ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
関空に出来たんかと思ったよぉ、。
同じく
ドンマイ!
おっぱい!
今までは海外にしか無かったので、こういう所が日本に出来たのはとても嬉しいですね。落ち着いたらここも行ってみたいです。
ぜひ行きたい。東武ワールドスクウェアのような施設が天候に左右されない屋内で、しかも都心近くで見られるのは良いね!
や、やめて~。日光から東武ワールドスクウェアとったらなにもなくなっちゃうからー
ベニヤ板鈴木 へ???
ベニヤ板鈴木 さん。日光といえば東照宮でしょう。それがある限り大丈夫です。
関西の人は日光=東照宮やで。ワールドスクエアなんて聞いたことねぇなぁ……
東武ワールドスクウェアは鬼怒川のイメージ
素敵だけど新たに作るんだからこれまでを超えてきて欲しかったなぁ。少なくとももっとツルツルじゃなくアスファルト感出したりや、観覧車や飛行機走行時の速度はリアルに縮小した遅さにしたり
飛行機離陸した瞬間に水平飛行になってて草
※巡航高度になったと言う設定ですw
@@mrs.cleanapple7838 巡航高度30cm(30m)です
01:30
大人の事情ですので割愛してくだいなw
これ、テレビでは映してないけど、水平になった瞬間壁の向こうに消えます。
ドイツ/ハングルクのに比べると劣るけど、普通に面白いと思う
ドイツのハングルクのは、死ぬまでには一度見に行きたいですね🙂
そーですねぇあれは凄い
スモールワールズ早速行ってみたんだけど、再現度は場所によってミニチュアワンダーランドぐらいの所もあるけど大部分が製作者曰く未完成(ウェザリングが出来てない等)でこれから街がさらに発展すると言っていました…せめてウェザリングを全て終えてから入場料取ってくれないかな…
リピーター狙ってんじゃね
どんどん汚していくように作るからやっぱリピーター目的かな
ドイツの兄弟よりも莫大な予算を投じられるはずなのに、このクオリティ。これでで世界一になって欲しくなはい。ボタンのシステムとか似てるし、本家は模型から何から手作り
@@llol5943 こっちは既製品なの?
サグラダファミリア的な?
半日くらいは時間潰せるかな。駐車場がないのは残念。
近くにあるよ、有明コロシアムの目の前にあるから、有明コロシアムの駐車場に止められるよ
ペテン史 有明コロシアムの駐車場、オリンピック関連の施設があるため、現在使えなくなっていたかと思います。しかし、近くにタイムズや東武系のパーキングができました。
東京は車マジでおすすめじゃないと思う。あったとしても1時間500円とか1000円近く行きそう
P N*s o c i a l d i s t a n c e*
俺なら1日行けるね(何自慢?)
なんだろう…日本人の職人気質を考えると、もうちょっといいものが出来そうに思えるんだが
十分良いではないですかこれ以上何を求めてるんですか
未完成らしいけど、確かに細かなディティールやオブジェの数を始め、動きのギミックや仕掛け類などもなんだかショボさを否めないかも…。当然ながらスケールは違えど、街の模型やさんに飾られてる素人さん・セミプロさん達のジオラマの方がずっと眺め甲斐がありそうな気も(笑) 今後の発展に期待ですね。
独身貴族 んー、制作陣かな?
金の問題だろう
運営会社の株主を見たら電通が2番めにあって、ああそういうことかと。
動く乗り物に小型カメラを搭載して映像を見てみたい
鳥井0 ちょっと分かる
結構わかる
めっちゃくちゃわかる
くっっそわかる
めっっっっちゃわかる
すごいリアル!こういうの大好きだわー!
2:26 エヴァンゲリオン発進!初号機 (´・﹏・` )ぐーん↑いいね!実物には無い面白さがあるよな。重機やトラックのラジコン施設も面白そうだよなぁ
これ普通に面白いし楽しいと思う。
こう見るとやっぱりミニチュアワンダーランドはレベチなんだなぁって()
2:28 発進↓しましたぁ↑///
ドイツのは個人が夢を叶えるために作ったから作り込みや遊び心が全然違う。劣化版のパクり作るくらいなら、本家とライセンス契約して本格的なの作って欲しかった
@@---cs3ky 指向が同じで後発なのを世間ではパクリと言うんだぞ空港の仕組みとかまんまだし
飛行機のやつはミニチュアワンダーランドと同じ技術かな
製作者によると飛行機と車はミニチュアワンダーランドを参考にしてるらしいです。
@@アズリエルドリーマー-g9w 飛行機を走らせる部分は、ミニチュアワンダーランドと同じファーラー社のカーシステムと思われます。離着陸のやつはミニチュアワンダーランド独自の技術なので、ちゃんとライセンス料払ってるのかなぁ後で揉めたりしないと良いけど...
@@yoriryori 揉めたら嫌だね
思った以上にドイツのシステムにそっくりでビックリ!技術面で提携してたりするのかな?
めっちゃ面白そう!
東京なので浮世絵の世界みたいな江戸の町もよかったと思います。外国人だけでなく日本人でも見たいと思います。
東京行った際には是非立ち寄ってみたいです
昨日行ったけど普通に凄かったぞ。行ったこともない奴らが映像だけでコメント欄で叩いてる奴いるのが不愉快。
昨日、王様のブランチでも特集されてましたね!
ワールドスクエアも忘れないであげて…
ワールドスクエアはミニチュアだけどかなり巨大で、おお〜って感じが凄く良いです
ワールドスクエアの方が屋外で規模もでかいしリアル感がある。こっちは…雨の日でも手軽に行けることくらいかな…
東京にいったらここ行きたいなあ
いや、これは凄い❗
ドイツはドイツ。これはこれ。 なんで純粋に楽しめない人多いの🤧 行ってみたい!!
ついに日本にもこういう施設が出来たかと、喜んでおります。今後長く親しまれ、繁栄していって貰えると嬉しいです。
toisaa 本当にそう思います
東〜武ワールドスクエア〜 が終わってまう
ホントですね…
やってるの?
コスプレしていい感じのポーズ決めて行きたいw
アナウンサー絶対オタク!いいね!
頑張れjal!
個人的に進撃あったら面白そう
へ?あそこの臨界エリアでまさかのミニチュアテーマパークが有るのですね!嗚呼成程、意外と近いので行けるチャンスが有れば体験してみたいですよねぇ・・・。
飛行機なら、吊り下げてほしいなぁ…
たぶんドイツのミニチュアワンダーランドを参考にしてるから仕方ない
JRリニア鉄道館のジオラマもなかなか。レゴランドのブロックジオラマもなかなか。(名古屋人)
最初ドイツの奴かと思ったら日本だったのね。近くにできて嬉しい
小さくなって全部の乗り物に乗りたい
本場ドイツには及ばないけど待ってたって感じです。
楽しそう!
世界最大って盛りすぎじゃね?屋内型ならドバイにあるレゴランド・ドバイのミニチュアランドはドームレベルだぞ?
世界最大級でしょ?
級って使いやすいね
住民権付フィギュアプログラムは面白そうwちょっとお値段高いけど良い思い出になりそう
アナウンサーかわいい
ドイツのやつに日本エリアができたのかと思ったが、これはこれで中々いいなぁ
Made in Japan! Simply the best.
両方とも出れている三石さん強い...
1:31 リポーター、ハァ!!(゚∀゚)飛行機トビタチマシタァ!ってイヤホンで聞いてていきなり過ぎて耳オワタw
後はUSJのミニチュアも作ってほしかったな
ミニチュアって大体車遅いけどこれ結構早いじゃん
普通に面白そう
【関西国際空港】を目当てに見に行きたいw
01:15リアルの関空↓th-cam.com/video/ncp5Gbf4dQc/w-d-xo.html
眠すぎて世界最大級のミニチュアテーマパークで一瞬パニックになりそうになった
いつかハンブルクぐらいのスペックにして欲しいね
クルマの速度が速すぎるし車間距離も短いし、飛行機の滑走路に出る前の地上走行は速度が速すぎる。飛行機は飛び立ったのじゃなく、リフトで持ち上げられた~(笑)
男はこういうの大好きなんだよ!ワクワクするよなあ!
ドイツにもこんなようなところがあった気がする
マジか、行かなきゃ
関空ちゃうんかーい!
こういうの作ったり維持する仕事したい
コミケついでに行ってみたいw
こういうの作るの手伝ってみたい
沖縄にも似たようなのくるよね
ドイツにミニチュアワンダーランドがあるよ
ウルトラ警備隊も再現してほしい。
ラジコン持って行ってくるわ
何故か ミニチュアの観覧車は早く回りがち
仕事で作る模型はこんなものですね。
1/80は鉄道模型だとHOゲージが近いですね。エヴァと並べたいですw
昔広島に行ったときに交通科学館というところで、こいうのがあったな。
いや観覧車はっや
エヴァンゲリオンのコーナーだけ観覧者が「それ」らしい人達で草
Twitterでバズってたエヴァ射出シークエンスってここなのか。
屋内施設だからどれくらいの規模か分からないけど東武ワールドスクエアが危機だな。
ドイツになかったっけ?
@Leo Koike それそれ!それです向こうはJALだけじゃなくていろんな飛行機があって面白いですよね
観覧車早すぎw
それ思った!
ウルトラマン置いといて欲しかった。
観光リストもうひとつ増えた
ワールドスクエアみたい。
ONEPIECEのミニチュアはないのかな?
観覧車早すぎで草
東武ワールドスクエア死んだなと思ったらあっちより全然小さいから差別化はされてるのか
ちなみにスモールワールズは東京タワーの制作が出来ずに写真になっててスカイツリーはそもそも無い…
第三新東京市見たい
ミニチュアワンダーランドみたい
すごく前にもミニチュアのアトラクション出てなかった?
エヴァのcm入ってきて草
銀魂造られねぇかな
「世界最大級」の間違った使い方。
近所だ、やったぜ
なんで関空にしたんか気になる
なぜ 東京で関空?(笑)
ミニチュアなのに最大!
こういうのは困るお金がなくなるじゃないか!w(金欠)
KIXかよ…NRTかHNDが良かったな
@I Love Liverpool ドイツのミニチュアパークの場合ですが航空会社が出資したら作ってもらえるそうです。実際ANAは出資したそうで787-800の模型があります。
KLIAが良かったなー。なんちって(笑)
東京なのに何故関空なのでしょうかね?
@@東京国際空港D滑走路 滑走路の再現の都合じゃない?長方形で綺麗にまとまって…そしてコスト
大阪空港がよかったな
ガンダムとかあって欲しかった
ワールドスクエアの方がよくね
SMALL WORLDS
確実にリピーターが望めるジオラマは横浜駅の再現だろ絶え間なくアップデートが続くよ
世界最大級はドイツのやつじゃね?
あっちのほうが飛行機の飛び方が自然
飛行機の飛ばし方がパクりで草。ドイツに申し訳ない。許可取ってるんかなぁ?
世界最大「級」だから世界最大じゃないから
ミニチュアワンダーランドはやはり本家って感じでこっちはそれを参考に作ったものだからなぁ…
ドイツのは2019年に世界最大の鉄道模型ジオラマとギネス認定されてます。まだ未完成なのでさらに大きくなりますが。
最大級って施設の面積のこと?ジオラマ本体は、あんまり大したことない様に見えてしまう
飛ばない飛行機はただの鉄屑
ミニチュアワンダーランドより広いの!?
床面積は広いけど、ジオラマ部分は全然小さい。床面積もミニチュアワンダーランドの2棟目の方(南アメリカエリア)が出来たら即逆転。
ドラえもんが無い!だとっ!
関空に出来たんかと思ったよぉ、。
同じく
同じく
同じく
ドンマイ!
おっぱい!
今までは海外にしか無かったので、こういう所が日本に出来たのはとても嬉しいですね。
落ち着いたらここも行ってみたいです。
ぜひ行きたい。東武ワールドスクウェアのような施設が天候に左右されない屋内で、しかも都心近くで見られるのは良いね!
や、やめて~。日光から東武ワールドスクウェアとったらなにもなくなっちゃうからー
ベニヤ板鈴木 へ???
ベニヤ板鈴木 さん。
日光といえば東照宮でしょう。
それがある限り大丈夫です。
関西の人は日光=東照宮やで。
ワールドスクエアなんて聞いたことねぇなぁ……
東武ワールドスクウェアは鬼怒川のイメージ
素敵だけど新たに作るんだからこれまでを超えてきて欲しかったなぁ。少なくとももっとツルツルじゃなくアスファルト感出したりや、観覧車や飛行機走行時の速度はリアルに縮小した遅さにしたり
飛行機離陸した瞬間に水平飛行になってて草
※巡航高度になったと言う設定ですw
@@mrs.cleanapple7838 巡航高度30cm(30m)です
01:30
大人の事情ですので割愛してくだいなw
これ、テレビでは映してないけど、水平になった瞬間壁の向こうに消えます。
ドイツ/ハングルクのに比べると劣るけど、普通に面白いと思う
ドイツのハングルクのは、死ぬまでには一度見に行きたいですね🙂
そーですねぇ
あれは凄い
スモールワールズ早速行ってみたんだけど、再現度は場所によってミニチュアワンダーランドぐらいの所もあるけど大部分が製作者曰く未完成(ウェザリングが出来てない等)でこれから街がさらに発展すると言っていました…
せめてウェザリングを全て終えてから入場料取ってくれないかな…
リピーター狙ってんじゃね
どんどん汚していくように作るからやっぱリピーター目的かな
ドイツの兄弟よりも莫大な予算を投じられるはずなのに、このクオリティ。これでで世界一になって欲しくなはい。ボタンのシステムとか似てるし、本家は模型から何から手作り
@@llol5943 こっちは既製品なの?
サグラダファミリア的な?
半日くらいは時間潰せるかな。
駐車場がないのは残念。
近くにあるよ、有明コロシアムの目の前にあるから、有明コロシアムの駐車場に止められるよ
ペテン史 有明コロシアムの駐車場、オリンピック関連の施設があるため、現在使えなくなっていたかと思います。
しかし、近くにタイムズや東武系のパーキングができました。
東京は車マジでおすすめじゃないと思う。
あったとしても1時間500円とか1000円近く行きそう
P N
*s o c i a l d i s t a n c e*
俺なら1日行けるね(何自慢?)
なんだろう…
日本人の職人気質を考えると、もうちょっといいものが出来そうに思えるんだが
十分良いではないですか
これ以上何を求めてるんですか
未完成らしいけど、確かに細かなディティールやオブジェの数を始め、動きのギミックや仕掛け類などもなんだかショボさを否めないかも…。
当然ながらスケールは違えど、街の模型やさんに飾られてる素人さん・セミプロさん達のジオラマの方がずっと眺め甲斐がありそうな気も(笑) 今後の発展に期待ですね。
独身貴族
んー、制作陣かな?
金の問題だろう
運営会社の株主を見たら電通が2番めにあって、ああそういうことかと。
動く乗り物に小型カメラを搭載して映像を見てみたい
鳥井0
ちょっと分かる
結構わかる
めっちゃくちゃわかる
くっっそわかる
めっっっっちゃわかる
すごいリアル!
こういうの大好きだわー!
2:26 エヴァンゲリオン発進!
初号機 (´・﹏・` )ぐーん↑
いいね!実物には無い面白さがあるよな。
重機やトラックのラジコン施設も面白そうだよなぁ
これ普通に面白いし楽しいと思う。
こう見るとやっぱりミニチュアワンダーランドはレベチなんだなぁって()
2:28 発進↓しましたぁ↑///
ドイツのは個人が夢を叶えるために作ったから作り込みや遊び心が全然違う。
劣化版のパクり作るくらいなら、本家とライセンス契約して本格的なの作って欲しかった
@@---cs3ky 指向が同じで後発なのを世間ではパクリと言うんだぞ
空港の仕組みとかまんまだし
飛行機のやつはミニチュアワンダーランドと同じ技術かな
製作者によると飛行機と車はミニチュアワンダーランドを参考にしてるらしいです。
@@アズリエルドリーマー-g9w 飛行機を走らせる部分は、ミニチュアワンダーランドと同じファーラー社のカーシステムと思われます。
離着陸のやつはミニチュアワンダーランド独自の技術なので、ちゃんとライセンス料払ってるのかなぁ
後で揉めたりしないと良いけど...
@@yoriryori 揉めたら嫌だね
思った以上にドイツのシステムに
そっくりでビックリ!
技術面で提携してたりするのかな?
めっちゃ面白そう!
東京なので浮世絵の世界みたいな江戸の町もよかったと思います。外国人だけでなく日本人でも見たいと思います。
東京行った際には是非立ち寄ってみたいです
昨日行ったけど普通に凄かったぞ。
行ったこともない奴らが映像だけで
コメント欄で叩いてる奴いるのが
不愉快。
昨日、王様のブランチでも特集されてましたね!
ワールドスクエアも忘れないであげて…
ワールドスクエアはミニチュアだけどかなり巨大で、おお〜って感じが凄く良いです
ワールドスクエアの方が屋外で規模もでかいしリアル感がある。こっちは…雨の日でも手軽に行けることくらいかな…
東京にいったらここ行きたいなあ
いや、これは凄い❗
ドイツはドイツ。これはこれ。 なんで純粋に楽しめない人多いの🤧 行ってみたい!!
ついに日本にもこういう施設が出来たかと、喜んでおります。
今後長く親しまれ、繁栄していって貰えると嬉しいです。
toisaa 本当にそう思います
東〜武ワールドスクエア〜 が終わってまう
ホントですね…
やってるの?
コスプレしていい感じのポーズ決めて行きたいw
アナウンサー絶対オタク!いいね!
頑張れjal!
個人的に進撃あったら面白そう
へ?あそこの臨界エリアでまさかのミニチュアテーマパークが有るのですね!嗚呼成程、意外と近いので行けるチャンスが有れば体験してみたいですよねぇ・・・。
飛行機なら、吊り下げてほしいなぁ…
たぶんドイツのミニチュアワンダーランドを参考にしてるから仕方ない
JRリニア鉄道館のジオラマもなかなか。
レゴランドのブロックジオラマもなかなか。(名古屋人)
最初ドイツの奴かと思ったら日本だったのね。近くにできて嬉しい
小さくなって全部の乗り物に乗りたい
本場ドイツには及ばないけど待ってたって感じです。
楽しそう!
世界最大って盛りすぎじゃね?
屋内型ならドバイにあるレゴランド・ドバイのミニチュアランドはドームレベルだぞ?
世界最大級でしょ?
級って使いやすいね
住民権付フィギュアプログラムは面白そうw
ちょっとお値段高いけど良い思い出になりそう
アナウンサーかわいい
ドイツのやつに日本エリアができたのかと思ったが、これはこれで中々いいなぁ
Made in Japan! Simply the best.
両方とも出れている三石さん強い...
1:31 リポーター、ハァ!!(゚∀゚)飛行機トビタチマシタァ!ってイヤホンで聞いてていきなり過ぎて耳オワタw
後はUSJのミニチュアも作ってほしかったな
ミニチュアって大体車遅いけどこれ結構早いじゃん
普通に面白そう
【関西国際空港】を目当てに見に行きたいw
01:15
リアルの関空↓
th-cam.com/video/ncp5Gbf4dQc/w-d-xo.html
眠すぎて世界最大級のミニチュアテーマパークで一瞬パニックになりそうになった
いつかハンブルクぐらいのスペックにして欲しいね
クルマの速度が速すぎるし車間距離も短いし、飛行機の滑走路に出る前の地上走行は速度が速すぎる。
飛行機は飛び立ったのじゃなく、リフトで持ち上げられた~(笑)
男はこういうの大好きなんだよ!
ワクワクするよなあ!
ドイツにもこんなようなところがあった気がする
マジか、行かなきゃ
関空ちゃうんかーい!
こういうの作ったり維持する仕事したい
コミケついでに行ってみたいw
こういうの作るの手伝ってみたい
沖縄にも似たようなのくるよね
ドイツにミニチュアワンダーランドがあるよ
ウルトラ警備隊も再現してほしい。
ラジコン持って行ってくるわ
何故か ミニチュアの観覧車は早く回りがち
仕事で作る模型はこんなものですね。
1/80は鉄道模型だとHOゲージが
近いですね。
エヴァと並べたいですw
昔広島に行ったときに交通科学館というところで、こいうのがあったな。
いや観覧車はっや
エヴァンゲリオンのコーナーだけ観覧者が「それ」らしい人達で草
Twitterでバズってたエヴァ射出シークエンスってここなのか。
屋内施設だからどれくらいの規模か分からないけど東武ワールドスクエアが危機だな。
ドイツになかったっけ?
@Leo Koike
それそれ!それです
向こうはJALだけじゃなくていろんな飛行機があって面白いですよね
観覧車早すぎw
それ思った!
ウルトラマン置いといて欲しかった。
観光リストもうひとつ増えた
ワールドスクエアみたい。
ONEPIECEのミニチュアはないのかな?
観覧車早すぎで草
東武ワールドスクエア死んだな
と思ったらあっちより全然小さいから差別化はされてるのか
ちなみにスモールワールズは東京タワーの制作が出来ずに写真になっててスカイツリーはそもそも無い…
第三新東京市見たい
ミニチュアワンダーランドみたい
すごく前にもミニチュアのアトラクション出てなかった?
エヴァのcm入ってきて草
銀魂造られねぇかな
「世界最大級」の間違った使い方。
近所だ、
やったぜ
なんで関空にしたんか気になる
なぜ 東京で関空?(笑)
ミニチュアなのに最大!
こういうのは困る
お金がなくなるじゃないか!w
(金欠)
KIXかよ…NRTかHNDが良かったな
@I Love Liverpool ドイツのミニチュアパークの場合ですが航空会社が出資したら作ってもらえるそうです。実際ANAは出資したそうで787-800の模型があります。
KLIAが良かったなー。なんちって(笑)
東京なのに何故関空なのでしょうかね?
@@東京国際空港D滑走路 滑走路の再現の都合じゃない?長方形で綺麗にまとまって…そしてコスト
大阪空港がよかったな
ガンダムとかあって欲しかった
ワールドスクエアの方がよくね
SMALL WORLDS
確実にリピーターが望めるジオラマは横浜駅の再現だろ
絶え間なくアップデートが続くよ
世界最大級はドイツのやつじゃね?
あっちのほうが飛行機の飛び方が自然
飛行機の飛ばし方がパクりで草。ドイツに申し訳ない。許可取ってるんかなぁ?
世界最大「級」だから世界最大じゃないから
ミニチュアワンダーランドはやはり本家って感じでこっちはそれを参考に作ったものだからなぁ…
ドイツのは2019年に世界最大の鉄道模型ジオラマとギネス認定されてます。
まだ未完成なのでさらに大きくなりますが。
最大級って施設の面積のこと?ジオラマ本体は、あんまり大したことない様に見えてしまう
飛ばない飛行機はただの鉄屑
ミニチュアワンダーランドより広いの!?
床面積は広いけど、ジオラマ部分は全然小さい。
床面積もミニチュアワンダーランドの2棟目の方(南アメリカエリア)が出来たら即逆転。
ドラえもんが無い!だとっ!