ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
千歳にしてはすごいですね。私事ですが今月から関西から石狩管内に移住します。雪国での生活大変そうですが頑張ります💪
おおお!ようこそ!今後ともよろしくお願いいたします。
友人夫婦が北海道内を転勤して回っていますが、いつも腰を痛めています。本当に除雪作業は大変ですね。雪の少ない釧路に転勤したときは楽だと言っていました。地元民にとっては雪が少ないほうが良いですよね。異常気象によるものでは心配ですが。 たぬきさんも気をつけてください。
ありがとうございます。私も除雪が原因で腰をやられました(笑)日々、腰痛との闘いです・・・
北風だと雪雲が札幌から千歳にかけて入って大雪になるケースが多いですね、西風だと小樽と雪雲が手稲山で撥ねのけられて岩見沢方面で大雪になりますね。
風向きの関係でしょう。石狩湾から札幌を通って千歳まで雪雲伸びてました。
最近は、「線状降雪帯」という用語もあるそうですね。
関東の人間ですが、新千歳はもともと降るときは降るイメージですねぇ…たまーに、ニュースになりますよね。新千歳ホテルが。
通過の際には凄まじい雪しぶきでした。インバウンドは喜んでましたが(苦笑)
冬の初めと終わりには、帯広や釧路などあまり降らない内陸や太平洋側などでの大雪は定例的。冬の北西風が変わらないかぎり小樽には安定の雪景色でしょう😊
まぁ、これからあきるほど降りますな~
いろんな意味で過去の経験が覆されることがまだまだ出そうです。
私も考えが古くなってきているのを感じます。
過去のデーター、気象モデルが参考にならないのは、もうこの10年くらいでは?ヒステリーに異常気象を煽るつもりはないけども、人間の活動とは関係ないと決めつけ、すでに取り決めた枠組みを反故にすることを厭わない大国の指導者たちに開いた口が塞がらんし、世界に明るい未来はないだろうなと感じます。人類はアホです。悪い寄生虫ですな。
映像を観てると、小樽には雪じゃなく雨が降ったんでしょうね。11月下旬でこの気候は、本当に異常だと思います。昔の感覚だと、この時期は北東北で根雪になる頃です。
私が帰ってきたころには、確かに雨のような感じでした。11月下旬で信じられないです。
道外の者からすると北海道の人は皆雪に強いイメージがありますが、雪の少ないエリアの方は雪は苦手なんでしょかね。
道内でも地域によって雪の量が全く異なりますよ。よって、雪の慣れ具合も違います。
20年前にニセコアンヌプリでパウダースノーを経験して雪質のよさに感激しました。なのにベタ雪が増えていると聞くと、鉄路の雪対策も心配です。
今はもう少し先にならないとパウダーにならないですね・・・
風向きの影響ですよね。西風になるか北風になるかで、小樽に降るか石狩平野に降るか、変わりますよね。張碓峠越えたら晴れみたいな変化も起こりますし
例年、春先には、普段雪の少ない釧路や十勝でよく大雪になります。西高東低の気圧配置になる前に寒気が来たので、千歳で雪が多かったのでしょう。
千歳は日本海側と太平洋側の境目という感じで、札幌より雪少ないけど苫小牧よりは雪多いというイメージです…。
今冬は釧路、紋別、稚内など5回ほど、東京から観光に行く予定です。どんな天候になろうとも準備を怠らないように冬の北海道を楽しもうと思います。もちろん列車の旅もありますし、北のたぬきさんの情報は役にたっていますよ。
ありがとうございます。お役に立てれば幸いです。
普段、首都圏にいますが何故か自分の中には数回経験もあるせいか新千歳空港の積雪による遅延決行のイメージが大きかったのでうぷ主さんの反応が意外でしたね。ただ11月でこれだけの積雪は記憶にないから驚きですね。
小樽にいるとやはり感覚がまた違うかもしれませんね。
愛知県民ですが今年の春、花見をした二週間後に小樽を訪れたら気温8度位で道脇にはまだ雪が残り、スキー場も営業しているように見えました。4/18だったかな。秋になって9/20頃に訪れた札幌は15度位で愛知より20度も低く驚きました。それでも札幌はその後また暖かくなったりしたようで気流の影響が大でしょうが、今年はどこも少し異常な気候が見られますね。体調に気を付けてご活動ください。
ありがとうございます!本州もずっと暑かったみたいですね。
札幌の我が家付近も 10cm くらい積もりました。道路の大部分はやっと乾燥路面になってきましたが、日陰や山間部にはまだ雪残っていて、場所によっては根雪になる勢いですね。10年くらい前かな、札幌ではこの時期に一夜にして30cm 以上積もったこともあるので、今や珍しいことではなく、更に昔の札幌の真冬には公共交通が全て止まるほどのドカ雪も年に一度はあったので、騒ぐよりも各方面で連携しつつ、冷静な対応体制を作り上げることのほうが重要かな思います。
あまり専門的なことはコメントしたくないですが、等圧線縦で、石狩湾小低気圧が、できると、小樽から札幌千歳にかけてどこかで筋上のライン雲が、でき、集中的に降りますね。今回も等圧線縦でした。冬の千歳ですね。本当、ヒヤヒヤとしか言いようがないです。帯広とか釧路とかそのあたりが玄関になればこんな心配は少なくなるのにと感じます、素敵な作品ありがとう
お詳しいですね!勉強になりました👍
札幌周辺は石狩湾近いので雪降りやすいかもしれませんが、気温高いのも影響してそうですね。
多分、札幌は盆地という地理的状況も関係してるんでしょうね。夏は結構暑いし。
@Kazudon_8500 札幌は石狩平野なので盆地ではないですね
確かに気温が下がらないですね~。もう12月だというのに今週は雨予報ですし。
@hokkaido-railway 雪降らないのはありがたいですが冬に恩恵する職種は影響でるでしょうね昔よりは暖かいのでどか雪が増えてますよね。上川地方は今年も安定の雪の降りかたなんでしょうけど。
過去に週一ペースで新千歳を利用していた経験がある身からすると、千歳も大雪は結構あるけどなぁという感じもします。(除雪閉鎖で降りれず2日連続で羽田に引き返したことも)仰る通り気候は安定しているほうですし豪雪地帯でもないのですが、降る時はドカンと降る、という感じでしょうか。ただ昔のような感じで雪虫で2週間後の初雪到来を予感し、この時期はこれくらい、という勘が働きにくい感じになってきているのは確かですね。国鉄時代は新潟や秋田など本州では使えた除雪車が北海道では雪質の違いで役に立たず、またその逆も然り、というようなこともありましたが、昨今の雪質の微妙な変化も、除雪に負荷をかけている気がします。
そうでしたか。それは勉強になりました。「小樽は豪雪地帯だ!他が降るのは許せない」という小樽民の驕りがあったのかもしれませんね(笑)
@@hokkaido-railway 驕りだなんてとんでもございません。石狩でも岩見沢や小樽はドカ雪地帯の印象ありますから、地元民がアンバランスを感じるのであれば、それもまた事実なんだと思います。
長年住んでる方の感覚は侮れないので参考になります。Uターン考え中です。体力的に雪搔きできないので函館当たりか、札幌市のMSか?…一時の事かもですが、温暖化でそちらでも、今迄の予測が効かない状況なのかもしれないですね
@@Motiro-es3lc 除雪費も年々上がっているようで、最近は札幌市内の市街地でも「除雪が追い付いてないなぁ」というのを感じることが多いです。どの自治体も似た状況だとは思うのですが、函館あたりならその辺の負担は小さいですね。札幌は路線バスは相次いで減便や路線廃止、公共料金も大幅値上げを予定していますし、「共生条例」なるものを作って外国人や自称先住民さんに文句を言えない街にする計画らしいので住むとしたら場所選びも含めて慎重に考えられたほうがよろしいかと。
@ 早々の御返信有難うございます。そうなんですねー。色々動画参考にさせて頂いてますが、そういう条例が出来てるんだ💧千歳市の半導体企業の外国人労働者の話は見ましたが、札幌市も何かしら首突っ込んでるんですね小樽は先祖所縁なので好きなんですが雪がやはり心配。…
千歳冬めちゃ寒いっすもんね🥶今年の冬は雪が多いって予報なので気をつけないとですね‥
気象庁も発表していましたね。今から戦々恐々としています・・・
海水温が高いので寒気が吹き出すタイミングで豪雪になります。
北西から西風主体なら札幌を含めて千歳も降雪せず、岩見沢方面へ雪雲が流れますが…北北西~北風になると石狩湾からの雪雲がまともに入ってくるルートになり千歳方面を含めて苫小牧までも大雪。地形的にパチンコ台のチューチップ状態なので雪雲が収束して大雪になる傾向がありますよね。
そうでしたか、わかりやすいです🤔
将来ますます大雨や大雪が降るであろうことを考えると、トンネル新幹線はやはり正解でしたね。安全確実に掘り切っていただきたいです。東海道新幹線ですら、雪のシーズンとなると関ヶ原でちょこちょこ徐行します。でも北海道新幹線は、上越や北陸新幹線並みの雪対策はされるでしょうから、大丈夫だろうと思います。
トンネル新幹線にはその代償として、いつできるかわからないリスクができてしまいましたから。
まあ後30年も待てば出来るんじゃないんでしょうか?その頃には北海道庁とJR北海道の財政破綻は確実でしょうが。
@@渦潮黒潮 あと30年ですか!?お詳しいですね。最近はどこのインフラ整備も、難工事で開通の延期や建設費の増額が出ていますね。広島駅前の広電高架延伸再整備工事もそうです。各自治体が破綻しないことを願っております。
おはようございます。千歳が雪で小樽はなしは不思議ですね。自然には勝てないので、最新情報を得て行動するしかないのですね。稚内や網走で公共の交通機関が止まって身動きができない観光客にならないよう気をつけます。
これから稚内へ行くリスクが急激に高まりますね。天候とのにらめっこの時期が始まります・・・
雪質が変わったのは要注意でしょうね。重くなるから着雪被害が出てくるのでは?また情報お願いします。
最近はどこでドカ雪が降るかわからないので、昔はあまり豪雪地帯ではなかった千歳が豪雪に見舞われると新千歳空港利用客への影響が凄そうですね…そしてJR北海道も、2022年?らへんに起きた大規模運休がまた発生しないか心配ですね。現場の社員が減りつつある中で大量の保線作業員を現場で働かせなくてはいけないのですから、JR北海道側も北海道の気候変動を「ただ見ているだけ」では近々片付けられない出来事が起きてしまいそうですね…
今年の冬は気象庁がすでに大雪に警戒を、、、と発表してますね。
一昨年の北見もベタ雪から雪が始まった。最近はこの時期の気候が温暖化している傾向がベタ雪になるのだろうかなと自分なりに思った。千歳は雪はそこそこで降る程度であまり降らないと思っていたので、意外です。
私も千歳なら大丈夫かなと思って前泊したら・・・おいおい、話が違うじゃね~かいと(笑)
実家の街だと一晩で積雪メートル越えがしょっちゅうだからなぁ…札幌がドカ雪と聞いても正直ピンとこない。パウダースノーだとそうはならないが、牡丹雪(粒の大きい雪)だと風では簡単に飛ばないから着雪してしまいそこから根雪になっていく。今年も北越急行は上越線が豪雪でダウンしてもビクともしないでしょう。
さすが新潟!雪の量にはかないません・・・
35年前、苫小牧で猛吹雪のなかを直行バスに乗り遅れて、一般路線の一番近いのバス停から西港フェリーターミナルまでを全力疾走で走った人間には不思議でも何でもないんですが…。←
ありがとうございました。この時期とすれば千歳が大雪になるのは珍しいですが、年末年始の頃は結構空港封鎖されて待たされた思い出があります。地球温暖化で気候的には昔より湿度の多いべちゃ雪が増えて来て雪が多くても溶けやすくなってる気がします。元々北海道だけ本州とは違う耐寒耐雪装備が必要だったのが本州と同じでも大丈夫になったと見てもいいかもしれません。問題は今後、この湿度のまま新潟の長岡の様な豪雪が襲うと除雪は追い付かず、重みで電線の切断や機器の故障が起きそうな気がします。雪国なのに雪質が違うと対処できないという本州民からすると不思議な事態になるかもしれません。
このまま雪質が変わればスノーリゾートにも影響を与えます。
千歳に空港があるのは、進駐軍が空軍基地を作った名残なので、外す理由も選ぶ理由も特にないと思います。放っておいても平らだったし。出来れば、もっと海よりの方が、たまにあるドカ雪は避けれたと思います。
今年は日本の南方の海上の海水温が高い状態が続き、台風が連続して多発してましたね。その海水温が低下したという話は、まだ聞いてません。中国では季節外れの桃の花の開花があり、東アジアの気象は、例年と違う様相となりそうです。気象庁は例年並みの冬になると言ってますが、これは大雑把な寒気と暖気のバランスから言ってるのであって、細かい地域ごとの気象は例年と異なるのではと見てます。首都圏の明日の最高気温は20℃になるそうです。
こういった異常な気象になると、インフラの負担が大きくなりますのでそのあたりがやはり心配ですね。
新千歳空港が大雪で稼働出来ないとなれば特急北斗の役割は重要になってくる。去年も大雪の中特急列車のみを走らせて移動手段を確保する行動は利用者にとっては非常に助かったはずだし今後の事を考えればやはり室蘭本線の長万部~東室蘭の複線化(可能なら電化も)を検討すべきかなと思う。
同感です。新幹線より早くできるのが北斗の強化です。
千歳で雪が降り積もっている中で、小樽で積雪がないのはおもしろいですね。
なかなかないかな~と思いまして・・・
おそらく温暖化の影響で日本海の水温が上がったのが諸悪の根源。大陸から寒気が入った時に小さな低気圧ができやすくなり、地域による風向/天気の差が大きくなります。日本海から供給される水蒸気も増えるため雪質は湿雪になり、パウダースノーの魅力は低下。除雪も大変。以前、中標津から千歳空港に向かったとき、条件付き運航でなかったのに大雪のため千歳に着陸できず、中標津に引き返したことがありました。天候の急変が多くなるため、このようなケースも増えるでしょう。
これからパウダースノーが売りのスキー場は厳しくなりそうですね。
季節の変わり目は普段雪が降らない地域に雪が降る事があります。これが続かなければ問題ないと思います。北海道の空港は二次交通が弱いのが問題です。とはいえメインの空港以外まで二次交通があるのは東京と大阪だけです。国際線の場合、東京行きが関空止まりになる事もありますから千歳行きが東京止まりとなっても不思議はないです。国内線の場合、そうは行かないのでもう一つ鉄道でアクセス出来る空港が欲しいところです。札幌から近いところだと丘珠か旭川ですね。やはり丘珠を拡張して地下鉄を乗り入れるのが一番良いと思いますが問題はその費用ですね。
丘珠もなかなか前に進みませんね。滑走路がようやく延長になりますが、、、
24年前に最初の勤務地となった帯広市から少し離れた芽室スキー場でパウダースノーと肉眼で見える大きさの雪の結晶を経験して、23年前、1〜3月は千歳市内の某国有地内で厳しい研修に耐えていましたが、雪が積もると起床時間前に全員でスノーダンプを使っての雪かきを何度も経験しました。当方愛知県民ですが、20代半ばの時に北海道の自然の厳しさを経験しておいて正解でしたね…
@@rona1806 緑色の元国家公務員ですかね?ご苦労さまです。
それは良い経験でした、、、
返信ありがとうございます。ミリヲタ視点の話になりますが、元々千歳市辺りはあまり雪が積もらないから「帝国日本海軍が、飛行場を設営した」+「北海道に於いて、米軍が真っ先に進駐した」と…
苫小牧の方に聞いた事がありますが、苫小牧で年間数回以上大雪になると市の除雪予算がすぐにオーバーになって大変だそうですね 近年の異常気象で以前より降る時はドカっと降るという印象だとか 千歳もそんな感じなんでしょうか?私が仕事で回るエリアでは岩見沢と名寄の雪が凄いです
その2つの町はまさにドカ雪の聖地ですね、、、
お疲れ様です、新千歳は雪の中?ですね😅でも、豪雪地帯の小樽は、雪が少ないですね😮でも、油断は禁物ですね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう☃️🦝
これからが本番ですからね・・・まだ序の口です・・・
千歳は雪降るよ、その雪雲が苫小牧東部やむかわ町まで伸びて大雪になることも多々あるよ苫小牧の雪が降らなくて過ごしやすい言うのは、苫小牧駅から西の話、アメダス拠点も西側だからね千歳は冬も寒くて、朝はマイナス20℃以下の時もあるよ苫小牧東部も寒い年はそれくらいになる、むかわ町の方までもその影響で寒くなるよもう少し調べた方が良いと思います
安平、厚真あたりも結構降りますよね…
安平、厚真も雪降りますね厚真の雪は内陸の中心部の方ですね上厚真の方はあまり降らないけど、降ったら車の車高以上のドカ雪多いですね
個人的な体感です。全道的に雪の積もり始めは、だんだん遅くなっているような気がします。また、旭川は地球温暖化の影響で、昔よりも雪が減っている気がします。しかし、札幌や岩見沢はあまり減っていないような気がします。岩見沢は近年特にドカ雪が多く、札幌も昨シーズン暖冬と言われながらも、95cm積もりました。
札幌の雪祭りが、道的大雪のため中止なんてことにならないよう祈ります。しかしシャーベットタイプとなると除雪作業への負荷が増しますね。
ありうるかもしれませんね。雪のため雪まつり中止。
まだ11月だから今冬の傾向は分かりませんね。11月の雪は北陸っぽくて当たり前ですし。
今期初大雪が降った日に定山渓温泉に行くのわかっていたので、早めに冬タイヤ装着したんですがある意味助かりましたよ!普段なら11月下旬までタイヤ交換しないんですがね😱
おお!素晴らしい心がけです!この天気で小樽に戻って私もやりました(笑)
まっ、天候というのは自然現象ですので、大気の状態によってはそんなこともありますよ。ひとシーズン通してこの状態でしたら??となることでしょうけれど。先日は東京の気温が札幌より低いという現象もありましたけど、一時的なことでした。
この時期にしては珍しい、南風だからな…🤔それにしても、この雪の中、遠方の事故現場まで足を運び、毎日欠かさず配信、本当に頭が下がる思いです🙇
ありがとうございます。遠方に行ったのにまだお伝えできていない動画もあるのでご期待ください。
これも異常気象の一環なのだろうか?雪でもそこそこ動ければ問題ないのだけれど、本格的なシーズンになると果たして?
まだ始まったばかりですからね~どうなることやら・・・
貨物列車が通過するのに、ホームに安全柵が無いのは、危険かな?取材、ありがとうございました😊
確かに怖かったです、、、
全国何処でも気候がおかしくなってますので、私の地元北陸地方でもいつ何時ドカ雪❄降るか分からないですよ😱ましてや都会でも雪降るので本当に不安だらけです😭
金沢もたまにドカ雪ありますね。全国ニュースで見ます!
大雪シーズンは嫌でございます風向きひとつでどっかでドカ雪、交通網乱れる冬場、北海道の音楽ライブイベントを避ける最大の原因はそれです
もっと多くのアーティストに来てもらいたいものです。
@@hokkaido-railway 最近、🎸サザンオールスターズのライブツアー日程発表になりましたが、2月3月中心で北海道は除外されました。リスク対策で致し方ないです😔
今シーズンは厳しい冬になりそうですからこんなものではないと思います。今から準備しておく方が良いかと…
まだまだ序の口ですね・・・
これからの季節は欠航が少ない旭川空港ですよ! 北海道パスで旅行するとき行き帰り重宝してます
今年も最強旭川空港の活躍に期待しております!
雪景色の北海道の鉄道は旅情があって絵になりますね。一度雪祭りも観たいです
雪まつりは今はインバウンドで激混みでホテルも高すぎるのであまりオススメできないです(^-^;
確認したら宿泊費高いですね。やめときます。シーズンオフに温泉行っときます
降雪と強風による視界不良で渋滞する下道の横を旭川に向かって雪煙あげて驀進するカムイを外から見るとかっこいいですよ😀。ただし車内からは真っ白です🤣。
ドカ雪で今年も疲弊しそうな保線員(そこに現れる準レギュラー🦌)
今年の冬も準レギュラーに盛り上げていただきますか~
たぬきさんのおっしゃる通りで、杞憂の通りだと思います。釧路では「真夏日」も珍しくはなくなりつつありますし、旭川でも−20℃以下は年1回あるかどうかです。(江丹別地区は例外ね!)近年「異常気象」にあるのは事実ですが、このままの状態が続くのは?です。備えておくのは大事なことですから、「珍体験」ということで…それより、いかめし食べたのかが少し気になります😅
いかめし食べる余裕がなく、持ち合わせたコンビニ弁当で済ませました(笑)基本、現地に着くと忙しく撮影しているのでいつもスーパーやコンビニの食事をバッグに忍ばせておきます。ご当地めしはほとんど食べる暇がないですね~旭川ではさっとイオンで買い物ですかね(笑)
@@hokkaido-railway了解致しました〜😊
通過列車が吹き上げる雪や雨から待合い客を守る役割もあるのね。ホームドアには。
千歳駅は見事に雪しぶきがあがっておりました(^-^;
冒頭はセブンイレブンの看板がひときわ綺麗。だけど、そこはセイコーマートを映して欲しかった(笑近年は、北海道でこういうことある?ってこと増えてきたような気がしますね。以前飛行機で千歳に向かうとき、苫小牧でゲリラ豪雨がありまして(ニュースになった)千歳も雷で着陸できなくて、上空待機ってことありました。 気候が変わってきたのでしょうね。
なるほど(笑)反省します。というよりも、おいおい雪ヤバイよ!とパニックになっていたからそんな余裕がなかったという・・・
つい最近まで一気に雪が降るのは岩見沢、三笠、美唄あたりでしたが、異常気象で南下しているのでしょうね。小樽に雪がないのは、恐らく海水温度が高いせいで、これも湿った雪の原因でしょうね。海水温が下がれば、小樽にもきれいな雪が積もるでしょう。気中温度と海水温に注意ですね。暖冬にはドカ雪がつきものです。全国的に注意です。
なるほど、位置的には空知からの雪雲が下がったと考えればわかりやすいですね~
頑張れ対馬暖流!。
こんな時にも名前が上がらない江別😢
@@Motiro-es3lcドンマイです!去年の今頃は江別市民の現旭川市民より…
なんか、千歳〜小樽って京都で雪降ってないのに神戸で雪降ってるような感覚・・・
私は、米原の伊吹山から関ヶ原を北風が抜けて、名古屋に雪が降る様子を想像しました。
なるほど(笑)それは面白いですね!
除雪要因を集めるのも大変だなあ😅😅😅温暖化しているからといって積雪がなくなるわけではない😅😅
しかも雪が湿った重いものになっていますからね~
新千歳空港は冬場の雪や強風で欠航リスクも高まるので、そうした時に陸の孤島にならなくて済む北海道新幹線は早期に開通してほしいですね。
トンネルの難工事さえなければ・・・
近年、春秋が短く、夏冬が長い、気候の変化が何ら関係している気もします。場所によりまが11月の最終番には着雪初日(根雪になり溶けない状態)になる場所もちらほら出るのでは?11月中旬にして、千歳市の最低気温がマイナス10度を下回った時は私もあれあれ?マジか?と思いました。寒気の入り方も神出鬼没的に読めなくなっている気がします。陸別や旭川、上川、層雲峡、朱鞠内、留萌、音威子府、などが放射冷却による極寒のイメージなのに、、、?
本当に読めないからいろいろ怖いですわ。今から警戒しておくに越したことはないですね。
大丈夫です。年間通したら、倶知安、岩見沢、幌加内、あたりの日本海側の少し内陸部に雪は集中します。ちゃんと帳尻合うようになってます。(スミマセン道民のよく使う雪に関して帳尻合うと言ってみたかったのです)
結局そうなりますよね(笑)
やはり風向きの関係でしょう。
気まぐれですね~
北海道のお偉方は東京ばかり見ている様だけど、自分達の足元はちっとも見ていなさそうだなあ・・・・碌な雪害対策も無さそうな気がするよ。
1㎝の雪くらいで交通機関が止まって大騒ぎしている人もいますものね~。こっちは足元だけでなく軒下にも注意しながら歩いていますが。
本当にそれが北海道の衰退を引き起こしていますね。まさに。
JRも計画運休が発表されたから空港の雪と合わせて気をつけなければいけませんわ😮 2月9日が計画運休に入ったから帰り気をつけなければ…
最大限気を付けるに越したことはありませんね。少しの油断が命取りになりますからね。冬の北海道では。
今年一月末に法事で帰省しましたが矢張り二、三日前に結構な雪が降り可成り積もって居ましたが(因みに伊達紋別)こんなに降るのは珍しい事だと寺の坊さんが言っていました。何処にどれだけ降るのかは、本当に読めなくなってますね。
伊達紋別も珍しいです!北斗に乗ってると室蘭や伊達紋別あたりで雪が消えるんですよ。
異常気象が「あたりまえ」になっている感じですかね。駅のホームで待っている人に、雪を巻き上げながら通過していく貨物列車が印象的でした。
通過の際には凄まじい雪しぶきでした。インバウンドは喜んでいましたけど(苦笑)
季節風の方向がこれからは気になります。僕の在住する東海地方では西寄りの風だと岐阜県西部、北西の風だと濃尾平野、北寄りの風だと三重県で雪が降ります。僕は濃尾平野在住なので、北西の風の場合が危ないとなります。さらに局地的に降雪量が微妙に変わります。僕は愛知県でも岐阜県に近い場所に住んでいますが、自宅近くで雪が積もっていても、名古屋市に行くと全く雪が積もっていない事があります。そうかと思えば、三重県四日市市で50cmの積雪を記録した事もあります。この時は名古屋市では積雪1cmでした。
50cmは北海道でもなかなかないですよー。
新千歳一辺倒は昭和の時代から変わらずリスク大。旭川は✈欠航率が低いという。千歳の一部を旭川便に回してリスク軽減を。自分は道外へは🚄新幹線派ですが😅
札幌から新幹線があればそれに越したことはないんですけどね。なんかトンネルが掘れないようで・・・
真夏の沖縄真冬の北海道何度かは交通障害が発生しますよね。台風の方が足止め時間は長く北海道は数時間見たいなイメージです。しかしその様な地域に行くのであればある程度想定していかないと、厳しかも知れませんね。
計画はプランBも必要ですね。
最近の気候変動は本当に何処で何が起こるか予想も付きません。冬の北海道旅行は余裕をもって計画しないとですね。
ぜひ冬に行かれる方は参考にしていただきたいと思います。
昨日(11/25)〜小樽・余市方面をドライブして来ましたが全く積雪無く11月後半とは思えない程、両日とも風も無く穏やかで暖かい良い天気☀️でした…ので雪が少ないと言われている千歳エリアが大雪とはびっくり(・・;
小樽の積雪がないことの方が異常でしたね。
新千歳の除雪機能は北海道らしく優れていると聞きますけどね。あと国際線に関しては新千歳の他に旭川空港や函館空港で何とか受け入れられるようにしないと。(万一のため)
お疲れ様です。うーん、これも温暖化の影響でしょうか。この冬、知人訪ね帰札の計画をしてるだけに飛行機がちゃんと飛ぶか心配です。何せ12月の帰札が新千歳の大雪で過去3回ほどキャンセル(手数料無料)になったので……
旭川空港なら大丈夫だと思います!!
え?!千歳がもう雪降ったのか。千歳住んでた時代思い出すなあ…。
千歳にしては早いですよね(^-^;
例え、新幹線が札幌まで伸びたとしても、東京は良いとしても、名古屋、大阪からは今まで通り、飛行機に乗ると思います。千歳空港の雪問題の一つ解決策として、夜行列車(寝台列車)の復活が考えられると思う。
なるほど、原点回帰はありですね~
新幹線が開通すれば悪天候で道内各空港からの飛行機が欠航でも動いていれば新幹線で北海道から脱出出来るようになるので東京まで行かずとも仙台とか青森とか北海道の悪天候の影響のない地域の空港から帰る事が出来るようにもなりますし夜行列車は収益率が悪過ぎて高額な超豪華列車でも儲かるか微妙ですし夜間人員も必要ですから安い料金で気軽に使える価格設定だと余計に人員不足のJR北海道には手が出せないんでは?
この時期は、地吹雪にならないだけましです。千歳は自衛隊も隣接しているので、除雪作業は世界でもトップレベルだと思います。逆に空港が離着陸可能でも、道路や鉄路がマヒしたりする事もありますね。管制官や滑走路の維持管理に携わっている方々も、道路や鉄路の除雪や保守に携わっている方々にも、財務省や国交省は手厚い援助をしてもらいたい。今の緊縮財政派の経済音痴な総理大臣では、到底無理ですけれど。配信、ありがとうございました。
北海道の冬はやはりお金が余計にかかりますからね。厳しいところです。
当然ですが除雪関連業界(建設、造園)も人手不足。青森では10年ほど前に真冬に除雪業者が倒産しパニックになった地域も。国道は毎日早朝までには必ず除雪が入るし排雪も定期的に入るけど住宅街はローテーションなので下手したら2週間来ないとかあります。駅のホームも駅員がいる駅はいいですが無人駅は当然放置。もちろん保線員や隣接駅から除雪に来たり地域の協力ボランティアがやってくれますが何せ世界一の豪雪都市青森市。敷地内の除雪が終わった、と振り返ったら最初にやった場所が元通りの積雪量だったなんて冗談みたいな本当の話も。降る場所降らない場所の「ズレ」は真冬になれば元に戻るとは思いますが人手不足はバス、鉄道運行そのものだけではなく除雪にも関わってきます。旧青森車両センター車庫でもよくバイトを雇って雪降ろしをしていましたが最近雪が少なめで車両センターも閉鎖されたのでめったに雪降ろししている光景は見なくなりましたが。
結局どこも人手不足。少子化が解消されれば全ての問題が解決しそう笑
最近の日本海は水温上がってると聞きます、それで小樽雨だったかもしれないですね。
この時期に雨というのも気持ち悪いくらいです、、、
”きれいですね”と雪は珍しい私たちにとってしかしあそこに住んでいる人たちはきっと面倒だと思うでしょう台湾からの鉄オタです台中の気温は最近20度ぐらいでした、昼間はポカポカで、夜は少し涼しくて、台湾に旅行しに来たいなら今はいいタイミングだと思います。ちなみに、留学する時私も新千歳空港で温泉に入りました、とても気持ち良かったです
この時期に20度は快適ですね!
昨日の稚内は風が強くて、粉雪がガラスにパチパチとうるさかった!
これぞ稚内ですよ!
新千歳空港に去年か今年辺りに除雪隊が居るので今までの様な欠航は無いかと思います。20分で除雪が完了するみたいです。
がんばれ新千歳!あなたが止まったら大混乱です、、、
新雪ですね⛄️
でもごわごわしてました(笑)
関東以南の人からみたら、北海道全体が豪雪地帯と思われていますが、元々千歳は道内では積雪の少ない地域で風の条件からみても好条件なので空港が設置された訳です。しかし、近年の気象状況は読めないことが多くなりましたよ。快晴のはずなのに、雷や突風など。基本、小樽や函館は地理条件や気象条件がいいので、早期に開港・開拓されたのですが、昨年の今頃は函館に11月過去最高積雪を記録し、あちこちで車が、スタックして除雪追いついてませんでした。今年は、全く雪がありません。駒ヶ岳が白いだけです。
森までしか行ってないですが、長万部を出ると全く雪がないですね~驚きました・・・
地球の風と言うサイトを見ると 新潟から白頭山に向かって風が吹いています 北海道からロシアに向かって 風が吹いています、いつもと気流が違っていますね。
それは勉強になります。ありがとうございます。
これは、千歳だからと言うことではないでしょうか?私は、新千歳空港で除雪作業をやったことのある方から話を聞いたことがございますが、ここは、本当に天気予報が当てにならないことが、年に数回あるそうです。意外と、縦長の平野は天候が変わりやすいのかもしれません。ちなみに、新千歳空港の除雪は、冬場、24時間体制を整えており、作業開始から1時間以内で完了させることを目標にしているそうです。現在は、滑走路が2本あり、交互に運用すれば、滅多にクローズはしないそうです😀
これは、寒気と湿った空気が千歳上空でたまたまぶつかって起きたことでしょう。前線がこの辺りにあるので。それ以上にひどかったのは雪まつりの最中、雨が降ったことでしょうね。
西胆振はまだ秋の風景のままです
北斗の車窓から眺めました~
今年は、気象が生き物のように変わってますからね...今週も大荒れ予報なので。普段は降雪がないところに降雪。それこそ、時期が違えば、集中豪雨に繋がっているくらいの降雪もありえるかと。
いろいろ不安定要素が大きくなってインフラにとっては試練でしかないですね・・・
@@hokkaido-railway 雪の降り方としては、豪雪地域のような降り方をしてるんですよね。ベチャベチャしてて......北海道といえばサラサラのイメージで...
もう少し他の空港を拡張して、大型機材が出入りできる空港を増やすべきですね。特に札幌の丘珠空港と旭川の旭川空港は、重要な都市の札幌と旭川なので。旭川空港は、北海道のほぼ真ん中という立地条件の良さがあり、丘珠空港は、札幌市内という大都市内にあります。そして同時に空港アクセスの鉄道路線の延長や移設や新設もほしいですね。
おはです。今回の降雪、不思議でしたよね。ニセコです札幌より少なかったみたいです。小樽民としては纏めてドンとくるかもしれないので要注意ですが💦。千歳の、ある地域は洞爺・支笏カルデラが過去暴れまくったせいで火山灰地があり、特定の農産品にはハンデのある土壌が有ったそうです。それゆえ空港にとの一説を聞き及んだこと在ります。まぁそうめったにない(400年周期?)事ですが旭川空港への鉄道延伸セカンダリとしてボチボチお願いしたいですよね。
新千歳空港の一極集中はかなり懸念しております。旭川空港、帯広空港(以外に千歳から近いです)の強化も検討してもらいたいですね。
@@hokkaido-railway さん、レスありがとうございます。某石狩県庁、酷交省は今年の元旦の羽田の悲劇を忘れているみたいです😰。頭脳明晰に上級職公務員の皆様、検討勘案よろしくお願いします。
石狩市のHP上だったかな?「石狩湾小低気圧」なる名前を見聞きしたことがあります帯状の雪雲を伴うそうで、今回もそれのせいだったのかな.....と
なんと!それは勉強不足でした、、、
北海道、冬の季節最高なんですが、雪の振り方が尋常では無いです、昨今、やっぱり温暖化の影響何でしょうか?
と、思われます。雪質がベタベタですから。
@@hokkaido-railway さん、サラサラでは無いのですか?パウダースノー
空港のクローズを想定してしまうとやはり新幹線は早くほしいですよね。もともと雪には強いJR北ですから、過去の教訓を生かして安全・安定運行につとめてほしいです。
トンネルさえ邪魔しなければ😅
今後北海道に行く人は新千歳空港のみならず、旭川・帯広空港の利用も念頭に置かないといけないでしょうね…でも旭川も帯広もバス運転手不足で空港アクセスが貧弱すぎます。
おっしゃる通り、もっとアクセスを強化しないといけません。
よく旭川空港は欠航しにくいとききますがなぜでしょうか?
もちろん滑走路が1本だけというのもあるのですが地元の農家の方がチームを組んで、最新のデカい除雪機で大胆にやる技術力の高さでしょうね。あとは新千歳は広すぎますし、過密ダイヤでなかなか雪かきが難しいのもあるかもしれません。
又聞きですが、touch&goの様にして滑走路の雪を飛ばし着陸するというのを聞きました。雪が軽いためだそうです。
そもそも札幌は充分、豪雪地帯です。面積が広すぎる(沖縄本島と同レベル)為、地域によって差はありますが、あまり雪が降らないという認識は無いですね。
飛行機の欠航で、鉄道を使う方が一気に増えますからね…新千歳空港に集中しすぎているのは、流石にマズイですね…丘珠空港や旭川空港、帯広空港、函館空港、女満別空港など強化できる場所は、強化するべきですね、空港駅や鉄道空港路線の拡充を急ぐべきですし、女満別のように移設で空港駅ができますし、函館なら殆どが道路や遊歩道に転用されてしまいましたが、旧戸井線が空港の側を通るルートなので、五稜郭駅から空港までの区間を活用するなど二時交通の整備と新千歳空港に来る飛行機の便を他の空港に回すなどまだまだ、工夫が必要ですね…トンネル新幹線は、冬場強いのが嬉しいですが、完成が不透明なのが困りますね…それによる並行在来線の廃止、又は旅客廃止は、先の脱線事故でわかるように、北斗で四往復しか代替えできなかったのに、新幹線になると客が倍多いのに、バスで代替えできるものではありません、山線区間を廃止した上で、新幹線が止まれば代替えルートが無いに等しいです。これらの脆弱性が後々、将来に仇を残してしまうので早急な対策を取ってもらいたいです。
おっしゃる通り、「先代のツケ」と言われないような対策が求められています。
賛成に1票です。今年の元旦の羽田の悲劇をみんな忘れてます。千歳集中は愚の骨頂。ついでに後志の山線沿線にローカル空港作ってください。できれば余市農道空港拡充を。
今月に入り、朝起きたら雪降りは2回ありましたが、雪かきはせずでした。千歳雪あり小樽なしは、ちょっと不思議ですが昔と昨今では変わって来ていますね。新千歳空港も歴史的には、航空自衛隊基地と民間空港と共同滑走路として使用していた流れですので気候云々はどうなんでしょう。
千歳から苫小牧にかけてこんなに猛吹雪なのに小樽に雪がないのは肩透かし的な感じでした。
リポートお疲れ様です。雪での汽車への影響は最小限に願いたいですが、主さんの心配はご無用です。最後の帳尻はしっかり合わせて来ますから。あんまり少ない云い過ぎるとガッツリ雪を呼び込みますよ。たまに札幌、千歳に降っても良いでしょう。
帳尻合わせってよく言われますよね🤣
千歳にしてはすごいですね。
私事ですが今月から関西から石狩管内に移住します。
雪国での生活大変そうですが頑張ります💪
おおお!ようこそ!
今後ともよろしくお願いいたします。
友人夫婦が北海道内を転勤して回っていますが、いつも腰を痛めています。本当に除雪作業は大変ですね。雪の少ない釧路に転勤したときは楽だと言っていました。
地元民にとっては雪が少ないほうが良いですよね。異常気象によるものでは心配ですが。 たぬきさんも気をつけてください。
ありがとうございます。
私も除雪が原因で腰をやられました(笑)
日々、腰痛との闘いです・・・
北風だと雪雲が札幌から千歳にかけて入って大雪になるケースが多いですね、西風だと小樽と雪雲が手稲山で撥ねのけられて岩見沢方面で大雪になりますね。
風向きの関係でしょう。石狩湾から札幌を通って千歳まで雪雲伸びてました。
最近は、「線状降雪帯」という用語もあるそうですね。
関東の人間ですが、新千歳はもともと降るときは降るイメージですねぇ…たまーに、ニュースになりますよね。新千歳ホテルが。
通過の際には凄まじい雪しぶきでした。
インバウンドは喜んでましたが(苦笑)
冬の初めと終わりには、帯広や釧路などあまり降らない内陸や太平洋側などでの大雪は定例的。冬の北西風が変わらないかぎり小樽には安定の雪景色でしょう😊
まぁ、これからあきるほど降りますな~
いろんな意味で過去の経験が覆されることがまだまだ出そうです。
私も考えが古くなってきているのを感じます。
過去のデーター、気象モデルが参考にならないのは、もうこの10年くらいでは?ヒステリーに異常気象を煽るつもりはないけども、人間の活動とは関係ないと決めつけ、すでに取り決めた枠組みを反故にすることを厭わない大国の指導者たちに開いた口が塞がらんし、世界に明るい未来はないだろうなと感じます。人類はアホです。悪い寄生虫ですな。
映像を観てると、小樽には雪じゃなく雨が降ったんでしょうね。
11月下旬でこの気候は、本当に異常だと思います。
昔の感覚だと、この時期は北東北で根雪になる頃です。
私が帰ってきたころには、確かに雨のような感じでした。
11月下旬で信じられないです。
道外の者からすると北海道の人は皆雪に強いイメージがありますが、雪の少ないエリアの方は雪は苦手なんでしょかね。
道内でも地域によって雪の量が全く異なりますよ。よって、雪の慣れ具合も違います。
20年前にニセコアンヌプリでパウダースノーを経験して雪質のよさに感激しました。
なのにベタ雪が増えていると聞くと、鉄路の雪対策も心配です。
今はもう少し先にならないとパウダーにならないですね・・・
風向きの影響ですよね。
西風になるか北風になるかで、小樽に降るか石狩平野に降るか、変わりますよね。
張碓峠越えたら晴れみたいな変化も起こりますし
例年、春先には、普段雪の少ない釧路や十勝でよく大雪になります。西高東低の気圧配置になる前に寒気が来たので、千歳で雪が多かったのでしょう。
千歳は日本海側と太平洋側の境目という感じで、札幌より雪少ないけど苫小牧よりは雪多いというイメージです…。
今冬は釧路、紋別、稚内など5回ほど、東京から観光に行く予定です。どんな天候になろうとも準備を怠らないように冬の北海道を楽しもうと思います。
もちろん列車の旅もありますし、
北のたぬきさんの情報は役にたっていますよ。
ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです。
普段、首都圏にいますが何故か自分の中には数回経験もあるせいか新千歳空港の積雪による遅延決行のイメージが大きかったのでうぷ主さんの反応が意外でしたね。
ただ11月でこれだけの積雪は記憶にないから驚きですね。
小樽にいるとやはり感覚がまた違うかもしれませんね。
愛知県民ですが今年の春、花見をした二週間後に小樽を訪れたら気温8度位で道脇にはまだ雪が残り、スキー場も
営業しているように見えました。4/18だったかな。秋になって9/20頃に訪れた札幌は15度位で愛知より20度も低く
驚きました。それでも札幌はその後また暖かくなったりしたようで気流の影響が大でしょうが、今年はどこも少し
異常な気候が見られますね。体調に気を付けてご活動ください。
ありがとうございます!
本州もずっと暑かったみたいですね。
札幌の我が家付近も 10cm くらい積もりました。
道路の大部分はやっと乾燥路面になってきましたが、日陰や山間部にはまだ雪残っていて、場所によっては根雪になる勢いですね。
10年くらい前かな、札幌ではこの時期に一夜にして30cm 以上積もったこともあるので、今や珍しいことではなく、更に昔の札幌の真冬には公共交通が全て止まるほどのドカ雪も年に一度はあったので、騒ぐよりも各方面で連携しつつ、冷静な対応体制を作り上げることのほうが重要かな思います。
あまり専門的なことはコメントしたくないですが、等圧線縦で、石狩湾小低気圧が、できると、小樽から札幌千歳にかけてどこかで筋上のライン雲が、でき、集中的に降りますね。今回も等圧線縦でした。
冬の千歳ですね。本当、ヒヤヒヤとしか言いようがないです。
帯広とか釧路とか
そのあたりが玄関になればこんな心配は少なくなるのにと感じます、
素敵な作品ありがとう
お詳しいですね!勉強になりました👍
札幌周辺は石狩湾近いので雪降りやすいかもしれませんが、気温高いのも影響してそうですね。
多分、札幌は盆地という地理的状況も関係してるんでしょうね。夏は結構暑いし。
@Kazudon_8500
札幌は石狩平野なので盆地ではないですね
確かに気温が下がらないですね~。
もう12月だというのに今週は雨予報ですし。
@hokkaido-railway
雪降らないのはありがたいですが
冬に恩恵する職種は影響でるでしょうね
昔よりは暖かいので
どか雪が増えてますよね。
上川地方は今年も安定の雪の降りかたなんでしょうけど。
過去に週一ペースで新千歳を利用していた経験がある身からすると、
千歳も大雪は結構あるけどなぁという感じもします。(除雪閉鎖で降りれず2日連続で羽田に引き返したことも)
仰る通り気候は安定しているほうですし豪雪地帯でもないのですが、降る時はドカンと降る、という感じでしょうか。
ただ昔のような感じで
雪虫で2週間後の初雪到来を予感し、この時期はこれくらい、という勘が
働きにくい感じになってきているのは確かですね。
国鉄時代は新潟や秋田など本州では使えた除雪車が北海道では雪質の違いで役に立たず、またその逆も然り、
というようなこともありましたが、昨今の雪質の微妙な変化も、除雪に負荷をかけている気がします。
そうでしたか。それは勉強になりました。
「小樽は豪雪地帯だ!他が降るのは許せない」という小樽民の驕りがあったのかもしれませんね(笑)
@@hokkaido-railway 驕りだなんてとんでもございません。
石狩でも岩見沢や小樽はドカ雪地帯の印象ありますから、
地元民がアンバランスを感じるのであれば、それもまた事実なんだと思います。
長年住んでる方の感覚は侮れないので参考になります。
Uターン考え中です。体力的に雪搔きできないので函館当たりか、札幌市のMSか?…
一時の事かもですが、温暖化でそちらでも、今迄の予測が効かない状況なのかもしれないですね
@@Motiro-es3lc 除雪費も年々上がっているようで、最近は札幌市内の市街地でも
「除雪が追い付いてないなぁ」というのを感じることが多いです。
どの自治体も似た状況だとは思うのですが、函館あたりならその辺の負担は小さいですね。
札幌は路線バスは相次いで減便や路線廃止、公共料金も大幅値上げを予定していますし、
「共生条例」なるものを作って外国人や自称先住民さんに文句を言えない街にする計画らしいので
住むとしたら場所選びも含めて慎重に考えられたほうがよろしいかと。
@ 早々の御返信有難うございます。
そうなんですねー。色々動画参考にさせて頂いてますが、そういう条例が出来てるんだ💧
千歳市の半導体企業の外国人労働者の話は見ましたが、札幌市も何かしら首突っ込んでるんですね
小樽は先祖所縁なので好きなんですが雪がやはり心配。…
千歳冬めちゃ寒いっすもんね🥶
今年の冬は雪が多いって予報なので気をつけないとですね‥
気象庁も発表していましたね。
今から戦々恐々としています・・・
海水温が高いので寒気が吹き出すタイミングで豪雪になります。
北西から西風主体なら札幌を含めて千歳も降雪せず、岩見沢方面へ雪雲が流れますが…
北北西~北風になると石狩湾からの雪雲がまともに入ってくるルートになり千歳方面を含めて苫小牧までも大雪。
地形的にパチンコ台のチューチップ状態なので雪雲が収束して大雪になる傾向がありますよね。
そうでしたか、わかりやすいです🤔
将来ますます大雨や大雪が降るであろうことを考えると、トンネル新幹線はやはり正解でしたね。
安全確実に掘り切っていただきたいです。
東海道新幹線ですら、雪のシーズンとなると関ヶ原でちょこちょこ徐行します。
でも北海道新幹線は、上越や北陸新幹線並みの雪対策はされるでしょうから、大丈夫だろうと思います。
トンネル新幹線にはその代償として、
いつできるかわからないリスクができてしまいましたから。
まあ後30年も待てば出来るんじゃないんでしょうか?
その頃には北海道庁とJR北海道の財政破綻は確実でしょうが。
@@渦潮黒潮 あと30年ですか!?お詳しいですね。
最近はどこのインフラ整備も、難工事で開通の延期や建設費の増額が出ていますね。
広島駅前の広電高架延伸再整備工事もそうです。
各自治体が破綻しないことを願っております。
おはようございます。
千歳が雪で小樽はなしは不思議ですね。
自然には勝てないので、最新情報を得て行動するしかないのですね。
稚内や網走で公共の交通機関が止まって身動きができない観光客にならないよう気をつけます。
これから稚内へ行くリスクが急激に高まりますね。
天候とのにらめっこの時期が始まります・・・
雪質が変わったのは要注意でしょうね。重くなるから着雪被害が出てくるのでは?
また情報お願いします。
最近はどこでドカ雪が降るかわからないので、昔はあまり豪雪地帯ではなかった千歳が豪雪に見舞われると新千歳空港利用客への影響が凄そうですね…そしてJR北海道も、2022年?らへんに起きた大規模運休がまた発生しないか心配ですね。現場の社員が減りつつある中で大量の保線作業員を現場で働かせなくてはいけないのですから、JR北海道側も北海道の気候変動を「ただ見ているだけ」では近々片付けられない出来事が起きてしまいそうですね…
今年の冬は気象庁がすでに大雪に警戒を、、、
と発表してますね。
一昨年の北見もベタ雪から雪が始まった。
最近はこの時期の気候が温暖化している傾向がベタ雪になるのだろうかなと自分なりに思った。
千歳は雪はそこそこで降る程度であまり降らないと思っていたので、意外です。
私も千歳なら大丈夫かなと思って前泊したら・・・
おいおい、話が違うじゃね~かいと(笑)
実家の街だと一晩で積雪メートル越えがしょっちゅうだからなぁ…札幌がドカ雪と聞いても正直ピンとこない。パウダースノーだとそうはならないが、牡丹雪(粒の大きい雪)だと風では簡単に飛ばないから着雪してしまいそこから根雪になっていく。
今年も北越急行は上越線が豪雪でダウンしてもビクともしないでしょう。
さすが新潟!雪の量にはかないません・・・
35年前、苫小牧で猛吹雪のなかを直行バスに乗り遅れて、一般路線の一番近いのバス停から西港フェリーターミナルまでを全力疾走で走った人間には不思議でも何でもないんですが…。←
ありがとうございました。
この時期とすれば千歳が大雪になるのは珍しいですが、年末年始の頃は結構空港封鎖されて待たされた思い出があります。
地球温暖化で気候的には昔より湿度の多いべちゃ雪が増えて来て雪が多くても溶けやすくなってる気がします。
元々北海道だけ本州とは違う耐寒耐雪装備が必要だったのが本州と同じでも大丈夫になったと見てもいいかもしれません。
問題は今後、この湿度のまま新潟の長岡の様な豪雪が襲うと除雪は追い付かず、重みで電線の切断や機器の故障が起きそうな気がします。雪国なのに雪質が違うと対処できないという本州民からすると不思議な事態になるかもしれません。
このまま雪質が変わればスノーリゾートにも影響を与えます。
千歳に空港があるのは、進駐軍が空軍基地を作った名残なので、外す理由も選ぶ理由も特にないと思います。
放っておいても平らだったし。
出来れば、もっと海よりの方が、たまにあるドカ雪は避けれたと思います。
今年は日本の南方の海上の海水温が高い状態が続き、台風が連続して多発してましたね。その海水温が低下したという話は、まだ聞いてません。中国では季節外れの桃の花の開花があり、東アジアの気象は、例年と違う様相となりそうです。気象庁は例年並みの冬になると言ってますが、これは大雑把な寒気と暖気のバランスから言ってるのであって、細かい地域ごとの気象は例年と異なるのではと見てます。首都圏の明日の最高気温は20℃になるそうです。
こういった異常な気象になると、
インフラの負担が大きくなりますので
そのあたりがやはり心配ですね。
新千歳空港が大雪で稼働出来ないとなれば特急北斗の役割は重要になってくる。去年も大雪の中特急列車のみを走らせて移動手段を確保する行動は利用者にとっては非常に助かったはずだし今後の事を考えればやはり室蘭本線の長万部~東室蘭の複線化(可能なら電化も)を検討すべきかなと思う。
同感です。新幹線より早くできるのが北斗の強化です。
千歳で雪が降り積もっている中で、小樽で積雪がないのはおもしろいですね。
なかなかないかな~と思いまして・・・
おそらく温暖化の影響で日本海の水温が上がったのが諸悪の根源。大陸から寒気が入った時に小さな低気圧ができやすくなり、地域による風向/天気の差が大きくなります。日本海から供給される水蒸気も増えるため雪質は湿雪になり、パウダースノーの魅力は低下。除雪も大変。以前、中標津から千歳空港に向かったとき、条件付き運航でなかったのに大雪のため千歳に着陸できず、中標津に引き返したことがありました。天候の急変が多くなるため、このようなケースも増えるでしょう。
これからパウダースノーが売りのスキー場は厳しくなりそうですね。
季節の変わり目は普段雪が降らない地域に雪が降る事があります。これが続かなければ問題ないと思います。
北海道の空港は二次交通が弱いのが問題です。とはいえメインの空港以外まで二次交通があるのは東京と大阪だけです。
国際線の場合、東京行きが関空止まりになる事もありますから千歳行きが東京止まりとなっても不思議はないです。
国内線の場合、そうは行かないのでもう一つ鉄道でアクセス出来る空港が欲しいところです。札幌から近いところだと丘珠か旭川ですね。
やはり丘珠を拡張して地下鉄を乗り入れるのが一番良いと思いますが問題はその費用ですね。
丘珠もなかなか前に進みませんね。
滑走路がようやく延長になりますが、、、
24年前に最初の勤務地となった帯広市から少し離れた芽室スキー場でパウダースノーと肉眼で見える大きさの雪の結晶を経験して、23年前、1〜3月は千歳市内の某国有地内で厳しい研修に耐えていましたが、雪が積もると起床時間前に全員でスノーダンプを使っての雪かきを何度も経験しました。当方愛知県民ですが、20代半ばの時に北海道の自然の厳しさを経験しておいて正解でしたね…
@@rona1806 緑色の元国家公務員ですかね?ご苦労さまです。
それは良い経験でした、、、
返信ありがとうございます。ミリヲタ視点の話になりますが、元々千歳市辺りはあまり雪が積もらないから「帝国日本海軍が、飛行場を設営した」+「北海道に於いて、米軍が真っ先に進駐した」と…
苫小牧の方に聞いた事がありますが、苫小牧で年間数回以上大雪になると市の除雪予算が
すぐにオーバーになって大変だそうですね 近年の異常気象で以前より降る時はドカっと
降るという印象だとか 千歳もそんな感じなんでしょうか?
私が仕事で回るエリアでは岩見沢と名寄の雪が凄いです
その2つの町はまさにドカ雪の聖地ですね、、、
お疲れ様です、新千歳は雪の中?ですね😅でも、豪雪地帯の小樽は、雪が少ないですね😮でも、油断は禁物ですね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう☃️🦝
これからが本番ですからね・・・
まだ序の口です・・・
千歳は雪降るよ、その雪雲が苫小牧東部やむかわ町まで伸びて大雪になることも多々あるよ
苫小牧の雪が降らなくて過ごしやすい言うのは、苫小牧駅から西の話、アメダス拠点も西側だからね
千歳は冬も寒くて、朝はマイナス20℃以下の時もあるよ
苫小牧東部も寒い年はそれくらいになる、むかわ町の方までもその影響で寒くなるよ
もう少し調べた方が良いと思います
安平、厚真あたりも結構降りますよね…
安平、厚真も雪降りますね
厚真の雪は内陸の中心部の方ですね
上厚真の方はあまり降らないけど、降ったら車の車高以上のドカ雪多いですね
個人的な体感です。全道的に雪の積もり始めは、だんだん遅くなっているような気がします。また、旭川は地球温暖化の影響で、昔よりも雪が減っている気がします。しかし、札幌や岩見沢はあまり減っていないような気がします。岩見沢は近年特にドカ雪が多く、札幌も昨シーズン暖冬と言われながらも、95cm積もりました。
札幌の雪祭りが、道的大雪のため中止
なんてことにならないよう祈ります。
しかしシャーベットタイプとなると除雪作業への負荷が増しますね。
ありうるかもしれませんね。雪のため雪まつり中止。
まだ11月だから今冬の傾向は分かりませんね。11月の雪は北陸っぽくて当たり前ですし。
今期初大雪が降った日に定山渓温泉に行くのわかっていたので、早めに冬タイヤ装着したんですがある意味助かりましたよ!
普段なら11月下旬までタイヤ交換しないんですがね😱
おお!素晴らしい心がけです!
この天気で小樽に戻って私もやりました(笑)
まっ、天候というのは自然現象ですので、大気の状態によってはそんなこともありますよ。ひとシーズン通してこの状態でしたら??となることでしょうけれど。
先日は東京の気温が札幌より低いという現象もありましたけど、一時的なことでした。
この時期にしては珍しい、南風だからな…🤔
それにしても、この雪の中、遠方の事故現場まで足を運び、毎日欠かさず配信、本当に頭が下がる思いです🙇
ありがとうございます。
遠方に行ったのにまだお伝えできていない動画もあるので
ご期待ください。
これも異常気象の一環なのだろうか?雪でもそこそこ動ければ問題ないのだけれど、本格的なシーズンになると果たして?
まだ始まったばかりですからね~
どうなることやら・・・
貨物列車が通過するのに、ホームに安全柵が無いのは、危険かな?
取材、ありがとうございました😊
確かに怖かったです、、、
全国何処でも気候がおかしくなってますので、私の地元北陸地方でもいつ何時ドカ雪❄降るか分からないですよ😱ましてや都会でも雪降るので本当に不安だらけです😭
金沢もたまにドカ雪ありますね。
全国ニュースで見ます!
大雪シーズンは嫌でございます
風向きひとつでどっかでドカ雪、交通網乱れる
冬場、北海道の音楽ライブイベントを避ける最大の原因はそれです
もっと多くのアーティストに来てもらいたいものです。
@@hokkaido-railway 最近、🎸サザンオールスターズのライブツアー日程発表になりましたが、2月3月中心で北海道は除外されました。リスク対策で致し方ないです😔
今シーズンは厳しい冬になりそうですからこんなものではないと思います。今から準備しておく方が良いかと…
まだまだ序の口ですね・・・
これからの季節は欠航が少ない旭川空港ですよ! 北海道パスで旅行するとき行き帰り重宝してます
今年も最強旭川空港の活躍に期待しております!
雪景色の北海道の鉄道は旅情があって絵になりますね。一度雪祭りも観たいです
雪まつりは今はインバウンドで激混みで
ホテルも高すぎるのであまりオススメできないです(^-^;
確認したら宿泊費高いですね。やめときます。シーズンオフに温泉行っときます
降雪と強風による視界不良で渋滞する下道の横を旭川に向かって雪煙あげて驀進するカムイを外から見るとかっこいいですよ😀。ただし車内からは真っ白です🤣。
ドカ雪で今年も疲弊しそうな保線員(そこに現れる準レギュラー🦌)
今年の冬も準レギュラーに盛り上げていただきますか~
たぬきさんのおっしゃる通りで、杞憂の通りだと思います。
釧路では「真夏日」も珍しくはなくなりつつありますし、旭川でも−20℃以下は年1回あるかどうかです。(江丹別地区は例外ね!)
近年「異常気象」にあるのは事実ですが、このままの状態が続くのは?です。
備えておくのは大事なことですから、「珍体験」ということで…
それより、いかめし食べたのかが少し気になります😅
いかめし食べる余裕がなく、持ち合わせたコンビニ弁当で済ませました(笑)
基本、現地に着くと忙しく撮影しているので
いつもスーパーやコンビニの食事をバッグに忍ばせておきます。
ご当地めしはほとんど食べる暇がないですね~
旭川ではさっとイオンで買い物ですかね(笑)
@@hokkaido-railway了解致しました〜😊
通過列車が吹き上げる雪や雨から待合い客を守る役割もあるのね。ホームドアには。
千歳駅は見事に雪しぶきがあがっておりました(^-^;
冒頭はセブンイレブンの看板がひときわ綺麗。
だけど、そこはセイコーマートを映して欲しかった(笑
近年は、北海道でこういうことある?ってこと増えてきたような気がしますね。
以前飛行機で千歳に向かうとき、苫小牧でゲリラ豪雨がありまして(ニュースになった)
千歳も雷で着陸できなくて、上空待機ってことありました。
気候が変わってきたのでしょうね。
なるほど(笑)反省します。
というよりも、おいおい雪ヤバイよ!
とパニックになっていたからそんな余裕がなかったという・・・
つい最近まで一気に雪が降るのは岩見沢、三笠、美唄あたりでしたが、異常気象で南下しているのでしょうね。小樽に雪がないのは、恐らく海水温度が高いせいで、これも湿った雪の原因でしょうね。海水温が下がれば、小樽にもきれいな雪が積もるでしょう。
気中温度と海水温に注意ですね。
暖冬にはドカ雪がつきものです。全国的に注意です。
なるほど、位置的には空知からの雪雲が下がったと考えれば
わかりやすいですね~
頑張れ対馬暖流!。
こんな時にも名前が上がらない江別😢
@@Motiro-es3lcドンマイです!去年の今頃は江別市民の現旭川市民より…
なんか、千歳〜小樽って京都で雪降ってないのに神戸で雪降ってるような感覚・・・
私は、米原の伊吹山から関ヶ原を北風が抜けて、名古屋に雪が降る様子を想像しました。
なるほど(笑)
それは面白いですね!
除雪要因を集めるのも大変だなあ😅😅😅
温暖化しているからといって積雪がなくなるわけではない😅😅
しかも雪が湿った重いものになっていますからね~
新千歳空港は冬場の雪や強風で欠航リスクも高まるので、そうした時に陸の孤島にならなくて済む北海道新幹線は早期に開通してほしいですね。
トンネルの難工事さえなければ・・・
近年、春秋が短く、夏冬が長い、気候の変化が何ら関係している気もします。
場所によりまが11月の最終番には着雪初日(根雪になり溶けない状態)になる場所もちらほら出るのでは?
11月中旬にして、千歳市の最低気温がマイナス10度を下回った時は私もあれあれ?マジか?と思いました。
寒気の入り方も神出鬼没的に読めなくなっている気がします。
陸別や旭川、上川、層雲峡、朱鞠内、留萌、音威子府、などが放射冷却による極寒のイメージなのに、、、?
本当に読めないからいろいろ怖いですわ。
今から警戒しておくに越したことはないですね。
大丈夫です。年間通したら、倶知安、岩見沢、幌加内、あたりの日本海側の少し内陸部に雪は集中します。ちゃんと帳尻合うようになってます。(スミマセン道民のよく使う雪に関して帳尻合うと言ってみたかったのです)
結局そうなりますよね(笑)
やはり風向きの関係でしょう。
気まぐれですね~
北海道のお偉方は東京ばかり見ている様だけど、自分達の足元はちっとも見ていなさそうだなあ・・・・
碌な雪害対策も無さそうな気がするよ。
1㎝の雪くらいで交通機関が止まって大騒ぎしている人もいますものね~。こっちは足元だけでなく軒下にも注意しながら歩いていますが。
本当にそれが北海道の衰退を引き起こしていますね。まさに。
JRも計画運休が発表されたから空港の雪と合わせて気をつけなければいけませんわ😮 2月9日が計画運休に入ったから帰り気をつけなければ…
最大限気を付けるに越したことはありませんね。
少しの油断が命取りになりますからね。冬の北海道では。
今年一月末に法事で帰省しましたが矢張り二、三日前に結構な雪が降り可成り積もって居ましたが(因みに伊達紋別)こんなに降るのは珍しい事だと寺の坊さんが言っていました。何処にどれだけ降るのかは、本当に読めなくなってますね。
伊達紋別も珍しいです!
北斗に乗ってると室蘭や伊達紋別あたりで雪が消えるんですよ。
異常気象が「あたりまえ」になっている感じですかね。駅のホームで待っている人に、雪を巻き上げながら通過していく貨物列車が印象的でした。
通過の際には凄まじい雪しぶきでした。
インバウンドは喜んでいましたけど(苦笑)
季節風の方向がこれからは気になります。僕の在住する東海地方では西寄りの風だと岐阜県西部、北西の風だと濃尾平野、北寄りの風だと三重県で雪が降ります。僕は濃尾平野在住なので、北西の風の場合が危ないとなります。
さらに局地的に降雪量が微妙に変わります。僕は愛知県でも岐阜県に近い場所に住んでいますが、自宅近くで雪が積もっていても、名古屋市に行くと全く雪が積もっていない事があります。
そうかと思えば、三重県四日市市で50cmの積雪を記録した事もあります。この時は名古屋市では積雪1cmでした。
50cmは北海道でもなかなかないですよー。
新千歳一辺倒は昭和の時代から変わらずリスク大。旭川は✈欠航率が低いという。千歳の一部を旭川便に回してリスク軽減を。自分は道外へは🚄新幹線派ですが😅
札幌から新幹線があればそれに越したことはないんですけどね。
なんかトンネルが掘れないようで・・・
真夏の沖縄真冬の北海道何度かは交通障害が発生しますよね。台風の方が足止め時間は長く北海道は数時間見たいなイメージです。しかしその様な地域に行くのであればある程度想定していかないと、厳しかも知れませんね。
計画はプランBも必要ですね。
最近の気候変動は本当に何処で何が起こるか予想も付きません。
冬の北海道旅行は余裕をもって計画しないとですね。
ぜひ冬に行かれる方は参考にしていただきたいと思います。
昨日(11/25)〜小樽・余市方面をドライブして来ましたが全く積雪無く11月後半とは思えない程、両日とも風も無く穏やかで暖かい良い天気☀️でした…ので雪が少ないと言われている千歳エリアが大雪とはびっくり(・・;
小樽の積雪がないことの方が異常でしたね。
新千歳の除雪機能は北海道らしく優れていると聞きますけどね。
あと国際線に関しては新千歳の他に旭川空港や函館空港で何とか受け入れられるようにしないと。(万一のため)
お疲れ様です。
うーん、これも温暖化の影響でしょうか。
この冬、知人訪ね帰札の計画をしてるだけに飛行機がちゃんと飛ぶか心配です。
何せ12月の帰札が新千歳の大雪で過去3回ほどキャンセル(手数料無料)になったので……
旭川空港なら大丈夫だと思います!!
え?!
千歳がもう雪降ったのか。
千歳住んでた時代思い出すなあ…。
千歳にしては早いですよね(^-^;
例え、新幹線が札幌まで伸びたとしても、東京は良いとしても、名古屋、大阪からは今まで通り、飛行機に乗ると思います。千歳空港の雪問題の一つ解決策として、夜行列車(寝台列車)の復活が考えられると思う。
なるほど、原点回帰はありですね~
新幹線が開通すれば悪天候で道内各空港からの飛行機が欠航でも動いていれば新幹線で北海道から脱出出来るようになるので
東京まで行かずとも仙台とか青森とか北海道の悪天候の影響のない地域の空港から帰る事が出来るようにもなりますし
夜行列車は収益率が悪過ぎて高額な超豪華列車でも儲かるか微妙ですし夜間人員も必要ですから安い料金で気軽に使える価格設定だと余計に人員不足のJR北海道には手が出せないんでは?
この時期は、地吹雪にならないだけましです。千歳は自衛隊も隣接しているので、除雪作業は世界でもトップレベルだと思います。逆に空港が離着陸可能でも、道路や鉄路がマヒしたりする事もありますね。管制官や滑走路の維持管理に携わっている方々も、道路や鉄路の除雪や保守に携わっている方々にも、財務省や国交省は手厚い援助をしてもらいたい。今の緊縮財政派の経済音痴な総理大臣では、到底無理ですけれど。
配信、ありがとうございました。
北海道の冬はやはりお金が余計にかかりますからね。厳しいところです。
当然ですが除雪関連業界(建設、造園)も人手不足。青森では10年ほど前に真冬に除雪業者が倒産しパニックになった地域も。国道は毎日早朝までには必ず除雪が入るし排雪も定期的に入るけど住宅街はローテーションなので下手したら2週間来ないとかあります。駅のホームも駅員がいる駅はいいですが無人駅は当然放置。もちろん保線員や隣接駅から除雪に来たり地域の協力ボランティアがやってくれますが何せ世界一の豪雪都市青森市。敷地内の除雪が終わった、と振り返ったら最初にやった場所が元通りの積雪量だったなんて冗談みたいな本当の話も。降る場所降らない場所の「ズレ」は真冬になれば元に戻るとは思いますが人手不足はバス、鉄道運行そのものだけではなく除雪にも関わってきます。旧青森車両センター車庫でもよくバイトを雇って雪降ろしをしていましたが最近雪が少なめで車両センターも閉鎖されたのでめったに雪降ろししている光景は見なくなりましたが。
結局どこも人手不足。
少子化が解消されれば全ての問題が解決しそう笑
最近の日本海は水温上がってると聞きます、それで小樽雨だったかもしれないですね。
この時期に雨というのも気持ち悪いくらいです、、、
”きれいですね”と雪は珍しい私たちにとって
しかしあそこに住んでいる人たちはきっと面倒だと思うでしょう
台湾からの鉄オタです
台中の気温は最近20度ぐらいでした、昼間はポカポカで、夜は少し涼しくて、
台湾に旅行しに来たいなら今はいいタイミングだと思います。
ちなみに、留学する時私も新千歳空港で温泉に入りました、とても気持ち良かったです
この時期に20度は快適ですね!
昨日の稚内は風が強くて、粉雪がガラスにパチパチとうるさかった!
これぞ稚内ですよ!
新千歳空港に去年か今年辺りに除雪隊が居るので今までの様な欠航は無いかと思います。
20分で除雪が完了するみたいです。
がんばれ新千歳!
あなたが止まったら大混乱です、、、
新雪ですね⛄️
でもごわごわしてました(笑)
関東以南の人からみたら、北海道全体が豪雪地帯と思われていますが、元々千歳は道内では積雪の少ない地域で風の条件からみても好条件なので空港が設置された訳です。しかし、近年の気象状況は読めないことが多くなりましたよ。快晴のはずなのに、雷や突風など。基本、小樽や函館は地理条件や気象条件がいいので、早期に開港・開拓されたのですが、昨年の今頃は函館に11月過去最高積雪を記録し、あちこちで車が、スタックして除雪追いついてませんでした。
今年は、全く雪がありません。駒ヶ岳が白いだけです。
森までしか行ってないですが、
長万部を出ると全く雪がないですね~
驚きました・・・
地球の風と言うサイトを見ると 新潟から白頭山に向かって風が吹いています 北海道からロシアに向かって 風が吹いています、いつもと気流が違っていますね。
それは勉強になります。ありがとうございます。
これは、千歳だからと言うことではないでしょうか?
私は、新千歳空港で除雪作業をやったことのある方から話を聞いたことがございますが、ここは、本当に天気予報が当てにならないことが、年に数回あるそうです。意外と、縦長の平野は天候が変わりやすいのかもしれません。
ちなみに、新千歳空港の除雪は、冬場、24時間体制を整えており、作業開始から1時間以内で完了させることを目標にしているそうです。現在は、滑走路が2本あり、交互に運用すれば、滅多にクローズはしないそうです😀
これは、寒気と湿った空気が千歳上空でたまたまぶつかって起きたことでしょう。前線がこの辺りにあるので。
それ以上にひどかったのは雪まつりの最中、雨が降ったことでしょうね。
西胆振はまだ秋の風景のままです
北斗の車窓から眺めました~
今年は、気象が生き物のように変わってますからね...
今週も大荒れ予報なので。普段は降雪がないところに降雪。
それこそ、時期が違えば、集中豪雨に繋がっているくらいの降雪もありえるかと。
いろいろ不安定要素が大きくなって
インフラにとっては試練でしかないですね・・・
@@hokkaido-railway 雪の降り方としては、豪雪地域のような降り方をしてるんですよね。ベチャベチャしてて......
北海道といえばサラサラのイメージで...
もう少し他の空港を拡張して、大型機材が出入りできる空港を増やすべきですね。
特に札幌の丘珠空港と旭川の旭川空港は、重要な都市の札幌と旭川なので。
旭川空港は、北海道のほぼ真ん中という立地条件の良さがあり、丘珠空港は、札幌市内という大都市内にあります。
そして同時に空港アクセスの鉄道路線の延長や移設や新設もほしいですね。
おはです。
今回の降雪、不思議でしたよね。ニセコです札幌より少なかったみたいです。
小樽民としては纏めてドンとくるかもしれないので要注意ですが💦。
千歳の、ある地域は洞爺・支笏カルデラが過去暴れまくったせいで火山灰地があり、特定の農産品にはハンデのある土壌が有ったそうです。
それゆえ空港にとの一説を聞き及んだこと在ります。
まぁそうめったにない(400年周期?)事ですが旭川空港への鉄道延伸セカンダリとしてボチボチお願いしたいですよね。
新千歳空港の一極集中はかなり懸念しております。
旭川空港、帯広空港(以外に千歳から近いです)の強化も検討してもらいたいですね。
@@hokkaido-railway さん、レスありがとうございます。某石狩県庁、酷交省は今年の元旦の羽田の悲劇を忘れているみたいです😰。頭脳明晰に上級職公務員の皆様、検討勘案よろしくお願いします。
石狩市のHP上だったかな?
「石狩湾小低気圧」なる名前を見聞きしたことがあります
帯状の雪雲を伴うそうで、今回もそれのせいだったのかな.....と
なんと!それは勉強不足でした、、、
北海道、冬の季節最高なんですが、雪の振り方が尋常では無いです、昨今、やっぱり温暖化の影響何でしょうか?
と、思われます。
雪質がベタベタですから。
@@hokkaido-railway さん、サラサラでは無いのですか?パウダースノー
空港のクローズを想定してしまうとやはり新幹線は早くほしいですよね。もともと雪には強いJR北ですから、過去の教訓を生かして安全・安定運行につとめてほしいです。
トンネルさえ邪魔しなければ😅
今後北海道に行く人は新千歳空港のみならず、旭川・帯広空港の利用も念頭に置かないといけないでしょうね…
でも旭川も帯広もバス運転手不足で空港アクセスが貧弱すぎます。
おっしゃる通り、
もっとアクセスを強化しないといけません。
よく旭川空港は欠航しにくいとききますがなぜでしょうか?
もちろん滑走路が1本だけというのもあるのですが
地元の農家の方がチームを組んで、
最新のデカい除雪機で大胆にやる技術力の高さでしょうね。
あとは新千歳は広すぎますし、
過密ダイヤでなかなか雪かきが難しいのもあるかもしれません。
又聞きですが、touch&goの様にして滑走路の雪を飛ばし着陸するというのを聞きました。雪が軽いためだそうです。
そもそも札幌は充分、豪雪地帯です。面積が広すぎる(沖縄本島と同レベル)為、地域によって差はありますが、あまり雪が降らないという認識は無いですね。
飛行機の欠航で、鉄道を使う方が一気に増えますからね…新千歳空港に集中しすぎているのは、流石にマズイですね…丘珠空港や旭川空港、帯広空港、函館空港、女満別空港など強化できる場所は、強化するべきですね、空港駅や鉄道空港路線の拡充を急ぐべきですし、女満別のように移設で空港駅ができますし、函館なら殆どが道路や遊歩道に転用されてしまいましたが、旧戸井線が空港の側を通るルートなので、五稜郭駅から空港までの区間を活用するなど二時交通の整備と新千歳空港に来る飛行機の便を他の空港に回すなどまだまだ、工夫が必要ですね…
トンネル新幹線は、冬場強いのが嬉しいですが、完成が不透明なのが困りますね…それによる並行在来線の廃止、又は旅客廃止は、先の脱線事故でわかるように、北斗で四往復しか代替えできなかったのに、新幹線になると客が倍多いのに、バスで代替えできるものではありません、山線区間を廃止した上で、新幹線が止まれば代替えルートが無いに等しいです。これらの脆弱性が後々、将来に仇を残してしまうので早急な対策を取ってもらいたいです。
おっしゃる通り、
「先代のツケ」と言われないような対策が求められています。
賛成に1票です。今年の元旦の羽田の悲劇をみんな忘れてます。千歳集中は愚の骨頂。ついでに後志の山線沿線にローカル空港作ってください。できれば余市農道空港拡充を。
今月に入り、朝起きたら雪降りは2回ありましたが、雪かきはせずでした。
千歳雪あり小樽なしは、ちょっと不思議ですが昔と昨今では変わって来ていますね。
新千歳空港も歴史的には、航空自衛隊基地と民間空港と共同滑走路として使用していた流れですので気候云々はどうなんでしょう。
千歳から苫小牧にかけてこんなに猛吹雪なのに
小樽に雪がないのは肩透かし的な感じでした。
リポートお疲れ様です。
雪での汽車への影響は最小限に願いたいですが、主さんの心配はご無用です。最後の帳尻はしっかり合わせて来ますから。あんまり少ない云い過ぎるとガッツリ雪を呼び込みますよ。たまに札幌、千歳に降っても良いでしょう。
帳尻合わせってよく言われますよね🤣