ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コヤマさんの評価すげぇ、、、マイクロヒンジが再販しますね!
ありがとうございます😊すぐに出しちゃうオデッセイもすごいですねw
新しくマイクロヒンジ発売されましたね🎉旧作と比べどのような点が変わったか非常に気になりますね👍
変えちゃったら意味ない気もしますがw変わるならどう変わるのか興味あります😊
いい動画でした!ボールとの兼ね合い試してみますオデッセイは座りもいいですね!
実はオデッセイは形状のバランス等良いものが多いのです。他のメーカーの高級な削り出しパターでも、アレッ?みたいなのはわりとありますw
やはり児山さんの話は面白いです👏😊
ありがとうございます😊
ずっとホワイトホットを愛用してましたが、削り出しに憧れてトラスリザーブをネットでポチッと・・・・。結果打感は良いけど飛びすぎて飛びすぎて(笑)距離感がボロボロになりました。結局手放してホワイトホットに戻りました。合う合わないは打ってみないとわからんものですねー
ホワイトホットは初代ですか?であればヘッド重量が要因と思います。一般的にはフェースが軟かいほうが飛びすぎる人が多いですが、もちろん逆もあり得ます。慣れもありますね😊
面白かったです!マニアックでいいですね〜。お話に出てた通り、打感打音でパターとボールを選んでます。硬い音がしないとタッチが狂うので、V1系BS系が使えなかったりしてます。パターの音以外、完璧なのに…。なおD1などのディスタンス系は、ツアー系ボールより初速が出過ぎて、直ぐに取り替えてしまいます。曲がらなくて魅力的なんですけど。。
今回は割愛しましたが、ディスタンス系ボールは外側が硬く、内側のコア部は軟らかいので、人によって硬く感じる人と軟らかく感じる人がいます。外側が硬いので、何となく飛ぶ感じもあると思います😊
最近パターが不調なので用品店巡りをしてました🤗個人的には金属フェースが好みでインサートありも硬めがイメージ出るなあと試打段階の結論が出たところなんですが、タッチはどちらかとオーバーするタイプで定説ドハマりでした😊インサートも毛嫌いせずに中古で買ってみて試そうと思ってますが、第一弾はPRGRさんの金属フェースパターにしようと思いました😎
PRGRは金属フェースと樹脂のフェースを交互に出されていますね😊
以前、何気に見てて頭に入っていませんでしたが、最近、パターの購入を検討していたところ、まさに必要な情報満載の動画でした。ただ、正解が無いだけに余計に迷いそうですw
自分のイメージに合うものを選ぶわけですが。まずボールから固定して、それから選ぶと良いですね😊
最近登録してゴルフ前と寝る前通勤とずっと聞いてます!ai-oneとai-oneトライビームの解説とかしなさそうですか?
ありがとうございます😊先日、初めてAi-ONEパターを1本買いました。あのインサートは面白いです。なにかで紹介するかもしれません。
いまだに初代ホワイトホット♯5センターシャフトを愛用しています。
ではきっと上手い方ですね😊
歴代スパイダーをエースにしています。途中樹脂や金属フェイスに浮気したりしましたが複合に戻りますね。ボールはB社の2種類を試していましたが硬いほうが合っていると気付きました。ありがとうございます😊
あの溝が出た時はなかなか画期的で。今もあまり変えてないのはそれなりに完成されたフェースなんだと感じます。
ご返信ありがとうございます😊最近スパイダーGTxTM2 を導入しましたがかなり良いですよ!良いストロークをするとやや高い金属音がして打ち方を教えてくれるクラブだと思います。機会があれば試打るで取り上げて欲しいです。
自分はショートすることが多く、巡り合ったオーワークスのマイクロヒンジインサートから離れられません。でも時にはボールは変えずに気になったパターは試していきたいと思います。
良いんですよ、マイクロヒンジ😊転がりが全く違います。
解説ありがとうございます。マイクロヒンジのオーワークス#5からスコッティキャメロンのデルマー2020に変えたんですが、ヘッドが重く感じ、打った時ボールの打感が感じられません。ボールはホンマTW-Xです。シャフトも柔らかく感じます。今回はフェース素材についてでしたが、重量やシャフトについても知りたいです!
おそらくですが、それはヘッド特性に由来する変化だと思われます。感触がだいぶ変わるので、フィーリングの違いを色々と感じられているのでしょう。
今回も大変興味深いお話ありがとうございます。コヤマさんお勧めのマスダパター黒染めを使用し始めて、長年使用してきたツアーBXからV1にボールチェンジしました。ボールはパターで決まりますね〜。改めて勉強になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊使うほどに感覚が洗練されてくると思います。
私の記憶では 杉原輝夫プロがアルミインサートのputterを使用していたような気がしますね ホワイトホットいいんですけど残念なのは 表面が膨らんできて使えなくなってしまいました インサート物で良かったのは 押すように転がせるネバコンが良かったです
杉原輝雄プロのマレット型は単一素材でしょう。TH-camなどで当時の映像を確認してみてください。ネバコンは作りが良くなくて、塗装のハゲや素材の劣化が目立ちました。事業が長く続かなかった大きな要因だと思います。
懐かしインサートシリーズ、カーバイトやネバーコンプロマイズは、コヤマさんは如何でしたでしょうか(^_^;)ヒロマツモト、ケビンバーンズ、コパースティックの銅インサートも、当時、マニア心をくすぐられました(予算的には無理でしたがwww)キャメロンのトレリウム。ご紹介にありました復刻版が今の私の秘密兵器wですが、「タイガーのロングネックのトレリウム」&「敬愛する伊沢利光プロの全盛期を支えたニューポート型」のイメージをダブルでフラッシュバックして、衝動で買ったものであります。自分の中のゴルフ史を思い返させてくれるという意味でも、コヤマさんのこうした動画はありがたいですね。ちなみに、初代から二代目に移行する際、フェースインサートがシリコンで白くフチ取りされてますが、隙間から水が入り込んで、サビでインサートが外れるトラブルを解消するための対策と聞きました。長々、失礼いたしました
もともと性質の異なる金属を組み合わせる事に、厳密にいえば無理があるので。あの白枠はそれを補うものです😊昔は面白いものが色々あったのですが、今は大手メーカーに収斂されて、意欲的なプロダクトは出づらくなりました。
マニアックで面白い話ありがとうございました。ネタのリクエストですが、パターに使われる金属素材の違いやその歴史gssとかsss、303、軟鉄…についてお話聞いてみたいです。気が向きましたらよろしくお願いします!
ありがとうございます😊今までも軽く話してますが。機械加工の削り出しパターだと切削しやすい303ステンレスが定番になってます。大量生産が必要でパーツ数が多いパターは鋳造や鍛造で作ったステンレスやアルミの部品を組み合わせています。同じ組成の金属でも出来の良し悪しみたいなものはあるので、そこからGSSやSSSといったブランドが生まれています。実際打感は良いと思います😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 早速ありがとうございます‼️素材のルーツを知ると道具に愛着が湧くのと同時にゴルフが楽しくなりますね。今後も動画楽しみにしています😊
コヤマさん、お世話になっております。初コメントさせて頂きます(^^コヤマさんの動画に最近出会わせて頂き、ほぼ毎日視聴させて頂いております(^^ゞ最近までオデッセイのインサート有パターを使用しておりましたが、気に入ったボールが柔らかいのもあり、違和感を覚えておりました(^^;この動画を参考にし、スコッティキャメロンのカリフォルニアデルマーに乗り換えたところ、打感が最高で今まで感じていた違和感が吹っ飛びました!インサート無しになったので、今までよりオーバー気味になりますが、毎日デルマーを触って距離感を合わせていこうと思います(^^ゞこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございます😊ボールの硬さにこだわると、さらに距離感が出しやすくなると思います!
@@kazuhirokoyamagolfwriter ご返信ありがとうございます(^^承知致しました(^^ゞ引き続きボールの硬さにもこだわって練習に励みます!※ちなみに現在のボールはタイトリストのTOUR SOFTを使用しております。今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
トライホット初代も樹脂の上から塗っているタイプのインサートでしょうか?それとも含浸させているタイプのインサート?どっちかわかる人🙋
確証はないですが、初代は2002年発売とかなので、上から塗装してると思われます😊ホワイトホットインサートが復活するこの10年あまりのタイミングで変わったのではないかと。
ご紹介されていたかぎ爪インサートのオーワークス、ショートすることが多いので一度試してみようと思うのですが、良ければコヤマさんが使用されなくなった理由をご教示いただけますか?
あんまり思い出せないのですが。マスダのL字型パターに替えたので、それから使わなくなりました。よりピュアな感触を求めた感じですかね😊
そうでしたか。ご教示ありがとうございました。🎉これからも本チャンネル楽しみにしております。
ヤマハが出してる溝なしの金属フェースのパターに本間のfutureXXボールを使ったら、とんでもない硬さ・手応えと打音の高さでビビった経験が。トラスパターは初代も二代目め硬めに感じるので稲見選手がBXS使うのはわかる気がします。
futureXXは打ったことないですが、ヤマハのパターは結構硬いですwそれに比べたらトラスはだいぶ軟らかい感じがしますね。
試打るの方々が地元の町に来てれただけで嬉しいです🎉
なにか違う動画のような気もしますが。ありがとうございます😊
ホワイトホット#5 2ドット使ってます!
ドットがないやつは私も手元にありますw
偶然気になった事が動画で解説されていて驚いています……テーラーメイドスパイダーのギザギザフェイスは何だろうとちょうど思っていたところでした。
あのギザギザも少しずつ進化を重ねているようです。
大変勉強になりました!!ホワイトダマスカス♯9 を長く使用していますが こちらは固め/やわらかめ どちらでしょうか^^;個人的には両方感じます。
ダマスカス私も所有してます😊紹介しようと思いましたが、話がややこしくなるのでやめました。あの金属自体は硬いはずなんですが、オデッセイダマスカスはなぜがポヨンと軟らかい感触します。
ご返信ありがとうございます!!大変参考になりました。丁度良い感触で気に入っています。(ボールはZSTAR固定です。)
昔のスコッティキャメロン40,000円だったんですね。。。
しれっと衝撃の情報をあげてみましたw
コヤマさんの評価すげぇ、、、マイクロヒンジが再販しますね!
ありがとうございます😊
すぐに出しちゃうオデッセイもすごいですねw
新しくマイクロヒンジ発売されましたね🎉
旧作と比べどのような点が変わったか非常に気になりますね👍
変えちゃったら意味ない気もしますがw
変わるならどう変わるのか興味あります😊
いい動画でした!
ボールとの兼ね合い試してみます
オデッセイは座りもいいですね!
実はオデッセイは形状のバランス等良いものが多いのです。
他のメーカーの高級な削り出しパターでも、アレッ?みたいなのはわりとありますw
やはり児山さんの話は面白いです👏😊
ありがとうございます😊
ずっとホワイトホットを愛用してましたが、削り出しに憧れてトラスリザーブをネットでポチッと・・・・。結果打感は良いけど飛びすぎて飛びすぎて(笑)距離感がボロボロになりました。結局手放してホワイトホットに戻りました。合う合わないは打ってみないとわからんものですねー
ホワイトホットは初代ですか?
であればヘッド重量が要因と思います。
一般的にはフェースが軟かいほうが飛びすぎる人が多いですが、もちろん逆もあり得ます。
慣れもありますね😊
面白かったです!マニアックでいいですね〜。
お話に出てた通り、打感打音でパターとボールを選んでます。
硬い音がしないとタッチが狂うので、V1系BS系が使えなかったりしてます。パターの音以外、完璧なのに…。
なおD1などのディスタンス系は、ツアー系ボールより初速が出過ぎて、直ぐに取り替えてしまいます。曲がらなくて魅力的なんですけど。。
今回は割愛しましたが、ディスタンス系ボールは外側が硬く、内側のコア部は軟らかいので、人によって硬く感じる人と軟らかく感じる人がいます。
外側が硬いので、何となく飛ぶ感じもあると思います😊
最近パターが不調なので用品店巡りをしてました🤗個人的には金属フェースが好みで
インサートありも硬めがイメージ出るなあと試打段階の結論が出たところなんですが、
タッチはどちらかとオーバーするタイプで定説ドハマりでした😊
インサートも毛嫌いせずに中古で買ってみて試そうと思ってますが、
第一弾はPRGRさんの金属フェースパターにしようと思いました😎
PRGRは金属フェースと樹脂のフェースを交互に出されていますね😊
以前、何気に見てて頭に入っていませんでしたが、最近、パターの購入を検討していたところ、まさに必要な情報満載の動画でした。ただ、正解が無いだけに余計に迷いそうですw
自分のイメージに合うものを選ぶわけですが。
まずボールから固定して、それから選ぶと良いですね😊
最近登録してゴルフ前と寝る前通勤とずっと聞いてます!
ai-oneとai-oneトライビームの解説とかしなさそうですか?
ありがとうございます😊
先日、初めてAi-ONEパターを1本買いました。あのインサートは面白いです。
なにかで紹介するかもしれません。
いまだに初代ホワイトホット♯5センターシャフトを愛用しています。
ではきっと上手い方ですね😊
歴代スパイダーをエースにしています。途中樹脂や金属フェイスに浮気したりしましたが複合に戻りますね。ボールはB社の2種類を試していましたが硬いほうが合っていると気付きました。ありがとうございます😊
あの溝が出た時はなかなか画期的で。今もあまり変えてないのはそれなりに完成されたフェースなんだと感じます。
ご返信ありがとうございます😊最近スパイダーGTxTM2 を導入しましたがかなり良いですよ!良いストロークをするとやや高い金属音がして打ち方を教えてくれるクラブだと思います。機会があれば試打るで取り上げて欲しいです。
自分はショートすることが多く、巡り合ったオーワークスのマイクロヒンジインサートから離れられません。でも時にはボールは変えずに気になったパターは試していきたいと思います。
良いんですよ、マイクロヒンジ😊
転がりが全く違います。
解説ありがとうございます。
マイクロヒンジのオーワークス#5からスコッティキャメロンのデルマー2020に変えたんですが、ヘッドが重く感じ、打った時ボールの打感が感じられません。ボールはホンマTW-Xです。シャフトも柔らかく感じます。今回はフェース素材についてでしたが、重量やシャフトについても知りたいです!
おそらくですが、それはヘッド特性に由来する変化だと思われます。
感触がだいぶ変わるので、フィーリングの違いを色々と感じられているのでしょう。
今回も大変興味深いお話ありがとうございます。コヤマさんお勧めのマスダパター黒染めを使用し始めて、長年使用してきたツアーBXからV1にボールチェンジしました。ボールはパターで決まりますね〜。改めて勉強になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
使うほどに感覚が洗練されてくると思います。
私の記憶では 杉原輝夫プロがアルミインサートのputterを使用していたような気がしますね
ホワイトホットいいんですけど残念なのは 表面が膨らんできて使えなくなってしまいました
インサート物で良かったのは 押すように転がせるネバコンが良かったです
杉原輝雄プロのマレット型は単一素材でしょう。TH-camなどで当時の映像を確認してみてください。
ネバコンは作りが良くなくて、塗装のハゲや素材の劣化が目立ちました。事業が長く続かなかった大きな要因だと思います。
懐かしインサートシリーズ、カーバイトやネバーコンプロマイズは、コヤマさんは如何でしたでしょうか(^_^;)
ヒロマツモト、ケビンバーンズ、コパースティックの銅インサートも、当時、マニア心をくすぐられました(予算的には無理でしたがwww)
キャメロンのトレリウム。ご紹介にありました復刻版が今の私の秘密兵器wですが、「タイガーのロングネックのトレリウム」&「敬愛する伊沢利光プロの全盛期を支えたニューポート型」のイメージをダブルでフラッシュバックして、衝動で買ったものであります。
自分の中のゴルフ史を思い返させてくれるという意味でも、コヤマさんのこうした動画はありがたいですね。
ちなみに、初代から二代目に移行する際、フェースインサートがシリコンで白くフチ取りされてますが、
隙間から水が入り込んで、サビでインサートが外れるトラブルを解消するための対策と聞きました。
長々、失礼いたしました
もともと性質の異なる金属を組み合わせる事に、厳密にいえば無理があるので。あの白枠はそれを補うものです😊
昔は面白いものが色々あったのですが、今は大手メーカーに収斂されて、意欲的なプロダクトは出づらくなりました。
マニアックで面白い話ありがとうございました。
ネタのリクエストですが、パターに使われる金属素材の違いやその歴史gssとかsss、303、軟鉄…についてお話聞いてみたいです。
気が向きましたらよろしくお願いします!
ありがとうございます😊
今までも軽く話してますが。機械加工の削り出しパターだと切削しやすい303ステンレスが定番になってます。
大量生産が必要でパーツ数が多いパターは鋳造や鍛造で作ったステンレスやアルミの部品を組み合わせています。
同じ組成の金属でも出来の良し悪しみたいなものはあるので、そこからGSSやSSSといったブランドが生まれています。実際打感は良いと思います😊
@@kazuhirokoyamagolfwriter 早速ありがとうございます‼️素材のルーツを知ると道具に愛着が湧くのと同時にゴルフが楽しくなりますね。
今後も動画楽しみにしています😊
コヤマさん、お世話になっております。初コメントさせて頂きます(^^
コヤマさんの動画に最近出会わせて頂き、ほぼ毎日視聴させて頂いております(^^ゞ
最近までオデッセイのインサート有パターを使用しておりましたが、気に入ったボールが柔らかいのもあり、違和感を覚えておりました(^^;
この動画を参考にし、スコッティキャメロンのカリフォルニアデルマーに乗り換えたところ、打感が最高で今まで感じていた違和感が吹っ飛びました!
インサート無しになったので、今までよりオーバー気味になりますが、毎日デルマーを触って距離感を合わせていこうと思います(^^ゞ
これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
ありがとうございます😊
ボールの硬さにこだわると、さらに距離感が出しやすくなると思います!
@@kazuhirokoyamagolfwriter
ご返信ありがとうございます(^^
承知致しました(^^ゞ
引き続きボールの硬さにもこだわって練習に励みます!
※ちなみに現在のボールはタイトリストのTOUR SOFTを使用しております。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
トライホット初代も樹脂の上から塗っているタイプのインサートでしょうか?それとも含浸させているタイプのインサート?どっちかわかる人🙋
確証はないですが、初代は2002年発売とかなので、上から塗装してると思われます😊
ホワイトホットインサートが復活するこの10年あまりのタイミングで変わったのではないかと。
ご紹介されていたかぎ爪インサートのオーワークス、ショートすることが多いので一度試してみようと思うのですが、良ければコヤマさんが使用されなくなった理由をご教示いただけますか?
あんまり思い出せないのですが。
マスダのL字型パターに替えたので、それから使わなくなりました。よりピュアな感触を求めた感じですかね😊
そうでしたか。ご教示ありがとうございました。🎉
これからも本チャンネル楽しみにしております。
ヤマハが出してる溝なしの金属フェースのパターに本間のfutureXXボールを使ったら、とんでもない硬さ・手応えと打音の高さでビビった経験が。
トラスパターは初代も二代目め硬めに感じるので稲見選手がBXS使うのはわかる気がします。
futureXXは打ったことないですが、ヤマハのパターは結構硬いですw
それに比べたらトラスはだいぶ軟らかい感じがしますね。
試打るの方々が地元の町に来てれただけで嬉しいです🎉
なにか違う動画のような気もしますが。
ありがとうございます😊
ホワイトホット#5 2ドット使ってます!
ドットがないやつは私も手元にありますw
偶然気になった事が動画で解説されていて驚いています……
テーラーメイドスパイダーのギザギザフェイスは何だろうとちょうど思っていたところでした。
あのギザギザも少しずつ進化を重ねているようです。
大変勉強になりました!!
ホワイトダマスカス♯9 を長く使用していますが こちらは固め/やわらかめ どちらでしょうか^^;
個人的には両方感じます。
ダマスカス私も所有してます😊
紹介しようと思いましたが、話がややこしくなるのでやめました。
あの金属自体は硬いはずなんですが、オデッセイダマスカスはなぜがポヨンと軟らかい感触します。
ご返信ありがとうございます!!
大変参考になりました。
丁度良い感触で気に入っています。
(ボールはZSTAR固定です。)
昔のスコッティキャメロン40,000円だったんですね。。。
しれっと衝撃の情報をあげてみましたw