ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モリガンのコンボの美しさに魅せられてかなりやりこんだ思い出のあるゲームでした。キャラの動きがとても滑らかでしたね。
自分が格ゲー始める切っ掛けになったゲームだから思い入れが有る初代出た当時はグラフィックが異次元の綺麗さで本当にびっくりしたよ
ストリートファイターよりヴァンパイアの方が好きだから、復活しないかなぁ...
今でもアンケートに復活希望を出してます
格闘ゲームのグラフィックで俺が一番好きなのがヴァンパイア復活してくれないかな
続編出してほしい気持ちと、どうも格ゲーのCGが合わないからやっぱいいやっていう気持ちが交差する。
モリガンのロングブーツ、タイツ、フィンガーレスロンググローブの上部からレオタードの上部に繋がっているファー、このキャラデザに性癖を歪められた人も多いはず
でもフェリシアやレイレイよりもBの値が…(救世主:トップとアンダーの差)
ヴァンパイアこそチェーンコンボがあったように誰でも触って楽しいゲームを目指すべきだった
セイバー2とハンター2は出すべきではなかったと思う
全キャラ使えてバランス調整したやつだったらよかったのに
本当にこれ過ぎる。当時意味が判らなかった。
本当はひとつのゲームで出す予定だったのが、CPS2基板の容量足りなくて二作品に分けたとか何とか。
普通にヴァンパイア4を出してくれていたら…と思うと悔しいんだぜ(・_・;
モリガンでサキュバスに目覚め、フェリシアでケモ娘に目覚め、レイレイで青肌に目覚め、リリスでつるぺたに目覚め、ミッドナイトブリスでTSに目覚めさせられた責任取って続編出してくださいマジで
よーし!1晩語り合おう!ワイもや
カプコンの業が深過ぎて草
世界よ、これが多様性だ
デザイナーさんの性癖詰め込みセットだったな。女キャラで抜けないのはバレッタくらい。
ゲーセンでもよくやったし、家庭用もよく遊んだよ。懐かしいな~😊
2作目のヴァンパイアハンターは最高でした。ハメ技が判明するまでかなりの時間を要した記憶があります。
今でも大好きなゲームです。
キューサウンドと合っていた。コンボ、グラフィックが良かった。
文字通り私の青春だったゲーム 初代のデモ画面の凛々しいモリガンに一目惚れしました
実は『全キャラにコマンド投げがある、世界初の格闘ゲーム』である。
アナカリスのミイラドロップはどっちかって言うとハンターで追加されたEX技の奈落の穴みたいな設置型ガード不能技(ES版はガード不能飛び道具)ですけどねついでにアナカリスには通常投げも空中投げも無いガードキャンセル対応技も無い(セイヴァーで1ゲージ消費のカスダメージ技が追加された)
他の崩し要素が強すぎてあんまりコマ投げ強くは無かったけどね〜実用面含めやばかったのはサスカッチくらいかね。
確かに!気がつきませんでした。
@@yhfdloj 世界発の『全キャラコマ投げ』は当時のゲーメストで開発者が語った言葉ですね。開発者がコマ投げとして実装したのでコマ投げでいいかと。
デミトリ一回転なのに範囲せませま😅
人間には出来ないダイナミックなアクションが魅力的なゲームでしたね女性キャラは今でもコスプレで人気ですよね
革新的で斬新なシステムだった。背景演出もビルの壁を地面に見立てたりと妖怪だからこその表現の自由さがあった。のちの作品に多大な影響を与えた。
そうそうコンボ系格ゲーの元祖だよね。コレとジョジョの格ゲーはハマったなぁ〜
セイヴァーのスピード感、好きだったんだけどなー。
アンケートの度に続編希望を出し続けておりますが...
アニメ調のグラフィック、個性的なキャラクター。初代を経たハンターは格ゲーのシステムが複雑する以前、ES必殺技・ガードキャンセル、シンプルな中での読み合い・駆け引きで2D格闘最高峰の一角と信じて止まないです。そして、以前小さな写真1枚で紹介された続編「ヴァンパイアエース」を今も待ってます!
「G=ヒコロウのみんなはどう?」の車田風モリガンと耳からヘンナモノ引きずり出してるデミデミは面白かったていうか「デマでした」は嘘情報だったのかー!?
@@yhfdloj 「G=ヒコロウのみんなはどう?」は読んでました!「デマでした」が思い出せないのが口惜しいです
モリ田ガン子とかモリガンが何かくたびれたOLみたいな感じだっけ?ゆるーい世界観とキャラでハードな本編でビビってた自分をキャラ好きにしてくれた緩衝材だった。アンソロの参加者の画力高かった記憶が懐かしい。
セイヴァーは難しかったけど同じくらいの腕の相手と対戦するぶんには地上空中自由に動き回れてスピディーかつ多彩な攻めで固めて崩すゲーム性は楽しかった。前年に出た96以降のKOFシリーズやギルティの人気が出てきたこと考えると方向性はそこまで間違ってなかったと思う。スト2ライクのゲーム性よりも好きな人は一定数いるはず。ただ攻めが強いぶん守りが上手い、知識がある人との差は絶対埋まらないのでネットでの情報共有や同じくらいのランクの人と戦えるマッチングシステムがないゲーセン時代では厳しかったのかもしれないですね。面白い追加要素盛り盛りの家庭版とかあればまた違ったのかも。
ヴァンパイアハンターめっちゃ大好き💕
技の奇抜さやデザインが大好きだったな子供だったからキャラのバランスとかは分からんかったとにかくデザインが好きだったドットなんだけどヌルヌル動くアニメーションを見てる様でワクワクしたなあ
ジャスティス学園やスターグラディエーターが2本だったことを思えば3本は立派特にSS版は良かった
続編出してくれるなら買うよ。
無印セイヴァーが一番好きです。セイヴァー2やハンター2は当時稼働してましたが焼き増しが分かり何だこれ感強かったの覚えてます。ドノヴァン好きだったのでそこは嬉しかったんですけどね…。キャラ絵描いてるベンガスさんの絵柄が続編になるほど妙にシンプルになって行くのが残念でした。勢いはあるんですが…ストゼロ3にも言えますけどね。当時は大量にキャラ絵描かなきゃいけないゲームが多かったですし、時間が無かったって事ですかねえ…!
セイバーは東まゆみ先生の漫画版が好きだったな
??「ジェダさまのね!スプレジオES技でビューッて!そんでハッピー&ミサイルなバレッタにグラデトーンなわけ!」
魅力的なキャラ"しか"作らなかった当時のカプコン魅力的なキャラ"が"作れなくなった現在のカプコン異論は認めない
稼働当時のゲーセン族でした~ 懐かしい~ハンターまではマイルド難易度な台が多く1コインで気楽に遊べましたがセイバーになると高速化に付いていけず 上級者に乱入されると比喩なしで秒殺されましたねハンターがのんびりドライブだとするなら セイバーはF1レース そんな印象でした
時代の流れだから仕方ない…懐かしいですね‼️
同人界では大人気だったからゲームもバカ売れだと思ってた…キャラ人気があっただけに新規層逃したのは本当に勿体ない💧
モリガンとレイレイは根強い人気ですよねなおリリス以外のセイヴァー女キャラ
@yhfdloj フェリシアも薄い本界隈ではそこそこ人気ありましたよ。バレッタも…色気とは別方向で人気はありましたねw
余所に出張する度にTS枠を増やしてくる最凶キャラを擁しているというのに
ハンターはめっちゃハマった。オルバス使いでした🐸
やってて楽しかったのはハンターセイヴァー以降はプレイが作業的になりすぎちゃって冷めた
ハンターでレイレイ使おうと頑張ってたの懐かしいセイヴァーの速さで折れてしまった、初心者どころか並の格ゲーマーすらついていけないよなぁあれ
上手い人のEX必殺技が見てて楽しかった
バレッタ、人間だったんか!!あと12:18で豪鬼と一緒に並んでいる人、当時「誰?」って思ったけど、久しぶりに見てもやっぱり「誰?」ってなる。
豪鬼と一緒に並んでいる人は、リュウケンの師匠剛拳ですすでに豪鬼に殺されている設定だけの人でしたがウル4で生きていたらしくプレイキャラになっている
@@タイガーランページ あれ?当時のメストでスタッフが特に関係のない適当に描いたカタカナ名のオッサンだと言ってたような…?
@@タイガーランページ そんな二人の師匠のゴウテツって、結局なにかで出てきたんですか?ずっとゲームから離れていたもので・・・
轟鉄がゲームに出たのはストゼロの豪鬼のEDだけだと思う詳しい設定ならシャドルー格闘家研究所(カプコン公式)のキャラ図鑑に載ってるよ
@@okasimiやっぱり豪鬼の顔ですよね。上の方でゴウケンとか嘘言ってる人いたので混乱しました。調べたところダーティベレーという開発チームがいて、そのメンバーの1人が豪鬼作った人だから豪鬼にベレー帽被せた姿をチームのシンボルにしたらしいですね。
近畿大学通りの20円ゲーセンUFOでビシャモンにボコボコにされたり、アビオンでサスカッチにボコボコにされたのは良い思い出です。あれは学ドルさんだったんだろうか、、、。
例え復活したとしても、今の時代だとポリコレによる表現規制のせいでファンが満足出来るのは厳しいだろ
冥王の首切り(自分の)ことスプレジオがまずアウト
ヴァンパイアシリーズはハンターが1番好きだった。全キャラ使っていて楽しかったし、それぞれの個性があって面白い。
オルバス、ビシャモン、ガロン、また動かしてみたいなぁ。
セイヴァー・ハンター2が行きつけのゲーセンに入ってて、三日くらいはやってる人いたけど、その後全くやってる人いなくなった思い出・・・
ロケテに頭おかしいくらい上手いプレイヤーが居て、その人を基準にバランス調整を行った結果、キャラが弱すぎるようになってしまうのは格ゲーあるあるですよねw
カプエスに参戦していたから、カプコン的にはまだ見捨てていないと信じたい。
マブカプのモリガンリリスバレッタフェリシアをお忘れなく!3は知らない
@@yhfdlojマブカプ3とアルカプがモリガン、フェリシア、レイレイMVCIがモリガンのみ参戦ですか。
格ゲー下手っぴだったけどやりごたえあったしキャラ大好だったよ
ハンターはホント、最高に面白かった。今でもまたやりたいと思う。
見てるだけでも楽しかったしキャラも魅力的だったのにな…ストーリーも結局謎が多いまま終わっちゃったのが惜しいなー…
Switchのカプコンファイティングコレクションはオイラのお宝ソフトです😂良いゲームだったなぁ
ハンターの対戦でアナカリスでプレイしてたときに、ファラオマジックでフィニッシュできたときは自分でも痺れた。(最後に棺が残るのはバグだったようです)
2D格ゲーはストリートファイター4以降は2Dでも3Dのグラフィックを採用するって傾向になって盛り返してきた感じがあるけど、ヴァンパイアの場合ドット絵のアニメーションが最大の売りだからか、この波に乗れなかったってのもありそうだな…案外アニメ絵に近い3Dモデルが増えてる今ならワンちゃんあるんじゃなかろうか?とは思うものの、近年のカプコンはかなりリア寄りなグラフィックだしな…
セガサターンでハンターをよく遊んでました。アーケードではセイヴァーをやってましたが、クリアできたかなぁ😅
ハンターはたくさん遊んだなぁ、今でもサントラ時々聞きますキャラクターを人外のモンスターとする事で、体を分離したり、相手を女体化させたり、丸ごと飲み込んだりと奇抜な攻撃があって楽しかった
何年か忘れたけどスト4の世界大会でヴァンパイアの続編を製作中と3Dのザベルが墓から蘇るムービーか流れた事があったが、その後音沙汰が無いんだよねストシリーズと違ってスピードとコンボが売りのゲームだから3Dキャラだと開発が難しいのだろうなぁ
むしろ変形するキャラが多いので3Dモデル作るのに膨大な手間がかかるんだと思う。
ヴァンパイアシリーズ好きでスイッチのオンライン対戦で遊んでますが、プレイ人口少ないのかほとんどマッチすること無く悲しいです😅
@@renjiyomo-b9f変形はむしろそんなに難しくないですよ。ポリゴンって基本頂点位置の座標移動で動きを表現するのでモーフィング自体は簡単なんですよね。どちらかといえばドット絵でやるほうが手間なのでは。問題なのはゲームスピードのほうかと。
@@強化人間ヨシヒコSwitchでやるのが間違ってる。steamかせめてPS4
スト6のディレクターが開発してたけどキャンセルされたってXでぶっちゃけてた
PS2のダークストーカーズコレクションが完璧でした。特にアレンジゲームは素晴らしく全キャラ+ディーが使え、S1AがSS版+αでストーリー付き。S2Aはより対戦ツールとしてブラッシュアップされている感じで。H2Aはゲームシステムがハンターの正統進化になっており触っていて一番楽しかったです。個人的にはH2AベースにS1Aのストーリー追加で単独移植して欲しいくらいです
PS2版は今でも遊んでますねディーのエンディングはやはりそうなるのね…といった悲しげな終わり方が良いので現行機移植して欲しいけど、今の方向性からしてPS1版ジョジョやサイバーボッツ、DC版キカイオーみたいな追加要素豊富なコンシューマーゲームの移植は期待出来なさそうなのが残念
プレイステーションかセガサターンかどちらかを購入するか迷った時、PSは「ヴァンパイア」、SSは「ヴァンパイアハンター」が出てたのでセガサターンに決めました。人間には出来ない技の数々が楽しかったですね。
ヴァンパイアめっちゃ好きだったから、解説マジ嬉しいです!カプコンを差し置いてお礼を申し上げます!
一年中ハロウィン🎃な面々が繰り広げる格ゲー。いまだにカプコンの格ゲーベスト版ではまっている。
あれが唯一最近EDを見た格ゲーだったりする。
ハンターは物凄く大ヒットしたが、セイヴァーは一ヶ月持たなかったからな一部のカプコン勢がプレイするだけで、KOF鉄拳バーチャに流れた原因としては初心者お断りシステムで新規がすぐ辞めるサスカッチなど高速中段持ちが強いままで、既存プレイヤーですら萎えて辞める負の連鎖のまま半年後ハンター2、セイヴァー2ではほとんど誰もやらないゲームになっていた
2D格ゲーは難しくなり過ぎたコマンドと対戦相手の2極化とバーチャファイターと言うポリゴン格ゲーの台頭で衰退したと思ってる
ポケットファイターもやり込んだな…
高一ぐらいだったかな?世界観とか大好きでムック本も買ったなぁ。懐かしい!
家庭用はPSヴァンパイアが遅れまくってSSのハンターが先に出ちゃったんだよね
年単位で遅れて出ましたね。
最初はSSも初代移植の予定だったが、PSは矢沢永吉の主題歌付きで、SSはPSより発売が遅れたがハンターに変更されていて、ファミ通を立ち読みしてた時に喜びで声が出た。
なんとなく入ったゲーセンでハンターをやった時に、キャラ選択で時間切れになって強制的に選ばされたドノヴァンで初プレイで1コインクリアしたのを思い出した。
ハンターのCPU戦はデフォルト設定でも、小中大足払いチェーンと波動コマンドとヨガコマンドができれば、相手のガードがゆるいのも相まって簡単にクリア出来て楽しいんですよねEX技も波動コマンドやヨガコマンドが多く、なのに有能なのが多いし
セイヴァーはダクネスコマンド系のEX技が強制キャンセル可能+補正切りというのがあるせいで、小足始動フルチェーンコンボ叩き込みキャンセルモーメントスライスが鬼強いガロンみたいな芸当が出来るか出来ないか?ってのが対戦環境で高い壁を作ってたなー(技術は勿論、チェーンキャンセルで繋げられるダクネス系EX技を持ってないバレッタみたいなキャラ使いはそれだけでハンデ背負ってた)あとフォボスパイロンドノヴァンを復活させた代わりにサスカッチやオルバスを消した上にキャラ別EDも削除されたハンター2・セイヴァー2商法もエグい(隠しキャラの前ステージで倒した相手を乗っ取るマリオネットと、無印セイヴァーのガロンのラスボス・ダークガロンと違い完全に相手と同キャラになるシャドウも無印と2で違ってたような気がする…記憶と当時のメストが無い)
セイバーとゼロ3は演出がウザうるさかったのと公式絵がこれじゃない感あった気もする。ゼロ3なんか家庭用になったときキャラクター選択画面のパネル絵総替えになってたし(攻略本イラストだけ?)
ロケテのドノヴァンの猛威は目の当たりにしたことがあるけどバグレベルで強かったので下方修正されたのは仕方ない。ロケテドノヴァンのチェンジイモータルはMSHアニタのラブフォー・ユーに受け継がれたのだと思っている。
新主人公なんだからあのくらい強くて良かったのにねー。本番機でゲロ弱にされてて目眩がしたのを覚えてるw後はビクトルも雷飛ばしたりロケテでは別物だった。
シリーズの顔どころかカプコン格ゲの顔にもなってたモリガンをあんな雑魚にしちゃった上にサスカッチ始め害悪厨キャラはお咎めなしとかそりゃ人気も陰るわ(新参のQBやその域に行っちゃった旧キャラも多数居たのに)
モリガンの弾連射EX技とK9999の力が…勝手に…うわぁぁぁ!の劣化版みたいな串刺しEX技の追加が未だに意味不明キャライメージにも合ってないしサスカッチは長距離飛び道具系通常必殺技ビッグスノーが消されたのがお咎めかな?と
無印初代の頃からずっとずっとフェリシア推しでした。性能とか考えず見た瞬間心つかまされてた。ゲーム的には私もハンターが一番至高で最高だなって思いますね。
今続編出すなら全キャラモダン操作のみでいいと思う。
動きがユニークで見てるだけで楽しかったけど、メリケンはああいうの駄目なのか。
腹パン食らって目玉飛び出るモリガンとか地面に叩きつけられて頭の形が崩れるモリガンとかは「トムとジェリーっぽさを狙った」ってスタッフがメストムック辺りで言ってたような
ちなみにキャラだけは有名で、別作品で色々と出てたりコラボとしてラスボス系統以外の全キャラ出てたりとしてる(続編は作れないけどキャラは居るぞ!的な)ミリオンアーサーではほぼ全キャラ居た。平成中期に急にコラボ先へ(昭和~平成初期のユーザーしか知らん状態)性能とレアリティはぶっ壊れててスクエニスタッフのキャラ愛でステータス配分されてレアリティ低い程強い性能(レアリティ高いキャラは知名度が高いキャラ(特に女性))ミリオンアーサー(Vita)稼働時期は画面を揺らす事で胸揺れシステム採用で女性しかそのシステム使われないと物で、多分それでコラボ先になったと思われるが・・・選ばれたキャラ少ないヴァンパイアにレイレイ入れてるしヴァンパイアハンターやセイヴァーじゃないのにも関わらず。これがコアユーザーにとって批判を生んだ(不遇な魚人さんは居なかった記憶がある)
アメリカでヴァンパイアのアニメがやっていましたね。アニメだとアメコミ風なデザインで日本人から見れば違和感がありすぎると思います。
日本ではヴァンパイアハンターがアニメでやってましたよ。
高校の文化祭の仮装でレイレイってキャラの仮装して先生に怒られた良い思い出露出の多い衣装はダメだったからモリガンじゃなくてこっちにしたのに胸元開いてるからNGって😂
ハンターにはあったビッグスノーとビッグ旋風脚がなくなったのが嫌でセイヴァーはやらなくなってしまった。技の性能を調整するのはいいが、なくすのは無しでしょ。
ゲームセンターで遊んだ事がありますが、少し難しくシステムが複雑していましたが、悪くありませんでした。😅
海外でヒットしなかった要因は容易に察せれます当時の海外ではモータルコンバットが大ヒットしていましたからね「なんで胴体が真っ二つになったのに一瞬で元通りにくっ付いているんだ?クレイジー!」てな具合。
どちらかというと、そういう演出はアメリカにとっては低年齢層向けのカートゥーンっぽい演出だからじゃないかな?
察せれ→察せ
素晴らしい世界観が一番の魅力のこの作品…VSスト2みたいなのあれば嬉しいですねー!
ストリートファイターコラボみたいなシリーズありませんでしたっけ?
マブカプシリーズで3D化してるんだし、それで続編出せばいいと思うのに。
ハンターはps、xbox 、SwitchにDLしてるほど好きで今でも遊んでますVitaはヴァンパイア専用機にしてます
カプコンの岡本さんの番組で一緒に出ていたシェーキー(手がふるえるからシェーキーだそうです。元カプコン社員)という人がアイデアを出したそうです。当時、カプコンは宣伝費用に困っていてIPのあるゲーム(マーベルとか)は出すのにいちいち金がかかってしょうがない、じゃあ誰でも知ってる妖怪とかモンスターを出せばいい、吸血鬼とか狼男を出せばウケると作られたのがバンパイアだそうです。5000本ぐらい売れたそうです。業界的にはすごい本数ですが、辻本社長はスト2ぐらい売れやと憤慨していたそうです。ちなみにシェーキーさんは英語力があって日本でマーベルが流行るより先にマーベルコミックを読んでいて漫画をコピーして翻訳してカプコン社員に読ませていたそうです。それで日本には馴染みのないXメンなんかゲームができたり天才だったと思います。
シェーキーさんが某ゲーム誌にコラムを連載していた頃の話がおもろかったです。マーヴルスーパーヒーロー作る際に、マーヴル関係者に「シュマゴラス出して良いっスか?」と打診したら、逆に「なんだそいつ?そんな奴いたか?」と聞き返されたそうなw
キワモノの集まりだから素晴らしい。全員センスいいし!いまなら貞子みたいのが新キャラが登場するんだろうか😂技がどれもかっこいいし。中でもデミトリが大好きだった…「GET MY RAGE!!!」
ヴァンパイアシリーズは、お気に入りだった。初代ヴァンパイアは、PSやACもどハマりした。グラフィックやサウンドも最高によかった。サターン版まで手を出した。
サターン版まで手を出した…まで、とは?PS版はヴァンパイアとは言えない移植作ばかりだったので理解できない…EXエディションって何ですかw別に誰かの賛同を得ようとは思わないけど、PS2版が出るまでは見ればSS版の優位性は一目瞭然だったんだよなあ
ヴァンパイアシリーズ好きだったのになぁ
ハンター2とセイバー2に分かれちゃったのが残念だったよね
フォボスと男の子が好きだったなぁダークフォース代わりのEX技レイオブドゥームも
要するにファン蔑ろにしてろくでもない作りのもの出しまくって当然の如く廃れて潰れて行ったと 当時のカプコンスタッフも馬鹿で無能な連中がいたんだな経営陣が馬鹿だったのか そんなんだからロックマンシリーズも廃れさせたんだろうな…
衰退じゃなくて勝手にやめただけだね
サキュバス を知ったのはこのゲーム
早川健「ウィザードリィのサッキュバス、ドルアーガの塔のサッカバス、あんたらの知名度もかなりのもんだ…だが、この日本じゃあ2番手3番手だ。ヒュー、チッチッチッチッチッ」
アニメーションがすごく凝ってるから作るの大変なのも原因かもCPS2の容量もカツカツだし
モリガンのやられモーションをギャグ調じゃなくザベルの掴み投げや毘沙門のハラキリ食らった時みたいに普通にすれば…アカン、リョナラーが食いつきサムスピ零SP論争大好き派の燃料タンクにガソリン注ぎ込む未来しか見えん
サスカッチは見た目が好きで使ってたなぁ久々にやりたくなった
チェーンコンボとかこの台からよね。個人的に良く遊んだよ。この世界観凄く好きやった。対戦全盛期の台だしね。対人も良くやったし。良い時代の良いゲーム。ただし、ハンターまではね……( ;∀;)
面接官「ヴァンパイアの主人公は誰ですか?」俺「キタッ」(モリガンです)何で落ちたんや…
正解 デミトリ
@@aosgk1510ドノヴァンちゃうのん!?
@@user-cu9mv8ed2g 初代:デミトリ ハンター:ドノヴァン セイヴァー:ジェダだよ
初代のタイトルがヴァンパイアで、ハンターははんたーさん、セイヴァーは救世主さんやな、まんまやないか!!
@@野生のぶくぶく大好きおじさん ほんまや!まんまやわドノヴァンとバレッタが主人公枠やと思ってたわジェダはただのボスと思っとったわデミトリとジェダが主人公やっとったとは全く思わんかった
セイヴァーはQBとサスカッチが最強の2強でしたねー!熟練者のQBのホーミングダッシュは見切れないし、目で追えない…
今はザベル1強らしいですけどね。
@@LUCIFEL9 理論上ってやつですけどね トッププレイヤーでもザベルの性能をフルに使いこなせるのは難しいといいます
ヴァンパイアリザレクションがコケて新作消えたとかいう話あったな。本当かどうかは知らんが。
モンスターメーカーリザレクションといい、リザレクションはゲーム業界のフラグなのだろうか?
この頃から「ゲームのシステム知識が無いと何が起きているかすらわからない」ってのが顕著に出始めてギャラリーにすらならなくなったっけなぁ…
結局、亜人属性好きが世の中にどれくらいいるのかっていう壁にぶつかっちゃう
ドハマリしたぜ!!とにかくキャラが良かった!!男キャラが格好良くて、女キャラがエロかわいくて、無性キャラが愛らしかった!!
ゲーセンのバイトしてましたがセイヴァーのインカムはすごかったですね
格ゲー版悪魔城ドラキュラ。しかし本家悪魔城でもドラキュラジャッジメントと言う格ゲーを出すことに。尚、ドラキュラジャッジメントの評判は‥
これほどキャラに魅力のあるゲームもそうそうないだろうになんとか続編出してくれないかなぁ
SS版のハンターはコントローラーの相性バツグンで遊びやすかった🎮️PS版、SS版、PSP版のセイヴァーはリストラされたキャラも使用できてお得でした✨
PS2版コレクションも、簡単な条件満たせばリストラキャラも使えるセイヴァー、セイヴァー2、ハンター2が遊べますねドノヴァンの成れの果てのディーも使えるし、これ現行機に移植しないかな
グルーミーパペットショーで満点越えて出すの好きでした。あとはオルバスをよく使ってました。溜めキャラで満足に使えるのは彼だけでした。
モリガンのコンボの美しさに魅せられてかなりやりこんだ思い出のあるゲームでした。キャラの動きがとても滑らかでしたね。
自分が格ゲー始める切っ掛けになったゲームだから思い入れが有る
初代出た当時はグラフィックが異次元の綺麗さで本当にびっくりしたよ
ストリートファイターよりヴァンパイアの方が好きだから、復活しないかなぁ...
今でもアンケートに復活希望を出してます
格闘ゲームのグラフィックで俺が一番好きなのがヴァンパイア
復活してくれないかな
続編出してほしい気持ちと、どうも格ゲーのCGが合わないからやっぱいいやっていう気持ちが交差する。
モリガンのロングブーツ、タイツ、フィンガーレスロンググローブの上部からレオタードの上部に繋がっているファー、このキャラデザに性癖を歪められた人も多いはず
でもフェリシアやレイレイよりもBの値が…(救世主:トップとアンダーの差)
ヴァンパイアこそチェーンコンボがあったように誰でも触って楽しいゲームを目指すべきだった
セイバー2とハンター2は出すべきではなかったと思う
全キャラ使えてバランス調整したやつだったらよかったのに
本当にこれ過ぎる。
当時意味が判らなかった。
本当はひとつのゲームで出す予定だったのが、CPS2基板の容量足りなくて二作品に分けたとか何とか。
普通にヴァンパイア4を出してくれていたら…と思うと悔しいんだぜ(・_・;
モリガンでサキュバスに目覚め、フェリシアでケモ娘に目覚め、レイレイで青肌に目覚め、リリスでつるぺたに目覚め、ミッドナイトブリスでTSに目覚めさせられた
責任取って続編出してくださいマジで
よーし!
1晩語り合おう!
ワイもや
カプコンの業が深過ぎて草
世界よ、これが多様性だ
デザイナーさんの性癖詰め込みセットだったな。
女キャラで抜けないのはバレッタくらい。
ゲーセンでもよくやったし、家庭用もよく遊んだよ。懐かしいな~😊
2作目のヴァンパイアハンターは最高でした。
ハメ技が判明するまでかなりの時間を要した記憶があります。
今でも大好きなゲームです。
キューサウンドと合っていた。コンボ、グラフィックが良かった。
文字通り私の青春だったゲーム
初代のデモ画面の凛々しいモリガンに一目惚れしました
実は『全キャラにコマンド投げがある、世界初の格闘ゲーム』である。
アナカリスのミイラドロップはどっちかって言うとハンターで追加されたEX技の奈落の穴みたいな設置型ガード不能技(ES版はガード不能飛び道具)ですけどね
ついでにアナカリスには通常投げも空中投げも無い
ガードキャンセル対応技も無い(セイヴァーで1ゲージ消費のカスダメージ技が追加された)
他の崩し要素が強すぎてあんまりコマ投げ強くは無かったけどね〜
実用面含めやばかったのはサスカッチくらいかね。
確かに!気がつきませんでした。
@@yhfdloj 世界発の『全キャラコマ投げ』は当時のゲーメストで開発者が語った言葉ですね。開発者がコマ投げとして実装したのでコマ投げでいいかと。
デミトリ一回転なのに範囲せませま😅
人間には出来ないダイナミックなアクションが魅力的なゲームでしたね
女性キャラは今でもコスプレで人気ですよね
革新的で斬新なシステムだった。背景演出もビルの壁を地面に見立てたりと妖怪だからこその表現の自由さがあった。のちの作品に多大な影響を与えた。
そうそうコンボ系格ゲーの元祖だよね。コレとジョジョの格ゲーはハマったなぁ〜
セイヴァーのスピード感、好きだったんだけどなー。
アンケートの度に続編希望
を出し続けておりますが...
アニメ調のグラフィック、個性的なキャラクター。
初代を経たハンターは格ゲーのシステムが複雑する以前、ES必殺技・ガードキャンセル、
シンプルな中での読み合い・駆け引きで2D格闘最高峰の一角と信じて止まないです。
そして、以前小さな写真1枚で紹介された続編「ヴァンパイアエース」を今も待ってます!
「G=ヒコロウのみんなはどう?」の車田風モリガンと耳からヘンナモノ引きずり出してるデミデミは面白かった
ていうか「デマでした」は嘘情報だったのかー!?
@@yhfdloj 「G=ヒコロウのみんなはどう?」は読んでました!「デマでした」が思い出せないのが口惜しいです
モリ田ガン子とかモリガンが何かくたびれたOLみたいな感じだっけ?ゆるーい世界観とキャラでハードな本編でビビってた自分をキャラ好きにしてくれた緩衝材だった。アンソロの参加者の画力高かった記憶が懐かしい。
セイヴァーは難しかったけど同じくらいの腕の相手と対戦するぶんには地上空中自由に動き回れてスピディーかつ多彩な攻めで固めて崩すゲーム性は楽しかった。前年に出た96以降のKOFシリーズやギルティの人気が出てきたこと考えると方向性はそこまで間違ってなかったと思う。スト2ライクのゲーム性よりも好きな人は一定数いるはず。
ただ攻めが強いぶん守りが上手い、知識がある人との差は絶対埋まらないのでネットでの情報共有や同じくらいのランクの人と戦えるマッチングシステムがないゲーセン時代では厳しかったのかもしれないですね。面白い追加要素盛り盛りの家庭版とかあればまた違ったのかも。
ヴァンパイアハンターめっちゃ大好き💕
技の奇抜さやデザインが大好きだったな
子供だったからキャラのバランスとかは分からんかった
とにかくデザインが好きだった
ドットなんだけどヌルヌル動くアニメーションを見てる様でワクワクしたなあ
ジャスティス学園やスターグラディエーターが2本だったことを思えば3本は立派
特にSS版は良かった
続編出してくれるなら買うよ。
無印セイヴァーが一番好きです。
セイヴァー2やハンター2は当時稼働してましたが焼き増しが分かり何だこれ感強かったの覚えてます。
ドノヴァン好きだったのでそこは嬉しかったんですけどね…。
キャラ絵描いてるベンガスさんの絵柄が続編になるほど妙にシンプルになって行くのが残念でした。
勢いはあるんですが…ストゼロ3にも言えますけどね。
当時は大量にキャラ絵描かなきゃいけないゲームが多かったですし、時間が無かったって事ですかねえ…!
セイバーは東まゆみ先生の漫画版が好きだったな
??「ジェダさまのね!スプレジオES技でビューッて!そんでハッピー&ミサイルなバレッタにグラデトーンなわけ!」
魅力的なキャラ"しか"作らなかった当時のカプコン
魅力的なキャラ"が"作れなくなった現在のカプコン
異論は認めない
稼働当時のゲーセン族でした~ 懐かしい~
ハンターまではマイルド難易度な台が多く1コインで気楽に遊べましたが
セイバーになると高速化に付いていけず 上級者に乱入されると比喩なしで秒殺されましたね
ハンターがのんびりドライブだとするなら セイバーはF1レース そんな印象でした
時代の流れだから仕方ない…懐かしいですね‼️
同人界では大人気だったからゲームもバカ売れだと思ってた…
キャラ人気があっただけに新規層逃したのは本当に勿体ない💧
モリガンとレイレイは根強い人気ですよね
なおリリス以外のセイヴァー女キャラ
@yhfdloj
フェリシアも薄い本界隈ではそこそこ人気ありましたよ。バレッタも…色気とは別方向で人気はありましたねw
余所に出張する度にTS枠を増やしてくる最凶キャラを擁しているというのに
ハンターはめっちゃハマった。
オルバス使いでした🐸
やってて楽しかったのはハンター
セイヴァー以降はプレイが作業的になりすぎちゃって冷めた
ハンターでレイレイ使おうと頑張ってたの懐かしい
セイヴァーの速さで折れてしまった、初心者どころか並の格ゲーマーすらついていけないよなぁあれ
上手い人のEX必殺技が見てて楽しかった
バレッタ、人間だったんか!!
あと12:18で豪鬼と一緒に並んでいる人、当時「誰?」って思ったけど、久しぶりに見てもやっぱり「誰?」ってなる。
豪鬼と一緒に並んでいる人は、リュウケンの師匠剛拳です
すでに豪鬼に殺されている設定だけの人でしたが
ウル4で生きていたらしくプレイキャラになっている
@@タイガーランページ あれ?当時のメストでスタッフが特に関係のない適当に描いたカタカナ名のオッサンだと言ってたような…?
@@タイガーランページ
そんな二人の師匠のゴウテツって、結局なにかで出てきたんですか?
ずっとゲームから離れていたもので・・・
轟鉄がゲームに出たのはストゼロの豪鬼のEDだけだと思う
詳しい設定ならシャドルー格闘家研究所(カプコン公式)のキャラ図鑑に載ってるよ
@@okasimi
やっぱり豪鬼の顔ですよね。
上の方でゴウケンとか嘘言ってる人いたので混乱しました。
調べたところダーティベレーという開発チームがいて、そのメンバーの1人が豪鬼作った人だから豪鬼にベレー帽被せた姿をチームのシンボルにしたらしいですね。
近畿大学通りの20円ゲーセンUFOでビシャモンにボコボコにされたり、アビオンでサスカッチにボコボコにされたのは良い思い出です。あれは学ドルさんだったんだろうか、、、。
例え復活したとしても、今の時代だとポリコレによる表現規制のせいでファンが満足出来るのは厳しいだろ
冥王の首切り(自分の)ことスプレジオがまずアウト
ヴァンパイアシリーズはハンターが1番好きだった。全キャラ使っていて楽しかったし、それぞれの個性があって面白い。
オルバス、ビシャモン、ガロン、また動かしてみたいなぁ。
セイヴァー・ハンター2が行きつけのゲーセンに入ってて、三日くらいはやってる人いたけど、その後全くやってる人いなくなった思い出・・・
ロケテに頭おかしいくらい上手いプレイヤーが居て、その人を基準にバランス調整を行った結果、キャラが弱すぎるようになってしまうのは格ゲーあるあるですよねw
カプエスに参戦していたから、カプコン的にはまだ見捨てていないと信じたい。
マブカプのモリガンリリスバレッタフェリシアをお忘れなく!3は知らない
@@yhfdloj
マブカプ3とアルカプがモリガン、フェリシア、レイレイ
MVCIがモリガンのみ参戦ですか。
格ゲー下手っぴだったけどやりごたえあったしキャラ大好だったよ
ハンターはホント、最高に面白かった。
今でもまたやりたいと思う。
見てるだけでも楽しかったしキャラも魅力的だったのにな…
ストーリーも結局謎が多いまま終わっちゃったのが惜しいなー…
Switchのカプコンファイティングコレクションはオイラのお宝ソフトです😂良いゲームだったなぁ
ハンターの対戦でアナカリスでプレイしてたときに、ファラオマジックでフィニッシュできたときは自分でも痺れた。
(最後に棺が残るのはバグだったようです)
2D格ゲーはストリートファイター4以降は2Dでも3Dのグラフィックを採用するって傾向になって盛り返してきた感じがあるけど、ヴァンパイアの場合ドット絵のアニメーションが最大の売りだからか、この波に乗れなかったってのもありそうだな…案外アニメ絵に近い3Dモデルが増えてる今ならワンちゃんあるんじゃなかろうか?とは思うものの、近年のカプコンはかなりリア寄りなグラフィックだしな…
セガサターンでハンターをよく遊んでました。
アーケードではセイヴァーをやってましたが、クリアできたかなぁ😅
ハンターはたくさん遊んだなぁ、今でもサントラ時々聞きます
キャラクターを人外のモンスターとする事で、体を分離したり、相手を女体化させたり、丸ごと飲み込んだりと
奇抜な攻撃があって楽しかった
何年か忘れたけど
スト4の世界大会で
ヴァンパイアの続編を製作中と3Dのザベルが墓から蘇るムービーか流れた事があったが、その後音沙汰が無いんだよね
ストシリーズと違ってスピードとコンボが売りのゲームだから3Dキャラだと開発が難しいのだろうなぁ
むしろ変形するキャラが多いので3Dモデル作るのに膨大な手間がかかるんだと思う。
ヴァンパイアシリーズ好きで
スイッチのオンライン対戦で遊んでますが、プレイ人口少ないのかほとんどマッチすること無く悲しいです😅
@@renjiyomo-b9f
変形はむしろそんなに難しくないですよ。
ポリゴンって基本頂点位置の座標移動で動きを表現するのでモーフィング自体は簡単なんですよね。
どちらかといえばドット絵でやるほうが手間なのでは。
問題なのはゲームスピードのほうかと。
@@強化人間ヨシヒコSwitchでやるのが間違ってる。
steamかせめてPS4
スト6のディレクターが開発してたけどキャンセルされたってXでぶっちゃけてた
PS2のダークストーカーズコレクションが完璧でした。特にアレンジゲームは素晴らしく全キャラ+ディーが使え、S1AがSS版+αでストーリー付き。S2Aはより対戦ツールとしてブラッシュアップされている感じで。H2Aはゲームシステムがハンターの正統進化になっており触っていて一番楽しかったです。
個人的にはH2AベースにS1Aのストーリー追加で単独移植して欲しいくらいです
PS2版は今でも遊んでますね
ディーのエンディングはやはりそうなるのね…といった悲しげな終わり方が良いので現行機移植して欲しいけど、
今の方向性からしてPS1版ジョジョやサイバーボッツ、DC版キカイオーみたいな追加要素豊富なコンシューマーゲームの移植は期待出来なさそうなのが残念
プレイステーションかセガサターンかどちらかを購入するか迷った時、PSは「ヴァンパイア」、SSは「ヴァンパイアハンター」が出てたのでセガサターンに決めました。人間には出来ない技の数々が楽しかったですね。
ヴァンパイアめっちゃ好きだったから、解説マジ嬉しいです!カプコンを差し置いてお礼を申し上げます!
一年中ハロウィン🎃な面々が繰り広げる格ゲー。いまだにカプコンの格ゲーベスト版ではまっている。
あれが唯一最近EDを見た格ゲーだったりする。
ハンターは物凄く大ヒットしたが、セイヴァーは一ヶ月持たなかったからな
一部のカプコン勢がプレイするだけで、KOF鉄拳バーチャに流れた
原因としては初心者お断りシステムで新規がすぐ辞める
サスカッチなど高速中段持ちが強いままで、既存プレイヤーですら萎えて辞める
負の連鎖のまま半年後ハンター2、セイヴァー2では
ほとんど誰もやらないゲームになっていた
2D格ゲーは難しくなり過ぎたコマンドと対戦相手の2極化とバーチャファイターと言うポリゴン格ゲーの台頭で衰退したと思ってる
ポケットファイターもやり込んだな…
高一ぐらいだったかな?世界観とか大好きでムック本も買ったなぁ。懐かしい!
家庭用はPSヴァンパイアが遅れまくってSSのハンターが先に出ちゃったんだよね
年単位で遅れて出ましたね。
最初はSSも初代移植の予定だったが、PSは矢沢永吉の主題歌付きで、SSはPSより発売が遅れたがハンターに変更されていて、ファミ通を立ち読みしてた時に喜びで声が出た。
なんとなく入ったゲーセンでハンターをやった時に、
キャラ選択で時間切れになって強制的に
選ばされたドノヴァンで初プレイで1コインクリアしたのを
思い出した。
ハンターのCPU戦はデフォルト設定でも、小中大足払いチェーンと波動コマンドとヨガコマンドができれば、相手のガードがゆるいのも相まって簡単にクリア出来て楽しいんですよね
EX技も波動コマンドやヨガコマンドが多く、なのに有能なのが多いし
セイヴァーはダクネスコマンド系のEX技が強制キャンセル可能+補正切りというのがあるせいで、小足始動フルチェーンコンボ叩き込みキャンセルモーメントスライスが鬼強いガロンみたいな芸当が出来るか出来ないか?ってのが対戦環境で高い壁を作ってたなー
(技術は勿論、チェーンキャンセルで繋げられるダクネス系EX技を持ってないバレッタみたいなキャラ使いはそれだけでハンデ背負ってた)
あとフォボスパイロンドノヴァンを復活させた代わりにサスカッチやオルバスを消した上にキャラ別EDも削除されたハンター2・セイヴァー2商法もエグい
(隠しキャラの前ステージで倒した相手を乗っ取るマリオネットと、無印セイヴァーのガロンのラスボス・ダークガロンと違い完全に相手と同キャラになるシャドウも無印と2で違ってたような気がする…記憶と当時のメストが無い)
セイバーとゼロ3は演出がウザうるさかったのと公式絵がこれじゃない感あった気もする。ゼロ3なんか家庭用になったときキャラクター選択画面のパネル絵総替えになってたし(攻略本イラストだけ?)
ロケテのドノヴァンの猛威は目の当たりにしたことがあるけどバグレベルで強かったので下方修正されたのは仕方ない。ロケテドノヴァンのチェンジイモータルはMSHアニタのラブフォー・ユーに受け継がれたのだと思っている。
新主人公なんだからあのくらい強くて良かったのにねー。
本番機でゲロ弱にされてて目眩がしたのを覚えてるw
後はビクトルも雷飛ばしたりロケテでは別物だった。
シリーズの顔どころかカプコン格ゲの顔にもなってたモリガンをあんな雑魚にしちゃった上に
サスカッチ始め害悪厨キャラはお咎めなしとかそりゃ人気も陰るわ(新参のQBやその域に行っちゃった旧キャラも多数居たのに)
モリガンの弾連射EX技とK9999の力が…勝手に…うわぁぁぁ!の劣化版みたいな串刺しEX技の追加が未だに意味不明
キャライメージにも合ってないし
サスカッチは長距離飛び道具系通常必殺技ビッグスノーが消されたのがお咎めかな?と
無印初代の頃からずっとずっとフェリシア推しでした。性能とか考えず見た瞬間心つかまされてた。
ゲーム的には私もハンターが一番至高で最高だなって思いますね。
今続編出すなら全キャラモダン操作のみでいいと思う。
動きがユニークで見てるだけで楽しかったけど、メリケンはああいうの駄目なのか。
腹パン食らって目玉飛び出るモリガンとか地面に叩きつけられて頭の形が崩れるモリガンとかは「トムとジェリーっぽさを狙った」ってスタッフがメストムック辺りで言ってたような
ちなみにキャラだけは有名で、別作品で色々と出てたりコラボとしてラスボス系統以外の全キャラ出てたりとしてる(続編は作れないけどキャラは居るぞ!的な)
ミリオンアーサーではほぼ全キャラ居た。平成中期に急にコラボ先へ(昭和~平成初期のユーザーしか知らん状態)性能とレアリティはぶっ壊れててスクエニスタッフのキャラ愛でステータス配分されてレアリティ低い程強い性能(レアリティ高いキャラは知名度が高いキャラ(特に女性))ミリオンアーサー(Vita)稼働時期は画面を揺らす事で胸揺れシステム採用で女性しかそのシステム使われないと物で、多分それでコラボ先になったと思われるが・・・選ばれたキャラ少ないヴァンパイアにレイレイ入れてるしヴァンパイアハンターやセイヴァーじゃないのにも関わらず。これがコアユーザーにとって批判を生んだ(不遇な魚人さんは居なかった記憶がある)
アメリカでヴァンパイアのアニメがやっていましたね。
アニメだとアメコミ風なデザインで日本人から見れば違和感がありすぎると思います。
日本ではヴァンパイアハンターがアニメでやってましたよ。
高校の文化祭の仮装でレイレイってキャラの仮装して先生に怒られた良い思い出
露出の多い衣装はダメだったからモリガンじゃなくてこっちにしたのに胸元開いてるからNGって😂
ハンターにはあったビッグスノーとビッグ旋風脚がなくなったのが嫌でセイヴァーはやらなくなってしまった。
技の性能を調整するのはいいが、なくすのは無しでしょ。
ゲームセンターで遊んだ事がありますが、少し難しくシステムが複雑していましたが、悪くありませんでした。😅
海外でヒットしなかった要因は容易に察せれます
当時の海外ではモータルコンバットが大ヒットしていましたからね
「なんで胴体が真っ二つになったのに一瞬で元通りにくっ付いているんだ?クレイジー!」てな具合。
どちらかというと、そういう演出はアメリカにとっては
低年齢層向けのカートゥーンっぽい演出だからじゃないかな?
察せれ→察せ
素晴らしい世界観が一番の魅力のこの作品…
VSスト2みたいなのあれば
嬉しいですねー!
ストリートファイターコラボみたいなシリーズありませんでしたっけ?
マブカプシリーズで3D化してるんだし、それで続編出せばいいと思うのに。
ハンターはps、xbox 、SwitchにDLしてるほど好きで今でも遊んでます
Vitaはヴァンパイア専用機にしてます
カプコンの岡本さんの番組で一緒に出ていたシェーキー(手がふるえるからシェーキーだそうです。元カプコン社員)という人がアイデアを出したそうです。
当時、カプコンは宣伝費用に困っていてIPのあるゲーム(マーベルとか)は出すのにいちいち金がかかってしょうがない、じゃあ誰でも知ってる妖怪とかモンスターを出せばいい、吸血鬼とか狼男を出せばウケると作られたのがバンパイアだそうです。
5000本ぐらい売れたそうです。業界的にはすごい本数ですが、辻本社長はスト2ぐらい売れやと憤慨していたそうです。
ちなみにシェーキーさんは英語力があって日本でマーベルが流行るより先にマーベルコミックを読んでいて漫画をコピーして翻訳してカプコン社員に読ませていたそうです。
それで日本には馴染みのないXメンなんかゲームができたり天才だったと思います。
シェーキーさんが某ゲーム誌にコラムを連載していた頃の話がおもろかったです。
マーヴルスーパーヒーロー作る際に、マーヴル関係者に「シュマゴラス出して良いっスか?」と打診したら、
逆に「なんだそいつ?そんな奴いたか?」と聞き返されたそうなw
キワモノの集まりだから素晴らしい。
全員センスいいし!
いまなら貞子みたいのが新キャラが登場するんだろうか😂
技がどれもかっこいいし。
中でもデミトリが大好きだった…
「GET MY RAGE!!!」
ヴァンパイアシリーズは、お気に入りだった。初代ヴァンパイアは、PSやACもどハマりした。グラフィックやサウンドも最高によかった。サターン版まで手を出した。
サターン版まで手を出した…まで、とは?PS版はヴァンパイアとは言えない移植作ばかりだったので理解できない…EXエディションって何ですかw
別に誰かの賛同を得ようとは思わないけど、PS2版が出るまでは見ればSS版の優位性は一目瞭然だったんだよなあ
ヴァンパイアシリーズ好きだったのになぁ
ハンター2とセイバー2に分かれちゃったのが残念だったよね
フォボスと男の子が好きだったなぁ
ダークフォース代わりのEX技レイオブドゥームも
要するにファン蔑ろにしてろくでもない作りのもの出しまくって当然の如く廃れて潰れて行ったと 当時のカプコンスタッフも馬鹿で無能な連中がいたんだな
経営陣が馬鹿だったのか そんなんだからロックマンシリーズも廃れさせたんだろうな…
衰退じゃなくて勝手にやめただけだね
サキュバス を知ったのはこのゲーム
早川健「ウィザードリィのサッキュバス、ドルアーガの塔のサッカバス、あんたらの知名度もかなりのもんだ…だが、この日本じゃあ2番手3番手だ。ヒュー、チッチッチッチッチッ」
アニメーションがすごく凝ってるから作るの大変なのも原因かも
CPS2の容量もカツカツだし
モリガンのやられモーションをギャグ調じゃなくザベルの掴み投げや毘沙門のハラキリ食らった時みたいに普通にすれば
…アカン、リョナラーが食いつきサムスピ零SP論争大好き派の燃料タンクにガソリン注ぎ込む未来しか見えん
サスカッチは見た目が好きで使ってたなぁ
久々にやりたくなった
チェーンコンボとかこの台からよね。個人的に良く遊んだよ。この世界観凄く好きやった。対戦全盛期の台だしね。対人も良くやったし。良い時代の良いゲーム。ただし、ハンターまではね……( ;∀;)
面接官「ヴァンパイアの主人公は誰ですか?」
俺「キタッ」(モリガンです)
何で落ちたんや…
正解 デミトリ
@@aosgk1510
ドノヴァンちゃうのん!?
@@user-cu9mv8ed2g 初代:デミトリ ハンター:ドノヴァン セイヴァー:ジェダだよ
初代のタイトルがヴァンパイアで、ハンターははんたーさん、セイヴァーは救世主さんやな、まんまやないか!!
@@野生のぶくぶく大好きおじさん
ほんまや!まんまやわ
ドノヴァンとバレッタが主人公枠やと思ってたわ
ジェダはただのボスと思っとったわ
デミトリとジェダが主人公やっとったとは全く思わんかった
セイヴァーは
QBとサスカッチが最強の2強でしたねー!
熟練者のQBのホーミングダッシュは見切れないし、目で追えない…
今はザベル1強らしいですけどね。
@@LUCIFEL9 理論上ってやつですけどね トッププレイヤーでもザベルの性能をフルに使いこなせるのは難しいといいます
ヴァンパイアリザレクションがコケて新作消えたとかいう話あったな。本当かどうかは知らんが。
モンスターメーカーリザレクションといい、リザレクションはゲーム業界のフラグなのだろうか?
この頃から「ゲームのシステム知識が無いと何が起きているかすらわからない」ってのが顕著に出始めてギャラリーにすらならなくなったっけなぁ…
結局、亜人属性好きが世の中にどれくらいいるのかっていう壁にぶつかっちゃう
ドハマリしたぜ!!とにかくキャラが良かった!!
男キャラが格好良くて、女キャラがエロかわいくて、無性キャラが愛らしかった!!
ゲーセンのバイトしてましたがセイヴァーのインカムはすごかったですね
格ゲー版悪魔城ドラキュラ。しかし本家悪魔城でもドラキュラジャッジメントと言う格ゲーを出すことに。尚、ドラキュラジャッジメントの評判は‥
これほどキャラに魅力のあるゲームもそうそうないだろうに
なんとか続編出してくれないかなぁ
SS版のハンターはコントローラーの相性バツグンで
遊びやすかった🎮️
PS版、SS版、PSP版のセイヴァーはリストラされたキャラも
使用できてお得でした✨
PS2版コレクションも、簡単な条件満たせばリストラキャラも使えるセイヴァー、セイヴァー2、ハンター2が遊べますね
ドノヴァンの成れの果てのディーも使えるし、これ現行機に移植しないかな
グルーミーパペットショーで満点越えて出すの好きでした。
あとはオルバスをよく使ってました。溜めキャラで満足に使えるのは彼だけでした。