ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
家では私一人が防災意識をもって備蓄を進めている。水を買っても食料を買っても、バッテリーを買っても、必要ない。と言われる。防災動画も見ない。こんな人が身近にいるのが残念。防災意識の高い家が羨ましい。
分かります理解が無くて、自分一人ではコストをあまりかけられないです😅
私はここまではできませんが気概を見習いたいです。自分たちで最悪一週間、最低一ヶ月分は備えるべきですね。何も考えてない人が多すぎると思っています。地震大国ですし、それだけではなく報道はされませんが、日本は直近に危機は迫っています。しかし大量に備えている事を明かすべきではありません。いざ本当に日本が危機に陥れば、備蓄がある家に取りに来ます。今からでもモザイクかけられれば、と思いますが。。
クレクレマンに備蓄を分け与える必要は本当にないとおもいます。自分の助けたい人たちだけを自分で決めて分け与える。それだけで充分。
盗まれるよ
娘様とても良い子そう お上品
こんな広い家なら置くところもあって羨ましいです。結局広い場所とお金がないとできないことですね😢😢
狭い私のおうちでも備蓄できてますよーꉂ🤣𐤔
期限が長いので、一気にではなく少しずつ用意すればいいのではと思います狭くても断捨離や配置を考え直せば、置く場所はきっとありますよ
私はお金持ちではないですしアパート暮らしですが母と私で一週間ほどなら暮らせる備蓄をしていますこの動画を見てもっと備蓄しておかないと電気ガス水道水が復旧するまで生きていけないと痛感しました特に水は重要であると分かりました今度コストコに行ったら必ず買いますラベルレスならゴミも減りますからね
ご家族皆さんが、備蓄に対しての考えが同じでいいですね。家族間で防災意識の温度差があると、なかなか備蓄ができません😅
3.11直後はありとあらゆるものが手に入りませんでした。それも、数日数週間で回復はしませんでした。そこで肝心なのが…備えあれば憂いなし!です。人それぞれの備蓄品ってあると思うので、「電気・ガス・水道・ガソリン・灯油・食料品」が使えなくなった時に、自分には何が必要かを考えて備蓄するのがいいと思います。長持ちするからと言ってカンパンを買っても実際食べると…😔って思うものは買わず、私の場合は普段食べている常温保存出来るお菓子やカップ麺、野菜ジュース等のパック飲料、パックご飯、ゼリー飲料、サプリメントをローリングストックをしています。中でも当時、どうしても食べたくなったのが豆腐と牛乳でした。かなり長いこと買うことが出来ませんでした。なので今は、値段は高く付きますが常温保存出来る牛乳と豆腐も備蓄しています。地震のみならず、天災や体調不良の時に備蓄品は意外に役に立ちますので、いつも使ってあるものを少し多めに買って置くといいでしょう。もちろん、ゴミの回収もストップします。一回使い切りをせずに、ラップやビニール袋を活用して汚さないように方法も一度検索してみるのもいいかとと思います。
うちは障がい者家族なので、一週間分程の備蓄は常に用意してます。うちにストックがあることを知って付け回されたらこわいな😢
お子さん全力顔出ししてるから近所+同級生とかもクレクレしてきそう……一般的な備蓄してる人でも断れないと聞くけど、インフルエンサー仕事してたらより厳しいだろうな
水はその倍の倍は確保しておかないと足りないよ。これでもかってくらい水は使うから。
水は一人当たり何リットル備蓄されてますか?1日3リットルでは到底足りないですよね...
顔出ししないでひっそりやらないと守りたいはずの家族を守れない幽霊や災害より狂った人間の方が実際怖い顔出しして備蓄アピールするならご近所やクレクレしに来た人間に快く備蓄品を分けれるくらいの品を集めないといけないと思う
⚠︎ちなみにコストコのペットボトルの水はアメリカの水道水です。
日本製のも有りますよ
参考になりました!
水はコストコの商品より長期保存水がおすすめです。普通の水は賞味期限が意外と短いのと、海外製の水は密閉が甘く、短期で劣化するものが混ざっているからです。あと、カセットボンベも使用期限があるので、ローリングストックするとしても買い過ぎに注意です。
日本の水だけなのか分かりませんが、水は賞味期限関係ないそうですよ。
コメ欄文句多いけど、家族分を3週間分とか決めて買えばいいし、ローリングストックしたり工夫はあるでしょ?文句言う前にやるなり、調べるなりしたら?塩分多い糖分多いってのもあるけど災害時そんな事言ってられん。しかも一気に食べる訳では無いでしょ?考えたらわかるでしょ?って思う
そもそも田舎に コストコがない😇
業スーは?!
トイレットペーパー イワタニのガスボンベ等、我が家もコストコで購入しました。
家族が備蓄に賛成してくれないと、やりたくてもできない場合はどうしたらいいんでしょう?
自分だけでもやりましょうやらないと絶対今後後悔します災害だけでなくホルムズ海峡封鎖によって物流停止が起こります急いで
7月には南海トラフが起きるし充分過ぎると思えるぐらいの準備はしておきたいわ。
カセットガスの価格が異次元の高さ。
経験から話しますいざという時、クレクレで取られて消えます備蓄をバラしてしまうと持っていかれます家族分といっても被災者多く苦しい思いしました黙っていた方がいいです
地震が起きたら、玄関の下駄箱の上に置いてある物が飛散しそうだけど大丈夫?備蓄している部屋。水を積み上げただけなら、倒れて破損します。他の物も飛び散ります。ガスを収納しているところは、耐震ラッチがついているのかな?ついていても、せめて箱に入れてカセットガスを収納して欲しいですね。ダイニングルームの後ろの棚は転倒防止突っ張り棒をしているけど、テーブルの上にある照明がぶら下がりなのが気になります。防災主婦じゃなくて、単なる「備蓄主婦」ですね。
この方のマンションは、免震住宅なので地震の揺れは大丈夫ですよ。
ボルシチの缶詰めとかあるんだ?探そう
ここのコメント、なんだか嫌。広い家なくても備蓄はできます。お金が少なくても、水と氷砂糖は買えるでしょう。全部をしろと言ってる訳じゃない。この人のやり方であることが何でわからないのかな。塩分やら、糖分やら気になるなら自分のやり方ですればいいんじゃないの?そもそも、この動画を見てる時点で沢山の方が出してる備蓄の仕方を見ればいい。いくらでも調べる方法あるのに何で文句ばっかり言うの。庶民的で実用的な動画たーくさんありますよ(笑)カークランドの水が嫌だったり、外国にお金が流れるのが嫌なら日本の水を買えばいいんじゃないの?ちょっとは調べなよ。
私は半年分は備蓄してます。お米も水も、水はまだ足りないかも。あってもあっても不安です。
カセットガスって1本で3時間調理出来るの?!1時間って聞いたんだけど💦
強火で1時間だったはずなので、弱火前提なんでしょうね。
@@shoutaasaka なるほど(*´▽`*)教えていただきありがとうございます😊
なんかすごいなあ南海トラフがあるかもしれないけど、ココまで備蓄してない水くらいは、備蓄するかな
お金持ちじゃないとこんな備蓄買える余裕もないし、家もうちは一軒家だけどこんな量の置き場なんてないよ…もっと庶民的で実用的な方法教えてほしい。
・雨水タンク(だいたい補助金で半額)+浄水器・庭でさつまいもや野菜を育てる・生ごみコンポストやコンポストトイレ(尿は分ける)・ポンチョ(ポップアップテントはいらない)・黒か金属のバケツを日の当たるところに置く(お湯になる)・カセットコンロとカセットボンベ・まとめ買い(ローリングストック)
@@kuzuryu-d2r ポンチョは無しだわ~もし大する時ふんばる人とかなら顔見られるの嫌やろw個室感と安心感のあるポップアップテントは絶対必須だわ。夏ならポンチョで余計汗かくし、冬は冬で寒いの嫌だからせめて風は直接当たらないようにしたいし。
調べたらいいんじゃないでしょうか?能登半島地震があり、東日本大震災の時より備蓄動画は増えています。
十分庶民的な備蓄だけどね。お金ある人はポータブル電源や数十万円の浄水器とか揃えてるでしょ。 別にコストコで揃えなくてもいいし、もっと安いスーパーで買うとか家庭で消費するペースなんてそれぞれなんだから自分達が出来る範囲でやればいい。
コストコの水は普段使いなら問題ないですが防災備蓄としては悪手ですボトルがペラペラなので、あっという間に蒸発して萎んでいきます
業務スーパー行こ
卓上コンロを使用の際適切なサイズの鍋を使わなくてガスボンベが爆発し窓が吹き飛んだニュースを何度か見たけど、地震後に火災が起こった時100本同時に爆発って第2の災害につながりそう。
備蓄品をたくさん買える人が生き延びて、貧乏人は、災害と一緒に消えて無くなった者勝ちやな。
水は日本の会社の水を買って欲しい。せっかく水の豊富な国で生きてるのにわざわざ海外の水買ってたら金が他所に流れる。
オートミール🥣や無洗米でよくなくね?グラノは脂と砂糖やばいわ。一番気力体力落ちて免疫バランス失う時に。
カークランドは水道水だからなぁ〜😅うーん。。
クレクレ来たら代わりに手伝って欲しい事を要求するんや物が無いなら技術を技術が無いなら体力を。
火起こし棒で何に火をつけるの?火起こし棒でどこで火をつけるの?マッチやライターでない理由は?これだけは本当に試してない気がしますよ。
家の中での被災が前提で笑うわ。外で被災した時ように持ってるにきまってる。
用意しすぎるのも備蓄品は期限がありますから集めればいいだけではないでしょう。ガスボンベ100本、何も無ければいいですが、使いきれず処分となれば無駄です。何もかも買いまくればいいというだけではない。
ローリングストックをしましょう
@@城池敦子 それならば長期保存食を用意するべき。ローリングストックは継続出来る人が限られます。
プレッパーはそれを理解して対応してます。
カセットガスを1箇所に100本以上入れておくことが、防災でしょうかね。火事になることを想定していない。防災を考えるなら、分散させて保管しますよ。単なる、備蓄マニアですね。
@@城池敦子 ならば長期保存食を用意した方が良い。ローリングストックは継続出来る方が限られる為、万人向けではない
将来身体を壊さないか賞味期限切れがあるということは、賞味期限切れ間近なものも食べないといけないですね…出来れば日常では食べたくないけどローリングストックとなると…食べなきゃもったいないですよね。1週間ちょっとの備蓄はしてますが、最初の2~3日は冷蔵庫のもので賄えると思うしカセットコンロとガスボンベがあれば、常温保存できる野菜も使えますし、なんならそのまま食べることもできますね。水を大量に備蓄してれば、なんだかんだ2週間ちょっとの備蓄はあります。健康面とか気にせず料理がめんどくさい人には良さそう。
塩分高いすぎる。 7:06
家が崩壊したらどうなるのだろ?
コストコって下請けイジメてたとこだっけ
常温保存のお豆腐美味しくなくてリピートしなかった。
顔出しが心配
家でいる時に地震起きればいいですが、津波来たら終わりです
略奪されてそう
備蓄品に支配される生活はしたくないね。
自分でそこは加減されたらいいかと。たくさん長期保存可能な水や食料があるんですから。
一日に必要な水の量って2リットルじゃね?
3リットルです
a
物資は避難時には貰えるんでしょ。買わなくてもいい様な気がする。
3日間は救助優先なので避難者への対応は4日目以降ですよ。そして、物流が滞ったり被害範囲が広すぎると全てに対応できないので手元に来るのはもっと遅くなる。そしてそもそも避難所はそこに暮らしてる住人全員は受け入れられません。なので個人で備蓄しておいた方が安心です。
これだけ、備蓄備蓄言ってるのにまだこう思う人がいることにビックリです。しなくてもいいですが、クレクレしないでくださいね。もう1人の方が、コメントしている通り手元に来るのはかなり遅めです。そこに加えて、大抵の支援物資は避難所の人のみです。水は誰でも大丈夫ですが、最初の頃は1人何リットルと決まっています。1人何リットルだったらまだいいですが、場所によっては一家族の所があります。家族が多くても少なくても一緒です。これだけたくさんの人が備蓄備蓄と言っているんです。少しは調べましょう。いざとなった時でも 、備蓄してる人は分けませんよ。私も分けません。備蓄してない人に分けるためじゃなく、家族と自分を守るためにしているんで。
@@dgsmm9774 南海トラフ地震の場合、最低1週間備蓄してと政府が広報しています。南海トラフ地震注意情報が出た時点で、地元の消防団・自衛隊が集結するので、他の地域まで助けられないからです(被害想定範囲が東京から九州までですから、なおさらです)※今はローリングストックなどがあるので、備蓄はしやすいと思います。
避難所に滞在された人のコメントで1日目の配布は4人で紙コップ一杯だって嘆いてましたが┅
@@shiika07 日本政府は南海トラフ地震地域(旧東南海地震発生地域)に最低1週間は備蓄してくれと言っています。地震予知情報が出た時点で、自衛隊・消防団は地元を守るために、全力投球するため、他地域に支援することができません。自助・公助ともに必要になります。備蓄してない人は「なんで国が備蓄してないんだ!」って言うんでしょうけどね💦
家では私一人が防災意識をもって備蓄を進めている。水を買っても食料を買っても、バッテリーを買っても、必要ない。と言われる。防災動画も見ない。こんな人が身近にいるのが残念。防災意識の高い家が羨ましい。
分かります
理解が無くて、自分一人ではコストをあまりかけられないです😅
私はここまではできませんが気概を見習いたいです。
自分たちで最悪一週間、最低一ヶ月分は備えるべきですね。
何も考えてない人が多すぎると思っています。
地震大国ですし、それだけではなく報道はされませんが、日本は直近に危機は迫っています。
しかし大量に備えている事を明かすべきではありません。いざ本当に日本が危機に陥れば、備蓄がある家に取りに来ます。今からでもモザイクかけられれば、と思いますが。。
クレクレマンに備蓄を分け与える必要は本当にないとおもいます。
自分の助けたい人たちだけを自分で決めて分け与える。それだけで充分。
盗まれるよ
娘様とても良い子そう お上品
こんな広い家なら置くところもあって羨ましいです。結局広い場所とお金がないとできないことですね😢😢
狭い私のおうちでも備蓄できてますよーꉂ🤣𐤔
期限が長いので、一気にではなく少しずつ用意すればいいのではと思います
狭くても断捨離や配置を考え直せば、置く場所はきっとありますよ
私はお金持ちではないですしアパート暮らしですが母と私で一週間ほどなら暮らせる備蓄をしています
この動画を見てもっと備蓄しておかないと電気ガス水道水が復旧するまで生きていけないと痛感しました
特に水は重要であると分かりました
今度コストコに行ったら必ず買います
ラベルレスならゴミも減りますからね
ご家族皆さんが、備蓄に対しての考えが同じでいいですね。
家族間で防災意識の温度差があると、なかなか備蓄ができません😅
3.11直後はありとあらゆるものが手に入りませんでした。
それも、数日数週間で回復はしませんでした。
そこで肝心なのが…備えあれば憂いなし!です。
人それぞれの備蓄品ってあると思うので、「電気・ガス・水道・ガソリン・灯油・食料品」が使えなくなった時に、自分には何が必要かを考えて備蓄するのがいいと思います。
長持ちするからと言ってカンパンを買っても実際食べると…😔って思うものは買わず、私の場合は普段食べている常温保存出来るお菓子やカップ麺、野菜ジュース等のパック飲料、パックご飯、ゼリー飲料、サプリメントをローリングストックをしています。
中でも当時、どうしても食べたくなったのが豆腐と牛乳でした。
かなり長いこと買うことが出来ませんでした。
なので今は、値段は高く付きますが常温保存出来る牛乳と豆腐も備蓄しています。
地震のみならず、天災や体調不良の時に備蓄品は意外に役に立ちますので、いつも使ってあるものを少し多めに買って置くといいでしょう。
もちろん、ゴミの回収もストップします。
一回使い切りをせずに、ラップやビニール袋を活用して汚さないように方法も一度検索してみるのもいいかとと思います。
うちは障がい者家族なので、一週間分程の備蓄は常に用意してます。
うちにストックがあることを知って付け回されたらこわいな😢
お子さん全力顔出ししてるから近所+同級生とかもクレクレしてきそう……
一般的な備蓄してる人でも断れないと聞くけど、インフルエンサー仕事してたらより厳しいだろうな
水はその倍の倍は確保しておかないと足りないよ。これでもかってくらい水は使うから。
水は一人当たり何リットル備蓄されてますか?1日3リットルでは到底足りないですよね...
顔出ししないでひっそりやらないと守りたいはずの家族を守れない
幽霊や災害より狂った人間の方が実際怖い
顔出しして備蓄アピールするならご近所やクレクレしに来た人間に快く備蓄品を分けれるくらいの品を集めないといけないと思う
⚠︎ちなみにコストコのペットボトルの水はアメリカの水道水です。
日本製のも有りますよ
参考になりました!
水はコストコの商品より長期保存水がおすすめです。普通の水は賞味期限が意外と短いのと、海外製の水は密閉が甘く、短期で劣化するものが混ざっているからです。
あと、カセットボンベも使用期限があるので、ローリングストックするとしても買い過ぎに注意です。
日本の水だけなのか分かりませんが、水は賞味期限関係ないそうですよ。
コメ欄文句多いけど、家族分を3週間分とか決めて買えばいいし、ローリングストックしたり工夫はあるでしょ?
文句言う前にやるなり、調べるなりしたら?
塩分多い糖分多いってのもあるけど災害時そんな事言ってられん。
しかも一気に食べる訳では無いでしょ?
考えたらわかるでしょ?って思う
そもそも田舎に
コストコがない😇
業スーは?!
トイレットペーパー イワタニのガスボンベ等、我が家もコストコで購入しました。
家族が備蓄に賛成してくれないと、やりたくてもできない場合はどうしたらいいんでしょう?
自分だけでもやりましょう
やらないと絶対今後後悔します
災害だけでなくホルムズ海峡封鎖によって物流停止が起こります
急いで
7月には南海トラフが起きるし充分過ぎると思えるぐらいの準備はしておきたいわ。
カセットガスの価格が異次元の高さ。
経験から話します
いざという時、クレクレで取られて消えます
備蓄をバラしてしまうと持っていかれます
家族分といっても被災者多く苦しい思いしました
黙っていた方がいいです
地震が起きたら、玄関の下駄箱の上に置いてある物が飛散しそうだけど大丈夫?
備蓄している部屋。水を積み上げただけなら、倒れて破損します。他の物も飛び散ります。
ガスを収納しているところは、耐震ラッチがついているのかな?
ついていても、せめて箱に入れてカセットガスを収納して欲しいですね。
ダイニングルームの後ろの棚は転倒防止突っ張り棒をしているけど、テーブルの上にある照明がぶら下がりなのが気になります。
防災主婦じゃなくて、単なる「備蓄主婦」ですね。
この方のマンションは、免震住宅なので地震の揺れは大丈夫ですよ。
ボルシチの缶詰めとかあるんだ?
探そう
ここのコメント、なんだか嫌。
広い家なくても備蓄はできます。お金が少なくても、水と氷砂糖は買えるでしょう。
全部をしろと言ってる訳じゃない。この人のやり方であることが何でわからないのかな。
塩分やら、糖分やら気になるなら自分のやり方ですればいいんじゃないの?
そもそも、この動画を見てる時点で沢山の方が出してる備蓄の仕方を見ればいい。いくらでも調べる方法あるのに何で文句ばっかり言うの。庶民的で実用的な動画たーくさんありますよ(笑)
カークランドの水が嫌だったり、外国にお金が流れるのが嫌なら日本の水を買えばいいんじゃないの?ちょっとは調べなよ。
私は半年分は備蓄してます。
お米も水も、水はまだ足りないかも。
あってもあっても不安です。
カセットガスって1本で3時間調理出来るの?!1時間って聞いたんだけど💦
強火で1時間だったはずなので、弱火前提なんでしょうね。
@@shoutaasaka なるほど(*´▽`*)教えていただきありがとうございます😊
なんかすごいなあ
南海トラフがあるかもしれないけど、ココまで備蓄してない
水くらいは、備蓄するかな
お金持ちじゃないとこんな備蓄買える余裕もないし、家もうちは一軒家だけどこんな量の置き場なんてないよ…
もっと庶民的で実用的な方法教えてほしい。
・雨水タンク(だいたい補助金で半額)+浄水器
・庭でさつまいもや野菜を育てる
・生ごみコンポストやコンポストトイレ(尿は分ける)
・ポンチョ(ポップアップテントはいらない)
・黒か金属のバケツを日の当たるところに置く(お湯になる)
・カセットコンロとカセットボンベ
・まとめ買い(ローリングストック)
@@kuzuryu-d2r
ポンチョは無しだわ~
もし大する時ふんばる人とかなら顔見られるの嫌やろw
個室感と安心感のあるポップアップテントは絶対必須だわ。
夏ならポンチョで余計汗かくし、冬は冬で寒いの嫌だからせめて風は直接当たらないようにしたいし。
調べたらいいんじゃないでしょうか?能登半島地震があり、東日本大震災の時より備蓄動画は増えています。
十分庶民的な備蓄だけどね。お金ある人はポータブル電源や数十万円の浄水器とか揃えてるでしょ。
別にコストコで揃えなくてもいいし、もっと安いスーパーで買うとか家庭で消費するペースなんてそれぞれなんだから自分達が出来る範囲でやればいい。
コストコの水は普段使いなら問題ないですが
防災備蓄としては悪手です
ボトルがペラペラなので、あっという間に蒸発して萎んでいきます
業務スーパー行こ
卓上コンロを使用の際適切なサイズの鍋を使わなくてガスボンベが爆発し窓が吹き飛んだニュースを何度か見たけど、地震後に火災が起こった時100本同時に爆発って第2の災害につながりそう。
備蓄品をたくさん買える人が生き延びて、貧乏人は、災害と一緒に消えて無くなった者勝ちやな。
水は日本の会社の水を買って欲しい。
せっかく水の豊富な国で生きてるのにわざわざ海外の水買ってたら金が他所に流れる。
オートミール🥣や無洗米でよくなくね?グラノは脂と砂糖やばいわ。一番気力体力落ちて免疫バランス失う時に。
カークランドは水道水だからなぁ〜😅うーん。。
クレクレ来たら代わりに手伝って欲しい事を要求するんや
物が無いなら技術を技術が無いなら体力を。
火起こし棒で何に火をつけるの?
火起こし棒でどこで火をつけるの?
マッチやライターでない理由は?
これだけは本当に試してない気がしますよ。
家の中での被災が前提で笑うわ。外で被災した時ように持ってるにきまってる。
用意しすぎるのも備蓄品は期限がありますから集めればいいだけではないでしょう。ガスボンベ100本、何も無ければいいですが、使いきれず処分となれば無駄です。
何もかも買いまくればいいというだけではない。
ローリングストックをしましょう
@@城池敦子 それならば長期保存食を用意するべき。ローリングストックは継続出来る人が限られます。
プレッパーはそれを理解して対応してます。
カセットガスを1箇所に100本以上入れておくことが、防災でしょうかね。
火事になることを想定していない。
防災を考えるなら、分散させて保管しますよ。
単なる、備蓄マニアですね。
@@城池敦子 ならば長期保存食を用意した方が良い。ローリングストックは継続出来る方が限られる為、万人向けではない
将来身体を壊さないか
賞味期限切れがあるということは、賞味期限切れ間近なものも食べないといけないですね…
出来れば日常では食べたくないけどローリングストックとなると…食べなきゃもったいないですよね。1週間ちょっとの備蓄はしてますが、最初の2~3日は冷蔵庫のもので賄えると思うしカセットコンロとガスボンベがあれば、常温保存できる野菜も使えますし、なんならそのまま食べることもできますね。水を大量に備蓄してれば、なんだかんだ2週間ちょっとの備蓄はあります。健康面とか気にせず料理がめんどくさい人には良さそう。
塩分高いすぎる。 7:06
家が崩壊したらどうなるのだろ?
コストコって下請けイジメてたとこだっけ
常温保存のお豆腐美味しくなくてリピートしなかった。
顔出しが心配
家でいる時に地震起きればいいですが、津波来たら終わりです
略奪されてそう
備蓄品に支配される生活はしたくないね。
自分でそこは加減されたらいいかと。たくさん長期保存可能な水や食料があるんですから。
一日に必要な水の量って2リットルじゃね?
3リットルです
a
物資は避難時には貰えるんでしょ。買わなくてもいい様な気がする。
3日間は救助優先なので避難者への対応は4日目以降ですよ。
そして、物流が滞ったり被害範囲が広すぎると全てに対応できないので手元に来るのはもっと遅くなる。
そしてそもそも避難所はそこに暮らしてる住人全員は受け入れられません。
なので個人で備蓄しておいた方が安心です。
これだけ、備蓄備蓄言ってるのにまだこう思う人がいることにビックリです。しなくてもいいですが、クレクレしないでくださいね。
もう1人の方が、コメントしている通り手元に来るのはかなり遅めです。そこに加えて、大抵の支援物資は避難所の人のみです。水は誰でも大丈夫ですが、最初の頃は1人何リットルと決まっています。1人何リットルだったらまだいいですが、場所によっては一家族の所があります。家族が多くても少なくても一緒です。これだけたくさんの人が備蓄備蓄と言っているんです。少しは調べましょう。
いざとなった時でも 、備蓄してる人は分けませんよ。私も分けません。備蓄してない人に分けるためじゃなく、家族と自分を守るためにしているんで。
@@dgsmm9774 南海トラフ地震の場合、最低1週間備蓄してと政府が広報しています。
南海トラフ地震注意情報が出た時点で、地元の消防団・自衛隊が集結するので、他の地域まで助けられないからです(被害想定範囲が東京から九州までですから、なおさらです)
※今はローリングストックなどがあるので、備蓄はしやすいと思います。
避難所に滞在された人のコメントで1日目の配布は4人で紙コップ一杯だって嘆いてましたが┅
@@shiika07 日本政府は南海トラフ地震地域(旧東南海地震発生地域)に最低1週間は備蓄してくれと言っています。
地震予知情報が出た時点で、自衛隊・消防団は地元を守るために、全力投球するため、他地域に支援することができません。
自助・公助ともに必要になります。備蓄してない人は「なんで国が備蓄してないんだ!」って言うんでしょうけどね💦