ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うちのアレクサにお酢を追加すな笑
またアレクサテロの被害者が😱申し訳ございません😭
窓掃除のクリーナー、参考になりました。掃除や料理の手間が減るの嬉しいです。
スープが大好きなら▶︎レコルト 自動調理ポット食材カットして入れるだけでポタージュスープの出来上がり!お手入れは薄めた洗剤を入れてクリーンモードで回すのとパッキンひとつ洗うぐらいでカンタン!コーヒーが大好きなら▶︎ネスプレッソ バーチュオ1個あたり100円程度のカプセルとお水入れるだけで淹れることが出来る。お豆は挽いた状態で真空パックされていて、購入からしばらく経っても、まるでいま挽いたように香り高い。お手入れはダストボックスにたまったカプセル捨てるのと、お湯通しをどちらも週一回程度するのみ。どちらも超おすすめですよーーー😊
すごい、自動スープメーカー欲しい😍自動調理系ってサイズが大きい物が多いけど、これはコンパクトでいいですね。ネスプレッソバーチュオも気になります!見た目がオシャレ😆コーヒーメーカーは種類が多すぎて、選ぶの難しいですが、候補に入れておこうと思います。ありがとうございます😊
こんばんは。うちのアレクサくんもお酢追加されてしまった😂
ここにも被害者が😂お酢テロをしてしまい、本当に申し訳ございません🙇♀️
@@ouchimania758 気にしないで🖐️苦情じゃないからね。楽しかったわ。意外にアレクサ持っている人多いんだね。
アレクサ、漢字の書き順も教えてくれるんです。漢字検定の勉強を頑張っていますが、いちいち辞書引きな〜って子どもたちに言わなくて済むのでめちゃくちゃ助かります🥹✨
ハンドブレンダーそんな安さであるなんて初めて知った。自分もスープ好きだから試してみようと思います。結婚が決まり来月から一緒にすむのでこういう動画とても参考になります。ありがとうございます。
ハンドブレンダー、処分品とはいえ、私もこんなに安い価格で買えるとは驚きでした!手入れもラクだし、スープを気軽に作れるようになりました☺️
洗濯機を縦型にするかドラムにするか悩んでいるので参考になりました。ロボット掃除機はメーカーやグレードによりますでしょうかセンサーの性能がだいぶ違うので。あとは動かす位置・時間を細かく設定できる商品もありますね。
こんばんは😊確かに縦型かドラム悩みますよね。乾燥機が不要なら迷わず縦型なんですが、乾燥機は必須なので、ドラム式になりました☺️乾燥機を別に置くスペースも無いし、ドラム式一択だった記憶があります。ロボット掃除機は確かにグレードによると思います。最近の物は進化して、性能がよくなってそうです♪生活スタイルに合えば、すごく便利なアイテムですよね😀
すでにコメントされているが、ルンバをはじめとするお掃除ロボットはグレードによって全然違うよ10万を超えるような高級品は本当に快適だし家具や人にぶつかることもなく、静音モードもある洗い物が面倒なら食洗器も導入するといいよ
10万を超えるお掃除ロボット、きっとすごく進化してるんだと思います☺️あと私、お掃除ロボットの為に、毎回椅子を上げ下ろししたり、ビーズクッションを移動したりするのも苦痛だったのです😂帰宅後、椅子をまず下ろさなければいけない、という作業の憂鬱さが耐えれなかったのもあります💦
夜中にテレビがつき、お酢が追加された😭😭てんやわんや。慌てた。あとフードプロセッサーは本当便利,食洗機さえ有れば😂
ご迷惑おかけしました😭アレクサの性能のすごさをヒシヒシと感じています🙇食洗機対応可能なフードプロセッサーは、たしかに便利だと思います!👏
こんにちは。うちは全然出番のないハンドブレンダーを友人に譲り、フードプロセッサーは10年選手がバリバリ活躍しております。大根おろしブレードを一番使いますね。ミンチ肉は買わずに豚小間や切り落としをミンチにしています。それぞれお家で違うんだなあと再認識出来ました(#^.^#)
そうなのですね、本当にお家によって全然違うのですね☺️確かに我が家も、大根おろしはフードプロセッサーでやっていた時期がありました。でも結局、洗い物増える問題が発生して、おろし金に戻してしまったのです😭手作りミンチは美味しそうです♪全てのパーツを食洗機で洗えるフードプロセッサーなら、長く使えたのかもと感じています😅
買い物リストにお酢が追加されましたwww😂
リアルにお酢が切れていたのですが、後でなぜお酢にしたと、自分でもつっこんでました😂
お酢、うちの買い物リストにもしっかり追加されてますwアレクサがめちゃくちゃ反応してくれました
わ~本当に申し訳ございません😖そうですよね、反応しちゃいますよね。大失敗してしまいました。今後気をつけようと思います😫
いえ、面白かったですw
お優しい言葉、ありがとうございます。
初コメント失礼します。家電の手入れは割かし出来ていると思っていますが、フープロはさすがに コードレスにしています。正直、有線の方が力はありますが、家庭での調理って手でやった方が早い位の量の範疇ですよね😊
コードレスのフープロ、良さそうです!確かに家庭での調理だと、量がそこまで無いので、コード式である必要無いです😃そうそう、準備や片付けが面倒だと、つい手でやってしまおうとなるんですよね😅便利家電を選ぶのは、なかなか難しいなと感じます。
早口で、わかりやすくて、とても参考になりました✨布団乾燥機、ブレンダー、窓拭き、よいなと! 娘が、フルタイムで、乾燥機付洗濯機を買ってあげたのですが本当によかったです!家を建てたとき、ベランダは、メンテにお金かかるから、いらないよと、言いました!この洗濯機、布団乾燥機あれば、本当にいらないですね!
そうですよね、乾燥機付洗濯機と、布団乾燥機があれば、外に干す機会減りますよね。我が家も休日の晴れた日に、シーツを干す以外、物干し竿を使っていないかもです😄本当ベランダのメンテナンス大変です😂
エスプレッソマシンもコーヒーメーカーも、めんどくさがりは全自動が良いですね!我が家は逆にエスプレッソマシンが買ってよかった家電1位です^^
全自動は少し値段が高いけど、長く使おうと思うと、選択肢に入れておけば良かったと感じています😥エスプレッソマシン、もっとリサーチして、我が家と合っている物を選ぶべきでした。買って良かった家電1位との事なので、ちゃんとマッチングする物を選ばれたんだと思います。羨ましい☺️
うちのアレクサにお酢が追加された😅
またもやお酢の犠牲者が😂本当に申し訳ございません🙇♀️
ウチではテレビがつきました!
ウケる、、😂
テレビまで…アレクサテロしてしまい、申し訳ございません😭
どんどん犠牲者が増えてて、いたたまれない気持ちです😭
リビングの収納ラックはどちらで購入されましたか?もしくはどちらのメーカー(ブランド)でしょうか?
かなり前にウニコで購入しました。でも今はもう販売されていないみたいです😫楽天等で「アイアン シェルフ」と検索すると似たような雰囲気の物は出てきます😊
我が家はフードプロセッサーは必要ですワンコ飼ってるのでフードを砕いたりささみを混ぜて砕いたりしてます老犬が居る家は良く使ってますね人によるんだなあと思いました
なるほど、確かにお肉を砕く時は必要だなと思います。包丁で毎回切るのは大変ですよね😂もっと片付けが楽なフードプロセッサーがあればよかったのですが、なかなか見つからなくてブレンダーに落ち着きました🌟
リビングの黒の棚?ラックは どちらのでしょうか?
かなり前にウニコで購入したのですが、今は売っていないみたいです😫でも楽天とかで、「アイアンシェルフ」と検索すれば、似たような雰囲気の物も出てきます。ものすごく重いので、模様替えは少々大変です💦
タンブル乾燥機が便利との事ですが、我が家にあるほぼすべての衣類、バスタオルにはタンブル乾燥機禁止のマークがついてます。ついてないのは小さなタオル類くらいです。どんな洗濯物を乾燥機で乾かしているんでしょうか?
タンブル乾燥出来ないタオルって??タオルの方が実用性無しでしょ。 ウチはタオルを戸外乾燥するとゴワゴワしがちなのでタンブル乾燥一択です(温度が低いヒートポンプ式使用)
我が家は主にタオルや靴下で愛用中です☺確かに禁止マーク付いている物が多いですよね。でもタオルメーカーのホームページにも書かれていたりするのですが、少ない水で洗うドラム式で洗ったタオルは、天日干しすると固くなってしまうので、乾燥機を使った方がふわふわになるとの事です。禁止マークを付けているのに、乾燥機を使った方がいいという矛盾した内容なのですが、ドラム式で洗うなら乾燥機を使う事を推奨しているようです。一応タオルメーカーのURLを貼っておきます(*´ω`)www.uchino.co.jp/tips/care/dry/
我が家も外に干すと固くなってしまうので、乾燥機に頼ってしまっています☺あのフワフワを知ったら、やめられません。
私は全ての衣類を乾燥機かけてますwずぼらなのでわけません。綿100%のものがしわになるかなーくらいでニットとかも縮んだこともないので。朝になれば畳むだけで済むなんてドラム式洗濯機は神だなーって思ってます😅綿100%のものはつるして蒸気あててますが…
ブレンダー千円はお買い物上手
安いですよね!今でも毎週のように使っています😆
TH-cam見てたテレビ消されてワロタ😂お酢も勝手に追加しないでw
ぎゃー、遂にテレビテロまで😱本当申し訳ないです😭
スマートスピーカーを操作する動画を流すなら、ウェイクワードの部分は消すか最低でも動画中に注意喚起してくれないと動画を見ている側のスマートスピーカーが反応して正直迷惑ですので気にしていただけると有難いです画面が消えて御酢が買い物リストに付かされる所まで実行されたところで危険なので観るのやめて書き込んでますw
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした😖確かにアレクサをお使いの方は、反応してしまっているかと思います。本当に申し訳ない気持ちです。遅いかもしれないのですが、字幕を追加して、概要欄にも注意書きしておきたいと思います。ご親切に教えていただき、感謝いたします。
ダニ云々気にするなら、先ずは犬の不衛生さに気づき寝具などに近づけさせない事だな。我が家は、食事スペースと寝室にはペット入室禁止にしてペット専用部屋を2部屋用意し直接庭の軽いドッグランに行ける仕様にしてみた。
ペット専用部屋が2部屋もあるのはすごいですね!直接お庭に行けるのも、ワンちゃんにとって理想的だなと思います。うらやましいです👏
うちのアレクサにお酢を追加すな笑
またアレクサテロの被害者が😱
申し訳ございません😭
窓掃除のクリーナー、参考になりました。
掃除や料理の手間が減るの嬉しいです。
スープが大好きなら▶︎レコルト 自動調理ポット
食材カットして入れるだけでポタージュスープの出来上がり!
お手入れは薄めた洗剤を入れてクリーンモードで回すのとパッキンひとつ洗うぐらいでカンタン!
コーヒーが大好きなら▶︎ネスプレッソ バーチュオ
1個あたり100円程度のカプセルとお水入れるだけで淹れることが出来る。
お豆は挽いた状態で真空パックされていて、購入からしばらく経っても、まるでいま挽いたように香り高い。
お手入れはダストボックスにたまったカプセル捨てるのと、お湯通しをどちらも週一回程度するのみ。
どちらも超おすすめですよーーー😊
すごい、自動スープメーカー欲しい😍
自動調理系ってサイズが大きい物が多いけど、これはコンパクトでいいですね。
ネスプレッソバーチュオも気になります!
見た目がオシャレ😆
コーヒーメーカーは種類が多すぎて、選ぶの難しいですが、候補に入れておこうと思います。
ありがとうございます😊
こんばんは。うちのアレクサくんもお酢追加されてしまった😂
ここにも被害者が😂お酢テロをしてしまい、本当に申し訳ございません🙇♀️
@@ouchimania758 気にしないで🖐️苦情じゃないからね。楽しかったわ。意外にアレクサ持っている人多いんだね。
アレクサ、漢字の書き順も教えてくれるんです。漢字検定の勉強を頑張っていますが、いちいち辞書引きな〜って子どもたちに言わなくて済むのでめちゃくちゃ助かります🥹✨
ハンドブレンダーそんな安さであるなんて初めて知った。自分もスープ好きだから試してみようと思います。
結婚が決まり来月から一緒にすむのでこういう動画とても参考になります。ありがとうございます。
ハンドブレンダー、処分品とはいえ、私もこんなに安い価格で買えるとは驚きでした!
手入れもラクだし、スープを気軽に作れるようになりました☺️
洗濯機を縦型にするかドラムにするか悩んでいるので参考になりました。
ロボット掃除機はメーカーやグレードによりますでしょうか
センサーの性能がだいぶ違うので。
あとは動かす位置・時間を細かく設定できる商品もありますね。
こんばんは😊
確かに縦型かドラム悩みますよね。
乾燥機が不要なら迷わず縦型なんですが、乾燥機は必須なので、ドラム式になりました☺️
乾燥機を別に置くスペースも無いし、ドラム式一択だった記憶があります。
ロボット掃除機は確かにグレードによると思います。最近の物は進化して、性能がよくなってそうです♪
生活スタイルに合えば、すごく便利なアイテムですよね😀
すでにコメントされているが、ルンバをはじめとするお掃除ロボットはグレードによって全然違うよ
10万を超えるような高級品は本当に快適だし家具や人にぶつかることもなく、静音モードもある
洗い物が面倒なら食洗器も導入するといいよ
10万を超えるお掃除ロボット、きっとすごく進化してるんだと思います☺️
あと私、お掃除ロボットの為に、毎回椅子を上げ下ろししたり、ビーズクッションを移動したりするのも苦痛だったのです😂
帰宅後、椅子をまず下ろさなければいけない、という作業の憂鬱さが耐えれなかったのもあります💦
夜中にテレビがつき、お酢が追加された😭😭てんやわんや。慌てた。
あとフードプロセッサーは本当便利,食洗機さえ有れば😂
ご迷惑おかけしました😭
アレクサの性能のすごさをヒシヒシと感じています🙇
食洗機対応可能なフードプロセッサーは、たしかに便利だと思います!👏
こんにちは。うちは全然出番のないハンドブレンダーを友人に譲り、
フードプロセッサーは10年選手がバリバリ活躍しております。
大根おろしブレードを一番使いますね。
ミンチ肉は買わずに豚小間や切り落としをミンチにしています。
それぞれお家で違うんだなあと再認識出来ました(#^.^#)
そうなのですね、本当にお家によって全然違うのですね☺️
確かに我が家も、大根おろしはフードプロセッサーでやっていた時期がありました。
でも結局、洗い物増える問題が発生して、おろし金に戻してしまったのです😭
手作りミンチは美味しそうです♪
全てのパーツを食洗機で洗えるフードプロセッサーなら、長く使えたのかもと感じています😅
買い物リストにお酢が追加されましたwww😂
リアルにお酢が切れていたのですが、後でなぜお酢にしたと、自分でもつっこんでました😂
お酢、うちの買い物リストにもしっかり追加されてますw
アレクサがめちゃくちゃ反応してくれました
わ~本当に申し訳ございません😖
そうですよね、反応しちゃいますよね。大失敗してしまいました。今後気をつけようと思います😫
いえ、面白かったですw
お優しい言葉、ありがとうございます。
初コメント失礼します。
家電の手入れは割かし出来ていると思っていますが、フープロはさすがに コードレスにしています。
正直、有線の方が力はありますが、家庭での調理って手でやった方が早い位の量の範疇ですよね😊
コードレスのフープロ、良さそうです!
確かに家庭での調理だと、量がそこまで無いので、コード式である必要無いです😃
そうそう、準備や片付けが面倒だと、つい手でやってしまおうとなるんですよね😅
便利家電を選ぶのは、なかなか難しいなと感じます。
早口で、わかりやすくて、とても参考になりました✨布団乾燥機、ブレンダー、窓拭き、よいなと! 娘が、フルタイムで、乾燥機付洗濯機を買ってあげたのですが本当によかったです!家を建てたとき、ベランダは、メンテにお金かかるから、いらないよと、言いました!この洗濯機、布団乾燥機あれば、本当にいらないですね!
そうですよね、乾燥機付洗濯機と、布団乾燥機があれば、外に干す機会減りますよね。
我が家も休日の晴れた日に、シーツを干す以外、物干し竿を使っていないかもです😄本当ベランダのメンテナンス大変です😂
エスプレッソマシンもコーヒーメーカーも、めんどくさがりは全自動が良いですね!
我が家は逆にエスプレッソマシンが買ってよかった家電1位です^^
全自動は少し値段が高いけど、長く使おうと思うと、選択肢に入れておけば良かったと感じています😥
エスプレッソマシン、もっとリサーチして、我が家と合っている物を選ぶべきでした。買って良かった家電1位との事なので、ちゃんとマッチングする物を選ばれたんだと思います。羨ましい☺️
うちのアレクサにお酢が追加された😅
またもやお酢の犠牲者が😂
本当に申し訳ございません🙇♀️
ウチではテレビがつきました!
ウケる、、😂
テレビまで…
アレクサテロしてしまい、申し訳ございません😭
どんどん犠牲者が増えてて、いたたまれない気持ちです😭
リビングの収納ラックはどちらで購入されましたか?もしくはどちらのメーカー(ブランド)でしょうか?
かなり前にウニコで購入しました。でも今はもう販売されていないみたいです😫楽天等で「アイアン シェルフ」と検索すると似たような雰囲気の物は出てきます😊
我が家はフードプロセッサーは必要です
ワンコ飼ってるのでフードを砕いたりささみを混ぜて砕いたりしてます老犬が居る家は良く使ってますね
人によるんだなあと思いました
なるほど、確かにお肉を砕く時は必要だなと思います。包丁で毎回切るのは大変ですよね😂
もっと片付けが楽なフードプロセッサーがあればよかったのですが、なかなか見つからなくてブレンダーに落ち着きました🌟
リビングの黒の棚?ラックは どちらのでしょうか?
かなり前にウニコで購入したのですが、今は売っていないみたいです😫
でも楽天とかで、「アイアンシェルフ」と検索すれば、似たような雰囲気の物も出てきます。ものすごく重いので、模様替えは少々大変です💦
タンブル乾燥機が便利との事ですが、我が家にあるほぼすべての衣類、バスタオルには
タンブル乾燥機禁止のマークがついてます。ついてないのは小さなタオル類くらいです。
どんな洗濯物を乾燥機で乾かしているんでしょうか?
タンブル乾燥出来ないタオルって??タオルの方が実用性無しでしょ。 ウチはタオルを戸外乾燥するとゴワゴワしがちなのでタンブル乾燥一択です(温度が低いヒートポンプ式使用)
我が家は主にタオルや靴下で愛用中です☺
確かに禁止マーク付いている物が多いですよね。
でもタオルメーカーのホームページにも書かれていたりするのですが、少ない水で洗うドラム式で洗ったタオルは、天日干しすると固くなってしまうので、乾燥機を使った方がふわふわになるとの事です。
禁止マークを付けているのに、乾燥機を使った方がいいという矛盾した内容なのですが、ドラム式で洗うなら乾燥機を使う事を推奨しているようです。
一応タオルメーカーのURLを貼っておきます(*´ω`)
www.uchino.co.jp/tips/care/dry/
我が家も外に干すと固くなってしまうので、乾燥機に頼ってしまっています☺
あのフワフワを知ったら、やめられません。
私は全ての衣類を乾燥機かけてますwずぼらなのでわけません。綿100%のものがしわになるかなーくらいでニットとかも縮んだこともないので。朝になれば畳むだけで済むなんてドラム式洗濯機は神だなーって思ってます😅綿100%のものはつるして蒸気あててますが…
ブレンダー千円はお買い物上手
安いですよね!今でも毎週のように使っています😆
TH-cam見てたテレビ消されてワロタ😂お酢も勝手に追加しないでw
ぎゃー、遂にテレビテロまで😱
本当申し訳ないです😭
スマートスピーカーを操作する動画を流すなら、ウェイクワードの部分は消すか最低でも動画中に注意喚起してくれないと
動画を見ている側のスマートスピーカーが反応して正直迷惑ですので気にしていただけると有難いです
画面が消えて御酢が買い物リストに付かされる所まで実行されたところで危険なので観るのやめて書き込んでますw
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした😖
確かにアレクサをお使いの方は、反応してしまっているかと思います。本当に申し訳ない気持ちです。
遅いかもしれないのですが、字幕を追加して、概要欄にも注意書きしておきたいと思います。
ご親切に教えていただき、感謝いたします。
ダニ云々気にするなら、先ずは犬の不衛生さに気づき寝具などに近づけさせない事だな。我が家は、食事スペースと寝室にはペット入室禁止にしてペット専用部屋を2部屋用意し直接庭の軽いドッグランに行ける仕様にしてみた。
ペット専用部屋が2部屋もあるのはすごいですね!直接お庭に行けるのも、ワンちゃんにとって理想的だなと思います。
うらやましいです👏