鎌倉・光明寺/材木座海岸ショートトリップ 

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ย. 2024
  • ◆光明寺
     ・山号寺号 天照山 蓮華院光明寺(浄土宗大本山)
      開基は第四代執権北条経時、開山は良忠上人
      (りょうちゅうしょうにん)1243年(寛元元年)開山
     ・本堂は令和の大改修中でした。そのため、本堂右側にある枯山水の「三尊五祖の石庭」は
      残念ながら見れませんでした。
     ・開山堂
      本堂修理中のため、開山堂に仮安置されている阿弥陀如来および諸尊像を参拝できます。
     ・記主庭園(きしゅていえん)
      小堀遠州作といわれる池泉式庭園。池には大賀蓮(オオガハス)、錦蘂蓮(キンズイレン)
      酔妃蓮(スイヒレン)の3種類が植えられているとの説明書きがありましたが、
      大賀蓮(オオガハス)、錦蘂蓮(キンズイレン)の2種しか確認できませんでした。   
      大賀蓮(オオガハス)は大賀博士が二千年以上前の地層から発見した種を発芽させ、
      育てたものの血筋を受け継ぐものが光明寺に植わっている。
     ・内藤家墓所
      内藤家は、藤原秀郷の末裔と伝わる磐城平藩主・日向延岡藩主だった江戸時代の大名。
      3メートルを超える宝篋印塔(ほうきょういんとう)と呼ばれる墓碑塔が沢山並んでいます。
     ・高倉健さんの墓碑  
      高倉健さんは生前から浄土宗との縁がありまた、北条家菩薩時・宝戒寺に卒塔婆を
      毎年奉納されていたとのこと。鎌倉の地にお参りするところを設けようとの関係者の
      発願により建立されたようです。
    ◆材木座海岸
     ・和賀江島は、鎌倉時代の港で、日本国内に現存する築港跡としては最古
      であり国の指定史跡にもなっています。
     ・干潮時には築港跡の岩場を見ることが出来るので、干潮に合わせて訪れました。
      干潮は午前9時59分、潮位13cm(2024年7月19日)、撮影は午前9時40分頃でした。
    ◆甘味処(八十小路(はとこうじ))(鳩サブレーで有名な豊島屋の経営)
     鎌倉駅から徒歩約4分。甘味処ですが、昼にはしらす御膳、赤飯御膳が数量限定で
     提供されているようです。通りの喧騒を離れてゆっくり休憩したい人にお薦め。
     店内もひろく綺麗です。

ความคิดเห็น •