GPT4が使い放題!革新的なエディター「Cursor」を紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 มิ.ย. 2024
  • こんにちは、にゃんたです。
    今回は、話題のGPTが搭載されたCursorというエディターについて紹介します。
    CursorはVSCodeを踏襲したエディターになっていて、有料プランだとGPT4が使い放題になります。
    動画作成した後、私もPro版に申し込んで絶賛使ってます😊
    ---------------------------------------------------------------------------
    LINE公式で限定コンテンツ配布中!
    ▼登録はこちらから行えます▼
    liff.line.me/2004040861-3Jvq4bAG
    今ならキーワード「プロンプト」と入力すると
    ChatGPTとClaudeのプロンプトまとめた無料プレゼントをお渡ししています!
    その他TH-camでは話せなかった内容も配信していきます!
    ---------------------------------------------------------------------------
    00:00 オープニング
    01:21 Cursorについて
    05:43 実装
    19:35 エンディング
    ■以前の関連動画
    GitHub Copilotを使ってアプリを作ってみたら凄かった
    • GitHub Copilotを使ってアプリを...
    ■Udemy
    ChatGPTAPIの使い方講座も作成しているので興味があれば是非!(クーポン発行してます!)
    linktr.ee/nyanta_youtuber
    ■X
    / vtuber_nyanta
    ■インスタグラム
    / vtuber_nyanta
    ■言語モデル関連のおすすめ書籍
    一流研究者による大規模言語モデルの解説がわかりやすい
    • 一流研究者による大規模言語モデルの解説がわか...
    [書籍]大規模言語モデルは新たな知能か――ChatGPTが変えた世界
    amzn.to/3YhtYCk
    ※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ---------------------------------------------------------------------------
    ■楽曲提供
    フリーBGM DOVA-SYNDROME : dova-s.jp/
    効果音ラボ : soundeffect-lab.info/
    ■編集
    にゃんた妻
     一言:効果音を入れるタイミングについて勉強中🤓
    ---------------------------------------------------------------------------
    #AI #生成AI #Cursor #ChatGPT #GPT4

ความคิดเห็น • 116

  • @aivtuber2866
    @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +24

    Cursorはカーサーとカーソルどっちなの?というコメントが多いのですが、
    海外の人に伝える場合「カーサー」と発音した方が発音記号(ˈkɜrsər)としては正しそうで
    カタカナの場合は「カーソル」と発音するのが最も理解されやすいようです。
    (Cursorのアイコンからもマウスカーソルが由来っぽいので・・・)
    従って、この動画は日本の方に向けて発信しているので、カーソルと発音するべきでした。
    (コメントでも指摘いただいていますが、いきなりアップルのことをアッポォと言ってたら違和感がありますよね)
    混乱してしまった方々、大変申し訳ないです・・・。

    • @user-ah0
      @user-ah0 6 หลายเดือนก่อน +11

      面白いからコメントしてるだけで多分誰も嫌な気はしてないので大丈夫ですよ!

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!🙇‍♂️

    • @eaglets
      @eaglets 5 หลายเดือนก่อน

      そろそろ日本人が アッポォでもアップルのことねと分かるようになれたらいいのに、と思います。カーソルって言って通じるのは日本だけって悲しすぎる。世界でみんなでAIの話 いっしょにしよ!ってなって行った方が未来が明るそう(個人的感想)。Features (特徴)は「フィーチャーズ」と読みます。「フューチャー」は Future(未来)。分かりやすい動画でとても勉強になりました。有難うございました。

    • @miruyo3587
      @miruyo3587 4 หลายเดือนก่อน

      ワロタ。キャメラ、ティガー戦車

    • @shinsogayborg
      @shinsogayborg 4 หลายเดือนก่อน

      カーサーです

  • @ty317
    @ty317 6 หลายเดือนก่อน +6

    値段から話してくれるのありがてぇ

  • @secondlife4337
    @secondlife4337 6 หลายเดือนก่อน +4

    これは良すぎる!!!
    貴重な情報ありがとうございます。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      良いですよね!
      こちらこそコメントありがとうございます😆

  • @user-lp5fe7bu2c
    @user-lp5fe7bu2c 5 หลายเดือนก่อน +1

    分かりやすい紹介動画ありがとうございます🎉早速インストールしてみました

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  5 หลายเดือนก่อน

      少しでも役に立ったようで良かったです!
      スゴイおすすめです😊

  • @user-bm4sg6dy2p
    @user-bm4sg6dy2p 6 หลายเดือนก่อน +3

    想像以上に便利そうでびっくりしました・・・・

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      めちゃ便利でおすすめです!😊

  • @user-mu6vm7ll6x
    @user-mu6vm7ll6x 6 หลายเดือนก่อน +5

    参考になる動画ありがとうございます。ちなみに、私はraiseはライズよりレイズと読むのが好きです。

  • @ver1.2mystory5
    @ver1.2mystory5 6 หลายเดือนก่อน +6

    GPT5とrobotの融合からブルーカラーの世界観が一新される直前、とてもワクワクしている自分が居ます。とてもわかりやすく有益な動画投稿ありがとうございます😊

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      少しでも役になったようで良かったです😆

  • @ikkun5531
    @ikkun5531 6 หลายเดือนก่อน +3

    ちょうど使おうと思ってたので、たすかります!

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      動画にして良かったです!
      gpt4-turboも搭載されるらしいので
      めっちゃおすすめです!(私もこの後課金しました😆)

  • @eeee4767
    @eeee4767 6 หลายเดือนก่อน +1

    chatgptに貼り付けたりしてた手間が全体的になくなってスムーズにやれそうですごい楽しそう

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      ですね!プログラミングがどんどん楽しくなってきます😆

  • @nospamarinointhechatarino4247
    @nospamarinointhechatarino4247 6 หลายเดือนก่อน +9

    は、ハンパねぇ・・・
    にゃんたさんを人柱にしてますがめっちゃわかりやすくて助かってます👏
    これがgpt4-turboになったらどうなっちまうんだ・・・
    Index化のやつはやっぱRAGの難しさですね。でもそれもコンテキスト長とかRAGの抽出精度が上がれば・・・

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      少しでも役に立っているようで良かったです!
      cursor半端ないですよね~😆
      gpt4-turboになると、どんな感じになるかも気になりますね!🤔

    • @nospamarinointhechatarino4247
      @nospamarinointhechatarino4247 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@aivtuber2866
      今思ったんですが、これってcopilotと併用していましたか?
      全てCursor単体の機能ですか?
      いや、GPT4って言ってるから全てcursorか、、、?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      @nospamarinointhechatarino4247
      動画でtest.pyを作成する時に関しては、
      GitHub Copilotの機能で生成してますね😆
      それ以外はCursorの機能ですね!

  • @Doge-
    @Doge- 6 หลายเดือนก่อน +2

    すんげーなこりゃ

  • @mrfart
    @mrfart 6 หลายเดือนก่อน +5

    Vscodeからすぐ移行できるのは良い😊

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      ですね!
      びっくりするくらいそのまま使えました😆

  • @mivy890
    @mivy890 14 วันที่ผ่านมา +1

    すんごい時代になったなぁ
    なんでもAIさんがやってくれる…

  • @Magonotegaeru0512
    @Magonotegaeru0512 6 หลายเดือนก่อน +3

    凄いですね!今すぐインストールしたいです!
    ところで、会社の開発に使用したいのですが、機密情報系を外部サーバに保管されないかが心配です。
    ビジネス版を利用すればセキュリティ的に安全なんでしょうか?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      一応zero data retentionがあるので、
      OpenAIのサーバーには保管されないという記載はありますね!
      ただ、それを信じていいのかなどのリスク判断は会社によるかなと思います…!

    • @Magonotegaeru0512
      @Magonotegaeru0512 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@aivtuber2866
      返信ありがとうございます!
      とりあえず上司に相談してみますb

  • @hina0294
    @hina0294 6 หลายเดือนก่อน +9

    Cursorはマジで手放せなくなりましたね。
    @Add new docsは気付いてなかったので助かります。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      Cursorホントすごいですよね!
      @Add new docsは普通にプログラム以外でも使えるので
      めちゃくちゃ便利ですね😊

  • @engineeri.w7758
    @engineeri.w7758 6 หลายเดือนก่อน +1

    早速使ってみました いいっすね

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      おぉ!
      いいですよね!😊

  • @TT-tg9yj
    @TT-tg9yj 6 หลายเดือนก่อน +1

    面白い動画をありがとうございます。トップページの”Download for Windows”の上にVSCodeアイコンと共に”Migrate in one click”というボタンがありますが、試されましたか?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      これは、ボタンのように見えて押せない感じのようですが
      押せるんでしょうか🤔

    • @TT-tg9yj
      @TT-tg9yj 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@aivtuber2866 失礼しました。私はてっきり何かの理由で私だけボタンが使用不可になっているのかと思っていました。

  • @TetsuyaTakasawa
    @TetsuyaTakasawa 6 หลายเดือนก่อน +2

    にゃんたさんの印象では、cursorひとつだけで、chatgpt+copilotの大部分賄えそうな感じでしょうかね?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +2

      個人的にはcursorで十分chatgpt+copilotの大部分を賄える感じがしましたね!
      Copilotの強みは現状、コードの補完くらいなのですが
      vscodeでもある程度補完機能あったりするので‥‥
      ただ、まだ触り始めたばかりなのでもう少し両方使ってみて、
      また思うところとかあったら動画にしてみます😆

  • @mjolnir501
    @mjolnir501 6 หลายเดือนก่อน +1

    ベータ版みたいですけど、コードインタプリタが使えるようになったのでpro版ほんとお得です。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      コードインタプリタ・・・!
      まだ使えてないので使ってみます😆

  • @whitecool
    @whitecool 6 หลายเดือนก่อน +16

    今はまだプログラムをわかっている人が便利に
    コーディングやデバッグができるツールだけど、
    さらに進化すれば、それさえも不要になる気がする。

  • @user-gm5tv8bk4s
    @user-gm5tv8bk4s 6 หลายเดือนก่อน +1

    質問なのですが、このCursorのプロ版を用いてGPT-4基準チャットボットを作ることはできますか?
    (APIは従量課金制だったと思うのですがCursorを使えば定額制で実装できるのかな…?)と

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      CursorはAPIとして使えるわけではないので
      チャットボットとして使うのは難しいかな~と思います!
      ウェブ版のChatGPTが無限に使えたとしても、
      それでチャットボットを作るのは難しいのと同じイメージですかね・・・!

    • @user-gm5tv8bk4s
      @user-gm5tv8bk4s 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@aivtuber2866 丁寧な回答ありがとうございます!

  •  6 หลายเดือนก่อน +2

    VSCodeの拡張機能にあるChatGPT - Genie AIにもう少し便利な機能を追加した感じかな?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね!
      Cursorはドキュメント参照した質問とか、
      コードの書き直し提案とかがかなり便利だと感じました!

  • @uncle-oji3
    @uncle-oji3 6 หลายเดือนก่อน +1

    cursorにopenAIのAPIKEYを入れることはできないんですかね?
    一応設定の中に「プロにアップグレードしたくない場合は、キーを入力してカーソルを使用できます 」とありますけど。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      私はPro版に申し込んでしまったので試せていないですが、
      右上の歯車マークのところを押せばOpenAI APIというのが出てくるかと思います!

    • @uncle-oji3
      @uncle-oji3 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@aivtuber2866 やってみたところ、3.5しか選択できなくなってしまいました。
      英文でGPT-4が選択できそうなみたいなやり方も見たので、試してみます。

  • @user-cj3qc7lm9e
    @user-cj3qc7lm9e 6 หลายเดือนก่อน +1

    wisper v3 の動画って需要あると思いますか。もしそうでしたら動画作っていただけるとありがたいです。srtファイルの作り方がわかりませんでした。あと20分とか長い動画だとout of memoryになってしまうようなのでもし動画作れるなら対策とか解説してください。重荷になるようなら無視して結構です。ありがとうございます。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      リクエストありがとうございます!
      whisper v3の動画は撮り終わって、今字幕とか付けているところです😊
      今週か来週にアップロードできると思います!🙇‍♂️

  • @seijimori8072
    @seijimori8072 6 หลายเดือนก่อน +1

    初めてこのチャンネルを見て、驚愕しました。50を前にして、パイソンのスクールに入ろうと、プログラミングを勉強しようとしておりました。PCもネットを見て皆さんのようになり、自分でアプリを作りたいと眺めるだけの毎日でした。是非このチャンネルで、この動画の様に株の売買アプリを作れるようになりたいです。
    本当に感動しました。私が欲しいのはこの技術であり、最短で学ぶロードマップのアドバイスを頂けないでしょうか?

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      感動してもらえてよかったです!
      AIがあれば学びやすいと思うので応援しています!💪
      そうですね・・・どういう風にpythonを勉強したか?とかそういう話ですかね?🤔

  • @user-xx3cg8df7i
    @user-xx3cg8df7i 6 หลายเดือนก่อน +4

    これ、vscodeだと、code . でvscodeでフォルダー開くことできるんですけど、Cursorではできないんですかね?

    • @to3izo-hack
      @to3izo-hack 6 หลายเดือนก่อน +1

      `cursor` コマンドで Cursor を開くプログラムをインストールすれば利用できます。また、`code` コマンドで Cursor を開くようにすることも可能です。これらは、インストール時にあわせて導入するかを質問されるので、そこで「はい」を押せば入りますよ〜(後からでも導入可能)

  • @NET-mo7yp
    @NET-mo7yp 6 หลายเดือนก่อน +3

    20ドル分は使わないけど、50回ではGPT4足りないなというひとはフリー版で後はapiでいいってことですよね?月数ドルで行けそうですね

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      そうですね!
      フリー版のAPIで使用して、頻度に応じてPro版にする感じで良いかなと思います!

  • @AB-ut3oh
    @AB-ut3oh 6 หลายเดือนก่อน +2

    発音はこの場合どちらでも良いと思いますが、略語をどう発音すべきかは迷います。例えばHeyGenはヘイゲンなのか、GenerateかGenerative の略なのだからヘイジェンと言うべきなのか。

  • @user-dy8bc9ep3u
    @user-dy8bc9ep3u 6 หลายเดือนก่อน +8

    仕様書が完璧でドキュメントもそろってれば保守の仕事が楽になりそう…。
    まぁそんな現場ないけど(;^ω^)

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      あまり保守の仕事がわかってないんですが、
      そういう現場ってあまりないものなのですね😫

    • @toshi692
      @toshi692 6 หลายเดือนก่อน +1

      私も保守の仕事わからないのですが、従来の保守の方法だけでなく、仕様書の書き方なども変わって行くのではと感じます。@@aivtuber2866

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      @toshi692 ありがとうございます!
      言語モデルが読んで理解できるように用意するのが
      大事になってくるかもしれませんね・・・!🤔

  • @justpoko1739
    @justpoko1739 3 หลายเดือนก่อน

    codebaseってどうなってるんだろ、トークンに限りあるだろうし明らかにコードだけでトークン超えてコードの最初の方記憶されてない気がする

  • @user-on3il5nf5j
    @user-on3il5nf5j 6 หลายเดือนก่อน +1

    めっちゃ流し見してたんですけどcopilot と何が違うんですか

    • @user-on3il5nf5j
      @user-on3il5nf5j 6 หลายเดือนก่อน +1

      性能ってことですね。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      性能もですが
      ドキュメント参照機能などもGitHub Copilotと違うところですかね🤔

  • @user-ny1nn7tk5o
    @user-ny1nn7tk5o 2 หลายเดือนก่อน

    carsorのチャットgtp4の月使用制限の50回のリセット日ってどんな条件かどなたか知ってますか。。?

  • @user-jf3hy4tb9z
    @user-jf3hy4tb9z 4 หลายเดือนก่อน +1

    streamlit runのところがうまくならないです。。。
    streamlitのインストールはできてるみたいなのですが。。。

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      うまくいかないですか・・・!
      エラーが出てしまう感じですかね🤔

    • @user-jf3hy4tb9z
      @user-jf3hy4tb9z 4 หลายเดือนก่อน +1

      そうです!
      chatgptでエラーを読み込ませていってるんですけど、インストールはできてるみたいなのですが、エラーがでます😢

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  4 หลายเดือนก่อน

      なるほどです・・・どんな感じのエラーなのでしょうか🤔

  • @d1Prczr6b29eM82Y
    @d1Prczr6b29eM82Y 6 หลายเดือนก่อน +1

    これ使ってるとあれ?俺いらなくね?ってなって悲しくなる 中規模↑企業は導入判断下すまであと数年かかりそうだけど

  • @kumonopanya
    @kumonopanya 6 หลายเดือนก่อน +1

    つづりはマウスカーソルと同じなのにこっちはカーサー?

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 5 หลายเดือนก่อน +1

    元祖2ch民のように、コメントがコメントを呼ぶのをAIだけで実現出来たら面白いかもしれないね

  • @katsuwo6604
    @katsuwo6604 6 หลายเดือนก่อน +2

    キーボードにある矢印のキーを「カーサーキー」とか「カーソーキー」と呼ぶ人は、このエディタもカーサーorカーソーと余分だろな。
    ワイはカーソル派。
    このエディタ、試しに使ってみたらとてもいいけど、何故かDevContainer周りに不具合があるみたいなので、それが治ったら課金したい

  • @yuya_3
    @yuya_3 6 หลายเดือนก่อน +37

    「カーソル」でいいんじゃないかな。

    • @kizugusuri
      @kizugusuri 6 หลายเดือนก่อน +10

      グローバル企業で働いてたら逆に違和感ある。
      コパイロットの言い方を聴いてもちゃんと英語の発音分かってる人だね。

    • @motizuki1275
      @motizuki1275 6 หลายเดือนก่อน +1

      row
      raw
      law
      low
      cars
      curse
      読んでみ?😂

  • @naokiohta9491
    @naokiohta9491 6 หลายเดือนก่อน +1

    カーソルですね。

  • @kone2018
    @kone2018 6 หลายเดือนก่อน +2

    copilotでいいのでは?

  • @sirokuma5963
    @sirokuma5963 6 หลายเดือนก่อน +1

    プログラマーはこのまま淘汰されてしまうのか

  • @brown0101
    @brown0101 6 หลายเดือนก่อน +19

    「カーサー」なんですね。カーソルかと思っていました。

    • @hitsuki_karasuyama
      @hitsuki_karasuyama 6 หลายเดือนก่อน +2

      自分もカーソルと読んでてネイティブの動画(TH-camで cursor editorで出てきた英語話者の動画)を確認したらカーサーだった
      恥書く前に気づいて良かった

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      カーサーみたいですね!
      発音むずいですよね🤔

    • @kosetei1
      @kosetei1 6 หลายเดือนก่อน +3

      完璧にカーソルと呼んでた

    • @user-mu6vm7ll6x
      @user-mu6vm7ll6x 6 หลายเดือนก่อน +7

      マウスカーソルのカーソルと同じスペルなのでカーソルと呼んでも良いですよ

    • @yy-ft2jv
      @yy-ft2jv 6 หลายเดือนก่อน +2

      ネイティブの発音的にカーサーと聞こえただけでは?ネイティブはカーソルとカーサーと別けて発音していないようにも思えますが。

  • @festinalente1729
    @festinalente1729 6 หลายเดือนก่อน +16

    最初に cursor をカーソルって読み始めた人が戦犯。

  • @bos2jax
    @bos2jax 6 หลายเดือนก่อน +2

    カーソーよ

    • @user-sj6sz2cv3w
      @user-sj6sz2cv3w 6 หลายเดือนก่อน +2

      カーサーもカーソーもカタカナにした時点で大差ないでしょ

    • @festinalente1729
      @festinalente1729 6 หลายเดือนก่อน +4

      なんならカーソル説を推したい

  • @user-jk2sm6bh3n
    @user-jk2sm6bh3n 6 หลายเดือนก่อน +1

    内容はいいのに効果音うるさい…

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      良かれと思ってつけてましたが、微妙そうですね・・・
      参考にさせていただきます🙇‍♂️

  • @yukaxwxwx
    @yukaxwxwx 6 หลายเดือนก่อน +1

    カーソルでしょ笑

    • @aivtuber2866
      @aivtuber2866  6 หลายเดือนก่อน

      すみません、間違ってました🙇‍♂️

    • @hor9184
      @hor9184 4 หลายเดือนก่อน

      これが作られてる国ではカーサーが一般的です。
      カーソルも間違いではないと思うけど、カーサーを否定する発言は恥ずかしいよ。

  • @masa_poeny
    @masa_poeny 6 หลายเดือนก่อน +2

    やば。一般プログラマいらねえわ。

  • @nymano3334
    @nymano3334 6 หลายเดือนก่อน +4

    Cursorの読みはカーサーで正解なのか気になった。英語読みだとカーソルなのでは。

  • @tsu-2
    @tsu-2 6 หลายเดือนก่อน +2

    カーソルじゃね…?

  • @tamakohonda7593
    @tamakohonda7593 6 หลายเดือนก่อน

    読み方はカーソル だと思ってた

  • @bubumoment86
    @bubumoment86 6 หลายเดือนก่อน +1

    カーソルよりもカーサーのほうがネイティブに近かったとしても、
    思い切りカタカナ発音してるんだから、ここはもともとカタカナ語の方をつかうべきじゃないかな
    そもそも、イギリス英語とアメリカ英語でも全然発音が違うわけで、誰に向けて発信してるのか、という話になるんじゃないかな