【クレヨンしんちゃん】クレヨンしんちゃんのトラウマシーンに対するみんなの反応集

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 〇引用元スレ〇
    bbs.animanch.c...
    © 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
    ©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
    ©藤子プロ・小学館
    • 【漫画】『クレヨンしんちゃん』未来から風間ク...
    ○使用ソフト○
    ・ゆっくりムービーメーカー様
    ・VOICEVOX様
    VOICEVOX:ずんだもん
    VOICEVOX:白上虎太郎
    VOICEVOX:四国めたん
    VOICEVOX:櫻歌ミコ
    VOICEVOX:WhiteCUL
    VOICEVOX:小夜/SAYO
    VOICEVOX:青山龍星
    VOICEVOX:満別花丸
    VOICEVOX:春歌ナナ
    VOICEVOX:雀松朱司
    ○使用素材様一覧○
    FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
    効果音ラボ様:soundeffect-la...
    Pixtabay様:pixabay.com/ja/
    いらすとや様:www.irasutoya....
    ※使用していない動画もございます。
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利者の方に帰属します。 著作権侵害を意図しているわけではありません。こちらの動画に対して権利者様の要求やなにか問題がありましたらお手数ですがご連絡ください。↓
    / @gomigomi33
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 153

  • @もんじゃの王
    @もんじゃの王 10 วันที่ผ่านมา +545

    「もちっと近付くべ。ここまで来たんだ、ぜってえ仕留めるべ」
    映画の冒頭草むらに伏せて又兵衛を撃ち殺そうとしてた足軽のこの台詞、思い返すと当時の火縄銃の有効射程が短いことの説明にも聞こえるよね

    • @ALTEFORD
      @ALTEFORD 10 วันที่ผ่านมา +152

      射程もそうだが、再装填に数分かかるから外したらアイツらもまず死ぬ。あの距離だと又兵衛に気づかれずに逃げるのも難しいし、チャンスでありピンチでもある

  • @yuu_yuu666
    @yuu_yuu666 10 วันที่ผ่านมา +371

    「最後だけ他の火縄銃の銃声と違う」というのが監督からの明確な指示なのか、音響監督としての意図(劇中での差別化、ラストだから立たせたかった等)なのかで変わってくるから銃声だけなら参考にならない。
    ただ動画中にもあるように(鎧貫通や弾道等)タイムパトロールの介入説が濃厚だと思う。

    • @愛好家アメン-v3m
      @愛好家アメン-v3m วันที่ผ่านมา +4

      クレシンってまじで歴史の再現度においては異常なレベルで忠実だから、少なくとも銃声以外については「当時ではありえない現象」として描写してるよなぁ

  • @KONBUmarimo
    @KONBUmarimo 8 วันที่ผ่านมา +192

    ドラえもんのタイムパトロールはいつも物語の最後に現れて、「なんで途中から出てこないの?」って言われてるけど、「のび太たちが解決することが正史である」事からタイムパトロールはその間、邪魔が入らないように時空を監視してるみたいな説があったな。
    Xにドラえもんの妄想話書いてたやつどこいったか分からんくなってもうたから残念。
    「なんか話が上手く行きすぎじゃないですか?隊長の家名みたいな。」
    「出来杉(できすぎ)。だろ?」
    って書いてたやつ。

    • @シタキ
      @シタキ 5 วันที่ผ่านมา +5

      あっついその話!

    • @KONBUmarimo
      @KONBUmarimo 4 วันที่ผ่านมา +15

      ⁠@@シタキ
      うろ覚えかつ、長文なんですが。
      「隊長。哨戒中のμより入電です。時空間を移動してるタイムマシンを発見との事です。」
      『その者たちの見た目は?』
      「青い…タヌキ?のような姿をしているそうでして。後ろには数名の子供たちが。」
      『なんだと!本部!本部!こちら‪α‬!哨戒中のμより、時空間を移動するのび太少年を発見したとの報告あり!』
      【こちら本部了解!operation、Dora発令!時空間を制限!哨戒中のタイムパトロール各隊員は警戒を厳とせよ!繰り返す!警戒を厳とせよ!‪各タイムマリンリーダーは復唱せよ!】
      『こちら‪α‬リーダー了解!警戒を厳とします!』
      「な、何が起こってるんですか?」
      『新入り。お前にはまだ話したことがなかったな。タイムパトロールの主な任務は時間犯罪者を捕らえること。だがもうひとつある。それはドラえもんとのび太少年達を守ることでもある。』
      『信じられんと思うが、彼らの行う冒険によって、我々現人類の未来が守られていると言っても過言ではないんだ。』
      「に、にわかには信じ難いのですが…。彼らが一体何を?」
      『この前、βが捕らえたギガゾンビと名乗っていた、山田博士という時間犯罪者がいたろう?アイツを捕らえた決定打となったのが彼らの活躍なんだ。』
      「え!?そんな事が…。し、しかしここまでの厳戒体制が必要なんですか?」
      『当たり前だ。聞いた話によると、別の惑星から攻めてきたロボットの軍団からこの世界を守ったのも彼等なんだ。彼等がいなければ、我々は存在していない。そのロボットの惑星の歴史を変えてしまったと言えるが、本部の見解は見逃せとのことだ。』
      「し、しかし話が上手く行きすぎじゃないですか?まるで隊長の家名の名のような…。」
      『出来杉(出来過ぎ)。だろ?』
      【‪α‬!‪α‬!こちら本部!】
      『こちら‪α‬!どうぞ!』
      【潜入していたルフィン隊員より入電!時間犯罪者、キャッシュを捕らえたとの情報!場所は17世紀、カリブ海のトモス島!どうやらまた「彼等」の活躍による模様!以上、復唱せよ!】
      『こちら‪α‬!17世紀、カリブ海のトモス島、了解!』
      『周辺を哨戒中のβ、γへも応援要請!直ちに急行せよ!』
      「ま、また彼等が?」
      『ああ、μが監視していた時空間とはまた別らしい。急ぐぞ!』
      みたいな感じでした。

    • @たんご-j9d
      @たんご-j9d 4 วันที่ผ่านมา +10

      @@KONBUmarimo映画の外で未来の出来杉(?)がのび太たち助けてるのアツすぎるな

    • @KONBUmarimo
      @KONBUmarimo 4 วันที่ผ่านมา +12

      多分、出木杉君の子孫なのかと。大長編で参加してなかった出木杉君だったけど、その子孫はタイムパトロールとしてのび太たちを助けてた。みたいな感じです。

    • @さいかるパラド1118
      @さいかるパラド1118 2 วันที่ผ่านมา +2

      出木杉が映画に出ないのってそういうことだったのか

  • @to-fu436
    @to-fu436 10 วันที่ผ่านมา +302

    15:06
    昔テレビで見た時に一瞬黒い何かが通って
    「ん?」となった直後銃声鳴ったのに戸惑ったの思い出した。
    TH-camで上がってる例のシーンを0.5倍速で見たらハッキリ通ってて改めて驚いた。

    • @強欲で強欲な壺-4drawcard
      @強欲で強欲な壺-4drawcard 10 วันที่ผ่านมา +87

      昔のビデオ特有の粗かと思ったんですけど他は粗がないのにあのシーンだけあるのがやっぱ…って感じですね。味方側の城から撃たれてるから敵の腹いせとかでもないですし…

  • @Jam-Jam-OG3
    @Jam-Jam-OG3 10 วันที่ผ่านมา +203

    黒線確認しました。
    黒線の発生から銃声まで約1秒。つまりこれが弾道なら、姫の300メートルは後方からさらに遠方の又兵衛に当てたことになりますね。(400メートル級の狙撃?)どう考えても火縄銃じゃ無理です。
    別のシーンを見るに、山城の斜面の杭あたりから、撃ち降ろす弾道で撃てばこの条件を達成できるかもしれません。
    以前から、「(描写規制を無視すると)後ろから撃たれたなら、しんのすけに血が降り注ぐよな?」と考えていたので「前から撃たれた」のなら納得感があります。

  • @伍伍伍-jy4
    @伍伍伍-jy4 11 วันที่ผ่านมา +416

    改めてしんちゃんって子供なんだって認識させられたシーンだと思った

    • @kishidabakatare
      @kishidabakatare 6 วันที่ผ่านมา +47

      普段おバカだけど、天かす学園では風間に家族を馬鹿にされて怒るシーンもあるし、アッパレ戦国も悪い奴だろうと首斬りは阻止する。ちゃんと超えてはいけないラインをわかってるから人の死を本気で悲しむ。

    • @僧兵-x3b
      @僧兵-x3b 5 วันที่ผ่านมา +21

      オトナ帝国の時なんて誰よりもオトナだった

    • @kanekure-majde
      @kanekure-majde 11 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      変に大人びてないから感情移入出来るんだよね

  • @クルーガーサフィー
    @クルーガーサフィー 10 วันที่ผ่านมา +157

    おまたのおじさんの死は目の光が消えるのが本当に怖いのよ。普段のクレしんの顔でそれやられているし、おじさんの豊かな表情をこれでもかと描写した後の最期だから。
    後ロボとーちゃんは、後から「あれは擬似的な父親との死別を描いているのでは」という考察見て結構トラウマになった。
    通常回だと「知らない誰かがいるゾ」が地味に怖い

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 10 วันที่ผ่านมา +212

    おまたのおじさんが「少しだけ」生き延びることまでも前提の歴史だったんだなぁ…

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 10 วันที่ผ่านมา +113

    考えすぎかと思ったけど合戦中に兜で弾丸弾いたり音も全然違う音にしたりで意図的に匂わせてるんだよな

  • @徳田太郎-x1m
    @徳田太郎-x1m 10 วันที่ผ่านมา +98

    ABEMAで見たけど、本来手のかからないシロがおかしいと思える位に穴掘りに執着しているんだよな……
    (途中でやめようとしているしんのすけにフライングチョップをかましてたりするし)

  • @ALTEFORD
    @ALTEFORD 11 วันที่ผ่านมา +114

    又兵衛冒頭で死ぬと姫と防衛隊の救助を誰がするのかっていう…。しんのすけ、野原家も過去にご招待するのはフラグ立ってからだし、やはりここ掘れわんわんなシロ…おまえ中に誰か入ってたな…?

    • @GO-zj2qe
      @GO-zj2qe 10 วันที่ผ่านมา +20

      別の映画でタイムパトロールが野原家と一緒にタイムスリップした事で、野原家の庭に時空の裂け目が特異点として、生み出された説

    • @クルーガーサフィー
      @クルーガーサフィー 8 วันที่ผ่านมา +13

      シロって確か雲黒斎でタイムパトロールに乗っ取られていましたよね...

    • @渡部貴之-q5j
      @渡部貴之-q5j 5 วันที่ผ่านมา +6

      そもそも、リングって確か最初に不時着してまさにその野原家の地面の下にいたんですよね…。
      つまり座標の記録が残ってる可能性が…。

  • @tukihotaru2193
    @tukihotaru2193 10 วันที่ผ่านมา +107

    2:28おまたのおじさんを撃ったのはタイムパトロール説が考察などで囁かれてますがありますがもし『雲黒斎の野望』に出で来たリングちゃんが関わってると考えてしまうと、しんちゃんに申し訳なさそうな思いを抱いてそうです…

    • @rikurikumij
      @rikurikumij 8 วันที่ผ่านมา +19

      他の考察見ると吹雪丸がまだ産まれてないらしく、殿も後継を亡くしたと言ってたから、この軸だと後に吹雪丸が産まれない説
      …それだとリングもいないままで別人のタイムパトロールが介入してるのかもしれない
      (もしかしたらヒエールが代わりの隊員になってる世界線もあり得る)

  • @tk-tktk-tktk
    @tk-tktk-tktk 6 วันที่ผ่านมา +28

    子供が救った命を奪うタイムパトロールの
    心情めっちゃ気になる

  • @mikau_tenkai
    @mikau_tenkai 3 วันที่ผ่านมา +13

    ライフルで撃ち抜かれたような音なんよね
    胸装甲をよく見ると外側に向けて穴が空いてるし、前からではなく後ろから撃たれたと考えると射程距離や銃声、煙の出てない火縄銃との辻褄が合う

  • @N13-wy2ru
    @N13-wy2ru 11 วันที่ผ่านมา +42

    この作品は有名すぎて展開を知ってたけど切なかったな…。こういうシビアな展開も含めて好きな作品だよ

  • @ハゲ-v3q
    @ハゲ-v3q 7 วันที่ผ่านมา +19

    子供の頃に触れられたのなら幸せよ
    理解出来なくて良い
    心の奥底に強い衝撃を受けた事は残る
    絶対に忘れない
    強く優しい子に育つ

  • @木下秀頼
    @木下秀頼 5 วันที่ผ่านมา +9

    子供向けアニメのクレヨンしんちゃんでこのオチをしようと思ったのがヤベエ

  • @GO-zj2qe
    @GO-zj2qe 10 วันที่ผ่านมา +121

    ウンコクサイの映画でタイムパトロールが野原家の敷地でタイムマシンを起動していたから、それが原因で、時空の特異点になってしまって、しんのすけ達が戦国時代にタイムスリップした説

    • @STAP3180
      @STAP3180 8 วันที่ผ่านมา +17

      これ
      確か両方庭でタイムスリップしてなかったけ

    • @nazosuke
      @nazosuke 7 วันที่ผ่านมา +7

      その説で行くならタイムパトロールのお姉さんがまた絡んでるかも?
      しんのすけを救出する為にシロを遠隔操作して野原家を過去に送った。
      その後しんのすけ介入による歴史改変からのタイムパラドックスが起きないよう暗躍して最後にお股の叔父さんを•••

  • @こーさー-k8x
    @こーさー-k8x 11 วันที่ผ่านมา +51

    8:57 確かジャイ子がのび太をつけ回してた際にのび太は自分の事好きになったのかな?って考えるけどドラえもんにそれはない、って言われるからアルバムが偽物説はありえる

  • @りんご梨-f5h
    @りんご梨-f5h 8 วันที่ผ่านมา +29

    タイムパトロール説よりは時間の自然修復作用として冒頭で敵に撃たれた弾が時空を超えて飛んできた説の方が好き

  • @バケノカワ-b6z
    @バケノカワ-b6z 10 วันที่ผ่านมา +71

    目を見開いて死ぬ描写入れるの凄い、穏やかに死なせるつもりがないというか

    • @春子-j7x
      @春子-j7x 8 วันที่ผ่านมา +46

      私は暗闇ではなく守れたものを見つめながら死ねたと解釈してる

  • @トトロ小-g9t
    @トトロ小-g9t 7 วันที่ผ่านมา +26

    重要なのは死ぬまでに歩んだ道が違う事
    本来の歴史通りなら又兵衛も姫もお互いの気持ちを知る事はなく、又兵衛は伏兵に撃たれて死んでいた
    しかししんのすけが現れた事で死ぬまでに歩む歴史が変わり、又兵衛は少し長く生きる事ができた その少し長く生きた期間でどれだけ多くの事が違い、彼らの心情が変わったかは映画を見ての通り

  • @クルーガーサフィー
    @クルーガーサフィー 8 วันที่ผ่านมา +36

    小さい頃DVDで見た時、「おじさん撃たれた時の音だけ違う?」と感じて大人になって空耳だと思っていた。
    けれど、やっぱり違うのか...幼少期のこういう感覚凄い

  • @大直-c8d
    @大直-c8d 3 วันที่ผ่านมา +5

    小さい頃にたしか劇場で見せてもらったことあるけど、大人帝国やこの大合戦がクレしんの中で個人的にトップだと思ってる。
    何年経っても忘れられない神作。

  • @miwars2740
    @miwars2740 7 วันที่ผ่านมา +12

    これ小さい頃劇場で前情報無しで親と見に行ったんだけど
    又兵衛が撃たれた時めちゃくちゃビビった、、、
    それと同時に胸がとてつもなく締め付けられて、なんかどうしようもない程の悲しい気持ちになったの覚えてる
    終わったあともなんかしばらく消失感みたいなの抜けなかった

  • @warma_studio
    @warma_studio 5 วันที่ผ่านมา +4

    こういう生々しさと悲しみが描かれるからクレしんの映画が大好きだ

  • @mizukichi0604
    @mizukichi0604 8 วันที่ผ่านมา +23

    タイムマシン起動とタイムスリップ場所一緒だから関与してる説すごい。ここ掘れワンワンの時のシロ、いつものシロのキャラじゃなくてちょっと不気味だったけどタイムパトロールの干渉だとしたら納得。仕組まれててちょっと怖いけど。
    野原家の庭は廉ちゃんがいた泉があったり、温泉わくわくの伝説の秘湯が湧いてたり、凄い場所だよね。

  • @キチ-h2w
    @キチ-h2w 7 วันที่ผ่านมา +8

    それまでちゃんと書かれてた銃撃シーンとは明らかに音(それまでパン!って音だったのが、ターーンって甲高い音)も威力(戦のシーンでおじさんの兜に弾かれていたのが、人体はと鎧を貫通)が違いすぎるからなぁ

  • @黒家-w1v
    @黒家-w1v 6 วันที่ผ่านมา +7

    すげぇ!本当に味方サイトから弾丸飛んでる
    それも発射後に間を開けで銃声が聞こえるあたりかなり離れてる

  • @柳生ばなな愛魂勢
    @柳生ばなな愛魂勢 8 วันที่ผ่านมา +28

    コレすごいのが歴史書に書かれてるのが、もうすでにしんちゃんが先にタイムスリップした後なんよなぁ。
    多分、タイムスリップ前に歴史書を開くシーンあったら、野原しんのすけの記述ないんじゃないかな。

  • @僧兵-x3b
    @僧兵-x3b 5 วันที่ผ่านมา +7

    クレヨンしんちゃんの映画スタッフは子供向けだからこそ手を抜かない。
    だからこそ容赦なく別れが来て、単純なハッピーエンドといった子供騙しをしない

  • @藤本はじめ-u2x
    @藤本はじめ-u2x 10 วันที่ผ่านมา +23

    「しんのすけは正面を向いて涙を流さない」という臼井儀人先生が作られたルールが存在していたそうですが…1996年公開の第4作「ヘンダーランドの大冒険」でのトッペマが消えるシーンでそのルールを初めて破ってしまったそうです……ですが…あそこで破ったのは正解だったと思う‼️
    そして「戦国大合戦」では大粒の涙を……
    「嵐を呼ぶ園児」と言われるぐらい無敵なしんちゃんがマジ泣きするからこそ…自分たちまで泣いちゃう😢
    「ヘンダーランドの大冒険」に関しては…ギャグとシリアスが絶妙なバランスで全編に渡ってしんちゃんが大活躍なので「これが最高傑作‼️」という方も多いのでは?

  • @0sh1r012
    @0sh1r012 5 วันที่ผ่านมา +7

    誰が撃った、じゃなくて世界が帳尻を合わせた。の方が好きな解釈

  • @龍カルチャーパーク2世
    @龍カルチャーパーク2世 6 วันที่ผ่านมา +1

    もう一度見たくなった

  • @window-fm5ui
    @window-fm5ui 8 วันที่ผ่านมา +14

    そもそも又兵衛は合戦のときに頭に鉄砲食らってもちょっとクラクラしただけで、そのまま騎馬戦を続けているシーンがあるんだよな

  • @鳳乃宮椿
    @鳳乃宮椿 19 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    この時のシーンが涙無しにはみれない。
    あと、みさえさんが刀でしんちゃんを護る所とか。

  • @courage9347
    @courage9347 11 วันที่ผ่านมา +29

    ブリブリ王国の秘宝で悪役のアナコンダとハブが壺に封じ込められたのはトラウマ

  • @shirataki-sennsei
    @shirataki-sennsei 5 วันที่ผ่านมา +6

    ここで又兵衛と姫の子孫が残ってしまうと、何かしら歴史に影響与えられるんだろうな・・・

    • @職業空想家
      @職業空想家 3 วันที่ผ่านมา +1

      だからここで撃つ必要があったと、、、(逆に負けちゃう形だと今度は野原家のご先祖がーでしんのすけ生まれないから送らないわけにはいかなかったと)

  • @ki-uz6mt
    @ki-uz6mt 7 วันที่ผ่านมา +8

    これ思いつきだけど又兵衛が生きてると野原家が現代に帰れない可能性があったりしたのかな(多分こっちだった場合のほうが大問題だと思う)

  • @僧兵-x3b
    @僧兵-x3b 5 วันที่ผ่านมา +5

    正史を考えると春日家はあそこで生き延びても数年後は北条家に飲み込まれるか、もっと先に秀吉に滅ぼされるかなんだよね
    戦わず降伏しても大名としては返り咲かない

  • @蓬蒸
    @蓬蒸 3 วันที่ผ่านมา +2

    なんでこの瞬間で撃つの?ってふわっと感じたんだけど
    おじさんはたぶんこの戦で死ぬから戦場から帰ってくるここが、この戦でおじさんが死ぬ正しい歴史が続くための最終ラインだったんじゃないかと思ってる

  • @user-sunrice
    @user-sunrice 7 วันที่ผ่านมา +5

    5歳で人が死ぬシーンを目の当たりにしたらトラウマになるはずなのに立ち直ろうとしてるのやっぱしんちゃんなんだなぁ

  • @不摂生をしても健康体でいたい
    @不摂生をしても健康体でいたい 3 วันที่ผ่านมา +2

    又兵衛がしんちゃんに「殿が褒美をくださる」→「じゃ、レンちゃんとおマタのおじさんが結婚する!幸せになるんだゾ!」っ思ったんだよな。あの銃声を聞くまでは・・・。

  • @namatea0723
    @namatea0723 8 วันที่ผ่านมา +10

    一流のビターエンドがあるからこそ、あえての三流のハッピーエンドには救われるよ

  • @ZUSI_ILovekalinwithnozima
    @ZUSI_ILovekalinwithnozima 11 วันที่ผ่านมา +32

    運命の奴隷ってことなのか、又兵衛は眠れる奴隷になれたんかな……( ; ; )

    • @mikron1120
      @mikron1120 7 วันที่ผ่านมา +7

      この動画で言われてる内容、どこかで似たもの見た記憶あったけどローリングストーンズだわ
      ありがとう

  • @綾辻令
    @綾辻令 5 วันที่ผ่านมา +4

    トトロの影と同じで「あれ作画ミスだよ」って後々普通に言われそう

  • @あああああ-g7e
    @あああああ-g7e 6 วันที่ผ่านมา +4

    蝶って、死者の魂が宿るとかそういう話あるから映画で出てきた蝶はワンチャン……?

  • @oresama2621
    @oresama2621 11 วันที่ผ่านมา +20

    なぐられうさぎは本当に怖かった

  • @孤高のK
    @孤高のK 7 วันที่ผ่านมา +6

    7:09 左端、「奇妙な武具を使い」
    一体どんなブルブルソードなんだろうなぁ…

  • @y_nya
    @y_nya 8 วันที่ผ่านมา +12

    又兵衛と廉ちゃんが農民の格好で赤ちゃんを抱いているファンアート見たことあるけど、身分が違ったらこうなっていたんだろうなって。
    けどこの作品の影響で悲恋CPが好きになってしまった。

  • @トウフメンタル-q8v
    @トウフメンタル-q8v วันที่ผ่านมา

    この考察見て鳥肌立ったわまた一からしんちゃんの映画見てみようかな

  • @xlajee
    @xlajee 4 วันที่ผ่านมา +1

    こういうタイムトラベルもの見ると、「しんちゃんがタイムトラベルした」っていうのも歴史の一部に組み込まれて無限ループにならないか?って思っちゃう

  • @とときち-w5j
    @とときち-w5j 6 วันที่ผ่านมา +3

    歴史の修正力の概念自体はそれこそ、ジョージオーウェルのSF古典「タイムマシン」からの鉄板法則

  • @牙隹がとり
    @牙隹がとり 3 วันที่ผ่านมา +1

    こんだけ歴史考証に忠実なんだから何か意図がありそうだよな

  • @Mr-xg4ek
    @Mr-xg4ek 7 วันที่ผ่านมา +2

    目的地は絶対に決まってて、時々ハプニングが起こるけどやっぱりゴールは決まってるんだなと
    そのために理解不能な揺り戻しがあるけどそれが「超常現象」とかで生じるのかと考査

  • @GO-zj2qe
    @GO-zj2qe 10 วันที่ผ่านมา +20

    放送規制もあると思うけど、撃たれたマタベイが傷口から出血していないのを考えること、近未来の銃火器で撃たれた可能性も高そう・・・

    • @mekatuti
      @mekatuti 7 วันที่ผ่านมา

      実はそこまで血は吹き出ないんだよね

    • @onuityan
      @onuityan 7 วันที่ผ่านมา +3

      銃弾がめちゃくちゃ熱いから傷口が焼けて血が出ないってこと…?

  • @ミコト-k8i
    @ミコト-k8i 6 วันที่ผ่านมา +5

    >>8:50
    ドラえもんが介入しなかった未来も、介入した未来も「のび太の孫はセワシ」って未来は変わらないらしいから、歴史の大筋は変わらないってことなのかもね。
    >>16:58
    しんのすけの未来は、超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁で少しだけ情報が出てるけど、「失われた太陽を復活させる方法を発案」っていう、人類滅亡の危機を回避するらしいので、しんのすけが途中で退場することはタイムパトロール的にも大NGなんだろうね。

    • @職業空想家
      @職業空想家 3 วันที่ผ่านมา

      だからこの時代にちょっとした歴史改変が許されたと(しんのすけ御先祖見片側に居るんよ)

  • @ディミトリ-q5z
    @ディミトリ-q5z 6 วันที่ผ่านมา +4

    fateハマってた頃、これは遠くからエミヤみたいな修正力の化身が撃ち抜いてるんだろうなって考えてた

  • @モズク-t5h
    @モズク-t5h 3 วันที่ผ่านมา

    もう言葉には言い尽くせない…

  • @Ran-i4i
    @Ran-i4i 6 วันที่ผ่านมา

    この映画何回みても泣く

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni 11 วันที่ผ่านมา +20

    歴史の修正が働くんだとしたら、『雲黒斎の野望』でからくり人形だったお銀はともかく、猫ノ進と珠死朗がタヒ亡したのは歴史的に良かったのだろうか?
    てか、あいつらって過去の人なんだっけ?それとも、ジョコマンと同じ未来人なんだっけ?(未来人だとしたら、吹雪丸の母親コロしたら新たな問題がでないか?って思う)

    • @無名匿名希望
      @無名匿名希望 10 วันที่ผ่านมา +7

      どっちか解らないけど歴史が元に戻った時に合戦の準備の様なものをしていたから二人が本来はその合戦で死ぬ筈の存在で最初から捨て駒だったんなら納得できる。

    • @ALTEFORD
      @ALTEFORD 10 วันที่ผ่านมา +5

      まぁ雪乃を生け捕りにしてたし、吹雪丸を殺そうとする一方で一族を皆殺しにはできない事情はあったんだろう

    • @脱糞系男子
      @脱糞系男子 8 วันที่ผ่านมา +1

      て言うか本編開始時点でジョコマンが歴史を変えてたからその歴史を元に戻したときついでに生き返っただけの可能性もある

  • @yuukiunderthesnow
    @yuukiunderthesnow 7 วันที่ผ่านมา +2

    そっか、タイムパトロールはドラえもんの世界だけでなくこっちにも来てたのか

  • @うけけけけけけね
    @うけけけけけけね 10 วันที่ผ่านมา +11

    クレヨンしんちゃんって原作からして死の描写があるからね。徳郎先生の回といいシロが惚れたメス犬の回といい

  • @森田輝-l8h
    @森田輝-l8h 5 วันที่ผ่านมา +3

    これ死ぬ時少しだけ目線上げるよね
    しんのすけには伝えるべきことは伝えたから、最後に廉姫の方を見上げたのかな

  • @ch-yf4gu
    @ch-yf4gu 7 วันที่ผ่านมา +3

    タイパトがあそこで撃ったって事は、又兵衛が再序盤で〇んでて、野原家の介入が無くても歴史は変わらなかったってことなんかな。
    それ以上は歴史が変わるから撃ったんだろうし。

  • @rona1806
    @rona1806 วันที่ผ่านมา

    「生きて帰って来れたのに…!」この展開、ヴォルフガング・ペーターゼン監督の「Das Boot」のラストを思い出してしまう。

  • @三次和之
    @三次和之 10 วันที่ผ่านมา +13

    又兵衛がタヒんだ時、れん姫がその場に崩れて声も出さず泣いていたのが印象に残るシーンで子供ながらにれん姫の高潔さを感じた
    又兵衛が撃たれても距離があってすぐに駆けつけられない事や最後の言葉を交わす暇も無く又兵衛が逝ってしまう無情さがこの映画良さだと思う…
    なのにバラッドとかいうクソ映画はさぁ💢!(唐突)
    姫が駆けつけてきて「死ぬのは許さんぞぉ!」とか言いながら泣き喚いてたのが不快だったし
    お涙頂戴感があって作品の良さを何も理解して無いんだなと感じたよ

  • @bbbaaa8055
    @bbbaaa8055 8 วันที่ผ่านมา +5

    しんのすけが貰った脇差が未来で第七沈々丸に改造される説

  • @クチビルに化けていた魔物
    @クチビルに化けていた魔物 8 วันที่ผ่านมา +7

    鎧貫いて相当離れた距離から撃ち抜いてるの冷静に考えると火縄銃じゃ無理な芸当なんよな…。

    • @powderpio7
      @powderpio7 6 วันที่ผ่านมา +1

      しかも一発で心臓を狙って撃ち抜いてるしなぁ…

  • @tukunenogame
    @tukunenogame 2 วันที่ผ่านมา

    歴史書のやつは、タイムスリップ系でよくある
    現代から、未来の自分に「思い出してくれ!」って願ったら未来から自分が助けに来るやつみたいに、過去が変わって突然未来にも影響が出た
    けれど、なぜかその地点より前から助けることはできない的なやつだと思う
    この場合はしんのすけが過去にたどり着いた時間に戻れない
    みたいな感じだと思う

  • @すり-e6i
    @すり-e6i วันที่ผ่านมา

    トラウマというか感動する映画なんだよな

  • @タンポポボーイアキラ
    @タンポポボーイアキラ 5 วันที่ผ่านมา +1

    この場面、俺はしんちゃんと又兵衛が初めて出会ったときに、又兵衛を狙って外れた弾丸(本来は当たるはずだった弾丸)が、歴史の修正力かなんかで時を超えて当たったんじゃないかと思ってたんだけど、色々な考察があるんだな……😮

  • @アライグマなモルモット
    @アライグマなモルモット 8 วันที่ผ่านมา +4

    映画は映画、テレビはテレビ。でそれぞれが干渉しないのはお決まりなんだけど…このしんちゃんには、お又のおじさんの小刀と生き様は本編にも引き継がれてて欲しいんだよ…。この映画の経験がなかったことにされてしまうのは、おじさんの◯が戦いが、本当に歴史の海に埋もれてしまい教科書にも載ることない、誰もが知らない存在になってしまうのが悔しくてたまらない。
    あと、わたしだけかな。記憶の中で、エンディングロール中でだったかお又のおじさんが姫から貰った手拭いをしまった箱がしんちゃんのお爺ちゃん(ひろしの父)の家にあって、その中にポツンと少し古びた手拭いが残されていた。と言うシーンを見たんだよ

  • @socialskillstraining3012
    @socialskillstraining3012 7 วันที่ผ่านมา +1

    ギャグを作れる人は本物。のいい例。

  • @鴻鵠大志
    @鴻鵠大志 9 วันที่ผ่านมา +3

    幻夜「遺言を残し切れないシーンが好きとかマジかよ」

  • @あいうえおかきくけこ-u5p
    @あいうえおかきくけこ-u5p 8 วันที่ผ่านมา +6

    個人的には、負けた側が腹いせで遠くから隠れて撃ったけど、歴史の修正力でその弾で股兵衛が死んだって思ってる。
    銃声の違いとか距離とか威力の問題は火薬を多めに詰めたからとかで、そんな長距離で当たったのは歴史の修正力みたいな。
    映画内で描写されて無いタイムパトロールとか持ち出すのはなんかフェアじゃない気がする。

    • @バナナ大好き-q2t
      @バナナ大好き-q2t 7 วันที่ผ่านมา +4

      気持ちはわからんでもないが、火縄銃で目視できない距離から撃って鎧を貫通してって物理的にありえない挙動だから、それを肯定するのはタイムパトロールの介入と大差ないと思うが

  • @REMERIA
    @REMERIA 8 วันที่ผ่านมา +2

    しんちゃんがタイムスリップした場所って雲黒斎の野望と同じ場所なんだよね…

  • @Kaito-b9v
    @Kaito-b9v 4 วันที่ผ่านมา +1

    この作品中学校の社会の先生が教える道徳の授業で見たんだけど悲しんだか怒り沸くだかで中学生だった俺には難しい作品だったよ

  • @クワトロクアトロ
    @クワトロクアトロ 5 วันที่ผ่านมา +2

    これはTPぼん案件なんよな。タイムパトロールかタイムパラドックスか。

  • @夕焼けミルクティー
    @夕焼けミルクティー 4 วันที่ผ่านมา

    又兵衛をあそこで殺したのは彼が生きていたら文字通り歴史が変わってしまうからなのではと感じる。
    仮に生きていたら歴史の教科書に載ってしまう程の多大な影響を与えてしまいタイムパトロールでも収集がつかなくなってしまうくらい。

  • @太郎ジャック
    @太郎ジャック 2 วันที่ผ่านมา

    もしタイムパトロールの介入だとしたら担当は雲黒斎に出た姉ちゃんだろうな...
    今度は雲黒斎とは逆に野原一家が歴史介入してきたから上からケジメ付けるように派遣されたか、野原一家の人柄を理解していたから他のタイムパトロールから守る為に汚れ役を担ったのか...

  • @ジェノサイド
    @ジェノサイド 4 วันที่ผ่านมา

    タイムパトロール、ピストルもってたしなぁ。ウンコクサイが生き残ってハチャメチャやらかした前例あるから又兵衛も修正されたんだな。

  • @sepa3435
    @sepa3435 6 วันที่ผ่านมา +2

    俺は黒澤の「乱」の三郎オマージュだと思ったな

  • @かける-b5j
    @かける-b5j 10 วันที่ผ่านมา +24

    オトナ帝国の時も親子揃って泣いたけど、
    こっちでも親子揃って泣いてたよ
    泣いた理由は違うけども
    子供だったから細かい部分は理解できてなかったところもあるかもだけど、
    それでも「何が起きてるか」「ここから何をどうするか」みたいなのはしっかり描かれてるから、
    子供だったからと言ってそもそもがよくわからなかったなんて事は無かったよ

  • @オーガス-b6j
    @オーガス-b6j 5 วันที่ผ่านมา

    この映画で1番歴史に影響及ぼしそうなのが高虎だと思うんで、高虎が死ぬか没落しないと歴史に影響出ちゃうじゃないかなと

  • @児玉隼人-t6k
    @児玉隼人-t6k 4 วันที่ผ่านมา

    このシーンが、理由で見れなくなった映画

  • @Ais_V_Love
    @Ais_V_Love 4 วันที่ผ่านมา

    その角度で撃たれたとしたら、鎧貫通してるし後ろの人も怪我してそうだけどなぁ

  • @回-k1o
    @回-k1o 8 วันที่ผ่านมา +20

    入射角、威力、射程、全部関係ない。
    撃たれて、当たって、死ぬ。
    『結果』がすでに歴史上に存在するから
    1+1=『2』

    0.5+0.5+0.5+0.5=『2』
    と、答を先延ばしする事しかできない。
    ただそのわずかに延ばした時間の中でしんのすけは確かに何かを得た。

  • @ニャン太郎-e9t
    @ニャン太郎-e9t 8 วันที่ผ่านมา +2

    このまま帰れば姫と結婚し歴史が変わるので帳尻合わせにやられたんやろな

  • @kishidabakatare
    @kishidabakatare 6 วันที่ผ่านมา

    ドラえもんの場合は時代を変えても影響は多少しか受けないか、変えた事が原因で今があったり、あまり過度な時代改変はタイムパトロール隊によって安全保護や逮捕などの対応をされるが、しんちゃんの場合は正体不明の力によって帳尻を合わせられてしまう。それがどんなに罪なき者であろうと。

  • @tebasakitori7135
    @tebasakitori7135 7 วันที่ผ่านมา

    物書きは得てして容赦無い部分あるからそんなに心境は揺らがないだろうが、商業的に売れるか心配はしたと思う

  • @池谷次郎
    @池谷次郎 6 วันที่ผ่านมา

    子供の頃に見たからそこまで意識してなかったわ…

  • @らすぼす-d5i
    @らすぼす-d5i 3 วันที่ผ่านมา

    どう考えても不可解なシーンなので、タイムパトロールに撃たれた説が濃厚

  • @アルフレートフォンティルピッツ
    @アルフレートフォンティルピッツ 5 วันที่ผ่านมา +1

    TP仕事してて草。

  • @雪美推し
    @雪美推し 10 วันที่ผ่านมา +5

    クレヨンしんちゃんでもそうだが世界名作劇場とか旧セーラームーンとか勇者ロボとかドラえもんとかプリキュアとかデジモンでもあるのでキッズアニメでも容赦ないトラウマ😢
    刀をあげるってのがフラグかな😥贈り物と約束は死亡フラグ率高いから😂

  • @SHU_u_jp
    @SHU_u_jp 7 วันที่ผ่านมา +2

    クレしんの世界にもタイムパトロール的な存在がいるのか?

    • @YANOサンダー
      @YANOサンダー 2 วันที่ผ่านมา

      うん「雲黒斎の野望」って映画で出てくる。というかクレしん世界はオカルト寄りの存在が跋扈しまくってる

  • @あほい-abc
    @あほい-abc 4 วันที่ผ่านมา

    15:15
    確認したらマジやん

  • @錦木の関脇昇進を祈っている
    @錦木の関脇昇進を祈っている 5 วันที่ผ่านมา

    昨年Xでも見たな。結構忠実に合戦を描いているのに、最後だけ音が明らかに違う。そもそも火縄銃にそんな射程距離ないからドラえもんでいう所のタイムパトロールによって修正されたって意見。

  • @pa-bv9hs
    @pa-bv9hs 5 วันที่ผ่านมา

    そういやタイムパトロールいるんだったな、あの世界

  • @hn8013
    @hn8013 6 วันที่ผ่านมา

    これ小さいながらに違和感が凄かったんだよな。