ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
84年の向上は高橋デカ、大塚、ノンプロ経由で鶴見と3人もプロ入りする選手がいた大型チームだった。甲子園に行かせたかった。
TVKの高校野球中継といえば、辻アナと岡村アナでした。この時代を知る私には、往年の名実況が懐かしい。
Y校のファンは多い。それにしても神奈川の激戦。予選勝ち抜くことさえ大変。
この頃の横浜はなかなか甲子園出られなかったのね。
元tvkアナウンサー辻豊人さんの実況が懐かしい。
Y校が甲子園によく出ていた時代は本当に面白かった。綾瀬や秦野・山北・湘南・神奈川工・鶴見工など他の公立勢も強かった。綾瀬なんか、東海大相模の天敵みたいな存在だった。2019年夏に県相が準決勝に進出して盛り上がった。やはり公立校が強くなければ盛り上がらない。県相など力をつけているチームはもちろんのこと、Y校、湘南、神奈川工といった伝統校には公立勢復活の先頭を走って欲しい。
1986年の津久井浜はなぜ強かったのだろう
この頃の秋季大会は、実に多種多様な公立校がベスト4に進んでいた。大師、金井、磯子工、大清水(今の藤沢清流)、有馬等。1986年には、新城が決勝に進んでいる。
@@mukamin 南雲投手(2年生)の安定感がすごかった
66回大会は向上旋風が凄かった。
藤嶺藤沢と横浜商の完全復活を楽しみにしています⚾️
近い将来、我がY校は必ず甲子園へ帰ります。
横高vsY校は外野開放なんですね~
同じ歳ではやはり関東六浦 蒲谷投手が一番かと、スイッチヒッターもかっこよかった
Y校のユニ本当格好いい
横浜、神山選手を甲子園でホームランを観たかった😺!
この頃は、小学生でした。神奈川県はY校が凄く強い印象があります☺️今でもY校が大好きです😃
志村投手の牽制、今見てもすごい!
『浜1-3Y』の字幕で、どこの高校か判るところがすごいわ。でも、3年後は『Y-横』に変わってるのね。
Y校といえば、神奈川県民の皆がわかりますからねえ。なお、この当時のTVKテレビは、対戦相手がどこであろうと、横浜商の表記は「Y」だった模様。
横浜高校は80年に愛甲投手を擁して全国優勝したのでこの頃は甲子園常連だと思っていましたが80年代は優勝した80年、翌81年とあとちょっと遠ざかって89年の3回だけやったんですね、ちょっと意外。
今年こそY校の復活を!
東海大相模も同じく出られなかったのね。
藤嶺頑張れ!普通にやればお前ら再び甲子園に行ける!
東海大相模の現監督の門馬は痩せてたんやな
桐蔭❤
向上はいまだに甲子園出場なし?高橋智、大塚と2人プロ選手が出た大型の好チームでしたが
鶴見信彦を忘れないで。計3名プロ入りしてる。向上は、数年前は開幕試合で敗退する体たらくだったが、最近は県上位常連になってるし、広いグラウンドも完成した。しかし甲子園はまだまだだ。高橋智の本塁打は、当時ここまで飛ばす高校生は驚異的だっただろう。
@@mika20110623 いや、三橋とか中野とかもっと多くプロ入り出してますよ。
藤嶺は昔そんなに強かったのですか?
桐蔭の監督が大敗の引責辞任して、藤嶺の監督に着任して一回だけ甲子園出ただけですよ。
Y高無敵やったな
去年はYY決戦を見られると思ったんだがな…
向上高校に甲子園行ってほしい。
Y校って何でこんなに強かったんや
そりゃ市立で自前の野球グランド持ってて野球推薦ありますし。けど、横浜や東海大相模がさらに強化し始めたので勝てなくなりました。
小倉清一郎さんがコーチしていたから?
80年代って犠牲フライの処理が下手ですね。ライナーなら仕方ないですけど、滞空時間長い飛球で落下地点見極めてるなら捕球してから助走つけるんじゃなくて助走つけながら捕球してバックホームに繋げなきゃ。今ならそのへんの公立でもやってる技術ですけど。後気になったのは、やはり球種少ないですね。落ちる系のボールがほぼ無い?
慶應弱すぎるだろ
NTT東京の中村大伸
1983年三浦今は何をしているのか⁉️
愛知県のSPORTS DEPO勤務。かなり紆余曲折な人生を歩んでいるようだ。
地元のDEPOにも元巨人の店員がいる
84年の向上は高橋デカ、大塚、ノンプロ経由で鶴見と3人もプロ入りする選手がいた大型チームだった。
甲子園に行かせたかった。
TVKの高校野球中継といえば、辻アナと岡村アナでした。
この時代を知る私には、往年の名実況が懐かしい。
Y校のファンは多い。それにしても神奈川の激戦。予選勝ち抜くことさえ大変。
この頃の横浜はなかなか甲子園出られなかったのね。
元tvkアナウンサー辻豊人さんの実況が懐かしい。
Y校が甲子園によく出ていた時代は本当に面白かった。綾瀬や秦野・山北・湘南・神奈川工・鶴見工など他の公立勢も強かった。綾瀬なんか、東海大相模の天敵みたいな存在だった。
2019年夏に県相が準決勝に進出して盛り上がった。やはり公立校が強くなければ盛り上がらない。県相など力をつけているチームはもちろんのこと、Y校、湘南、神奈川工といった伝統校には公立勢復活の先頭を走って欲しい。
1986年の津久井浜はなぜ強かったのだろう
この頃の秋季大会は、実に多種多様な公立校がベスト4に進んでいた。
大師、金井、磯子工、大清水(今の藤沢清流)、有馬等。
1986年には、新城が決勝に進んでいる。
@@mukamin 南雲投手(2年生)の安定感がすごかった
66回大会は向上旋風が凄かった。
藤嶺藤沢と横浜商の完全復活を楽しみにしています⚾️
近い将来、我がY校は必ず甲子園へ帰ります。
横高vsY校は外野開放なんですね~
同じ歳ではやはり関東六浦 蒲谷投手が一番かと、スイッチヒッターもかっこよかった
Y校のユニ本当格好いい
横浜、神山選手を甲子園でホームランを観たかった😺!
この頃は、小学生でした。
神奈川県はY校が凄く強い印象があります☺️
今でもY校が大好きです😃
志村投手の牽制、今見てもすごい!
『浜1-3Y』の字幕で、どこの高校か判るところがすごいわ。
でも、3年後は『Y-横』に変わってるのね。
Y校といえば、神奈川県民の皆がわかりますからねえ。
なお、この当時のTVKテレビは、対戦相手がどこであろうと、横浜商の表記は「Y」だった模様。
横浜高校は80年に愛甲投手を擁して全国優勝したのでこの頃
は甲子園常連だと思っていましたが80年代は優勝した80年、
翌81年とあとちょっと遠ざかって89年の3回だけやったんで
すね、ちょっと意外。
今年こそY校の復活を!
東海大相模も同じく出られなかったのね。
藤嶺頑張れ!普通にやればお前ら再び甲子園に行ける!
東海大相模の現監督の門馬は痩せてたんやな
桐蔭❤
向上はいまだに甲子園出場なし?
高橋智、大塚と2人プロ選手が出た大型の好チームでしたが
鶴見信彦を忘れないで。計3名プロ入りしてる。
向上は、数年前は開幕試合で敗退する体たらくだったが、最近は県上位常連になってるし、広いグラウンドも完成した。しかし甲子園はまだまだだ。
高橋智の本塁打は、当時ここまで飛ばす高校生は驚異的だっただろう。
@@mika20110623
いや、三橋とか中野とかもっと多くプロ入り出してますよ。
藤嶺は昔そんなに強かったのですか?
桐蔭の監督が大敗の引責辞任して、藤嶺の監督に着任して一回だけ甲子園出ただけですよ。
Y高無敵やったな
去年はYY決戦を見られると思ったんだがな…
向上高校に甲子園行ってほしい。
Y校って何でこんなに強かったんや
そりゃ市立で自前の野球グランド持ってて野球推薦ありますし。
けど、横浜や東海大相模がさらに強化し始めたので勝てなくなりました。
小倉清一郎さんがコーチしていたから?
80年代って犠牲フライの処理が下手ですね。ライナーなら仕方ないですけど、滞空時間長い飛球で落下地点見極めてるなら捕球してから助走つけるんじゃなくて助走つけながら捕球してバックホームに繋げなきゃ。
今ならそのへんの公立でもやってる技術ですけど。後気になったのは、やはり球種少ないですね。落ちる系のボールがほぼ無い?
慶應弱すぎるだろ
NTT東京の中村大伸
1983年三浦今は何をしているのか⁉️
愛知県のSPORTS DEPO勤務。
かなり紆余曲折な人生を歩んでいるようだ。
地元のDEPOにも元巨人の店員がいる