【コンデンサー】高校物理 電磁気 コンデンサー① 充電・放電 授業

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • ☆公式サイト
    tanoshibuturi....
    ↑このサイトにプリントをpdfファイルでおいてあります。
    印刷するなり,タブレットに読み込むなりして使用してください。
    #高校物理
    #大学入試
    #共通テスト

ความคิดเห็น • 53

  • @kidney504
    @kidney504 8 หลายเดือนก่อน +7

    この人の最大の武器であるアニメーションが最強すぎる!

  • @ぷくぷくよ-e1h
    @ぷくぷくよ-e1h 3 ปีที่แล้ว +3

    ほんとに無駄がなく完ぺきです🥺

  • @ダチハッピー
    @ダチハッピー 2 ปีที่แล้ว +2

    放電のイメージを再確認できて助かりました。

  • @user-suir
    @user-suir หลายเดือนก่อน +1

    もう本当にいつもありがとうございます😭

  • @ezsalt1119
    @ezsalt1119 ปีที่แล้ว +6

    直前の復習にありがたい

  • @あなかたは
    @あなかたは 8 หลายเดือนก่อน +1

    とてもわかりやすいです!

  • @07_xox_
    @07_xox_ หลายเดือนก่อน +1

    分かりやすくていつも助かってます🙏

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊

  • @水素水-m2x
    @水素水-m2x ปีที่แล้ว +5

    電子がアニメーションになってて感動しました🥺

  • @おっとっと-v6c
    @おっとっと-v6c 3 ปีที่แล้ว +3

    ほんとに復習にめちゃくちゃ役に立つ!ありがとうございます!

  • @yukichim5626
    @yukichim5626 3 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすいです。仕組みがよく理解できました。

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi 5 หลายเดือนก่อน +1

    なるほどコンデンサは直流を通さないって繋がってないからそうなるのか。
    分かりやすくてありがとうございます。

  • @こぬ-r4l
    @こぬ-r4l 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。復習に使わせてもらってます

  • @user-Butterfly_
    @user-Butterfly_ 3 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃわかりやすいです…
    何か泣きそう

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます😊

  • @かいか-i5p
    @かいか-i5p 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃわかりやすいです

  • @シティズン-c8d
    @シティズン-c8d 3 ปีที่แล้ว +4

    つながっている金属内には電気力線のベクトル和は互に打ち消し合うのでE=0、V=E dより電位差は0つまりつながっている金属内は等電位という解釈であってますか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      金属内が等電位になると、それ以上電荷の移動が起こらない、ということですね。

  • @aaaaaa-mf3cd
    @aaaaaa-mf3cd 3 ปีที่แล้ว +9

    6:04 の部分なのですが正電荷は電位の高い方から低い方へ移動すると教えてくださっていますがなぜこの時正電荷は0V→4.0V→0V へと移動してるのでしょうか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +6

      いい質問ですね!
      0V→4Vに正電荷が移動することに疑問を感じたんですよね。
      それこそが,電池の働きなんです。
      ①通常,正電荷は電位の高い方から低い方へ移動します。
      ②これは,正電荷が電位の高い場所で持つ位置エネルギーが大きく,電位の低い場所で持つ位置エネルギーが小さいとも言えます
      ③0V→4Vに正電荷が移動するには,位置エネルギーが増える必要があります。エネルギーを増やすにはプラスの仕事が必要です
      ④それを行うのが,電池です。電池は化学的エネルギーで正電荷にプラスの仕事をし,電位の低い位置から高い位置に移動させる働きがあります
      これを,よく水(正電荷)とポンプ(電池)に例えられます。①〜④に対応させてかくと
      ①通常,水は高いところから低いところに流れます
      ②これは,水が高い場所でもつ位置エネルギーが大きく,低い場所で持つ位置エネルギーが小さいとも言えます
      ③標高0mから標高4mに水が移動するには,位置エネルギーが増える必要があります。エネルギーを増やすにはプラスの仕事が必要です
      ④それを行うのが,ポンプです。ポンプは電気エネルギーを力学的エネルギーに用いて,水にプラスの仕事をし,低い位置から高い位置に移動させる働きがあります
      こんな感じですね。
      静電エネルギーの動画でも電池の仕事について触れていますので,是非ご覧くださいね。
      th-cam.com/video/VUGXuLtHYkI/w-d-xo.html

    • @aaaaaa-mf3cd
      @aaaaaa-mf3cd 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tanoshi-butsuri 迅速な回答ありがとうございます。
      なるほど!電池は位置エネルギーを増やすために正電荷に正の仕事を与えるものだったのですね!
      すごく頭に入ってきました!
      力学のお話(水とポンプのお話)は普段当たり前に起こることであまり意識できていませんでしたが、このお話(力学のお話)は電磁気の分野にも活かせるんですね!
      ご丁寧にURLまで貼っていただきありがとうございます!
      早速見てきたいと思います!
      本当にご丁寧な回答ありがとうございます🙇‍♂️

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      静電エネルギーを授業で習うときに,みてみてくださいね。
      疑問をしっかり解消して進まないと,楽しくないですもんね!
      いい質問でした!

    • @aaaaaa-mf3cd
      @aaaaaa-mf3cd 3 ปีที่แล้ว

      @@tanoshi-butsuri わかりました!
      初歩的な質問をしてしまったのですが、してよかったなと思います!ここで教えてもらわなければズルズルわからないまま進んでいくところでした。
      本当にありがとうございます

  • @ちゃんみ-j3p
    @ちゃんみ-j3p 3 ปีที่แล้ว +1

    色分けは初めて見た。わかりやすい。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +1

      電位の色分けが、回路理解の全てですよ!
      たしかに、他の人がやってるの見たことないですね、、、笑

  • @user-ox4xi8gt9z
    @user-ox4xi8gt9z 3 ปีที่แล้ว +2

    図のような電池とコンデンサーのみの回路では充電完了するまでの間ではキルヒホッフの第二法則が成り立っていないように見えるのですが、そのような回路はあり得るのでしょうか。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      実際には導線にも抵抗値があるので、そこで電位降下が起こりキルヒホッフが成立します。
      キルヒホッフの法則の式を立てるときは必ず抵抗を回路に入れてありますが、書かれてないときは導線の抵抗だと考えてください。
      キルヒホッフの法則は、常に成立します。

  • @__a__rftkm_
    @__a__rftkm_ 3 หลายเดือนก่อน

    6:07
    正電荷は原子核で囲まれてるから流れないって習ったけどこの正電荷は動けやつなんですか??

  • @ほうたる-h4e
    @ほうたる-h4e 2 ปีที่แล้ว +1

    感謝します!

  • @maroo8255
    @maroo8255 3 ปีที่แล้ว +1

    アースしているなら、下の極板は負電荷がでていってプラマイゼロにならないのですか?負電荷がたまったままだと0ボルトにならないのではないでしょうか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว +1

      上の極板と下の極板の電気量の大きさは同じになるので、下の極板には電荷は-Qになります。
      で、電位というのは、標高のようなものなので、基準のとり方で変わるんですね。
      詳しくは電位の動画とか等電位線の動画を、ご覧ください!

    • @maroo8255
      @maroo8255 3 ปีที่แล้ว +1

      早く返信していただきありがとうございます。いつもお世話になっています。
      理解できました!

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  3 ปีที่แล้ว

      よかったです‼️
      質問は、遠慮なく‼️

  • @sdh2074
    @sdh2074 2 ปีที่แล้ว +1

    電位の高い方から低い方へ流れるなら、逆方向ではないんですか?

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  2 ปีที่แล้ว

      コンデンサーの極板間は、絶縁体なので、電流ながれないですよ?

  • @masaki4726
    @masaki4726 4 ปีที่แล้ว

    充電が完了したコンデンサーで極板の間隔を広げるとコンデンサーに蓄えられる電気量が減少して電流の向きは反対になるんですか?リードαの205番の問題の問い2です。

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 ปีที่แล้ว +1

      その通りですよ‼️

    • @masaki4726
      @masaki4726 4 ปีที่แล้ว +1

      たのしいぶつり【高校物理】 リードαこ210の4番の問題で、極板間に金属板を挿入した場合、極板Aに蓄えられる電気量は極板間の距離がd、金属板がd/2の時、d-d/2でCを当てはめて計算すればいいですが、4番で、スイッチを開いたあと、金属板を取り去った時の極板間の電位差はどのようにして求めれば良いでしょうか?また、スイッチを閉めてた場合はどうなるんですか?長文すみません😓

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 ปีที่แล้ว +1

      その問いは,スイッチを開いた後に操作をしているので,Qが変化しません。金属板を取り除いたため,Cは変化していますから,そこからV’を計算できます。
      これが,もし電池につないだまま操作が行われた場合は,極板AB間の電位差が変わらずVのまま,CとQが変化することになります。

    • @masaki4726
      @masaki4726 4 ปีที่แล้ว

      たのしいぶつり【高校物理】 分かりやすい説明本当にありがとうございました😊

    • @tanoshi-butsuri
      @tanoshi-butsuri  4 ปีที่แล้ว

      どういたしまして。
      高校3年生も,浪人生も大変な時間を過ごしていることと思います。
      急いで頭に詰め込むよりも,しっかり理解して進んだ方が,トータルの時間効率はいいと思いますから,その姿勢のまま頑張ってくださいね。

  • @右野利樹
    @右野利樹 2 ปีที่แล้ว +2

    手書きじゃなくてすごくいい笑

  • @きなこもち-p3l
    @きなこもち-p3l 4 หลายเดือนก่อน

    1:21