【Bloodborne】漁村とかいうフロムのセンスが爆発してるステージを見たネットの反応集【ブラッドボーン】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ブラッドボーン反応集です!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
bbs.animanch.c...
bbs.animanch.c...
Bloodborne
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
©1997-2023 FromSoftware, Inc.All rights reserved.
©Bandai Namco Entertainment Inc.
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びTH-camガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
#エルデンリング #反応集 #2chまとめ #AC6
逆さ吊りの死体を目にした時、"吊り下げられた逆さまのルーン"ってそういう事だったのか...と開幕からゾッとした思い出
社員「dlcの最終ステどんなんやろ、まぁ侘び寂びある壮大な場所やろな」
宮崎「漁村でいきましょうか」
やっぱお前おかしいよ…
これにはラブクラフトもにっこり
クトゥルフリスペクト満載の世界観からの満を持しての「漁村」最高だぞ宮崎ィ!
これゴシックホラーじゃなくてコズミックホラーじゃな……?って本編で思って
DLCの漁村で正体表したわねってなる瞬間が堪らなく好き
考察のために1周目日本語、2周目英語でDLCやっててゴースのムービー見た時ゲールマンの泣いてる声と同じだってなった時は鳥肌やばかったな
ゴースの赤子が海に帰る→海には何がありますか??気づいた時ヒェッってなったわ。
悪夢は巡り、そして終わらないだろう
とは、まさしくコレって感じ
何があるんだ…?ごめんほんとにやってないから分からんのやけど
@@卵黄-v5j メンシスの悪夢→悪夢の辺境→漁村→ヤーナムの街で無限ループ起きてる
@@卵黄-v5j 多少の間違いを気にせずざっくり言うと
〜現実のヤーナム〜
狩人様「ヤーナム呪われすぎワロタw」
→アメンドーズきゅん「悪夢の世界でヤーナムに呪いが降りそそいでるからや!」
→アメンドーズきゅん「そんな悪夢の世界にご招待やで〜^^」グチャッッ
〜悪夢の世界〜
→狩人様「どうせ悪夢の世界に来たんだし、元凶しばき倒して収めちゃお!」
→狩人様「悪夢の世界の時計塔になんか隠されてるっぽいぞ!」
→狩人様「時計塔登ったら漁村に着いたで!」
→狩人様「村の端に元凶っぽいヤツがおったわ!」
→狩人様「しばいたら海に帰ってったわ」
→モノローグさん「呪いと海に底はないンゴ」
考察
→底がないって事は何処までも突き抜けてるってコト!?
→そう言えば悪夢の世界を【登って】漁村に来たんやったなぁ
→じゃあ漁村の下には悪夢の世界が広がってると…
つまり底なしの呪いとなったアイツが行った先は
呪いに底はない
そんなものが直に街へ降り立てば
悪夢は巡り、そして終わらないだろう
@ なるほど!?
ブラボの世界は上に登れば時間が過去になり下に進むと未来になるという一貫性があるんだよな。
結局、時計塔の最上部で「死んでいるはずのマリア」に打ち勝つと「マリアが生きていた時代に起こった蛮行の地に行ける」って考えるといいシナリオデザイン。
漁村が始まりの過去なら実は地下遺跡はヤーナムの未来なのでは?ってなってる今日この頃。
つまり我々地底人は未来人でもあったと...。
あり?地下の発掘で上位者がいるってなったんだっけ?
<○> +1
@@冴島光一-i8x 地下遺跡で謎の遺物を発見。
遺物を研究したら一部の学生が上位者と接触。
遺物を再現しようと漁村で実験しまくる。
の流れだと考えてます。
ところが地下遺跡にあったものは自分たちが作ったモノだったとかSFホラーだよ。
@@七式-o7j 正に悪夢のようで良い考察ですね。
@@七式-o7j上手く言葉に出来ないけど繋がり方が一直線じゃなくて環状なのかもと思ったり。地下遺跡が前の時代の漁村が時と共に埋もれたもので、地下遺跡から始まって漁村での蛮行から本編を経て辿り着くのが漁村の成れ果ての地下遺跡みたいな。
途中からクトゥルフ味強くなって漁村で正体現したなって感じたよな
ぶっちゃけ月の魔物で一気にクトゥルフ100%になった
初見で「ニャルじゃねぇかテメー!」ってなったし
@@特攻ゴリ押し月の魔物なのにムンビ君じゃないの脳バグる
漁村の存在のお漏らしが、空から貝人が降ってくるとかいう無茶苦茶な演出なの何度思い出しても絶頂できる
貴公等、今年でブラボは10周年らしいぞ。新たな神秘が拓かれるのを期待しようではないか…
時計板抜けた先に漁村が広がる演出本当好き
あの抜け穴が通る前は向こう側が凄い光ってるように見えるの意地悪すぎて最高
@@太陽のタリスマン
狩人様、ゆっくり歩いて時計塔の光と色褪せの境目探しがち
恐らく漁村がローレンス達とウィレーム先生が袂を分けた原因なんだろうな、漁村でやらかした事が思索の果てに瞳を得ようとする先生と真逆のアプローチだし
漁られた村で漁村
まさかのそっちの意味!?(啓蒙+3)
追記
じゃあ何?マリア様の「死体漁りとは、感心しないな。」って
自分じゃなくて、村の事かよ!?
…毒沼好きの上位者さん、それは初見じゃ
わかんねぇべ。
これ本当にありそう
これは語彙力に瞳を宿してるわ
じゃあマリアは漁られた村をこれ以上漁るな(ただでさえメチャクチャにされた死者をこれ以上冒涜するな)って意味だったと…
@@ノギミカゼ死体漁りとは感心しないな(自分自身+この先の漁村へのダブルミーニング)
狩人の悪夢→実験棟→漁村という難易度としても考察としてもすんごい捗るし、若干物足りない本編の補完としても最高のDLCだったと思う。
ただローレンスの攻撃力だけは今でも宇宙猫になる
ブラボのボスはどれも非常に優れたコンバットデザインだと思うけどローレンスだけは全力スルーしたい
火力おかしい、溶岩のわからん判定に処理落ちでおなかいっぱいです
フロムシリーズで今も尚こんなにも盛り上がってるブラボ本当に凄すぎる
後にも先にも唯一無二のゲームだと思う、Bloodborne
生物の進化って海の中から魚が
陸に上がって行ったけど、
人間の進化も上位者から見たら
まだ海の中を泳ぐ魚程度なのかもね。
何かになれる(獣とか苗床とか)って意味では羨ましいんじゃないかな
上位者は存在として極まっちゃったせいで先がなくなって停滞してる。迷走はしてても進化をあきらめない人間はまさしく可能性の塊で、上位者は人間にこそ宇宙を見出だしているのかもしれない
@@cistus122上位存在の中でも位の高そうなオドンが人を孕ませてるのもそういう理由があるんかな
高位の自分と存在としては塵に等しいのに、上位者を観測 理解するどころか交信しようとして1部の上位者と接触すらした人類って向こうから見たら怖いな
今初プレイから3週目まで通しでやってるが、漁村初めて来たときはインスマスの影ぇ!!ってなったよね
「死せるクトゥルー、ルルイエの館にて夢見るままに待ちいたり」の御馴染みワードも頭によぎるし
海岸に寝そべってるゴースの死体が見える高台に花が添えられた墓が一つだけあるの未だに気になってる
ゴースの遺子戦ほんと好き 暗い浜辺で静かなbgmと共に殴り合うあの感じはなんか切なさを感じられて良い
悲しみが怒りに変わる感じのbgmほんとにすき
関係なくて申し訳ない
BGMの話出る度に思うんだけど、皆よくBGM聴きながらプレイできるね
落ち着いた時にふと聞こえるくらいしか聞こえんよね
時計盤が入口になって最後が漁村なのセンス最高 ついにクトゥルフを隠さなくなったなってなったわ
探索してると、画面から漁港の臭いがしてくるように感じるレベル
マリアようやく倒して時計塔からいった先に広がるこの漁村、そして「ビルゲンワース、ビルゲンワース・・・」のコンボはこの先二度とないくらいの背筋を凍るっていう経験を味わせてくれた
カッコイイ時計塔の解錠ギミックからの漁村、あの「本当にきては行けないところにきてしまった」の空気いいよね……
漁村は『ああこれがそういう......』
みたいに最後に点と点が繋がった、
明かされるのは最後でなくては
ならないような独特の気配を感じる
漁村の周りの海の下に街が見えるの大好き
ダクソdlc 最終エリア 深淵の穴
ダクソ2dlc最終エリア 古き混沌
ダクソ3dlc最終エリア 輪の都
エルデンdlc最終エリア エニル・イリム
ブラボdlc最終エリア 漁村
インパクトが並外れてる
クトゥルフノータッチ勢:なんか最後だけシンプルな地名だな?
クトゥルフ知ってる勢:あ、これアカンとこ来ちゃった
一個だけ明確に異質すぎる
俺は別の意味で雪原が衝撃だった
壁外とラド&ザレンを俺は一生赦さん自信あるわ
当時プレイしていたのに未だに理解出来ていないワイ
4:06 猫ミームで草
チピ、チピ・・・
チャパ、チャパ・・・
ブラボの中で特異ではあるけど最もブラボらしい
当時は時計塔→漁村に繋がってるのは何とも思わなかった
ただ最後の最後手に入るアイテムが寄生虫ってのでフロム頭おかしいんじゃないの?(褒め言葉)ってなった思い出
ブラボはあまりにも痺れる作品だった…
漁村はマジでフロムのセンスの集大成だよ
ブラッドボーンとかいう他社には真似できない逸品
フロムの多くを語らないやり方がコズミックホラーとの親和性が高い
ゲームの筈なのに漁村の肌にへばり付くような陰気さが画面から感じられるのは凄いよね。雨が印象的なステージは数あれど、漁村ほど心に残る場所はない
狩人の罪?→漁村⁇→ゲールマンの罪⁇?→ゴースの遺子⁇⁇→貴公の人間性も限界と見える…
ラストダンジョンが「漁村」ってのがもうセンス爆発してる
腐れ谷より遥かに臭そうだな…って思ったよ
DLCはマジで全部のステージが怖かった。その中で漁村はダントツ。
クトゥルフのインスマスを彷彿とさせるようなところ
堂々と人をさらって人体実験して神を冒涜してる連中の恥部という恐怖
ブラッドボーンの続編は流石に諦めてるから、ブラッドボーンみたいな雰囲気のゲームまた作ってほしい
「街の上にある漁村」
漁村が海抜0mで海の入り口であるならば、その下にあるヤーナム市街の位置付けは海の底となる訳で……呪いと海に底はなく、故に全てを受け入れている海底部分が、複数の上位者が蠢き、人が人でなくなっていく混沌とした環境であるのも納得。
またやりたくなってきた。
続編出してくれんかねフロムさん。
創元推理文庫の「ラヴクラフト全集1」の先頭の収録作が「インスマウスの影」なので、ブラボ本編の途中からなんかこれクトゥルフクトゥルフしてきたな……と思ってた人間としては漁村に着いたとき、やりやがった……!?ついにやりやがった……!!と思った。
井戸の大型魚人×2の後は「やっぱ不法投棄はしちゃダメだな」って思える
夢が階層構造なの、インセプションと同じ作りで面白い!
深く潜るほど深層心理でしたが、その逆の様な構図か
自分が今どの層にいるのか?そこは現実なのか?
聖堂街上層も大概だったけど漁村がぶっちぎりで怖い
時計塔抜けた先の感覚はこの先味わえるだろうか
エルデンのクッソ長いエレベーターを地下へ地下へと潜っていった先に満点の星空が広がっていった時は漁村に近い衝撃を受けた
ブラボの宇宙は地下にあったを思い出した
悪夢だから時系列めちゃくちゃだけどじゃあ悪夢の始まりは?で狩人と教会が隠してきた始まりを開示されるのがね
何故地下に潜ったはずの狩人が教会のような研究者でもないのに宇宙の気付きを得ることができたのか
”見た”なら話変わりますよねと
ヤマムラが追っていた化け物って海の上位者だったんかな
ヤマムラが時計塔で協力NPCとして出現するあたり匂うぞ
ガラシャの拳って自分より弱い相手を痛めつけるのにめちゃくちゃ有用な当たり人さらいみたいなもんだったんじゃないかなこの女
謎すぎるマップ構造はブラボだと割と納得出来る
ダクソのエレベーターは意味がわからん
ダクソ無印のマップ構造はフロム1なんだけどな…2から酷くなった
土の塔のエレベーター登ったら溶鉄城いくやつ
キモキモナメクジエリアを超えると血の岩(最上級強化アイテム)が有るのもアメとムチの使い分けが絶妙なフロムらしい
あの魚人たちは元から化け物なのか、実験かなんかでああなったのか気になる
ゴースを信仰してた恩恵って説もあったよ。ゴースはロマを上位者にしたから、他の人間を上位者にすることもできたはずだし
@
じゃあサメブラザーズが穏やかな生活してた可能性もあるのか
ゴースを村で信仰してた所にビルゲンワースが強襲、ゴースやゴースから恵みを得ていた村人たちから瞳を得ようとしてたんだと思ってた。
ゴース戦前にみんなでお祈りしてるみたいな感じだったし
ゴースの遺子戦、最初は絶対にブッコロす許さんって思ってたけどあっちからしたらそりゃ苛烈な攻撃しまくるよなってなった
俺は立派な狩人になっちゃったよ
ウィレーム先生穏健派と見せかけてやることはやってるという…
輸血液も弾も切らして進退窮まって二階建ての小屋で閉じこもってた時、怖すぎて発狂しかけたのか漁村の民の声がスプラのイカ🦑ちゃん語(スプラ3と同時期に攻略)に聞こえてきた初見プレイ時……。今でもあの感覚が懐かしくて時々漁村の人達の声聞きに行くんだ…。
めちゃくちゃいい体験しとる
ブラボ味を求め過ぎてライズオブPがやりたくて仕方ない最近
そりゃ秘匿もするしマリア様も隠そうとするわ
ブラボはセンスの塊すぎてつらい
ブラボの地底ダンジョンの精神的続編がNIGHTREIGNなんだろうな。
しかもあのソニーがカドカワを買収したから、マジでブラボの続編もあり得ると思うとワクワクすっぞ
異論は認めるけどフロム作品で一番異常な主人公だよな狩人様、ソウル主人公だったら途中で発狂死するか同類になりそうだし狼はすぐ泡吹いて倒れてる
ゴースー白光り学園
ここの村民達だれも脳に瞳持ってなくて探すの苦労したゾ〜
おはビルゲンワース、冒涜的殺戮者…
だから貴方に呪いの声を…赤子の赤子、ずっと先の赤子まで…
漁村を固有名詞にしたフロムマジで頭ビルゲンワース
これルルイエ的なのあるかも!?と遺子倒した後も海辺ウロウロしてたのが俺なんだよね
リマスター及びリメイクでガラシャネキとの決闘が欲しい…
あの産廃をブンブン振り回しながらこちらを叩き潰して欲しい
ゴースの遺児戦の時の、空に浮かんでるひび割れた太陽みたいなのが処女膜のように見えて、より身ごもるはずも生まれ出るべくもない遺児の絶望感が感じられて良き。
漁村とかいうブラボ最強のモブがいる村
クソデカ魚人を許すな
@@Normal-negi2匹目がボトッって降ってきたときの絶望感やばかった
啓蒙0のワイ
キモい実験塔の階段を整えて時計塔まで上り詰めたから遂に上位者の頂点に立つ天使や神と闘うかと思った
ここ、魚臭くてジメジメヌルヌルベトベトしてそうでキツかった
やっぱりパソコン版出さない?
続編でも良いぞ
ブラボ本当に大好き!
まだやってる狩人おる?(まだやってる)
昨日DLCクリアしたぜ!
いい狩人じゃぁないか…
フロムはたまに頭おかしいことする
たまにで済むかな?
常にだろ
最近ブラボが盛り上がってて嬉しい。なにかセールでもあったのかな
ACの時も急にvtuberが初代からやりだしたりしてたね
バンナム経由の案件かと思って当時サムネを見てた
もしかしたら今回も・・・程度の淡い期待を持つくらいは許されてもいいよな?
@隆加藤-p9n
おお、ブラボは世界観が独特過ぎて続編作れないみたいなことを聞いたことがあるけど、ひょっとしたらワンチャンあるかも。ちょっと胸が熱くなってきたよ
@@まっさらサラサラ本編とDLCで割と完結してるから続編はどうでしょうね
それよりリメイクの方が可能性アリだと思いますねぇ
@@856a1
リメイクもいいね。エルデンリングの走ってる時はスタミナ消費がないシステムはブラボにも欲しい
ブラボが続編作れないのは今作がソニーとフロムのチームの合作で、その開発チームが解散したからかつ、フロムだけで勝手に作ると版件的に色々問題があるからだよ。つまりほぼ復活の可能性はないです。
漁村行くとなぜか生臭い匂いがしてくる気すらするよな…
そのくらい生々しい
4:06
チュパ、チュパ、チュパ…
ピチャ、ピチャ、ピチャ…
チピ チピ チャパ チャパ…
ドゥビ ドゥビ ダバ ダバ…
マヒコミ ドゥビ ドゥビ…
ブン ブン ブン ブン…
ヤーナムってアーカムみたいだよね。
ゴースとエーブリエタースって身内だったりするんかな。関連アイテムなんかが似通ってるし
恐らくなんですが、元々エブたそはゴースって名前だったっぽいので其処がメタ的な意味で混じってる可能性がありますね
メンシスの悪夢で戦うミコラーシュとかゴース或いはゴスムと言ってますが使ってくるのはエブたそ由来の秘儀ですし…
ブラボ始めたて「怖いな〜、うわぁぁ来るなぁー!(住民に)」
ブラボ慣れてくる「結構パリィ決められるようなったなぁ」
ブラボ本編クリア「よし!次はdlcエリア」
ブラボdlcエリア始めたて「ほぎゃー!」
dlcエリアクリア「いけたぁ!」
ブラボやり込み「スタマイ血晶どこじゃぁぁぁぁぁぁ!」
ビルゲンワースのGACKT
ストーリーの細かい所とかもっとやりたい気持ちと、もうSAN値がもたないからやりたくない気持ちがせめぎ合っている
これにイーロン・マスクは惚れ込んだのか…
さすがに時計塔を超えてワクワクしながら行った次のエリアが漁村だった時普通にリアルSAN値減少した
それはそうと井戸の化物を許さない
プレステ30周年のPVのラストにブラボを持ってきたSONY。
信じてるぞ。
ブラボDLCとかいう最高傑作
フロムゲーはブラボが初めてだったんだけど、マジでストーリーとか意味わからずにクリアしたけど、何でみんな解説も見ずにそんなに理解しながら進めれるの?啓蒙高すぎね?
周回するごとに深まる理解
足元のナメクジはちゃんとぬるぬるするのかな?
ブラボ最高だけどDLCありきの評価だと思うわ
本編だけだとボスに歯応えがなさすぎる
確かにブラボで絶望的なまでに苦戦したボスが本編には居ない。流血鴉はきつかったけど、ボスではないし
且「oh...majestic!」
言うても初見のガスコイン神父とパールに超大苦戦したな。パールに関しては2日かかったわ
初見攻略とか下手したらエーブリエタースともゲールマンとも戦わずメルゴー倒して介錯されて終了だからな
@@masopkaz4721なんでエーブリエタースなんだ?月の魔物と勘違いしてる?
連盟も別にろくなもんじゃない気がする。だった加入と同時に目を淀ませてこうぜとかいうやつらが正しくなにかを誅しているはずもなく。
チュパ…チュパ…
チピチピチュパチュパ♪
まだ味のするガム
ブラッドボーンの続編はないけどLies of Pで我慢してもろて……
Dlcって発売日明確な時期きまってない?