上田市 真田の郷 信州(長野県)観光 真田三代発祥の地を訪ねて 【信州人が地元再発見の旅】第60回
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- 長野県上田市にある真田町を旅しました。
武田信玄に仕え、難攻不落と言われた「砥石城」を一夜で攻略するなど
数々の軍功を挙げ、真田氏発展の基礎をつくった「真田幸隆」。
幸隆の子で、上田城を築き、徳川軍を二度撃退した「真田昌幸」。
昌幸の子で、大阪の陣で活躍し日本一の兵と称された「真田幸村」。
ここは真田氏三代発祥の地です。
今回は、真田氏歴史館、真田氏館跡(御屋敷皇大神社)、長谷寺、山家神社、真田神社、千古の滝、十福の湯を巡って来ました。
どうぞご覧ください。
上田観光ガイド
nagano-ueda.gr...
十福の湯
zippuku.net/
#上田市
#真田の郷
親子どんぶりがおいしそうですね。
青山玉子ってなんですか。
いつもご視聴頂きありがとうございます。
上田市にある青山養鶏場さんの卵です😊
上田市、良いところですよねー😊信州は本当に良いところばかり😆
ところで、私はツルヤさんというスーパーの大ファンです。
ツルヤさんのおすすめがあれば、紹介してくださると超うれしいです😊
ぜひ、よろしくお願いします🥺
いつもご視聴頂きありがとうございます。
ツルヤさんは東信発祥のスーパーで、北信の私には
あまり馴染みが無いのですが、店員さんの接客や品揃え等
素晴らしいですよね。
我が家は、ハレの日のお刺身やお寿司はツルヤさんで買いますよ😊
こぉ~~ん にぃ~~~ち わぁ~~~
あぁ~~行きましたよ 放送開始そうそうに行ったら まだ早すぎて観光地化されてなくてw
六文銭(お賽銭)は あげてきましたよ~~w
いつもご視聴頂きありがとうございます。
でーくさんの信州愛には、いつも敬服致します😊