電力貯蔵R 2

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • i.ytimg.com/vi/...

ความคิดเห็น • 59

  • @deepmist655
    @deepmist655 5 ปีที่แล้ว +11

    この種の動画には珍しくコメ欄が香ばしいですが
    電力貯蔵というワードのどのへんに電波気質の方々を惹き付ける要素があるのでしょうか

  • @suoHnokami
    @suoHnokami 5 ปีที่แล้ว +14

    良質の番組だった。
    こんな番組がもっともっと放送せれるならTvの前に人は戻ると
    思うんだけどな
    20190407 16:18

  • @user-tw1rt7rj2i
    @user-tw1rt7rj2i 5 ปีที่แล้ว +2

    NAS電池 が一番いいようである。 実用的だ。

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry 4 ปีที่แล้ว +1

    現状NAS電池が一番現実的ななのでしょうね。
    もし、常温超伝導物質が発見・発明されれば電力事情は劇的に変わるかもしれませんが、「常温」はトンデモ科学の部類になってしまうのでしょうか?

  • @user-si4zj4kn7b
    @user-si4zj4kn7b 4 ปีที่แล้ว +1

    うーん
    目鱗です
    運動、位置、科学エネルギー
    3.11以来、オフグリッドを考えている私に
    基本に立ち返る機会を与えてくれたことに感謝します
    マンネリ化した生活に風が吹くかも・・・( ´艸`)

  • @user-ul7lg4bs2u
    @user-ul7lg4bs2u 6 ปีที่แล้ว +2

    二つのアイデア、どちらも素晴らしい。 超伝導とフライホイルを組み合わせた折衷案、実用化が早そうだ。 本命は超伝導コイルになると思うが、小さな超伝導コイルを多数並べる方式と、超伝導電力ケーブルで山を囲む方式とどちらがコストパフォーマンスが良いのかな? 動画のドーナツ型のコイルは閉磁路だから電力貯蔵で外部に磁力が漏れる心配は無い、しかしドーナツ型の磁路の長さと囲む面積が小さいから高性能の超伝導コイルとコイルを破壊する巨大な力に耐えなければならない。 山奥の山を超伝導電力ケーブルで囲む方式は開磁路だから強い地力は使えないが、コイルの囲う面積が巨大になるので大電力が扱えてコイルに掛かる圧力と張力はそんなに強くない。 日本には人がほとんど住んでいない山は沢山有り鉄を吸い寄せる程の磁力は必要無いし、隣に逆の地力を発生させるコイルとペアを組めば漏れ磁力の影響を相殺出来る。 ループ面積を大きくすればコストパフォーマンスが上がり経済的だと思うがどうだろうか?

  • @doragon0325jp
    @doragon0325jp 4 ปีที่แล้ว +1

    超伝導コイルにホントに多量の電気が貯えられるのか?微々たるものと思うけど。

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 4 ปีที่แล้ว +1

    超伝導の冷却維持に掛かるロス考えたらオイルの方がよくね?

  • @kansai-kambey
    @kansai-kambey 6 ปีที่แล้ว +2

    真空にすれば空気抵抗も無くなって、更にロスが減ると思うんだけど

    • @user-zb3ff5kk2d
      @user-zb3ff5kk2d 6 ปีที่แล้ว +4

      そうですね、確かに。
      ですが質量を増やし低回転で動かす為、空気抵抗は誤差程度にしか成らないと思います。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 5 ปีที่แล้ว +1

    基礎研究に尽力せよ  それが結論だよ ボケ

  • @MM-zz1ry
    @MM-zz1ry 6 ปีที่แล้ว +1

    コイルでエネルギー保存は怖いなー
    サージが出そう
    あと超伝導コイルは直流だよね
    送電系統に直結はできないし課題は多そう

    • @kansai-kambey
      @kansai-kambey 6 ปีที่แล้ว +3

      周波数の違う日本列島を直流送電線で繋いで
      電力の平準化を図るって言う計画もありますよ

  • @kinsan59
    @kinsan59 6 ปีที่แล้ว

    ふーん。
    そうなんだー

  • @flyingfish135
    @flyingfish135 8 ปีที่แล้ว

    超電導送電するのが、課題ですねひとつのアイディアですがCO2などの液体を耐圧ホースに入れて送電すると良いのかもしれませんね送電時に誘爆の恐れがあるかしれませんが、炭素を含む液体元素もしくは電流を流す事で変異する元素なら可能かもしれませんね。

    • @kansai-kambey
      @kansai-kambey 6 ปีที่แล้ว

      そこで常温超電導の開発が待たれるのです
      200mくらすの超電導送電は実験されてるみたいですよ
      ですが、ガス管見たいのに包まないといけないので
      コストに見合わない様です

  • @sakiyama5539
    @sakiyama5539 4 ปีที่แล้ว

    宇宙でフライホイールを回して電力を地球に送ればいい。というかテスラコイルを本気で研究したほうがいい。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 5 ปีที่แล้ว +2

    石炭は電気の塊だぜ? え?  すでに 電気はたまっているんだぜ

    • @user-zb3ff5kk2d
      @user-zb3ff5kk2d 5 ปีที่แล้ว

      そう言う問題ではないですよ、石炭にせよ石油にせよ、発電しても捨ててるエネルギーがあるんです。それを一時的に蓄えて不足した時などに放出して無駄を軽減しようって発想なんだよ。
      確かに税金の無駄使いってのもあるが、それが後世に残すとすれば貢献している事にもなるからね全否定は出来ないと思います。
      でも流石に日本の税金は高過ぎると思いますね。

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 4 ปีที่แล้ว

      なお、えげつない環境破壊がある模様

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s 4 ปีที่แล้ว +1

    超伝導て事象であって物じゃないと思うだけど。
    その物があるだけで超伝導物質て物はなに?
    なんか、発言を聞いてたら、昔仕事を一緒にした東大出身者みたいな会話だった。www

  • @jihara19
    @jihara19 6 ปีที่แล้ว +1

    太陽光なんて馬鹿らしいな。夜に電力を貯めて、昼に高値で売るって商売が成り立つ時代も来るんじゃないかな。

    • @BKK-Japan1
      @BKK-Japan1 4 ปีที่แล้ว +1

      揚水に使う電力を太陽光発電で賄えたらメリットあるね

    • @4stro6oy
      @4stro6oy 4 ปีที่แล้ว +3

      太陽光は電力需要が一番多いタイミングで発電量が増えるから、補助的な電源としてはわりと合理的だと思うんだが

  • @user-tw1rt7rj2i
    @user-tw1rt7rj2i 5 ปีที่แล้ว

    超伝導磁石というのはね、永久磁石じゃないんだよ。だから 無意味だね。よく考えて。

  • @user-ro9nf7jk6b
    @user-ro9nf7jk6b 6 ปีที่แล้ว

    巨大なフライホイールを沢山使うと地球の自転にブレーキが掛かってしまうよ。

    • @jirosendai8514
      @jirosendai8514 4 ปีที่แล้ว

      自転と逆に回せばいいだろアホか

    • @通知来ないから返信見れん
      @通知来ないから返信見れん 4 ปีที่แล้ว

      @@jirosendai8514 2つフライホイールがあるとして、ひとつを右回り、ひとつを左回りに回転させた時ってどうなるんですか?

    • @jirosendai8514
      @jirosendai8514 4 ปีที่แล้ว

      @@通知来ないから返信見れん どう考えてもプラマイ0だろアホか

    • @user-qb5hOb8qz7g
      @user-qb5hOb8qz7g 4 ปีที่แล้ว

      地球上で発生する竜巻とかの自然回転エネルギーと比べると、小さいので問題ない。

    • @jirosendai8514
      @jirosendai8514 4 ปีที่แล้ว

      @とぶら党
      朝からバカだなお前は
      だったら地球の時点なんかそもそも問題にならないって話だろ