かつて「京都の新宿」と称された巨大繁華街はなぜ衰退したのか?現地を巡って徹底解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 331

  • @nipponsousei_tv
    @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +38

    京都の新宿など聞いたことない!とおっしゃる方へ。
    四条大宮商店会の理事長がかつて京都の新宿と呼ばれていた旨明言されています。
    www.4jo.or.jp/blog/704.html
    京都新聞でも取り上げられています。
    www.kyoto-np.co.jp/articles/thekyoto/676377
    そもそも四条大宮には新宿という地名は皆無なのですが、それではなぜ四条大宮商店街は「京新宿街」という名前でスタートし、今でも「新宿会館」が現存しているのでしょうか?
    当チャンネルは入念に調べ上げた根拠をもとに台本を作成し動画を作っています。
    いい加減などと言われるのは心外です。
    この呼称が使われていたのは1930年代〜50年代ごろなので、この時代の四条大宮をあなたがご存知でないだけではないでしょうか?
    根拠に基づいて作っているのに、根拠も示さず「間違っている!」などと言われるのは疲れました。
    反論は大歓迎ですが、根拠をセットでよろしくお願い致します。

  • @あくせる-y2q
    @あくせる-y2q 2 หลายเดือนก่อน +23

    生まれも育ちも京都だけど『京都の新宿』は初耳だわ。
    知らなかった地元の歴史を知ることが出きるのはなんか嬉しいわ。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      こういう反応をいただけると一番嬉しいです!

    • @あくせる-y2q
      @あくせる-y2q 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv
      意外と自分に近しい歴史って知らないもんなんですよね。
      今度大宮行った時に違った目線で見てみたいと思います。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@あくせる-y2q
      おっしゃる通りだと思います。
      ぜひぜひ!

    • @gene5811
      @gene5811 9 วันที่ผ่านมา

      東京の新宿が大宮を真似しはったんちゃいますの?!
       とか言いそうな京都人

  • @ブルーマジック-r7f
    @ブルーマジック-r7f 2 หลายเดือนก่อน +17

    亡くなった昭和18年生まれの母は大宮のすぐ近くの出身。「昔の大宮は四条(河原町)より賑やかやったでぇ」とよく言ってました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +6

      昔はすごかったんですねぇ

  • @おさ爺-i7x
    @おさ爺-i7x 2 หลายเดือนก่อน +12

    大宮駅周辺がどうしてあんなに広々としてるんだろうと不思議に思っていましたが、そういった歴史的背景があったんですね。
    今回も大変興味深い内容で楽しかったです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @li8onkk2k3
    @li8onkk2k3 2 หลายเดือนก่อน +8

    四条大宮に住んでいる者です!とても面白かったです!!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @クソデッパ-q7c
    @クソデッパ-q7c 2 หลายเดือนก่อน +13

    現阪急路線は京阪のものだったんですね、、、知らなかったです!
    四条大宮はなかなか京都の中でもスポットライトが当たらない土地だと勝手に思っていたので、取り上げてくださり新しい気づきがありました。ありがとうございます!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      こちらこそありがとうございます!

  • @ひろしわたなべ-p4o
    @ひろしわたなべ-p4o 2 หลายเดือนก่อน +11

    懐かしい映像や、解説ありがとうございました。
    ですが、京都で生まれ育った身としては、四条大宮がそんなに改めて言わないとターミナルであったことを皆知らないんだなと驚愕しました。皆当たり前のように知っていると思っていました。時の流れは残酷です。
    確かに、寂しくなりましたね。。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +3

      やはり歴史の流れは記憶を風化させますよね、、、

  • @北村顕一
    @北村顕一 2 หลายเดือนก่อน +9

    大宮になぜあの有名ディープな「新宿会館」があるのか不思議でしたが、なるほど理解できました。😊

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございました😊

  • @赤い恋人-v4m
    @赤い恋人-v4m 2 หลายเดือนก่อน +5

    最近京都の古地図を集めていて、長らくターミナルだった大宮の歴史が気になっていたところでした!
    とても面白かったです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます!

  • @Nick-qs5gm
    @Nick-qs5gm 2 หลายเดือนก่อน +9

    子供の頃は駅の改札を出た瞬間大きくて派手な手描きの映画の看板がいくつも出迎えてくれてテンション上がったなぁ。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      そんないかにもターミナル駅っぽい情景が大宮にもあったのですね。

  • @Daisuke-c1s
    @Daisuke-c1s 2 หลายเดือนก่อน +4

    本編に関して色々議論が巻き起こってますが麓寿庵さんすごい素敵ですね!
    今度両親と行ってみようと思います😊

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      雰囲気も良くておすすめです!麓寿庵さん☺️

  • @タカシー-x4q
    @タカシー-x4q 2 หลายเดือนก่อน +1

    近代歴史の旅何時も楽しみにしています。自分も市民で還暦間近 四条大宮の繁栄の名残り感じてましたよ。新宿の呼び名なんか微笑ましい話しですね!勉強になりました!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @tetsuyakamura3477
    @tetsuyakamura3477 2 หลายเดือนก่อน +6

    前から思っていた、「”新宿”会館」の意味が改めてわかり、感動しました。ありがとうございました。前からディープな場所だとは思っていましたが(戦後のイメージがどこかに残っている気もしました。)、市電まで乗り入れた、”大ターミナル”で、劇場などの繁華街(阪急ですから当然かもしれませんが)まで想像以上の場所だったと分かり、納得しました。本当に勉強になりますね。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます☺️
      興味深い街ですよね!

  • @melody6382
    @melody6382 2 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど🧐嵐電に乗るために四条大宮にわざわざ行かねばならないのがなんで❓と思っていました。四条大宮駅の前がやたら視界が広がっているのにもこういう理由があったんですね。謎が解けました。ありがとうございます。

  • @あやしいチャンス
    @あやしいチャンス 2 หลายเดือนก่อน +6

    マルヨシ百貨店🏬❗️。
    この動画がなかったら、一生思い出さなかった気がします。
    市バスの車内案内放送で、四条大宮の時に「マルヨシ百貨店前です。」と必ず入ってました。
    が何千回もその前を通ってますが、一回もその中に入らず終いでした😢。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      放送されていたんですね!

    • @あやしいチャンス
      @あやしいチャンス 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv そうなんです。
                 ちなみに西大路四条は、“とりい布団店前”でした。

  • @MoMoMo-o7i
    @MoMoMo-o7i 2 หลายเดือนก่อน +4

    大変勉強になりました。後院通り沿いに職場があります。京都には珍しく、後院通りが斜めに走っているのは市電時代の名残だと聞いていましたが、大宮がターミナル駅だったからなんですねー。バス停前の妙に広いロータリーや大宮通り沿いに飲食店が多いことも不思議に思っていましたが、歴史を振り返ると大納得です。地元ですが、恥ずかしながらつい最近まで嵐電の起点があることにも気付いていなかったです…。大宮通の雰囲気は東京の大塚駅から延びる三業通りを思わせるものでした。とても素晴らしい内容でした。ありがとうございます。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      意外と知らないですよね!
      こちらこそありがとうございます😊

  • @kaitora7
    @kaitora7 2 หลายเดือนก่อน +17

    四条大宮と言えば、叔父によく焼肉大将軍に連れて行ってもらってた記憶があります。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      美味しいらしいですね!

    • @japamon9958
      @japamon9958 2 หลายเดือนก่อน +1

      あそこの大きなサウナに行ってみた時、背中を流す女の人がいましたが、どういうサービス体系なのか理解することができませんでした

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 23 วันที่ผ่านมา

      @@japamon9958 たぶん追加料金を支払うのでは?
      四条大宮では言ったことはありませんが、東京の錦糸町に似たようなサービスをするサウナ(楽天地)があります。

  • @Chocopa
    @Chocopa 2 หลายเดือนก่อน +57

    ○○銀座、○○新宿という名ところが日本中にありますが、京都はそのような言い方しないです
    京都人のプライドです
    基本京極です
    大宮は、昔も今も大宮ですね
    但し栄えていたことは間違いないです
    90年代までは京都の宝くじの売上、一等の当選は四条大宮の売り場でしたので

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +4

      宝くじ、そうなんですね!!

    • @たま-u4f9c
      @たま-u4f9c 2 หลายเดือนก่อน +10

      京都にも普通に銀を扱う銀座いくつかあるし(江戸より京都の方が先)、大宮は京都の新宿って呼ばれてたと京都新聞にもあるし、京極は京都の端って意味だよ。

    • @N--T
      @N--T 2 หลายเดือนก่อน +4

      伏見区には銀座町があり、そこには「伏見銀座跡」の碑が建っています。(今も伏見大手筋商店街の一部として賑わっている)

    • @Chocopa
      @Chocopa 2 หลายเดือนก่อน +1

      銀を扱うところの地名が銀座ということは承知しています。(金を扱う金座もあったらしいですが、真偽は存じません)
      その意味での銀座は日本中にあることは承知しています。私が言いたいのは、銀座でもなかったところが歓楽街として栄えて欲しいために銀座、○○銀座と称するとろろがあったという意味です。
      この場所は古来、少なくとも明治までに新宿という地名ではなかったのではないでしょあか。この動画にあるオーナーさんが前述の銀座と同じ意味で新宿とされたのではないでしょうか?このビル、この辺りをピンポイントで新宿と称された方々がおられたのかもしれませんが、繁華街であった四条大宮周辺を新宿と京都の多くの方々が言っていたという話は知りませんとコメントさせていただきました。

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い 2 หลายเดือนก่อน

      昭和初期から中期に栄えていた東京の繁華街といったら銀座や上野や浅草ですよね。昔からターミナルだったとはいえ、農村部の山の手の新宿渋谷池袋あたりが発展するのは戦後。商業工業地域だった下町が空襲で壊滅状態になった影響が大きい。
      仮に「京都の〇〇」と呼ばれたとしたら、四条大宮は「京都の上野」だろうし千本通は「京都の浅草」でしょうね。(北山通はバブル期に「京都の原宿」とか呼ばれたらしいけどw)

  • @s9156
    @s9156 2 หลายเดือนก่อน +10

    いつも興味深く見ています。かなりローカルな話題になってしまいそうですが、一乗寺とか修学院とか取り上げて欲しいです!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      そのあたりもいつかやりたいですね!

  • @りんりん-y1i1c
    @りんりん-y1i1c 2 หลายเดือนก่อน +2

    私が幼い頃、京都駅周辺はこんなに綺麗ではなく廃れていました😅。
    京都駅内に内接されている京都伊勢丹のオープニングスタッフとして、バタバタと毎日が戦争のように忙しく働いていた頃は、とても良い想い出となっています😅❕
    あ〜懐かしいなぁ❤
    因みに大宮は昔から京都の一等地として、京都人誰もが認める憧れの地域です😊❕

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +3

      憧れの地なんですか!?!?

    • @りんりん-y1i1c
      @りんりん-y1i1c 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv さん
      はい、四条大宮は生粋の京都人の母から聞かされておりました。
      只、壬生は狭い路地等があり昔から被差別部落地区の治安の悪い場所があります。

  • @aboya77
    @aboya77 2 หลายเดือนก่อน +6

    ロータリーの東側にあって、今は焼肉だけになった「天下の焼肉 大将軍」も以前は 同じビルの中で「ニュー大将軍」という大規模なサウナもやってました。(そのサウナの大きな風呂場で、別料金で背中を洗ってくれる、ノースリーブ 短パン姿の、お姉さんもいたなあ)パチンコ屋も 以前は3軒ありましたが、今は1軒だけになりました。四条大宮は、今もそこそこ 賑わいはありますが、やはり昔の方が賑わっていたでしょうね。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      昔はすごかったみたいですね。

  • @脚蚊がよ知ってる
    @脚蚊がよ知ってる 2 หลายเดือนก่อน

    楽しい動画を視聴させていただきありがとうございます。
    京都には興味深いエリアが沢山ありますね。さすが京都としか言いようがありません。旅行で度々訪れておりますが、何回訪れても飽きることがありません。素晴らしい。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      京都は奥深い街ですね。

  • @uchiakira
    @uchiakira 2 หลายเดือนก่อน

    はじめまして☆ 先ほど生配信も途中参加させていただきました 今日、はじめてこの動画をみました 自分は四条の端のほうが実家で小さい頃は東宝映画館にドラえもんとかビーバップハイスクールとか観に連れて行ってもらいました。 動画の内容については全く知らないことだらけですが賑やかだった空気感を肌でしっている世代でもあります。 誰にも語られない、消えていく風景を動画として残されている貴重な資料を作られていると感じました。今後も期待しております。チャンネル登録させていただきました

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊
      たくさんみてください!!

  • @DANJOUNOTYU
    @DANJOUNOTYU 2 หลายเดือนก่อน +14

    四条大宮の映画館に東映まんが祭り見に行ったなぁ

    • @hamtanman
      @hamtanman 2 หลายเดือนก่อน +2

      新聞屋にタダ券貰った時しか連れてってくれんかったな😮

    • @DANJOUNOTYU
      @DANJOUNOTYU 2 หลายเดือนก่อน

      @@hamtanman タダ券ありましたねぇ。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 2 หลายเดือนก่อน

      祭り ➡ まつり

  • @焼鳥屋ぶーちゃん
    @焼鳥屋ぶーちゃん 2 หลายเดือนก่อน +16

    王将が最初にこの地を選んだのもうなずける。嵐電のスタート地点だとか巨大なロータリーなどいろんな謎が溶けました。

  • @LT-0016
    @LT-0016 2 หลายเดือนก่อน +4

    中之島のコンサートに行く時、自転車を大宮の駅ビルに置いて行ったものです。あの頃、特急も停まっていたのに、今は停まらない。驚きました。
    出口の突風はまだあるのでしょうか?
    大宮はインバウンドが群がるホテル街になりましたね。駅裏の風情だけは変わりません。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      出口の突風、あります!笑

  • @ひよこちゃん-w5d
    @ひよこちゃん-w5d 2 หลายเดือนก่อน +6

    大宮東映にオールナイトでビーバップハイスクールを観に行った事を思い出しました😊
    京都府八幡市のポンコツ街道を取り上げて欲しいです❤

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      調べてみますね✨

  • @阿多儀允
    @阿多儀允 2 หลายเดือนก่อน +8

    そういえば、餃子の王将の第1号店は、四条大宮じゃあなかったっけか、1970年代前半だったかな。その後、急速に広まり、同級生が学校でタダ券を配っていたことを覚えています。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +5

      大宮ですね!

    • @稲原祐幸
      @稲原祐幸 2 หลายเดือนก่อน +2

      四条大宮と言えば餃子の王将だと思うのですが一切触れてないってか、なぜ行かなかったのか?不思議です!

  • @ywm4817
    @ywm4817 2 หลายเดือนก่อน +2

    四条大宮がなんであんな広々しているのか、繁華街でもないのに市バスの路線がやたら多いのか、積年の謎が解けてスッキリ!ありがとうございます。
    市バスの一日乗車券を使うと大体四条大宮通るから、つい途中下車してヤオイソのフルーツサンド買ってしまいがちですw

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      よかったです!
      ヤオイソさん美味しそうですね😌

  • @under1094.c
    @under1094.c 2 หลายเดือนก่อน +4

    コメ欄の京都民(かどうかは分からないけど)、怖いなって思いました。
    動画はいつも興味深く拝見させてもらってます!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +3

      ありがとうございます。
      怖いなとは思わないですけど、おそらくここ30〜40年くらいの四条大宮しか知らない(衰退後の四条大宮しか知らない)であろう方々が、ろくに根拠も示さずご自身のイメージで「京都の新宿と呼ばれた事実はなかった!」と全否定されているのを見て、なんだかなぁと思っています。
      呼ばれていた時代は、資料を確認するに1930年代〜1950年代ごろの話で、この時代の大宮をよく知り飲み歩かれていた方は若くても90歳以上の方なので、ここには恐らくいないはずなんですがね。

  • @馬-u9t
    @馬-u9t 2 หลายเดือนก่อน +4

    ほぼ毎日通っています。毎日だから、解らない、如何に平穏な町かがわかります。新しい時代に、益々魅力ある街になるように祈ります。とある神職家より。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      もっといい街になって欲しいですね✨

    • @馬-u9t
      @馬-u9t 2 หลายเดือนก่อน

      おっしゃるとおり。

  • @佐藤亮介-l6t
    @佐藤亮介-l6t 2 หลายเดือนก่อน +3

    大学生の時京都駅の北側に住んでましたが、社会人になって大阪に住んで、ある時京都駅の南側に行ったのですが、何~んもなくてびっくりしました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      そっちは元々街外れですからねぇ

  • @boyucan823
    @boyucan823 2 หลายเดือนก่อน +3

    地下鉄烏丸線北大路駅、北大路バスターミナル、(旧 烏丸車庫)の歴史についても特集してほしいです!!

  • @銭屋兆悟
    @銭屋兆悟 2 หลายเดือนก่อน +1

    近所に事務所を開業してますが、こんな歴史があったとは?明日から、もう少し近辺を散策して楽しんでみます!

  • @じぃまぁみぃ-e2e
    @じぃまぁみぃ-e2e 2 หลายเดือนก่อน +1

    1993〜2006
    まで京都に住んでましたが
    住んでる間にも大宮界隈は随分変わりましたが
    その昔はさらに繁栄してたんですね
    びっくりしました

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      @@じぃまぁみぃ-e2e
      知られざる歴史ですよねぇ

  • @稲荷初午
    @稲荷初午 2 หลายเดือนก่อน +2

    懐かしい。飲食、本屋、風俗に至るまで文化が色濃く京都の新宿とは、よく言った物です。
    40年前、嵐電の切符自販機で5円玉が使えてたのを思い出しました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      五円が使えるのは今では考えられないですね!

  • @smart_idea
    @smart_idea 2 หลายเดือนก่อน +12

    嵐電や市電以外にトロリーバスがここを起点に四条通を西方面に走ってましたよ

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +5

      嵯峨野線のせいで市電を引けなかったルートですね。

    • @smart_idea
      @smart_idea 2 หลายเดือนก่อน +2

      そうだったんですか、知りませんでした!

    • @nakagomihiroshi1266
      @nakagomihiroshi1266 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv 当時の国鉄は私鉄との平面交差を禁じて立体交差を求めていた故に市電が敷設できなかった とのことです。嵐電は御土居跡の土手を利用して山陰本線をオーバークロスしていました。

  • @tongitto5273
    @tongitto5273 2 หลายเดือนก่อน +2

    京都コマゴールドへはよく行きました。うろ覚えですが、150円の2本立て。封切り物ではなく、昔のものを流してくれていた。「大脱走」とかここで観ました。長ーい階段、エスカレーターがまっすぐ伸びていて怖いような感じだったのを覚えています。今ペコちゃんがいてるあたり。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      当時は安いですねぇ

    • @usapon21
      @usapon21 2 หลายเดือนก่อน +2

      そうそう¥150で二本立て価値あったなあ🤭
      帰りに1Fにある「風車」行ってカツライス食べて帰ったものです♪

  • @kanat3267
    @kanat3267 2 หลายเดือนก่อน +1

    四条大宮。四条烏丸住みでしたが、烏丸より人情味溢れる町の雰囲気と飲食店が好きで夜な夜な散策したり、飲食店に出入りしてました。新宿会館までは入れなかったのですが、名前に疑問を思ってましたが納得。
    もしかしたら、区民には浸透せず、町おこし的な策で1部の方のみの呼び名かもしれませんが、間違いなくここに新宿大宮があったのですね。感慨深いです……

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      浸透度は不明ですが、面白い歴史ですよねぇ

  • @MrRyu38
    @MrRyu38 2 หลายเดือนก่อน +2

    『柳生一族の陰謀』1978年
    大宮東映劇場で見ました。コマ・ゴールドは2本立だったので良くお世話に成りました、私が映画ファンに成ったきっかけの映画館です👍️

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      思い出の場所ですね✨

  • @ごじ-k2u
    @ごじ-k2u 2 หลายเดือนก่อน +4

    20年前京都に惹かれてよく出かけていた頃、四条大宮に住む人に知己を得た縁でよく周辺を散策していました。
    当時から、妙に寂れた場末感が気に入り、三条会商店会との間を後院通や堀川通の西の細い道を介して行き来したものです。今回、四条大宮の成り立ちを詳しく知ることができ、惹かれた街の魅力の正体がかつて栄えた街の寂れた場末感であったかと理解しました。ほんにおおきにです。
    京都の新宿の呼称には、違和感が否めませんが、駅北側の三条会につながる雑然とした飲み屋街界隈を知る者として、今も残る古い雑居ビルの看板に記された新宿会館の文字に往時のにぎわいが目に浮かぶようですよね。
    余談ですが、餃子の王将本店に寄る度に後院通がなぜ斜めに走るのか不思議でしたが、大正期の市電の開通に理由があったということでしたか。成程👏🎉

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      歴史を知ると興味深いですよね!

  • @ytanaka257
    @ytanaka257 2 หลายเดือนก่อน +4

    大阪でいえば京阪天満橋駅みたいな立ち位置かな。
    通学需要も大宮駅よりも西院駅の方が乗り換え駅として人気。

  • @koro8682
    @koro8682 2 หลายเดือนก่อน

    なるほどです。実家は四条大宮ちかくです。確かに、どこへ行くのにも便利なところです。

  • @MiyakoHistory-HistoryofKyoto
    @MiyakoHistory-HistoryofKyoto 2 หลายเดือนก่อน +9

    岸本千佳『もし京都が東京だったらマップ』によると、四条大宮は東京でいう赤羽とのこと。
    表通りから見えないところに酒場が連なるところが似ているようです🤔
    ちなみに、京都駅≒品川駅、烏丸≒丸の内、丸太町≒霞ヶ関、岡崎≒上野とのことです。
    都市を比較すると面白いですね😮

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      赤羽なんですね…!
      行ったことないです😅

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い 2 หลายเดือนก่อน

      個々の点と点(街の対照)は時代で変化したりするけど、東京の東西南北をそれぞれ反転させると、京都の傾向(地勢や土地柄や街の性格)とだいたい一致しますね。

    • @MiyakoHistory-HistoryofKyoto
      @MiyakoHistory-HistoryofKyoto 2 หลายเดือนก่อน

      @@烏丸天狗見習い それは面白いですね!!
      どちらも都市開発に風水を取り入れているから似ているんですかね🤔

  • @whiskysinglemolt4327
    @whiskysinglemolt4327 2 หลายเดือนก่อน

    学生時代を京都で過ごしましたが、これは知りませんでした。興味深い内容でした。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 2 หลายเดือนก่อน +3

    阪急・(四条)大宮駅は知らない間に特急停車駅でなくなっていた。確かに少し前までの「京阪」は「阪急」より大きい会社で枚方や大津のローズタウンを手掛けている‼️

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      今では想像できませんね!

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv 私もそう思います‼️

    • @イーストリバー
      @イーストリバー 2 หลายเดือนก่อน +2

      しかし経営状況が阪急の方が良かったので、合併の際阪急の方が存続会社になり、それが戦後再分離する際、新京阪線を阪急に奪われる要因になったのは、何か切ない話です。

  • @27jptakami
    @27jptakami 2 หลายเดือนก่อน +1

    五条大宮に住んでいます。
    マジか・・・すごく納得できました・・・。

  • @nakagomihiroshi1266
    @nakagomihiroshi1266 2 หลายเดือนก่อน +2

    確かに西のターミナル駅でしたね。複数の私鉄と市電路線だけでなくトロリーバスの始発駅だったり国鉄バスは北詰と南詰に停留所を設けたり。市電代替ではない市バスの結節点でもありました。【これは現状でもか】

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      トロリーバスは嵯峨野線の影響で市電が敷けなかった西側ですね!

  • @tanuki_MK2
    @tanuki_MK2 2 หลายเดือนก่อน +5

    大宮東映が無くなったとき、ますます四条大宮界隈が廃れていくようで寂しかったです。
    京阪が作った路線を阪急に取られた経緯については大阪朝日放送の深夜番組「ビーバップハイヒール」で詳細に特集されたことがありました。京阪は他にも色々他の鉄道会社からのいじめ?に遭っていて可愛そうです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      京阪は苦難の歴史を歩んでいますね。

  • @m.s.9023
    @m.s.9023 2 หลายเดือนก่อน

    大学の時に2年間ほど四条大宮近くに住んでいました。昭和と平成の境目あたりです。
    まだ賑わいは残っており、11:14の大宮駅には飲食店が複数有り、何度も利用しました。ロータリーの所には焼肉大将軍。13:29のビルには三和銀行(現UFJ)の大宮支店も入っていました(ここで口座作った)。阪急大宮はまだ特急停車駅であり、便利でした。
    ここの北にある三条会の商店街も古き良き時代の商店街の雰囲気がありました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      昔は栄えていたんですねぇ

  • @Jun-ou3nf
    @Jun-ou3nf 3 วันที่ผ่านมา

    大昔、西陣織で栄えた千本通は河原町通りを凌ぐ繫華街でした。千中(千本中立売)には五番町もありましたから。
    そこを下っていくと国鉄二条駅、そして四条大宮にたどり着くのです。いわば四条大宮は繫華街への入口でした。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  3 วันที่ผ่านมา

      西陣京極の動画もありますので見てください!

  • @mumumu-neko
    @mumumu-neko หลายเดือนก่อน

    昔は大宮駅特急止まってたのに今は止まらないんだ😮
    大宮駅では1番後ろの車両の扉は開きませんアナウンスが懐かしいです。

  • @hiro3735miyako
    @hiro3735miyako 2 หลายเดือนก่อน

    京都市民やけど知らんかった💦
    まぁそう言われればって感じはありますね。
    多分ほとんどの若い市民は知らんと思う。
    勉強になります😊

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      言われればって感じですよね!

  • @よしよし-d8k
    @よしよし-d8k 2 หลายเดือนก่อน +1

    京都在住ですが、四条大宮はそういうことでしたか。驚きました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      そうだったんです!

  • @junesunshine417
    @junesunshine417 2 หลายเดือนก่อน +1

    両親が甘党だったので、四条大宮は烏羽玉の亀屋良長さんや壬生寺近くのきんつばの幸福堂さんの最寄駅という思い出があります。両店とも健在なので嬉しいです。

  • @kyotomitch
    @kyotomitch 2 หลายเดือนก่อน +3

    かつては「千ブラ」って言われてた千本通りの繁栄衰退も大きく関わってると思います(京都最古の花街はこっちですしね)四条大宮は実質の千本の終着ですから

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      おっしゃる通りだと思います!

  • @candoit7976
    @candoit7976 2 หลายเดือนก่อน +15

    京都出身の若者やけど
    コメント欄のTHE京都人みたいな
    嫌味ったらしいコメントめっちゃ嫌やわ笑笑

  • @lonlystranger
    @lonlystranger 2 หลายเดือนก่อน +1

    ターミナル駅から延伸で中間駅となって寂れるのは法則のようですね。大阪でも天六、天満橋、上六はそんな感じです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      おっしゃる通りですねぇ

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 23 วันที่ผ่านมา +1

      その中でも上六は近鉄百貨店があり、大阪線のターミナルもあるので、頑張っている方ですね。

  • @名無権兵衛-o6z
    @名無権兵衛-o6z 2 หลายเดือนก่อน +3

    一休さんの修行してた安国寺がこの辺に有ったの古地図で調べた事ある。
    アニメでは京都の山の上に描かれてたが田んぼの真ん中にポツンと有ったんだろうなと

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね!

  • @Nishijima3896
    @Nishijima3896 2 หลายเดือนก่อน +1

    阪急「大宮」駅周辺は、なんとなく大阪の「天六(天神橋筋六丁目)」に似た雰囲気で、あまり京都っぽくなく、意外性があって面白い街といえるかも知れません。私が子供の頃までトロリーバスが走っていて「梅津段町」まで行けたそうですが、自宅が上京区で少し離れていて、残念ながらそれに乗った記憶がありません。ご存じ「餃子の王将」1号店がある場所で、その向かい辺りのビルには、かつて怪しげな風俗店もあったそうです。それにしても、阪急電鉄は「物持ち」の良い会社で、車両もそうですが、その「大宮」駅の北ビルもずいぶん古い建物をリニューアルしながら使い続けています。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      確かに天六に似てるかもです!

    • @kataakeo7730
      @kataakeo7730 23 วันที่ผ่านมา

      てっきりトロリーバスは松尾橋まで通じていたと思っていたのですが、梅津段町までだった時代があったみたいですね。

  • @TG-zu2eh
    @TG-zu2eh 2 หลายเดือนก่อน +49

    京都の新宿?聞いたこともない 何情報ですか?昭和の時代 大宮東映によく行っていたけど記憶に残っているのは餃子の王将と養老乃瀧くらい 近くで賑わっていたのは少し西へ行った西新道商店街と北側の三条名店街です。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +4

      四条大宮商店街の理事長の方が京都の新宿と呼ばれていたと明言されていますよ。
      www.4jo.or.jp/blog/704.html
      京都新聞でも記事が上がっています。
      www.kyoto-np.co.jp/articles/thekyoto/676377

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +4

      @@TG-zu2eh
      知らないのはあなたですよ。
      こっちは入念に調べて動画作ってますので。
      四条大宮商店会の理事長がかつて京都の新宿と呼ばれていた旨明言されています。
      www.4jo.or.jp/blog/704.html
      京都新聞でも取り上げられています。
      www.kyoto-np.co.jp/articles/thekyoto/676377

    • @ブルーマジック-r7f
      @ブルーマジック-r7f 2 หลายเดือนก่อน

      西新道商店街、懐かしいですね。昭和50年頃母に連れられてよく買い物に来ました。
      当時は今の新京極並に人で溢れてましたね。
      今は見る影もありません。

  • @tanbaroad
    @tanbaroad 2 หลายเดือนก่อน

    阪急の大宮駅は1980年代に3年間通勤で使っていました。りそな銀行(当時は大和銀行)と京都銀行に口座があったし、コマ・ゴールドで映画を見たり、ご飯を食べたり、一通りの用は済ませることができ、用が足せない時は四条河原町へ行くという感じでした。繁華街でもない町外れでもない不思議な雰囲気のある街でしたね。
    四条大宮の発展の要因は動画中にあるとおりだと思いますが、ひとつ付け加えるとなら、京都市街では珍しい斜めの通りである後院通の開通があるように思います。京都のもう一つの中心である西陣から四条や国鉄京都駅に行く場合、京都の道は碁盤の目ですからそのルートはいろいろ存在します。しかし斜めに走る後院通ができることによって、便利なルートは一つに収斂します。そういう意味でかつては西陣への出入口としての立ち位置もあったように思います。
    でも広い西大路が整備されると大阪方面へは西院駅が便利になります。すでに私が利用していた頃には、明らかに大宮より西院の方が利用客は多くて、特急は西院に停めた方がいいのではと思っていました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      西陣とのつながりはあったでしょうねぇ

  • @yadomingo
    @yadomingo 2 หลายเดือนก่อน +3

    四条大宮はもっと垢抜けるポテンシャルを持ってると思う 阪急の駅が垢抜けの鍵を握ってるような気がする

  • @ゆっけ-k6b
    @ゆっけ-k6b 2 หลายเดือนก่อน

    在所がかつての西院村だったので大宮もご近所でしたが、まさかそんな発展してたとは…笑
    大宮は京町屋っぽい建物も多く、祇園祭で山鉾を引いたり舞を舞ったりする人も大宮の北側付近の町内の人たちと聞くので、《京都っぽい京都が残ってる街》のイメージが強かったですが垢抜けてる時代もあったんですねー。
    そういやロータリーのそばには明治か大正からやってるフルーツパーラーの果物屋もあったので、確かにハイカラなヒントは結構残ってたのかも…

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      昔は栄えていたみたいですね✨
      ヤオイソさんですね!

  • @HikosanHikosan
    @HikosanHikosan 2 หลายเดือนก่อน

    四条大宮コマゴールドという映画館によく行きました
    映画の後に餃子の王将本店にて昼飯を食べました。
    亡き父との良い想い出です

  • @kimototko5442
    @kimototko5442 2 หลายเดือนก่อน +1

    四条大宮のロータリーは20世紀末まで京阪バスの待機場だった結構本数もあったしバスも結構待機してました
    今は地下鉄東西線開業でほとんど走ってません
    四条大宮時代が進むにつれて衰退していってます、、、ある意味西院が発展してます

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      西院の方が人が多く感じますね

  • @malumafanjapan8220
    @malumafanjapan8220 2 หลายเดือนก่อน +2

    今は西院が人気ある

  • @しんいち-i3p
    @しんいち-i3p 2 หลายเดือนก่อน +59

    京都人だけど京都の新宿なんて聞いたこともないし嫌な気分しかない😅
    どこ情報なんや?

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      四条大宮商店街の理事長の方が京都の新宿と呼ばれていたと明言されていますよ。
      www.4jo.or.jp/blog/704.html
      京都新聞でも記事が上がっています。
      www.kyoto-np.co.jp/articles/thekyoto/676377
      メディアで取り上げられている以上でっち上げなどではないですし、嫌な気分とは残念です。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +2

      知らないのはあなたですよ。
      こっちは入念に調べて動画作ってますので。
      四条大宮商店会の理事長がかつて京都の新宿と呼ばれていた旨明言されています。
      www.4jo.or.jp/blog/704.html
      京都新聞でも取り上げられています。
      www.kyoto-np.co.jp/articles/thekyoto/676377

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa 2 หลายเดือนก่อน +2

    わが母校駿台予備校京都校の最寄り駅です。毎日世界遺産の二条城前を歩いて通学してました。

  • @佐藤亮介-l6t
    @佐藤亮介-l6t 2 หลายเดือนก่อน +2

    四条大宮とは関係ないかもしれませんが大学生の時、バイトで紫竹というところに行き、そこで買った紫竹納豆というのが大粒で臭みがなく凄く美味しくて、京都は底が深いなあと思いました。今もあるのでしょうかね。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      京都は奥深い街ですねぇ

  • @島田裕史-m9i
    @島田裕史-m9i หลายเดือนก่อน

    阪急河原町開業が1963 年と紹介されてますが、もっと遅い筈です。また先に西院終点時代の紹介が無いのも浅く感じます。トロリーバスの歴史なども織り交ぜた紹介が良いですし、市電四条線の西部の早期廃止との兼ね合いなど、大宮を語るにもの足りません。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  หลายเดือนก่อน

      河原町開業は1963年であっています。
      浅いとかいう以前に正確な指摘をお願いします。

  • @ユキンコ-g9i
    @ユキンコ-g9i 2 หลายเดือนก่อน

    昔から高尾、周山行きのJRバスのバス停があるので、交通の要として新宿の意味は理解出来ます。それで良いと思います。紅葉の季節が近いです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      どっちも交通の要衝ですねぇ

  • @essaman1091
    @essaman1091 2 หลายเดือนก่อน

    生まれてから5歳まで母方の実家で極近所住んでいましたが新宿と呼ばれていた事は聞いた事ありませんでした。
    大人になってからはサウナニュー大将軍のヘヴィーユーザーでした。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      まあ今から90年前とかの話ですからね。

  • @長田正幸-q5c
    @長田正幸-q5c 2 หลายเดือนก่อน +8

    マルヨシ百貨店…子供の頃によく親に連れられて行ったなぁ🤔百貨店と言っても間口も狭くて一見百貨店感はまったくないのですが、マルヨシは支払いが月賦(今ならカードクレジット?)払いが可能で、たしか支払いも通帳引き落としとかでなく、マルヨシに行って現金で毎月払いに行く…って感じでした…😮なんで我が家の様な比較的低所得者層が買える身近な百貨店…って感じだったと思います…😅

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね!
      お店の情報少なかったので助かります。
      地域密着型ですね🤔

    • @youjikawabata8598
      @youjikawabata8598 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@長田正幸-q5c そうです。マルヨシは月賦が効く百貨店でしたね!私も小さい頃は壬生に住んでいたもので…😅

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@youjikawabata8598
      効く ➡ 利く

  • @第参号ああ
    @第参号ああ 2 หลายเดือนก่อน

    京都市は
    上京区
    中京区
    下京区
    だけが行政区だそうで
    ほとんどが郡や村だったそうです
    かの有名な特急燕をぶち抜く
    新京阪P-6電車が発着し
    阪急の黄金時代を代表する
    偉大なターミナル駅として
    自分が今だに称えている
    素晴らしい場所です

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      元々の京都市は狭かったですね

  • @ksi4589-gs1ih
    @ksi4589-gs1ih 2 หลายเดือนก่อน

    平安時代までさかのぼると、大宮通は中央の通りである朱雀大路から近い中心部だったのですよ。その後鎌倉時代になって京都の特に西側が荒廃してしまい農地化したのです。
    まぁバブル期は四条大宮ももう少しにぎやかさがありましたね、今でもまだりそな銀行が支店を置いていますが、旧住友銀行の支店もあったほど、経済的にも栄えていたわけです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      昔は賑わっていたようですね!

  • @朋子中山-o3r
    @朋子中山-o3r 2 หลายเดือนก่อน +13

    「京都の新宿」に揚げ足取ってる人がいるの草。たぶん四条大宮にあまり来ていない人だわ。10年くらい前から大宮に職場があるので、今も夜飲み歩いてますが、お年寄りから聞いたことありますよ。新宿会館のてらも(入りにくいですが)いったことあります。
    ちなみに岸本千佳氏の「もし京都が東京だったらマップ」という書籍では、四条大宮は赤羽らしいです!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +9

      否定されている方は全員主観に基づき根拠を述べられていない方が多いですね。
      こちらは京都新聞のサイトや四条大宮商店会の理事長の記事を引用して、この町がかつて「京都の新宿」と呼ばれていた根拠を示しているのですが、、、。
      ともあれフォローいただきありがとうございます!
      赤羽は行ったことないです😌

    • @朋子中山-o3r
      @朋子中山-o3r 2 หลายเดือนก่อน +1

      リンク拝見しました!
      納得のソースだと思います。
      いつも情報量に驚かされます。
      これからも応援します!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@朋子中山-o3r ありがとうございます😌

    • @烏丸天狗見習い
      @烏丸天狗見習い 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@nipponsousei_tv
      戦後急速に発展した新宿にあやかって衰退期に入った四条大宮を、一部の界隈の人が期待と羨望を込めてそう呼んだってことかと。
      京都市民の人口に膾炙していたわけではないですから😅

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@烏丸天狗見習い
      そういうことだと思いますよ。
      まあ1930年代〜1950年ごろまでの四条大宮に精通している方は上の世代の方でしょうし、本当のところは知る由もなく、根拠として複数のソースを引用しているにすぎません。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル หลายเดือนก่อน

    生まれて小学校入学まで四条大宮で育ったけど「京都の新宿」なんて言葉初めて聞いた……

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 2 หลายเดือนก่อน

    私が子供の頃,阪急の駅名は京都(⇨大宮),神戸(⇨神戸三宮).阪急の正式名称は京阪神急行電鉄(当時).四条大宮(京都)と新開地(神戸)は凋落仲間か😳

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      新開地はよく似ていますね!

  • @kana3571.0
    @kana3571.0 2 หลายเดือนก่อน +5

    ん…アングラ系の住処だからね…大宮周辺だけ空気感が違うもん…新宿って言葉に食ってかかるのは京都民歴が浅いかエセさんちゃう?

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +4

      ご自身のご経験ベースで全否定される方が多いですね。
      京都の新宿と言われていたのは大昔なので、その時代を体験している人はここのコメ欄にはいないと思うんですけどね。
      もしくは東京と一緒にされたくないと言う京都プライドからくる反発かもしれません。

    • @kana3571.0
      @kana3571.0 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@nipponsousei_tv
      父が1949年生まれ西院育ちの関係で祖父とかは知っていた話です。コメント見て苦笑してました。それこそ京都プライドの恥晒し🤣

  • @佐藤亮介-l6t
    @佐藤亮介-l6t 2 หลายเดือนก่อน

    私は倉敷出身ですが、倉敷の美観地区から外れたところは四条大宮と少し似てるなあと思いました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      確かに美観地区から外れるとローカルな雰囲気ですよね。

  • @takuya11bn0818
    @takuya11bn0818 2 หลายเดือนก่อน +5

    今の京都の新宿は四条河原町周辺になってしまいましたね~

  • @RYYUUU-gz5pe
    @RYYUUU-gz5pe 2 หลายเดือนก่อน +2

    京都に地下鉄環状線を!
    自社仏閣が反対した過去もあるようですが、、、

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      予算的に厳しそうですね、、

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 2 หลายเดือนก่อน

      ❌ 自社
      ️⭕️ 寺社 (神社)

    • @RYYUUU-gz5pe
      @RYYUUU-gz5pe 2 หลายเดือนก่อน

      @@meromaro7464 間違えました
      すみません。

  • @user-doc-ta
    @user-doc-ta 2 หลายเดือนก่อน +1

    根っからの京都人でっけど京都の新宿は初耳ゃ
    四条河原町界隈はもともと繁華街やったし
    かつてのといえば千本、西陣界隈も繁華街やった
    四条大宮といえばトロリーバスと長谷川和夫さんの事件
    を思い出す、
    ロータリーはたぶん京阪バスと関係あると思う
    かつて四条大宮から琵琶湖の競艇場までお京阪が運行してた
    飲み屋街が多かったのはその名残りやと思う
    勘違いしてもらうとナニやけど
    京都人って新選組がキライな人が多いと思う
    僕の祖母が新選組の事を「ミブロ」と
    吐き捨てるように言ったのを思い出す
    (たぶん壬生に住む狼という意味だと勝手に解釈してる)
    当時新選組は幕府という体制側の出先機関やった
    京都人ってのはチョロこいくせに
    反骨精神だけは旺盛な人が多いと思います
    時代の変化によってお上が変わるから
    はっきりとモノが言えない
    遠回しな喋り方は現在のご老人に多いが
    ソレが京言葉のルーツだと勝手に解釈しています
    ま、そういう事も含めてオモロイ動画を作ってほしい
    応援してます。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      新撰組のくだり、興味深いです

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 2 หลายเดือนก่อน +1

      「和夫」って
      「一夫」のことですかね?

    • @user-doc-ta
      @user-doc-ta 2 หลายเดือนก่อน

      @@meromaro7464 失礼しました、間違いました長谷川一夫さんです、ご指摘ありがとうございました。

  • @離島猫吉
    @離島猫吉 2 หลายเดือนก่อน +1

    『京都の新宿』なんて呼称は、殆どの人は知らんやろうな。でもそれも間違いなく京都の歴史のひとつ。今となってはその名残りも、動画にも触れられてる新宿会館って雑居ビルくらいになってしまったけど。なかなかディープな場所やけど、趣のある店が今も営業してると聞く。もうかなりの築年数やろうけど、名前だけは残してほしい。
    忌地や寺社の跡地を繁華街やテーマパークにすると長く栄えるって、関西のお昼のワイドショーで聞いた事があるけど大宮はそれに該当せんかったんかなぁ。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      京都の歴史は深すぎますよねぇ

  • @へずま大介意味不アホネタ劇
    @へずま大介意味不アホネタ劇 2 หลายเดือนก่อน +2

    京都の新宿と言うお怒りの言葉がいくつか見受けられますけど新宿みたいな場所なのでは?

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      京都人のプライドですかね

  • @中年戦隊ダジャレンジャー
    @中年戦隊ダジャレンジャー 2 หลายเดือนก่อน +7

    32栗&2米Getだっぺ!
    新京阪京都駅は知っとるが、その界隈周辺一帯が『京都の新宿』と言われてたんは、生まれて初めてだべな(汗)
    今は改築中だが、阪急大宮駅ビルにボウリング場も入居しとったでね。
    駅前のサウナも閉店してもうたで、繁華街色が少のうなり申した(T-T)

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      コマボウリングですね!

  • @yoshiyukitakahashi7406
    @yoshiyukitakahashi7406 2 หลายเดือนก่อน +3

    立ち呑み『 庶 民 』
    はただいまの時間混み合っております

  • @yosscan0329
    @yosscan0329 2 หลายเดือนก่อน +2

    1990年ごろ二条城の北側に住んでたので大阪に行くには大宮からでした。特急は十三まで停車しないためボックス席の向かい側が空いていれば足を伸ばしていました。梅田まで360円、JRは500円もしたのでお金のない若者には助かっていました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      阪急の運賃やすいですよねぇ

  • @umamenumamen
    @umamenumamen 2 หลายเดือนก่อน +3

    電車の話だけに、京阪→阪急の経緯は脱線なんですかね🤔

  • @piccarinyo
    @piccarinyo 2 หลายเดือนก่อน +1

    学生時代、大宮の王将にはよく行ってました。懐かしいです。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      私もよく行きます!

  • @onikohankacho
    @onikohankacho 2 หลายเดือนก่อน

    神戸の新開地と似た感じがする。映画館が多数あった感じとか、かつては市電が集結していたとか。そしてそれらが無くなって衰退したところも双子みたいに似ている。新開地も「東の浅草、西の新開地」と京都の新宿みたいなコピーがあったぐらいだし。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル 2 หลายเดือนก่อน +5

    俺、ここの生まれだけど 衰退は酷いな 確かに昼間に特急は止まらなくなったけど 衰退と言うほど酷くはない

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +5

      繁華街、ターミナル駅としての機能が衰退したということです。
      ちなみに今日における阪急大宮駅の1日あたり乗降客数は全盛期の半分以下になっています。
      昔がすごすぎたので、昔と比べると残念ながら衰退しています。

  • @林健司-n6k
    @林健司-n6k 2 หลายเดือนก่อน +1

    ロータリーからトロリーバスが運行されていたのを紹介していないのは何故?ご存知ないのでしょうか?

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +6

      知っています。
      嵯峨野線が高架になっていない時代に、大宮から西向きのみ市電を通せず(平面交差を避ける為)バスで運行していた区間です。
      バスは動画構成上インパクトに欠けるので割愛しています。

    • @林健司-n6k
      @林健司-n6k 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nipponsousei_tv 了解です。失礼しました。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@林健司-n6k
      いえいえ、とんでもございません。
      また何かお気づきの点がありましたらコメントください!

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 2 หลายเดือนก่อน

    京都旅した際、四条大宮駅周辺のファミレスよく利用

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      また行ってください!

  • @鈴木一郎-f3c
    @鈴木一郎-f3c 2 หลายเดือนก่อน

    王将一号店も栄えてた名残でできたのもいっとかなあかんかったよ!

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      番外編で詳しく語ってます!

  • @Inuit-h3l
    @Inuit-h3l 2 หลายเดือนก่อน +1

    四条大宮で降りると本願寺に寄り道しつつ東寺に行けるんで私は好きですよ(^o^)

  • @JapanNagoya
    @JapanNagoya 14 วันที่ผ่านมา

    路面電車あるのは羨ましい

  • @本因坊翼
    @本因坊翼 29 วันที่ผ่านมา

    大宮の映画館には世話になったよね

  • @mmichikom1
    @mmichikom1 2 หลายเดือนก่อน

    新宿会館ってはじめてみました。路地だからかな。

    • @nipponsousei_tv
      @nipponsousei_tv  2 หลายเดือนก่อน

      ひっそりと佇んでいますね!