ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
歌い方解説もめちゃめちゃ参考になるのだけど、歌い方だけでなく歌詞もおしらさんなりに咀嚼して説明してくれるところに愛を感じる。。
細かく聞くと依与吏さんの結構エグいんですよね。裏声が。聴けば聴くほどに簡単なようで簡単じゃない。
ホントそれですね簡単そうだからこそ誤魔化しがきかない
本当すげぇなこの人気にしすぎだろってくらい細かくてどうでもいいよって思うくらいタメになるからプロって感じがして尊敬しちゃう
だから人気なんだろうな
なるべくして人気になったんやなぁ
歌詞の分析が素晴らしいです。最高です。
全然関係ないけどアイコンめっちゃ可愛くてめっちゃ好き
トトロ……………?
いよりさんのわかりやすい裏返り?なんていえばいいかわかんないんだけどそれがまじで好き。おしらみたいな綺麗な繋がりも好き!
この曲の経緯と清水依与吏さんのコメントで泣いた…。mv良かったし、コメント欄の書き込みやその返信があたたかくて素敵だった。いい曲をたくさん、おしらさんから知れてうれしい
マジで神曲しか作らないよなback number
確かに!!マジで分かる😊
back numberだから神曲なのか神曲だからback numberなのか
バックナンバーの好きな曲だけ歌詞覚えようと思ったらいつの間にか全曲覚えてた
Aメロ、Bメロを思いっきり気持ちを込めて歌って、サビは淡々と歌っていくあたりが、どんなに自分で悩んで考えても時間はいつも通り淡々と過ぎて行くっていう現実を表してるようにも思えた。凄いなぁ
この曲を待っていた。
間違いない
おしらさんの解説は歌い方の技術的な面はもちろん、歌詞の意味まで解説して下さるので曲の背景が知れて気持ち入れながら歌いやすくなります!水平線の解説最高でした✨
「水平線が光る朝に」これまでと変わらない時間を表しているから淡々と歌っている。「あなたの希望が崩れ落ちて」このあたりからコロナ禍での悲しみが現れ始めるから、声に感情を入れている。
前回のツアーで「最深部」の曲前に依与吏さんが話してたことをまさに体現した素晴らしい曲ですよね
ありがとうございます!こんな風に生きてるので 本当 辛いです。
水平線の曲自体は悲しいけど、オシラの動画は対照的に元気になれるわありがとう
サビの対比のところマジで歌詞深すぎてback numberのすごさを再確認したわ
神曲定期。もっとback numberの曲やって欲しい
それな
これ最初聞いた時「久々の新曲じゃん。聞いてみるかー」聞いてる最中「歌詞めっちゃいい!!」聞き終わったあと「こんな曲出すからファンやめられないんだわ」
今日卒業式で水平線を歌ったんですけど、まじで泣きました😭この曲には僕にとって大事な曲の1つです。
学校神かよ
良い学校ですね😭半年遅れですけど卒業おめでとうございます✨
水平線を扱ってくれて本当にありがとうございます。少しでもたくさんの人に水平線を聴いて欲しいです。
back numberは世間に知れ渡ってるラブソング系も最高だけどこういう自分の人生の励ましになる様な曲が本当に良いんだよなぁHey!brother!とか頬を濡らす雨の様にとかあかるいよるにとかな(マジで他にもたくさんある)心に響く歌が多いので是非他の曲も聴いてみてね
青い春好きです笑
Hey!brother大好き
ささえる人の歌と聖者の行進も良い感じ
SISTERも好き
世田谷ラブストーリー好き
back numberほんとに大好きだからありがたいです!!!!この歌の意味ほんとに大好きだから、何回も聞きました。
おしらさんの歌詞の捉え方がエグい(褒めてる
Aメロの”どんなとき「も」”とか”自分のこ「と」”の子音ではなく、ちょっと遅れてから母音でファルセットに返る感じが渋くてたまらなく好き
wacciの「足りない」とsaucy dog の「結」とても好きな曲なので、解説していただきたいのもありますし、単純におしらさんがどんな表現で歌うのかとても聞きたいので、もし良かったら、、、
結いいよね!!
どっちもだいすき!
結はもうSSSや
歌詞の意味や想いの考察がいつ見ても素晴らしい。おしらさんの動画はいつも勉強になります。
歌い方解説も然ることながら歌詞解説めっちゃいい
水平線出た日にめちゃめちゃ聴いた
水平線出た日ってどうゆうこと笑
@@てん-j7t 水平線がTH-camに配信された時じゃない?
@@デカビタC-z8w あーね笑笑
@@てん-j7t ??「それなw」
歌い方を参考にさせて頂きました!結果、学校のカラオケ大会で水平線歌って優勝できました!本当にありがとうございます!
ほんとにこの台詞聞いて依与吏さんの見方がめちゃくちゃ変わった
スゴい!最後の「もう一回」「あなたはそれを〜」でぼろぼろーっと涙が溢れてきました。音楽って凄いものですね。
依与吏さんの歌い方って、技術とかじゃなくてスーってまっすぐ心に響いてきて不思議です。もちろん技術もすごいんですが!!一番大好きなバンドを分析していただいて嬉しいです、、ありがとうございます。
おしらさんとback numberの水平線は私にとって最高の掛け合わせだ
backnumberの歌どれも好きやけど水平線めっちゃ好きなんよな、歌詞見たら深いな、修学旅行とかの学校行事たくさんコロナで奪われたけどこれ聞いたら頑張ろうって思える
待ってましたよ!!!!!今回も良いオカマ具合でした!
おしらさんの解説を聴くと曲がどんどん好きになります
もう結構時間経ってたからないと思ってた、嬉しすぎるー‼️
なんでこんなタイミングで私は高校生なんだって思ってたけどこういう歌を作ってくれる人がいるとすごい感動する。おしらさんの解説と歌声聞いてさらに胸打たれた
友達とバカやったり、部活に打ち込んで青春したり、10代のとても輝いてる時を、多くの制限の中生きていかなければならなかったコト、とても辛いことだったと思います。この経験がいつかいい思い出に変わるとは言えません。ですが、今の若い子たちがこれから先の人生でもっと素晴らしい経験をしてくれることを願いますし、精一杯人生を楽しんで貰えたらと思います。
コロナ禍だったから学生かわいそう的な風潮あるけど、高校生活楽しいよ。いつでも、どんなときも、楽しむ余地はある!
(コロナ禍の引きこもり期間マジ楽しかったなんて言えねぇ…)
おしらさんの感情表現が好きです。言葉が好きです。曲を否定するわけじゃなく、自分のこういう考え方があるよって教えてくれて嬉しいです。凄く支えになってます。応援してます!
毎度毎度、おしらさん原曲何回聴いてるんだろう、てくらい細かい分析。ホント凄いと思います。全然自分の声域じゃないし歌わないんですが最後までバッチリ見せていただきました。
自分の中で1番好きな歌なので今か今かと待ってました😭オシラさんの解説も分かりやすくてとても勉強になります!!
もともとすごく歌上手いんだけど最近さらに上手くなってる気がする
めっちゃ声とこの歌がマッチしてるような気がする要するにめちゃ好きやわ
オシラさん!頑張ってるなぁ。あなたの 一生懸命な 感じが大好きですよー。
中学校最後で、行事も部活も友達との日常もボロボロになったけど水平線の歌詞と転調のとこで鳥肌めっちゃたっておしらさんの解説でまた感動してる。ありがとうございます!!
僕も中3です!受験がんばりましょー!ね!
@@gorigorinomori わざわざこんなコメントに返信ありがとうございます!💧辛いことはたっくさんあるけど受験は来る、、頑張りましょう😓!
それな!行事全部なくなったし人間関係少し大変だよね💧あともう少しで卒業なんて考えられん🤤
この歌は曲自体も最高に感動するし、PVも良いけど、コメ欄も温かくて好きやからぜひ観に行って欲しい...
動画全部見て高評価するつもりが、『光って』の説明でつい押しちゃいました👍最高です
解説具合が素晴らしく、わかりやすいです!たまたま見つけた動画でしたが、視聴して良かったです♫解説を続けられることを希望いたします!!
10:19 サビの歌詞対比のところbird's sorrowにも似た思考だから依与吏さんが重視する様に、自分も重んじたい。
最近この曲にはまりました。同じ出来事の経過の中で絶望も希望も感じるという両面性と言うかそういう魅力を感じます。
今頃この曲にハマった。
夏休み?の朝に動画に気づいて、聴いてみたら神曲
今さらだけどこの曲にはまって、たくさん聞かさせていただいてます。とても分かりやすい解説でためになりました!このコメントがおしらさんに届くかは分かりませんが、これからも活動頑張ってほしいです!
back number大好きで水平線大好きでそれを大人気のしらスタさんが動画で取り上げてくれるなんて、、、さらに水平線広まっちゃう😢❤️
いつも大変参考にさせて頂いています。丁寧なわかりやすい解説ありがとうございます。急にへへへって笑うとこ好きです!
歌詞の推測聞くだけで泣けるわ
10分前…だと!?
ちょうどカラオケで練習しようかなと思ってた曲ばっかり歌い方解説してくれるから、助かりまくってます。
待ってたほんとに待ってた、うれしい、この動画待ってたおしらさんありがとう!!!!
おしらの好きな部分教えてくれるの凄く嬉しい!!
back numberは泣く😭神やん!!もっとお願いします!
まってました!リクエスト通ってよかったでーす!!
解説わかりやすかったです。おしらさんの説明は参考になるのでマジで感謝っすback number曲って簡単そうで歌うと難しく感じるいつも助かります
すっっごい!!!!!マジでびっくりしました⚠️この方のTH-camを見る前に歌った時に85点だったので萎えすぎて調べてこの方のTH-camを見てから歌い直したら94点出ました⚡️引くぐらい教え方上手いですね😭😭ありがとうございます!!!!!
シンプルで最初音程とれなかっただけでしょ
94点!!ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
内容入る前に「ボイストレーナーのオシラと言います、ホーウェー」で何度も笑いました!内容もめっちゃわかりやすいのに面白い他にそんな人いないですね笑
1フレーズ目ですが、「どんな時も」の部分と「自分の事」の部分の地声から裏声への転換は、真っ直ぐ子音から裏声に入るのではなく、地声で子音を歌ってから母音で裏声に入ると思います。動画内の歌詞では裏声部分が正しく青く塗られていますがオシラは違ったのでそこだけ気になりました。もちろん高評価
思った
しらスタさんの歌唱分析とても勉強になります!毎回参考にさせていただいています!セカオワさんの「silent」の歌唱分析してほしいですー!!
このMV、動画あがって2分で見れたの自慢すぎるし、きいた瞬間いいねした
待ってた!!!!!!!!!!!もうおしら大好き
大好きなback numberの大好きな水平線を大好きなおしらさんに解説して頂けるのが幸せすぎます🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️
インスタライブでおっしゃられていたので楽しみしてました!!!めちゃくちゃ早いですね💃🏻💃🏻💃🏻
2:40 流れるようにぴえんっていうなww
思ってたより流れてて吹いたww
笑笑
@@西島俊輔 ゆらや。ま、なら。ら、な、ら、、らな、なら、、ら、、ら、、ら?ら、、らやまやまや、よやなゆ、みなま、の、ゃらや
追いコンで私がこの曲を先輩に向けて歌うことになりました。さまざまな感情が混じるこの歌はとても難しいです。解説動画ありがとうございます。
おしら最高!!!!この曲を待ってた
3:14・・・①5:52・・・②8:29・・・③11:57・・・④良ければ〜
ありがとう
よくこれ編集なしでできるな
神
おしらさんありがとうございます😭完璧な分析さすがです✨
おしらさんの動画を見て歌うと、グッと上手くなった気持ちになるので不思議です(そして楽しい!)この曲、いいな、と思ってたので嬉しいです。私は、自分が正しいと思ってることが、他人にとっては正しくないことがある、って意味かな、と捉えました。戦争とかもそうですけど、みんな「自分が正しい」って思ってやってるけど、相手からしたら、正しくないってこと、たくさんあるなと。コロナのことで、そういう細かいことも目に見えてきて、普段感じない価値観の違いみたいなのも感じることが増えたので、そういうことなのかな、と思って聞いてました。おしらさんの教え方、わかりやすいですし、聞いてるだけでテンション上がる気がして楽しいです⤴️
水平線は神
まさか自分の高校のお願いをバックナンバーさんが聞いてくれて歌を作ってくれるなんて思ってもいなかったです。特別な歌です😌
MVの概要欄に書いてあった学校の方ですか!
歌詞の解釈がとても素敵だなぁと感じました。
この人の解説聴くと分かるけど何回も聞いてるだろうし原曲へのリスペクトがハンパじゃない
やっぱ清水依与吏と野田洋次郎は天才
大好きな曲が、おしらさんの言葉でより好きになりました!
最近ちょーーーハマった歌だ!!めっちゃやって欲しかったやつです!
水平線って人によって難易度Sなんだよね、、、
泣いちゃう😢
どんな曲でもそうですよね🥺
@@龍斗ことたっちゃん 売名すんなよきもい
@@龍斗ことたっちゃん 帰れ
@@龍斗ことたっちゃん 通報と
オシラさんはやはり天才と再認識
解説聞いて泣きながら歌ってます。カラオケでもきっと泣きながら歌います。
ほんとおしらさんの教え為になるかといって実行するのは難しいよねぇ😭
待ってました‼️
最高音、最低音とかも前みたいに書いて欲しいです!
めっちゃ同感です!
待ってました!!!!おしら大好き
オシラさんと一緒に歌うと上手くなった気するから嬉しい。ありがとうございます!
雄大さんのユーチューブからおしらさんのとこへきました。おしらさん大好きです。歌い方も分かりやすいです。
水平線の解説とても良かったです!ありがとうございました😭
バックナンバー好きすぎてどの曲歌ってもしゃくりめちゃつくwww
まーじでこれいい歌カラオケで歌うとしみじみするやーつー
待ってました!!!!
いつも楽しませていただいています。素晴らしい解説ありがとうございます。最後の ひかって のところはでないので、そこはもううたわないで、他の部分をきっちりと解説をふまえてうたってみます。ありがとうございます。
back numberの中では歌いやすいこの曲
最初のどんな時もと自分のことのあとの裏声は子音は地声で母音が裏声なのが好き
歌うのに必要な技術とかももちろん必要だけどこの歌は何より低音多めだから歌いやすくて嬉しい😊
おしらさんの解説がスゴい✨👍
歌い方解説もめちゃめちゃ参考になるのだけど、歌い方だけでなく歌詞もおしらさんなりに咀嚼して説明してくれるところに愛を感じる。。
細かく聞くと依与吏さんの
結構エグいんですよね。裏声が。
聴けば聴くほどに
簡単なようで簡単じゃない。
ホントそれですね
簡単そうだからこそ誤魔化しがきかない
本当すげぇなこの人気にしすぎだろってくらい細かくてどうでもいいよって思うくらいタメになるからプロって感じがして尊敬しちゃう
だから人気なんだろうな
なるべくして人気になったんやなぁ
歌詞の分析が素晴らしいです。最高です。
全然関係ないけどアイコンめっちゃ可愛くてめっちゃ好き
トトロ……………?
いよりさんのわかりやすい裏返り?なんていえばいいかわかんないんだけどそれがまじで好き。
おしらみたいな綺麗な繋がりも好き!
この曲の経緯と清水依与吏さんのコメントで泣いた…。mv良かったし、コメント欄の書き込みやその返信があたたかくて素敵だった。
いい曲をたくさん、おしらさんから知れてうれしい
マジで神曲しか作らないよなback number
確かに!!
マジで分かる😊
back numberだから神曲なのか
神曲だからback numberなのか
バックナンバーの好きな曲だけ歌詞覚えようと思ったらいつの間にか全曲覚えてた
Aメロ、Bメロを思いっきり気持ちを込めて歌って、サビは淡々と歌っていくあたりが、どんなに自分で悩んで考えても時間はいつも通り淡々と過ぎて行くっていう現実を表してるようにも思えた。凄いなぁ
この曲を待っていた。
間違いない
おしらさんの解説は歌い方の技術的な面はもちろん、歌詞の意味まで解説して下さるので曲の背景が知れて気持ち入れながら歌いやすくなります!
水平線の解説最高でした✨
「水平線が光る朝に」
これまでと変わらない時間を表しているから淡々と歌っている。
「あなたの希望が崩れ落ちて」
このあたりからコロナ禍での悲しみが現れ始めるから、声に感情を入れている。
前回のツアーで「最深部」の曲前に依与吏さんが話してたことをまさに体現した素晴らしい曲ですよね
ありがとうございます!こんな風に生きてるので 本当 辛いです。
水平線の曲自体は悲しいけど、オシラの動画は対照的に元気になれるわありがとう
サビの対比のところマジで歌詞深すぎてback numberのすごさを再確認したわ
神曲定期。
もっとback numberの曲やって欲しい
それな
これ最初聞いた時「久々の新曲じゃん。聞いてみるかー」
聞いてる最中「歌詞めっちゃいい!!」
聞き終わったあと「こんな曲出すからファンやめられないんだわ」
今日卒業式で水平線を歌ったんですけど、まじで泣きました😭この曲には僕にとって大事な曲の1つです。
学校神かよ
良い学校ですね😭
半年遅れですけど卒業おめでとうございます✨
水平線を扱ってくれて本当にありがとうございます。
少しでもたくさんの人に水平線を聴いて欲しいです。
back numberは世間に知れ渡ってるラブソング系も最高だけどこういう自分の人生の励ましになる様な曲が本当に良いんだよなぁ
Hey!brother!とか頬を濡らす雨の様にとかあかるいよるにとかな(マジで他にもたくさんある)
心に響く歌が多いので是非他の曲も聴いてみてね
青い春好きです笑
Hey!brother大好き
ささえる人の歌と聖者の行進も良い感じ
SISTERも好き
世田谷ラブストーリー好き
back numberほんとに大好きだからありがたいです!!!!
この歌の意味ほんとに大好きだから、何回も聞きました。
おしらさんの歌詞の捉え方がエグい(褒めてる
Aメロの”どんなとき「も」”とか”自分のこ「と」”の子音ではなく、ちょっと遅れてから母音でファルセットに返る感じが渋くてたまらなく好き
wacciの「足りない」と
saucy dog の「結」
とても好きな曲なので、解説していただきたいのもありますし、単純におしらさんがどんな表現で歌うのかとても聞きたいので、もし良かったら、、、
結いいよね!!
どっちもだいすき!
結はもうSSSや
歌詞の意味や想いの考察がいつ見ても素晴らしい。
おしらさんの動画はいつも勉強になります。
歌い方解説も然ることながら
歌詞解説めっちゃいい
水平線出た日にめちゃめちゃ聴いた
水平線出た日ってどうゆうこと笑
@@てん-j7t 水平線がTH-camに配信された時じゃない?
@@デカビタC-z8w あーね笑笑
@@てん-j7t ??「それなw」
歌い方を参考にさせて頂きました!
結果、学校のカラオケ大会で
水平線歌って優勝できました!
本当にありがとうございます!
ほんとにこの台詞聞いて依与吏さんの見方がめちゃくちゃ変わった
スゴい!
最後の「もう一回」「あなたはそれを〜」でぼろぼろーっと涙が溢れてきました。
音楽って凄いものですね。
依与吏さんの歌い方って、技術とかじゃなくてスーってまっすぐ心に響いてきて不思議です。
もちろん技術もすごいんですが!!
一番大好きなバンドを分析していただいて嬉しいです、、ありがとうございます。
おしらさんとback numberの水平線は私にとって最高の掛け合わせだ
backnumberの歌どれも好きやけど水平線めっちゃ好きなんよな、歌詞見たら深いな、修学旅行とかの学校行事たくさんコロナで奪われたけどこれ聞いたら頑張ろうって思える
待ってましたよ!!!!!
今回も良いオカマ具合でした!
おしらさんの解説を聴くと曲がどんどん好きになります
もう結構時間経ってたからないと思ってた、嬉しすぎるー‼️
なんでこんなタイミングで私は高校生なんだって思ってたけどこういう歌を作ってくれる人がいるとすごい感動する。おしらさんの解説と歌声聞いてさらに胸打たれた
友達とバカやったり、部活に打ち込んで青春したり、10代のとても輝いてる時を、多くの制限の中生きていかなければならなかったコト、とても辛いことだったと思います。
この経験がいつかいい思い出に変わるとは言えません。
ですが、今の若い子たちがこれから先の人生でもっと素晴らしい経験をしてくれることを願いますし、精一杯人生を楽しんで貰えたらと思います。
コロナ禍だったから学生かわいそう的な風潮あるけど、高校生活楽しいよ。いつでも、どんなときも、楽しむ余地はある!
(コロナ禍の引きこもり期間マジ楽しかったなんて言えねぇ…)
おしらさんの感情表現が好きです。言葉が好きです。曲を否定するわけじゃなく、自分のこういう考え方があるよって教えてくれて嬉しいです。凄く支えになってます。応援してます!
毎度毎度、おしらさん原曲何回聴いてるんだろう、てくらい細かい分析。
ホント凄いと思います。
全然自分の声域じゃないし歌わないんですが最後までバッチリ見せていただきました。
自分の中で1番好きな歌なので今か今かと待ってました😭
オシラさんの解説も分かりやすくてとても勉強になります!!
もともとすごく歌上手いんだけど最近さらに上手くなってる気がする
めっちゃ声とこの歌がマッチしてるような気がする
要するにめちゃ好きやわ
オシラさん!頑張ってるなぁ。
あなたの 一生懸命な 感じが
大好きですよー。
中学校最後で、行事も部活も友達との日常もボロボロになったけど水平線の歌詞と転調のとこで鳥肌めっちゃたっておしらさんの解説でまた感動してる。ありがとうございます!!
僕も中3です!受験がんばりましょー!ね!
@@gorigorinomori わざわざこんなコメントに返信ありがとうございます!💧辛いことはたっくさんあるけど受験は来る、、頑張りましょう😓!
それな!
行事全部なくなったし
人間関係少し大変だよね💧
あともう少しで卒業なんて考えられん🤤
この歌は曲自体も最高に感動するし、PVも良いけど、コメ欄も温かくて好きやからぜひ観に行って欲しい...
動画全部見て高評価するつもりが、『光って』の説明でつい押しちゃいました👍最高です
解説具合が素晴らしく、わかりやすいです!
たまたま見つけた動画でしたが、視聴して良かったです♫
解説を続けられることを希望いたします!!
10:19
サビの歌詞対比のところ
bird's sorrowにも似た思考だから
依与吏さんが重視する様に、自分も重んじたい。
最近この曲にはまりました。
同じ出来事の経過の中で絶望も希望も感じるという両面性と言うかそういう魅力を感じます。
今頃この曲にハマった。
夏休み?の朝に動画に気づいて、聴いてみたら神曲
今さらだけどこの曲にはまって、たくさん聞かさせていただいてます。とても分かりやすい解説でためになりました!このコメントがおしらさんに届くかは分かりませんが、これからも活動頑張ってほしいです!
back number大好きで水平線大好きでそれを大人気のしらスタさんが動画で取り上げてくれるなんて、、、
さらに水平線広まっちゃう😢❤️
いつも大変参考にさせて頂いています。丁寧なわかりやすい解説ありがとうございます。
急にへへへって笑うとこ好きです!
歌詞の推測聞くだけで泣けるわ
10分前…だと!?
ちょうどカラオケで練習しようかなと思ってた曲ばっかり歌い方解説してくれるから、助かりまくってます。
待ってたほんとに待ってた、うれしい、この動画待ってたおしらさんありがとう!!!!
おしらの好きな部分教えてくれるの凄く嬉しい!!
back numberは泣く😭
神やん!!もっとお願いします!
まってました!リクエスト通ってよかったでーす!!
解説わかりやすかったです。
おしらさんの説明は参考になるのでマジで感謝っす
back number曲って簡単そうで歌うと難しく感じる
いつも助かります
すっっごい!!!!!
マジでびっくりしました⚠️
この方のTH-camを見る前に
歌った時に85点だったので
萎えすぎて調べてこの方のTH-camを見てから
歌い直したら94点出ました⚡️
引くぐらい教え方上手いですね😭😭
ありがとうございます!!!!!
シンプルで最初音程とれなかっただけでしょ
94点!!
ス..ス...(゚Д゚(゚Д゚ノ(゚Д゚ノ)ノスゲー!!!
内容入る前に
「ボイストレーナーのオシラと言います、ホーウェー」
で何度も笑いました!
内容もめっちゃわかりやすいのに面白い他にそんな人いないですね笑
1フレーズ目ですが、「どんな時も」の部分と「自分の事」の部分の地声から裏声への転換は、真っ直ぐ子音から裏声に入るのではなく、地声で子音を歌ってから母音で裏声に入ると思います。動画内の歌詞では裏声部分が正しく青く塗られていますがオシラは違ったのでそこだけ気になりました。
もちろん高評価
思った
思った
しらスタさんの歌唱分析とても勉強になります!毎回参考にさせていただいています!
セカオワさんの「silent」の歌唱分析してほしいですー!!
このMV、動画あがって2分で見れたの自慢すぎるし、きいた瞬間いいねした
待ってた!!!!!!!!!!!
もうおしら大好き
大好きなback numberの大好きな水平線を大好きなおしらさんに解説して頂けるのが幸せすぎます🤦🏻♀️🤦🏻♀️🤦🏻♀️
インスタライブでおっしゃられていたので楽しみしてました!!!めちゃくちゃ早いですね💃🏻💃🏻💃🏻
2:40 流れるようにぴえんっていうなww
思ってたより流れてて吹いたww
笑笑
@@西島俊輔 ゆらや。ま、なら。ら、な、ら、、らな、なら、、ら、、ら、、ら?ら、、らやまやまや、よやなゆ、みなま、の、ゃらや
追いコンで私がこの曲を先輩に向けて歌うことになりました。さまざまな感情が混じるこの歌はとても難しいです。解説動画ありがとうございます。
おしら最高!!!!この曲を待ってた
3:14・・・①
5:52・・・②
8:29・・・③
11:57・・・④
良ければ〜
ありがとう
よくこれ編集なしでできるな
神
神
おしらさんありがとうございます😭
完璧な分析さすがです✨
おしらさんの動画を見て歌うと、グッと上手くなった気持ちになるので不思議です(そして楽しい!)
この曲、いいな、と思ってたので嬉しいです。
私は、自分が正しいと思ってることが、他人にとっては正しくないことがある、って意味かな、と捉えました。戦争とかもそうですけど、みんな「自分が正しい」って思ってやってるけど、相手からしたら、正しくないってこと、たくさんあるなと。コロナのことで、そういう細かいことも目に見えてきて、普段感じない価値観の違いみたいなのも感じることが増えたので、そういうことなのかな、と思って聞いてました。
おしらさんの教え方、わかりやすいですし、聞いてるだけでテンション上がる気がして楽しいです⤴️
水平線は神
まさか自分の高校のお願いをバックナンバーさんが聞いてくれて歌を作ってくれるなんて思ってもいなかったです。特別な歌です😌
MVの概要欄に書いてあった学校の方ですか!
歌詞の解釈がとても素敵だなぁと感じました。
この人の解説聴くと分かるけど何回も聞いてるだろうし原曲へのリスペクトがハンパじゃない
やっぱ清水依与吏と野田洋次郎は天才
それな
大好きな曲が、おしらさんの言葉でより好きになりました!
最近ちょーーーハマった歌だ!!
めっちゃやって欲しかったやつです!
水平線って人によって難易度Sなんだよね、、、
泣いちゃう😢
どんな曲でもそうですよね🥺
@@龍斗ことたっちゃん 売名すんなよきもい
@@龍斗ことたっちゃん 帰れ
@@龍斗ことたっちゃん 通報と
オシラさんはやはり天才と再認識
解説聞いて泣きながら歌ってます。カラオケでもきっと泣きながら歌います。
ほんとおしらさんの教え為になる
かといって実行するのは難しいよねぇ😭
待ってました‼️
最高音、最低音とかも前みたいに書いて欲しいです!
めっちゃ同感です!
待ってました!!!!
おしら大好き
オシラさんと一緒に歌うと上手くなった気するから嬉しい。ありがとうございます!
雄大さんのユーチューブからおしらさんのとこへきました。おしらさん大好きです。歌い方も分かりやすいです。
水平線の解説とても良かったです!
ありがとうございました😭
バックナンバー好きすぎてどの曲歌ってもしゃくりめちゃつくwww
まーじでこれいい歌
カラオケで歌うとしみじみするやーつー
待ってました!!!!
いつも楽しませていただいています。素晴らしい解説ありがとうございます。最後の ひかって のところはでないので、そこはもううたわないで、他の部分をきっちりと解説をふまえてうたってみます。ありがとうございます。
back numberの中では歌いやすいこの曲
最初のどんな時もと自分のことのあとの裏声は子音は地声で母音が裏声なのが好き
歌うのに必要な技術とかももちろん必要だけどこの歌は何より低音多めだから歌いやすくて嬉しい😊
おしらさんの解説がスゴい✨👍