ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
当時小学生の頃日光の旅行の移動教室では、行きが8000系で帰りが10000系でした。😃☀️8000系はたびじの前面のサボのヘッドマークが有りました。😃☀️
当時、おじかと、だいや、そういう快速急行が走ってましたよね。懐かしいですね。
すごい、こんな映像のこってるなんて、貴重
じいちゃんが東武の運転士として働いてた頃だ😭7800、6000、5000、8000、6050をよく運転してたって言ってたなぁ…たまに館林に回送で1800を運転してたけど、あの電車の運転室は狭くて長時間座ってると疲れるから立ちながら運転してたって言ってました。
すごく懐かしい。今と違って、かなり建物自体が少なくて圧迫感があるような高い建物がまるっ気ない。北千住の待機ホームも懐かしいね
東武7800系は、よく遠距離の準急に使われていたね。東武宇都宮行きとか舘林行きとか、床が木製でオイルを練ってあるから、乗るとすぐに油の臭い、特に冬の暖房時。懐かしいな
牛田〜北千住間を走行する線路、北千住駅待避線ホーム、日比谷線中線ホーム時代も懐かしいですね!!
1986年 私は小学2年でした 一回も地平北千住駅の待機線ホームにいったことがない
貴重な映像で有り難うございます~吊り掛け音は子供の時はももん電車て言ってました😂
まさか、まだ本線でカステラ型が走ってたなんて知らなかったです。東上線からはすでに消えていたので。知ってたら乗りに行きたかったです。
これは貴重ですね。8000系の未更新でセイジクリームがいる❗当時は、白青のカラーと混在してましたね。
懐かしいですね。現とうきょうスカイツリー駅付近の木製マクラギや5700系の車体、コンプレッサーD3-FRの音といいTDK528吊り掛けモーターの音!今にはないですね。💓😍👍
あの、きっこきっこっていうのは、ハアー懐かしい。
当時業平橋駅でしたね。😃💡
床が木製だから茶色く変色していた→醤油電車と呼ばれていた、春日部高校に通学する知人が言っていたボロ!
その頃の車両はドアの開閉クランク丸見えで音もガッちゃん。って感じでしたね。モーターは唸るし
5700の床は、木製ではなくリノリウム貼りでした。顔が似ている7300や7800の通勤車は木製でしたが。
ユウチューブ動画見たのですが、音声が消えて何も聞こえませんでした。アワテヮボー
9:20左側、金八先生の桜中学がある。
当時は足立2中
鐘ヶ淵駅の配線が…‼︎
京浜急行たったからね、がまんならなかった、とろさに
今や逆転されましたが当時は関西の者からしたら関東私鉄はびっくりするほどショボく国鉄王国って感じでしたね
これは、どこですか?
5700と5300の見分けがつかないんだよう。
空気圧縮機の回転が遅いこと!
当時小学生の頃日光の旅行の移動教室では、
行きが8000系で
帰りが10000系でした。😃☀️
8000系はたびじの前面のサボのヘッドマークが有りました。😃☀️
当時、おじかと、だいや、そういう快速急行が走ってましたよね。懐かしいですね。
すごい、こんな映像のこってるなんて、貴重
じいちゃんが東武の運転士として働いてた頃だ😭
7800、6000、5000、8000、6050をよく運転してたって言ってたなぁ…
たまに館林に回送で1800を運転してたけど、あの電車の運転室は狭くて長時間座ってると疲れるから立ちながら運転してたって言ってました。
すごく懐かしい。今と違って、かなり建物自体が少なくて圧迫感があるような高い建物がまるっ気ない。北千住の待機ホームも懐かしいね
東武7800系は、よく遠距離の準急に使われていたね。東武宇都宮行きとか舘林行きとか、床が木製でオイルを練ってあるから、乗るとすぐに油の臭い、特に冬の暖房時。懐かしいな
牛田〜北千住間を走行する線路、北千住駅待避線ホーム、日比谷線中線ホーム時代も懐かしいですね!!
1986年 私は小学2年でした 一回も地平北千住駅の待機線ホームにいったことがない
貴重な映像で有り難うございます~吊り掛け音は子供の時はももん電車て言ってました😂
まさか、まだ本線でカステラ型が走ってたなんて知らなかったです。東上線からはすでに消えていたので。知ってたら乗りに行きたかったです。
これは貴重ですね。
8000系の未更新でセイジクリームがいる❗当時は、白青のカラーと混在してましたね。
懐かしいですね。現とうきょうスカイツリー駅付近の木製マクラギや5700系の車体、コンプレッサーD3-FRの音といいTDK528吊り掛けモーターの音!今にはないですね。💓😍👍
あの、きっこきっこっていうのは、ハアー懐かしい。
当時業平橋駅でしたね。😃💡
床が木製だから茶色く変色していた→醤油電車と呼ばれていた、春日部高校に通学する知人が言っていたボロ!
その頃の車両はドアの開閉クランク丸見えで音もガッちゃん。って感じでしたね。モーターは唸るし
5700の床は、木製ではなくリノリウム貼りでした。顔が似ている7300や7800の通勤車は木製でしたが。
ユウチューブ動画見たのですが、音声が消えて何も聞こえませんでした。アワテヮボー
9:20左側、金八先生の桜中学がある。
当時は足立2中
鐘ヶ淵駅の配線が…‼︎
京浜急行たったからね、がまんならなかった、とろさに
今や逆転されましたが当時は関西の者からしたら関東私鉄はびっくりするほどショボく国鉄王国って感じでしたね
これは、どこですか?
5700と5300の見分けがつかないんだよう。
空気圧縮機の回転が遅いこと!