避密の鎌倉観光をするなら北鎌倉で決まり!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 鎌倉駅のお隣、北鎌倉駅。
    駅に近い浄智寺で、透き通った水の上に架かる苔むした橋に迎えられさっそくタイムスリップ感を味わえる!
    亀ケ谷坂を通って向かった海蔵寺では美しい庭園と、ひっそりと水を湛え続ける「十六の井」に出会う。
    その後更にディープなスポット「瓜ヶ谷やぐら群」を見る為に草木を掻き分けて進んで行くと、そこには令和とは思えない時が止まったままの光景が・・・
    ↓とびねこ🐈️Twitter↓
    / tobineko2021
    #鎌倉
    #観光
    #北鎌倉
    #浄智寺
    #海蔵寺
    #避密

ความคิดเห็น • 16

  • @アーモンドアイ-s8z
    @アーモンドアイ-s8z 5 หลายเดือนก่อน +5

    大きくて立派な円覚寺や建長寺よりも東慶寺、浄智寺、海蔵寺ちょっと方向は違うけど瑞泉寺のような小じんまりとして且つ風情のある寺が好きでとても趣味の合う動画でした。

  • @cosa5720
    @cosa5720 2 ปีที่แล้ว +10

    水が流れている所って好きなんです。石段とかここも鳥のさえずりが聞こえてきていいです。

  • @YOUTUBEACEHBERDIKARI
    @YOUTUBEACEHBERDIKARI 2 ปีที่แล้ว +8

    Wow tempat yang indah dan tempat sejarah yang harus di lestari kan 👌👌👌🤝🤝🤝

  • @もとのゆき-d7n
    @もとのゆき-d7n 10 หลายเดือนก่อน +6

    すっげえ😮鎌倉好きでもここまで見つけるとか😮マジであなたは🐈かもしれない、。ラストのポイントは最早秘境ハンターレベル。

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  10 หลายเดือนก่อน +3

      入口は相当わかりにくいですよね😅

  • @齋藤博史-o8g
    @齋藤博史-o8g 2 ปีที่แล้ว +10

    無いから良いのです。二月くらいが最高ですねエ!

  • @el-zo7xc
    @el-zo7xc 3 หลายเดือนก่อน

    動画で見るだけでも心が洗われますね。素敵です😭

  • @夕月夜-w1q
    @夕月夜-w1q 2 ปีที่แล้ว +7

    すごく興味深かったです!やぐら大好きなので今後も楽しみにしています。

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます(^-^)v

  • @るーこ-h5n
    @るーこ-h5n 2 ปีที่แล้ว +7

    鎌倉は…小川のせせらぎ や 鶯の鳴き声や … カラスや…。雄大な 大自然を御祭りした神様は 少ないかも知れませんが…。むかしから 丁寧に 祀られた 神様や お地蔵様が 沢山で 本当に なごみます。その 想いが 手に取るように 伝わりますね。

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  2 ปีที่แล้ว +5

      今も残る物や自然から、素敵な雰囲気が溢れてますよね(^-^)v

  • @sisei8610
    @sisei8610 ปีที่แล้ว +7

    西瓜が谷への入口を教えていただきありがとうございました。随分とお詳しい。

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます(^-^)v

  • @Valvollosso
    @Valvollosso 9 หลายเดือนก่อน +2

    浄智寺は、夏の終わり〜秋口ですと入口階段〜門迄苔に覆われ幻想的な瞬間が有りました。ちょっとこの奥に人家に配達した時に一度だけ見ました

    • @tobi-neko
      @tobi-neko  9 หลายเดือนก่อน +1

      鎌倉の苔は本当に素敵ですよね✨

  • @kiriharanozomi
    @kiriharanozomi 6 หลายเดือนก่อน +1

    今世紀はじめまで近辺に住んでました。
    まあ北鎌も人は増えたと思いますけど、鎌倉中心部から中途半端に遠いのでまだ風情が残ってるのかな。
    鎌倉駅近辺は酷いことになってるもの。
    北鎌は飲食店が極端に少ない(規制してるのかな?)のもいい意味で観光客の抑制に繋がってると思う。