だね。団地じゃ無理
一気にこの5種類を植えてバトルロワイヤルをやってみたいですね!
やりたくねーわ!
まる
俺も同じ反応したわwwww
俺は何言ってんだこいつwwってなったw
ほんとそれな!f^_^;)
竹はその土壌の栄養だけでなく 水分も持って行っちゃうので
確かに一番強そう
というか 竹だけ植物として分類がちょっと違う気がする
firePhoenix@2525remix ね
今と全然テンション違うくて草
頼朝草
頼朝で草
曲がった根性が一番怖いです。
うまく利用すれば緑化計画がすすむね!(ポジティブ)
植える植えない以前の問題に既に生えてる
麻葱兎 俺もドクダミ生えさせてるし薬になるw
麻葱兎 ボクも竹とかミント最初から生えてたwww
女赤ずきん 俺もドクダミとかミントとか大麻とか…おっと、言っちゃダメだったぜ!
\"d\'(∀・*)アウトォ!!
勝手に生えたら罪にはならない。 名前を云ったらちょとまずい・・・・困
とても為になりました★特に他と違い長い長い説明の前置きが無く字幕ですんなり入って来るから嬉しい。ありがとうございました。
この五種類同じ場所に種埋めて一番最強決定戦やれ
ぜダサい 絶対すごい
ぜダサい 竹優勝
ぜダサい w
なよたこなのよ
笹以外ならもう外出たら分かる
竹は春先にタケノコの内に毎年蹴り倒して徐々に減らすのがベスト
竹になると炭素が多く含まれてるから土に還りにくいので竹になる前に駆逐
ワルナスビとか初めて聞いたけどこええええええ笑笑
逆に言えばこの5種で砂漠を緑化できるのでは?
馬鹿と鋏は使いようか・・・
水がないから無理
管理次第ではドクダミとミントは食用、竹もちゃんと手入れをしてれば筍や竹細工・竹墨の材料になる・・・、笹は実は熊笹等が牛等の餌になる事が知られてる
全くの役立たずなのはワルナスビ位・・・
でも絶滅していい生き物なんて
この世には存在しないけどね…
強いて言うならにんげ((
熊笹なんてお茶にして飲んだら、めっちゃ免疫上がるって、ガン抑制にもなるって論文出てたような…😮
弱肉強食の我が庭に植えたミントは一時期 庭中に生えてましたが、どくだみに負けて一本も失くなりました。ミントはちょっと切ってガラス瓶に差すとおしゃれだし匂いも爽やかで好きだし、どくだみは蕾が付いたら根は残し毎年洗って刻んで乾燥してどくだみ茶作り夏は麦茶とブレンドして飲んでます。根は梅雨時期の泥止めになるし便利です。
最後のバトルロイヤルやりたい
で笑ってしまいました笑
なるほど。為になりました。
バトル・ロワイアル見てみたいですね。
どう森で竹に占領されたのは、いい思い出
ここのコメントめっちゃ参考になる。
もし地方の土地を買って住むことになったら、竹、ミント、ドクダミのうち1つくらいは育ててみたい
猛者やな
最後に落ち着けててw
バトルロワイヤル是非見てみたいw
ミントはプランターだとすぐ枯れる。
ドクダミは蓄のう症等、鼻炎に効く。お茶にしたり天ぷらにしても食えるから良いよね。
真面目で的確な解説と共に動画このまま終わるとおもっとら最後のバトルロワイヤルにわろた
子供の頃に住んでいた家の床、竹に突き上げられた思い出・・・
引越しした今、懐かしいw
ミントは、ゴキブリを寄せ付けません
ミントをはやそう
打倒ゴキブリ!
幽霊 悪夢の始まり…φ(..)メモメモ
ミント枯れちゃうけど…
反逆ノルルーシュ 植えたい。だが、庭がない。ゴキホあるからいいわ…
そんな時は家にハッカを振りまくろう!お近くの薬局へGO!!
モチモチマナツ 何それ…こわい。
ミント植えなくて良かった?でもシソが沢山生えて来るんだよなあ
ドクダミは勝手に生えてるから、よくドクダミ茶飲まされたなぁ
いや最後のバトルロワイヤルww
危機感感じられん
とび森で竹植えたらどんどん増えてって撲滅するのにめっちゃ時間かかったの覚えてるわww
風呂の神 私は放置してて橋が渡れなくなるほど……
風呂の神 家の回りに植えてしまい家から出れなくなりましたね(笑)
風呂の神
竹を切ってたら斧が壊れまくって結局切ってないわ
今も放置してるから余計に多くなってるよ
僕は毎日筍を掘り出して管理してるけどホント大変・・・
メタルスライム
いやん、素敵~!
でも、お高いんでしょ?
昔は2chで竹は絶対植えるなって良く言われたけどやっぱ本当なんだな
ちょっと全種類の種もってランニングいってくる
こーへい
やめろww
こーへい 撒き散らしてくるですか笑
行ってらっしゃい!
こーへい センスを感じるw
こーへいいや、マジで行ってこいよw
読んでる時は棒読みなのに最後のバトルロワイヤルの所だけは嬉しそうやなwww
うちの学校に植えられたペチュニアという植物もなかなかです。ドクダミだらけの花壇を綺麗にするため端に植えられた2つのペチュニアが一年でドクダミを駆逐しました。日当たりが良いと一年に2~3回種をばら蒔くのでどんどん増えます。キレイなのでいいですが、ドクダミ以上に厄介です。
ドクダミより根が浅いならペチュニアでバトルも良いかもです・・・
ミントとドクダミは収穫してそのまま洗濯ネットに入れてお風呂に入れると良いですよ!
特にどくだみは薬草ですからさまざまな効能があります。毎日使用出来るのでどんだけ生えても困りません。デトックス効果、抗菌作用、美容効果などなど!
虫刺されにはよく効くけどね・・・
ドクダミ茶ってほんとに良いんでしょうか?
どくだみ、ミント両方とも、悪い事ばかりでは有りませんよ。
ミントの生葉はゴキよけにも効くかな?
ゴキが嫌いな匂いなんだよね
家の庭ローズマリーにミントとドクダミやられたぞいw
「ワルナスビ」ポケモンに出てきそうなネーミングw
昔家で海水魚飼ってて、水替えの時に毎回古い海水を庭に撒いてたら、雑草がまったく生えない土壌になりました。
えっ海水?
家の雑草がたいへんなことになってますが犬がいるので除草剤使えない。
やってみますね✨
@@りんくまる 昔のローマとカルタゴの戦いでもローマがカルタゴの土地に塩をまいて作物が育たなくなったと言う話もありますから、海水を撒けばそこの植物が枯れるのはあり得るのかもしれませんね。生命力の強い雑草は残るかもしれないけどやってみる価値はあると思います!
私は自宅のベランダでミントを育ててます。会社の花壇があまりに殺風景なので、移してあげようと思っています。少し前に会社の花壇に竹の根っこと笹を植えました。大きく育ってくれるといいな🤗
バトルロイヤルやってみたくて庭でやって見ても、結局残りの1つに庭は占領されるんだよなぁ
5種類のバトルロワイヤル興味ありますね。
ドクダミは絶対に地植えしちゃいけない
(経験者は語るww)
うちはドクダミ有るぞ
コンクリートで囲まれて要るからそれ以上繁殖しないけど
ミント畑に植えて1ヶ月くらい家帰らずにいたら畑ミントだらけになってたわw
@@ステーキ-i7w ミントって水あげなくても大丈夫なんですか?
@@さらみ-k7k 葉っぱ一枚をそこら辺に捨てても気が付いたらミント畑になってるレベル
ミントだらけになってもいいからドクダミ駆逐したい・・・だって臭いもん
ばぁちゃんが「花が綺麗だったから。」と山から持ち帰って庭に植えてたら、次の日家の前にパトカーが来て、ばぁちゃんが職質された。
「大麻」だったそうです…☆Σ(・д・lllノノ
それこっそり売れば儲かるやん
近所の売人が通報したとか?
黒豆あずき ふる
野生の大麻はあまり美味しくないから売れないぞ
英国紳士 すごいこと知ってますね!
である体とですます体が混ざってるのが凄く気になる
ウチの裏山にドクダミを植えたけどいつの間にか消えました。薬草として大変お世話になりました。
ミント&ドクダミって虫が寄ってこないんじゃないの?
逆にいいのでは?
代わりに他の花の咲く場所、栄養がとられる様ですから。
植えたい時はプランターとかの方がいいみたいです。
家に自生してるけど、臭い上に虫を完全に寄せ付けないわけじゃないから、邪魔になことのほうが多いよ。我が家はドクダミ1強ではないけど、それなりの勢力を保持しているわ
ミントの地下茎を甘く見ないほうがいいぞ。
底の排水口から地下茎をのばして隣のプランターからでも
生えてくるから。
まあ、大量に摘んでミントシロップとかにすると良い。
ミントは地下茎で増えた場合は遺伝子が同じなので匂いもそのまま。しかし種で増えた場合は徐々に香りが薄れてゆき最終的にはただの雑草と化す。まあそれでも一応は食えるけどね
ドクダミの葉の影にたくさんの藪蚊が潜んでいます😱夏場の蚊の隠れ家ですね😁
締めが少年心溢れてる
庭なくて 安心した人 👍
ノ
野々村竜太郎 ノノノノノノ
野々村竜太郎
庭がある人「あなたには分からないでしょーーねぇ」
別に俺も無いけど笑
野々村竜太郎 住んでるのアパートだからでしょ。
ドクダミ、竹、ミントは実家の裏庭に沢山いらっしゃったな…
幼い頃それをなぎ倒して楽しかったなぁ〜✂︎🔪
じいちゃん竹林滅ぼしたぞ
カンクロウ Σ(゚Д゚)スゲェ!!
カンクロウ 体力半端ないな
どうやったのか気になりますねw
じいちゃんカッケェ!
カンクロウ お前のじいちゃんが竹林なのかと
笑いました!!音楽ととても合っている
-なことしか言わないで+のことも言ったほうがいい。たとえばミントはデメリットもあれば当然メリットがある。ミント茶やデザートの添え物などあるし、ドクダミは毒消し作用もある。そういう効果のある説明も言ったほうがいい。そうすると植えないほうがいいと言ってその植物を 悪者 にしていると勘違いされるぞ。
生活に支障をきたす量のミントやドクダミに対して、これは添え物になるから、なんていう考えが出てくる訳がない。みんなミントやドクダミに対してそこまで悪い印象を持っていないからこそ、庭に植えてはいけない理由を説明してるのであって、植物自体を否定してるわけでもない。
Gitaman Danshi しかし庭に植えてはいけないというのはその植物のデメリットなわけでしょならメリットのあることも言ったほうがいいよ残念ながら-だけの説明じゃそう思われても仕方がない。 見てのとおり41もの低評価がついてるそれが結果だよ。だから君は私の反対の意見なわけだそれを押し付けるのはよくないんではなくて?あくまで私は 強要や押し付けではないんでその辺は理解してくださいよ。
Ai Nori メリットなんかないわ
ドクダミなんか庭に生えたらとってもとってもはえてくるし前庭の半分ぐらいドクダミだらけなってたわ普通だったらなんか解毒剤なんかそうそうつかわんし
普通の家庭の庭には危険ってことだな
レオナルド メリットは当然あるにきまってる、ドクダミやミントは 商品によく使わてますよ。つまりこれがメリットですよ。適当なこと言うな。wドクダミなんか庭に生えたら それはこの動画の説明で言ってるから言わなくてもわかる。私が言ってる話を理解できないおこちゃまはコメントは控えたほうがいい。あほに思われるぞ。
Ai Nori 俺ミント普通に植えて食ってんだけとどうしたらいい?
ためになりました😁
竹って普通、庭に植えなくない?
山から入ってくるね
屋敷とか広い庭があると植えてる人多いですよ
すごく良くみる大量に咲いてる花がドクダミだと初めて知りました。
生命力強いんですね
ドクダミの話でこのBGMうけるwww🤣
ミントは蚊を寄せ付けない効果があるそうです。
またドクダミや竹は、私の住んでいる地域では普通に生えています。
竹はかなり勢力を増していますが、竹は基本的に柔らかい土の上にしか生えませんので、
竹の浸食予防には、地面に砂利を敷いて地表面を固めると生え難くなりますよ。
ウチのばあちゃん、風流だと思ったのか畑に笹を移植しました。今、まだ一部分ですが大変なことになってます。地下茎系は本当に厄介ですよ。
とても参考に、なりました。
ありがとうございます
個人的にミントティーとか大好きなので、私ならミントだけにして毎日、ブチブチ千切って料理に使うだろうな〜
我が家は郊外なので庭があります、ドクダミが繁殖していましたが最初スコップと建築で使う針金ネットで細かい根を掘り起こしました根っこだけで1輪車5回分有りましたがそれから5年かけて出て来たら葉っぱに除草剤を刷毛で塗って今は出てきません、あとはヤブカラシがしつこいですね、出てくると除草剤を刷毛で塗ってます。
竹は地上から1.5メートル位をノコギリで切ると腐って枯れます
それぞれの利用価値として、ミントはアイスの添え物や紅茶に入れたり、モヒートやハッカ油作ったり。いろいろな食品や薬品に使われる重要なハーブ。
ドクダミは干してお茶にしたりする薬草。サラダなどで食用にするところも。
竹はタケノコが食べられるし、昔から日本人の生活に根付いていて様々な道具に加工される。
だがワルナスビ、お前はダメだ。毒があるし棘もあるしどうしようもない、全く利用価値なしだ。
名付け親の牧野先生は偉大。
ドクダミのサラダ...?
haya tono オキザリス「…」
. 俺ビューティー 昔ベトナムで食べたことあります。匂いはドクダミそのもの。意外においしいかもと思って食べたけどとんでもなかった。
人の家で御馳走になったので吐き出したくても吐き出せず。涙目で飲み込みました。
とりもつ sidou410 m4 オキザリス忘れてました。観賞用になるけどカタバミがでかくなったようなもんだしね。
竹林は全部伐採して2年間くらい春に出る竹の子を小まめにけり倒したら、切株や根を掘らなくても駆除できました。
だからいとこの家の庭全体にミント生えてんのかww
良い匂いするから普通にいいなって思ってたww
裏庭の竹花が咲いたら、綺麗になくなりました。珍しいものみました。
昔住んでた家の隣が竹やぶだったんだけど、私の家の庭にまで竹が生えてきてホント大変だった。
一時期ハーブにハマってミントやらなんやら植えたけども、増築するからって全部なくなった。
と、思ったら全然違う「どーやったらここまで来れる?」みたいな場所にちらほら復活。ついでにレモングラスも。
まとまってくれないけど、なくならない。
最後のバトルロイヤルで笑ってしまったww
ドクダミが家の端を綺麗におおって、玄関まで行く道を挟んで笹が増殖してる。庭にキンモクセイ植えようと穴掘ったら至る所に笹の根が張り巡らされててやばかったなぁ…
面白い視点での動画ありがとうございました!なんか新鮮でした。植物の世界にも人間界同様にとんでもないのがいるもんですねー!
ミントもどくだみも竹・笹もオキザリスも生えてるけど邪魔に思ったこと無いなぁ。この動画見て驚いた笑。
ミントは我が家に植えてあるけど、🐓が喜んで食べます✨
今のフェルミ研究所の動画見てたばっかだからギャップがえげつない笑
ヤバいよ 我が家は 既にミント、ドクダミ、竹ではないが笹が広がっている(笑)
ミントもどくだみも香り好き
ワルナスビの名前で吹いた
昔、ウチではドクダミが一定以上に生えると葉っぱとか全部刈り取って風呂とかお茶とかに使ってた。
1位はケシだろ(違うそうじゃない
丁寧語とそうじゃないのが入り混じってるのが気になる…
ミントや観賞用のドクダミを育てる時は、広がらないようにバケツに植えて地面に埋めています。
こういった植物って、砂漠化する国や地域で活躍できそうだけど、やっぱり場所選ぶんだろうなぁ。
落ち着いた声。知的なしゃべり方。そしてBGM。どれを取っても素晴らしい。いつもの声高めの方より、こちらの声の方が、個人的に好みです。竹は、私が子供の頃庭に植えてありましたよ。今もあるのかな?
『家の庭にミント生えてる
すごいだろ♪』
とか言っていた自分が恥ずかしい。😓
うちも咲いてるミント(´・ω・`)3日後んっ?枯れてるじゃん(゜〇゜;)?????
ミントはお茶🍵にしたりデザートに使ってます。ドクダミもお茶🍵にしてますよ、解熱 利尿 お肌など 効能もあるので 時間があれば 利用してみるのも楽しいかも😊
そうなんだ。
じゃあ自慢しても良いのかな?
自慢してもいいかどうかは分かりませんが、少なくとも自分はハーブ🌿系好きだし、お庭に咲いてたら羨ましいと思う方は多いと思いますけどね、 ガーデニングでバランスとりたい時は鉢ごと植えてしまえば他を侵食するリスクは少ないかと•••。ミントは蚊除けの効能もあるので助かります。
ミントってそんな効果あったんだ!
ありがとうございます!
竹を庭に植えていますが、とてもいいですよ。
なにしろ1年に1回しか生えてこないので、自分が生やしたいと思う場所以外は全部刈り取って、後は自分の好みの高さに切って、枝葉を全部刈り取ればメンテナンス完了、枯れてしまう心配が無いのでとても楽です。
おばあちゃん家にワルナスビ以外生えてて共存してるんだが笑
待って私も
ワルナスビ植えてコンプや!!
コスモスの繁殖力もすごいからおすすめしかねる
確かに繁殖力に自信がある植物には、いくら見た目が良くても手出しをしない方が無難ですね。
でも考えを変えれば、それをバイオ燃料にする発想は困難なのだろうか?
むしろ、その繁殖力の強い植物から石油を作るという考えがあれば、
もう外国にエネルギー面において生殺与奪を握られにくい社会に出来ると思うのですが
その所どうなのですか?
除草剤を推奨していますが、駆逐された後の土壌の事を考えれば醸造酢を倍以上に薄めて直接根にかければ根は枯れます。
土壌に問題を残さない事をおすすめしますよ😃💕💕🌠
1分41秒、字幕はしかも なのに 声優は しかし に
なってる
まろん その後の全滅も絶滅になつてる
有毒も有害だってお
まろん ところどころ間違えてますよね
く↑き↓やはにス、するどい棘が多く
久保郁人 噛みスギィ!!
ミント植えてたなぁ。すぐにいっぱいになって喜んでた子供時代
シソもやばかった。。家買った当時にシソとミントを同時に母が買ってきてそのあと数年はそこの庭周辺は緑におい茂られてたよ。。
ミント‹消臭›と柑橘類の皮‹皮脂汚れ分解›と塩(重曹)で服を足でもみ洗いすると、洗剤の代わりになるよ。
ばあちゃんがどくだみ茶作ってたわ…
ミント、ドクダミ、竹いずれも庭にいる。
いずれも潜った地下茎を駆逐が困難なこと。
ミント特に何もせんでも、元気に繁殖するから鉢に入れるならめっちゃオススメ。
虫避けにもなるし、下手な雑草よりパワーある。
大きくなってきたら食べれるし。
確かにミント類は強いですよね、雑草並みです、歌は我が家の裏庭にアップルミントとペパーミントが有りますが圧倒的にアップルミントが、強くて抜いても抜いても出てきますが、何年か必死に抜いていたら少し少なくなりましたね、ペパーミントは、そんなに増えて来ません。アップルミントの葉の色や形は、好きなんだけどな一なにせ増え過ぎるのでプランターに植える事をおすすめします。