ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
【お詫びと訂正】リニューアル8000系の定期運用開始は12月24日からです。23日は臨時列車での運行です。
がみさん分かりました!デビュー楽しみですね!
経営が厳しいJ四は少しでも経費を抑えたいという事情があるのでしょう。むやみに廃車するより、大切に使い続けるのは良いことだと思います。
なんか全然古く感じないむしろ今回の塗装変更によって新しさも感じる
南風やあしずりなどで活躍した2000系はほとんど廃車になりましたがうずしおタイプの2000系と水色の2000系はまだ何本か現役ですがしおかぜやいしづちで活躍してる8000系が2度もリニューアルして走ってるのはすごいことだと思います。
キハ2000?
N2000系はうずしおから撤退して、主に宇和海で33‰走らされています。色は昔の2色色鉛筆のママですが
2度目のリニューアルで、さらにかっこいい車両になりましたね。
8600系は運輸機構から支援を受けて制作されているので、増備が難しいんでしょうね。
8000系が2度にわたりリニューアルされるのは、登場時からは想像してなかった
それでも新車買うより安いんですねここまで金かけるなら新車と変わらないような気もするんだけど😅
個人的に過去一カッコいい塗装
めちゃくちゃかっこいいな四国8000系 大事にされてるようで良かったです。乗りに行きたいです
8600系と同じ塗装8000系でも似合う故障も特に発生していないから8000系はやはりすごい!
四国の懐事情が垣間見える
かっこよくリニューアルされて活躍が楽しみだ。
瀬戸の疾風、カッコ良く仕上がりましたね。
スピード感溢れるデザインがめちゃくちゃカッコいいですね!!機会があれば乗ってみたいです!
指定席のシートカラーめっちゃ好き
似た世代の383系が置き換えが計画されてるのに、四国の8000系はあと20年は走りそう…。
まああっちは多少無理してまで速度アップして老朽化が進行しているからね。
どこかの記事で、15年は使う、と車両担当者が明言してます
やはり、機器更新はされちゃったか…窓下の細い黄緑ラインがカッコいい!
正直現行デザインは初代の方が好きでしたがこの2度目のリニューアルはその初代以上に好きかもしれないです
ただ、背面テーブル下に設置されていた足置きバーが無くなってしまって残念です。
単なる新車置き換えよりリニューアルのほうが安かったのだろう。自由席と指定席に差をつけるということは他社のように全特急指席化の予定は四国はないということだろう。
リニューアルされてもかっこいいいつか四国8000に乗ってみたい
価格半分寿命半分が売り文句だったはずの東日本209系のお古がまだ元気に活躍してるところ見ると、車体の寿命って結構長いんだな。
就職するときに乗った「キハ181」それから「キハ183」の気動車を見て東京に旅立ち、戻ってきた時に見た「8000系」かっこ良かったなあ。まだ、現役で走ってもらえるのは嬉しいですよ!
個人的に8000系の指定席の座席好きだったから変更されたのは残念だけど、コンセント付いたりテーブル大きくなるのは良いね
私が知る範囲では、座席がスカ(クッションがなくてペラペラ)だという人が結構いますが、その点どうですか?私自身は2011年の8月に高松→松山の半室自由席で座っただけですが、どうも尻が安定しないなという感じはしました
JR四国の本気や!良い感じのリニューアルやな
5年程前に2000系産みの親でもある松田元JR四国オーナーが講演会で8000系の次世代車輌は10年内を目処に新製すると話されてました。恐らくその後のコロナ禍等に寄る収益悪化もあって沙汰止みになってリニューアルでお茶を濁す形になったんでしょうね。過去には6000系の増備が2編成で打ち止めになったりもしてますからね。あの時は土讃線大規模災害で113系で済まされてましたから。
見た目的には200キロ出てもおかしくない位にカッコいい。本当、8000系って一昔前の新幹線みたいな見た目だよなぁ
技術的な仕様がここまで変更されると、もはや型式を変更していいレベルですね😅
愛媛〜大阪間の移動でよく乗ってましたが綺麗になりましたね。設備では8600系の方が断然良かったですが振り子では無いので揺れが酷かったです。8000系は振り子を生かしカーブでもスムーズであまり揺れなかったです。四国を代表する特急列車として今後も活躍し続けて欲しいですね😊撮影編集お疲れ様です
リニューアルでコンセント付くのも嬉しいですが、グリーン席(8:37)が8600系や2700系と同じフットレスとレッグレスト両方付いた重厚感ある座席になるのも嬉しいです。現在の8000系グリーン席は2・1の割に横幅が狭く重厚感が欠けていました。
現行のは普通車指定席と同じフレームにしか見えませんからね
JR四国8000系、リニューアル前の塗装も好きでしたが、リニューアル後の塗装はカッコ良くなりましたね!モーターの音も楽しみですね。四国に行ったら乗ってみたいです。
モータの音は、7200系の音です。
jr四国8000系 がリニューアルするというニュースを聞きとても驚きました!というのも jr四国には 8600系という後継車両がすでにデビューしているからです。今回のリニューアルで内装、外装どちらも素晴らしい内容だと感じました🎉
電車は古いのに設備が新しくなった。
愛媛に住んでいましたが、沿線民からしても未だに8000系の人気は衰えてないように感じています。8000系が使えるうちは新車製造しなくていいと思う。見た目も乗り心地も8000系の方がいいし、個人的にはとても嬉しいリニューアルです。
JR西日本の車両を長く使いましょうが加速した結果がこのJR四国8000系の2度目のリニューアル
JR四国のサービス精神を見せる、至れり尽くせりニューアル
窓側の座席の床下の配管みたいところは解消されなかったんですね……
これは振り子装置をつける際に重心を下げるためやむを得ずそうなってるみたいですね.
あれ冷房装置のダクトなんで、撤去する=非冷房化です「」
西日本が「やくも」でやれてるんですから、四国ができないはずはないと思いますし、さすがにグリーン車では座席周辺の床を嵩上げして配管を平滑化するようです
8600系に寄せたデザインなの何か嬉しい。
4:53 縦ラインの跡が薄らと
皆さんに愛される特急車両
新車解説速報をしつこさを感じさせずに動画をまとめるがみさんはJR四国系鉄道YouTuberのかがみです。
錆びないステンレス製車体だから、電子機器を全取替すれば未だ未だ走れるのね。
いしづちの自由席はそのままだったけど、しおかぜの自由席は新しくなるんだよね確か
今の指定席車両の座席を移植、柄とクッションは張り替えると車両担当者が公言してます。私が知っている範囲の人たちはクッションがスカだと超絶低評価しており、「クッションの張り替え」が全くの別物の新品に交換することを意味するのか、同じ素材の新品に交換するのかで、評価が激変しそうです
個人的には現行8000系の指定席車に使用されている木枠の座席は好きでしたが、コンセント全席配備の方が今の時代はありがたいですね。
木枠は5両編成の自由席車に流用されます
8000系 マジでかっこいいです ここまで近未来な外観の特急はないぐらいです 末長く活躍してください
8000系はしばらく安泰だな
出来たらパンタグラフを下枠交差型パンタグラフから8600系みたいにシングルアーム型パンタグラフにして欲しかったなぁ😅パンタグラフをシングルアームに交換するのは難易度があったんですかね?🤔
やろうと思えば出来たでしょうが、振り子式車両に搭載するパンタグラフは高価なので既存のを使い続ける判断にしたのでしょう。
8000系の集電装置は下枠交差型じゃなくて菱形ですね,,,僕もここまでリニューアルするならパンタもシングルアームにして欲しかったって思います(*´з`)
自由席と指定席で座席に差が付いた、つまり、四国は全車指定席化に舵を切ることはない、ということになりますね。
8000系のパンタグラフは、架線に追従させる事で車体傾斜時の離線を防ぐ特別な物なので、金銭的に交換の余裕がなかったんでしょうね。
がみさんお疲れさまです。四国の8000系いつ見てもかっこいいなまた乗りに行くぞ
VVVFがリニューアルされてますね😊😊
8600系は空気ばね式車体傾斜装置で、線形の悪い予讃線では実際に乗車して乗り心地が悪い。急カーブで乗り心地の良い振り子式の8000系が再リニューアルして、生き残るのは嬉しい。
前面はスピード感が増してカッコいいですね 新幹線っぽさも感じる
8600系は懐事情で扱いが悲しい車両になりつつある…?
予讃線に空気バネ式は厳しかったようです。車内検札をする車掌さんからの評価もよく揺れるという理由で良くないそうです、、、
@@ももりと そういう理由もあるのですか…。空気バネにしたE353系と行く道が全然違いますね…。
@@Nayuta2022 カーブ時に乗客にかかる遠心力をどこまで許容しているかや、フルアクティブサスペンションの有無など、同じ空気バネ式でも違いがあります。それが乗り心地に影響しているのでしょう…
8600系の座席も揺れる前提で快適な物を目指したからなぁ。そんな嫌いじゃない。
今日もがみさんの動画投稿待ってました😊
リニューアル-原色の混成編成が楽しみ
基本的に短命だと言われる振り子式車両がこれからも使われるとは驚きと喜びです財政難とはいえこんなケースを他に見たことがありません
電化区間が予讃線しかないため、2000系みたいに別の区間で…と行かないのもあるのかも。
8000系「30年働いたしそろそろ引退かな」JR四国「四国新幹線ができるまで頑張れ」
半永久にこき使われるやつやん
あれ?足置ききえた…?
2000系は初期車の多くが廃車となっているのに対して8000系(試作車含む)とN2000系、JR四国の思い入れが強いのですね😊機器更新も施行されているという事なので、とりあえず第2リニューアル未改造編成の記録は早めにしたいところです。因みに私はまだ8000系は見た事しかなく乗車した事が無いのですよね...後に保存されている2000系試作車”TSE”が顔を出してますね^^
実は8000系の試作車は知らぬ間に廃車になっています。正直試作車も第二次リニューアルして欲しがったが…やっぱり試作車特有の構造の問題が有るのか
@@相林奎横一応グリーン車だけは今も現役やで
@@相林奎横 そこへ特急車両ウォッチャーのツイートによれば、そこへ重大な故障を起こしたのがきっかけで廃車が決定されたそうです。で、8600系の予備を製造して8000で代走することをなくし、余らせ、廃車決行という流れでしょう
@@相林奎横 ご指摘ありがとうございます。S1編成は2018年に廃車となってしまったようですね。量産車の東芝製GTO-VVVFで1C1M個別制御であるのに対して、試作車は東洋電機製GTO-VVVFで1C8M制御という2両1ユニット構成が仇となっていたようですね(編成替えのため量産車の1両として増備された8501は廃車道連れとなってしまい...1両が宙に浮いてしまうので仕方がないのですが勿体ないですね)。L1編成に組み込まれる試作車・8001は非モーター車ですが引き続き活用されているようで安心しました。
2度目のリニューアルってやくもの381系もそうでしたねやはり新型車入れるのよりは安いのでしょうねえ
自販機が無いのと、フットレストが謎に無くなっているのが気になるなぁ。
自販機がないって8600系よりグレードダウンしてるじゃん
自販機は重いから設計段階から搭載を前提にしてないと重量計算狂って振り子に影響出るのよ…
いいですね〜❤乗りたい😂
同じ車両を2回リニューアルするのは近鉄ではもはや普通になっていてB更新という単語があるほど。製造後15年程度経過した車両に更新工事されたあと、さらに20年ほど経過したら2回目のB更新が実施されています。
時代はSDGsといいますが。元々、日本はそういう国だったはず。まだまだ使える。もったいない。
台車はそのままですかね振り子は、今はなき試作車や2700系みたいにベアリングガイド式にはなってない?
これはグリーン車のリニューアルも待ち遠しくなってきた。性能は8600系と2700系と同じだからな
8600系のほうがはるかに良くて、8000系に乗ったらがっかり感があったので、このリニューアルは良いと思う。
JR四国は財政的に厳しいですからねぇ〜★
15年...四国新幹線ができてると良いな
阪神近鉄が姫路名古屋で有料特急を設定したらこの色になりそう。
5:32主制御装置は8600系と同じ東洋IGBTだったと思います。
自由席の通路側にコンセントが無いのが残念です。
8600系のしおかぜは振り子ないからしんどい!むち打ちになる!!!!線形の形が悪いから8000系なくなったら乗れん!なんなら乗らん!笑
今度のリニューアルで自由席座席のフットレストを取り除いたんだなあ.
通路側はともかくとして、窓側で無いのは足の置き場に困りそうです(配管カバーがあってフットレストがないのは181/185系以来久しぶりのこと)
8600系と同じ格好だね。でもスタイルから見れば8000系ってすぐわかります。
まだ使う気満々だな
裏を返せば、新車を買うほどの金がない!
がみさんは私と身長が同じなんで共感してくれると思うのですが、鉄道の和式トイレって前の壁に顔をよせて頬が着くくらいの感じで大をしないと場外ホームランになりますよね?和式は本当に厳しいんだよなぁ、洋式が増えて良かった
8000系は2世代のモデルしか乗ったことがなかったので3世代のモデルにもいつしか乗ってみたいです。
ヨーロッパで走ってそうな、カラーリングしてる
ひかりレールスターみたい😂
先輩車両が後輩のデザインをまとってリニューアルするのが最近の流行かな?(東のニゴナナとか)
どこか初代みたいになったなぁ
JR九州なんてしょっちゅう改造してるから再改造もありなんじゃないかな?と思いますよ。
建前→みんなに愛されている本音→新車を製造するお金がねえ
貫通顔めっちゃ印象変わったな
GTOの音好きだったので、リニューアルで残念な所ですね…さすがに特急型であと15年走行機器を持たせるのは厳しいとの判断なのでしょうから仕方ないのでしょうが。
瀬戸内の塩害は大丈夫なのかしら?😅
オールステンレスですから何も問題ないかと
JR四国はやり繰り上手😂金庫は火の車💰💥😭
あのVVVFが聞けなくなってくるのかー😭
東武10030系「チョッパー制御で部品出ないからってVVVF化改造もさせてもらえず8000系先輩より先に廃車させられる俺となんでこんなに違うんだようらやましすぎるwww😭」
え、E8よりカッコいい
リニューアルしてもパンタは菱パンなのがポイント高い
経費を抑えたいことが本音でしょう。
自由席と指定席の差別化、いいっすね!
8600高いし乗り心地悪いから8000系を末永く使うことにしたんだろうな。
四国のささやかなクリスマスプレゼントB-52だって100年つかうんだし
やっぱひし形パンタは古臭く感じてしまう
各座席にコンセントなのか。USB充電ポートの方が便利そう。
中間車一台だけで回送できる車輌でしたっけw
2度のアップデート良きがみ最高
【お詫びと訂正】
リニューアル8000系の定期運用開始は12月24日からです。
23日は臨時列車での運行です。
がみさん分かりました!
デビュー楽しみですね!
経営が厳しいJ四は少しでも経費を抑えたいという事情があるのでしょう。
むやみに廃車するより、大切に使い続けるのは良いことだと思います。
なんか全然古く感じない
むしろ今回の塗装変更によって新しさも感じる
南風やあしずりなどで活躍した2000系はほとんど廃車になりましたがうずしおタイプの2000系と水色の2000系はまだ何本か現役ですがしおかぜやいしづちで活躍してる8000系が2度もリニューアルして走ってるのはすごいことだと思います。
キハ2000?
N2000系はうずしおから撤退して、主に宇和海で33‰走らされています。
色は昔の2色色鉛筆のママですが
2度目のリニューアルで、さらにかっこいい車両になりましたね。
8600系は運輸機構から支援を受けて制作されているので、増備が難しいんでしょうね。
8000系が2度にわたりリニューアルされるのは、登場時からは想像してなかった
それでも新車買うより安いんですね
ここまで金かけるなら新車と変わらないような気もするんだけど😅
個人的に過去一カッコいい塗装
めちゃくちゃかっこいいな
四国8000系 大事にされてるようで良かったです。乗りに行きたいです
8600系と同じ塗装8000系でも似合う
故障も特に発生していないから8000系はやはりすごい!
四国の懐事情が垣間見える
かっこよくリニューアルされて活躍が楽しみだ。
瀬戸の疾風、カッコ良く仕上がりましたね。
スピード感溢れるデザインがめちゃくちゃカッコいいですね!!
機会があれば乗ってみたいです!
指定席のシートカラーめっちゃ好き
似た世代の383系が置き換えが計画されてるのに、四国の8000系はあと20年は走りそう…。
まああっちは多少無理してまで速度アップして老朽化が進行しているからね。
どこかの記事で、15年は使う、と車両担当者が明言してます
やはり、機器更新はされちゃったか…
窓下の細い黄緑ラインがカッコいい!
正直現行デザインは初代の方が好きでしたがこの2度目のリニューアルはその初代以上に好きかもしれないです
ただ、背面テーブル下に設置されていた足置きバーが無くなってしまって残念です。
単なる新車置き換えよりリニューアルのほうが安かったのだろう。
自由席と指定席に差をつけるということは他社のように全特急指席化の予定は四国はないということだろう。
リニューアルされてもかっこいい
いつか四国8000に乗ってみたい
価格半分寿命半分が売り文句だったはずの東日本209系のお古がまだ元気に活躍してるところ見ると、車体の寿命って結構長いんだな。
就職するときに乗った「キハ181」それから「キハ183」の気動車を見て東京に旅立ち、戻ってきた時に見た「8000系」かっこ良かったなあ。まだ、現役で走ってもらえるのは嬉しいですよ!
個人的に8000系の指定席の座席好きだったから変更されたのは残念だけど、コンセント付いたりテーブル大きくなるのは良いね
私が知る範囲では、座席がスカ(クッションがなくてペラペラ)だという人が結構いますが、その点どうですか?私自身は2011年の8月に高松→松山の半室自由席で座っただけですが、どうも尻が安定しないなという感じはしました
JR四国の本気や!
良い感じのリニューアルやな
5年程前に2000系産みの親でもある松田元JR四国オーナーが講演会で8000系の次世代車輌は10年内を目処に新製すると話されてました。恐らくその後のコロナ禍等に寄る収益悪化もあって沙汰止みになってリニューアルでお茶を濁す形になったんでしょうね。過去には6000系の増備が2編成で打ち止めになったりもしてますからね。あの時は土讃線大規模災害で113系で済まされてましたから。
見た目的には200キロ出てもおかしくない位にカッコいい。
本当、8000系って一昔前の新幹線みたいな見た目だよなぁ
技術的な仕様がここまで変更されると、もはや型式を変更していいレベルですね😅
愛媛〜大阪間の移動でよく乗ってましたが綺麗になりましたね。設備では8600系の方が断然良かったですが振り子では無いので揺れが酷かったです。8000系は振り子を生かしカーブでもスムーズであまり揺れなかったです。四国を代表する特急列車として今後も活躍し続けて欲しいですね😊撮影編集お疲れ様です
リニューアルでコンセント付くのも嬉しいですが、グリーン席(8:37)が8600系や2700系と同じフットレスとレッグレスト両方付いた重厚感ある座席になるのも嬉しいです。現在の8000系グリーン席は2・1の割に横幅が狭く重厚感が欠けていました。
現行のは普通車指定席と同じフレームにしか見えませんからね
JR四国8000系、リニューアル前の塗装も好きでしたが、リニューアル後の塗装はカッコ良くなりましたね!
モーターの音も楽しみですね。
四国に行ったら乗ってみたいです。
モータの音は、7200系の音です。
jr四国8000系 がリニューアルするというニュースを聞きとても驚きました!というのも jr四国には 8600系という後継車両がすでにデビューしているからです。今回のリニューアルで内装、外装どちらも素晴らしい内容だと感じました🎉
電車は古いのに設備が新しくなった。
愛媛に住んでいましたが、沿線民からしても未だに8000系の人気は衰えてないように感じています。
8000系が使えるうちは新車製造しなくていいと思う。見た目も乗り心地も8000系の方がいいし、個人的にはとても嬉しいリニューアルです。
JR西日本の車両を長く使いましょうが加速した結果がこのJR四国8000系の2度目のリニューアル
JR四国のサービス精神を見せる、至れり尽くせりニューアル
窓側の座席の床下の配管みたいところは解消されなかったんですね……
これは振り子装置をつける際に重心を下げるためやむを得ずそうなってるみたいですね.
あれ冷房装置のダクトなんで、撤去する=非冷房化です「」
西日本が「やくも」でやれてるんですから、四国ができないはずはないと思いますし、さすがにグリーン車では座席周辺の床を嵩上げして配管を平滑化するようです
8600系に寄せたデザインなの何か嬉しい。
4:53 縦ラインの跡が薄らと
皆さんに愛される特急車両
新車解説速報をしつこさを感じさせずに動画をまとめるがみさんはJR四国系鉄道YouTuberのかがみです。
錆びないステンレス製車体だから、電子機器を全取替すれば未だ未だ走れるのね。
いしづちの自由席はそのままだったけど、しおかぜの自由席は新しくなるんだよね確か
今の指定席車両の座席を移植、柄とクッションは張り替えると車両担当者が公言してます。私が知っている範囲の人たちはクッションがスカだと超絶低評価しており、「クッションの張り替え」が全くの別物の新品に交換することを意味するのか、同じ素材の新品に交換するのかで、評価が激変しそうです
個人的には現行8000系の指定席車に使用されている木枠の座席は好きでしたが、コンセント全席配備の方が今の時代はありがたいですね。
木枠は5両編成の自由席車に流用されます
8000系 マジでかっこいいです ここまで近未来な外観の特急はないぐらいです 末長く活躍してください
8000系はしばらく安泰だな
出来たらパンタグラフを下枠交差型パンタグラフから8600系みたいにシングルアーム型パンタグラフにして欲しかったなぁ😅
パンタグラフをシングルアームに交換するのは難易度があったんですかね?🤔
やろうと思えば出来たでしょうが、振り子式車両に搭載するパンタグラフは高価なので既存のを使い続ける判断にしたのでしょう。
8000系の集電装置は下枠交差型じゃなくて菱形ですね,,,
僕もここまでリニューアルするならパンタもシングルアームにして欲しかったって思います(*´з`)
自由席と指定席で座席に差が付いた、つまり、四国は全車指定席化に舵を切ることはない、ということになりますね。
8000系のパンタグラフは、架線に追従させる事で車体傾斜時の離線を防ぐ特別な物なので、金銭的に交換の余裕がなかったんでしょうね。
がみさん
お疲れさまです。
四国の8000系いつ見てもかっこいいな
また乗りに行くぞ
VVVFがリニューアルされてますね😊😊
8600系は空気ばね式車体傾斜装置で、線形の悪い予讃線では実際に乗車して乗り心地が悪い。
急カーブで乗り心地の良い振り子式の8000系が再リニューアルして、生き残るのは嬉しい。
前面はスピード感が増してカッコいいですね 新幹線っぽさも感じる
8600系は懐事情で扱いが悲しい車両になりつつある…?
予讃線に空気バネ式は厳しかったようです。車内検札をする車掌さんからの評価もよく揺れるという理由で良くないそうです、、、
@@ももりと そういう理由もあるのですか…。空気バネにしたE353系と行く道が全然違いますね…。
@@Nayuta2022 カーブ時に乗客にかかる遠心力をどこまで許容しているかや、フルアクティブサスペンションの有無など、同じ空気バネ式でも違いがあります。それが乗り心地に影響しているのでしょう…
8600系の座席も揺れる前提で快適な物を目指したからなぁ。そんな嫌いじゃない。
今日もがみさんの動画投稿待ってました😊
リニューアル-原色の混成編成が楽しみ
基本的に短命だと言われる振り子式車両がこれからも使われるとは驚きと喜びです
財政難とはいえこんなケースを他に見たことがありません
電化区間が予讃線しかないため、2000系みたいに別の区間で…と行かないのもあるのかも。
8000系「30年働いたしそろそろ引退かな」
JR四国「四国新幹線ができるまで頑張れ」
半永久にこき使われるやつやん
あれ?足置ききえた…?
2000系は初期車の多くが廃車となっているのに対して8000系(試作車含む)とN2000系、JR四国の思い入れが強いのですね😊
機器更新も施行されているという事なので、とりあえず第2リニューアル未改造編成の記録は早めにしたいところです。
因みに私はまだ8000系は見た事しかなく乗車した事が無いのですよね...
後に保存されている2000系試作車”TSE”が顔を出してますね^^
実は8000系の試作車は知らぬ間に廃車になっています。
正直試作車も第二次リニューアルして欲しがったが…
やっぱり試作車特有の構造の問題が有るのか
@@相林奎横一応グリーン車だけは今も現役やで
@@相林奎横 そこへ特急車両ウォッチャーのツイートによれば、そこへ重大な故障を起こしたのがきっかけで廃車が決定されたそうです。で、8600系の予備を製造して8000で代走することをなくし、余らせ、廃車決行という流れでしょう
@@相林奎横 ご指摘ありがとうございます。S1編成は2018年に廃車となってしまったようですね。量産車の東芝製GTO-VVVFで1C1M個別制御であるのに対して、試作車は東洋電機製GTO-VVVFで1C8M制御という2両1ユニット構成が仇となっていたようですね(編成替えのため量産車の1両として増備された8501は廃車道連れとなってしまい...1両が宙に浮いてしまうので仕方がないのですが勿体ないですね)。L1編成に組み込まれる試作車・8001は非モーター車ですが引き続き活用されているようで安心しました。
2度目のリニューアルってやくもの381系もそうでしたね
やはり新型車入れるのよりは安いのでしょうねえ
自販機が無いのと、フットレストが謎に無くなっているのが気になるなぁ。
自販機がないって8600系よりグレードダウンしてるじゃん
自販機は重いから設計段階から搭載を前提にしてないと重量計算狂って振り子に影響出るのよ…
いいですね〜❤
乗りたい😂
同じ車両を2回リニューアルするのは近鉄ではもはや普通になっていてB更新という単語があるほど。
製造後15年程度経過した車両に更新工事されたあと、さらに20年ほど経過したら2回目のB更新が実施されています。
時代はSDGsといいますが。
元々、日本はそういう国だったはず。
まだまだ使える。もったいない。
台車はそのままですかね
振り子は、今はなき試作車や2700系みたいにベアリングガイド式にはなってない?
これはグリーン車のリニューアルも待ち遠しくなってきた。性能は8600系と2700系と同じだからな
8600系のほうがはるかに良くて、8000系に乗ったらがっかり感があったので、このリニューアルは良いと思う。
JR四国は財政的に厳しいですからねぇ〜★
15年...四国新幹線ができてると良いな
阪神近鉄が姫路名古屋で有料特急を設定したらこの色になりそう。
5:32主制御装置は8600系と同じ東洋IGBTだったと思います。
自由席の通路側にコンセントが無いのが残念です。
8600系のしおかぜは振り子ないからしんどい!
むち打ちになる!!!!
線形の形が悪いから8000系なくなったら乗れん!なんなら乗らん!笑
今度のリニューアルで自由席座席のフットレストを取り除いたんだなあ.
通路側はともかくとして、窓側で無いのは足の置き場に困りそうです(配管カバーがあってフットレストがないのは181/185系以来久しぶりのこと)
8600系と同じ格好だね。でもスタイルから見れば8000系ってすぐわかります。
まだ使う気満々だな
裏を返せば、新車を買うほどの金がない!
がみさんは私と身長が同じなんで共感してくれると思うのですが、鉄道の和式トイレって前の壁に顔をよせて頬が着くくらいの感じで大をしないと場外ホームランになりますよね?
和式は本当に厳しいんだよなぁ、洋式が増えて良かった
8000系は2世代のモデルしか乗ったことがなかったので3世代のモデルにもいつしか乗ってみたいです。
ヨーロッパで走ってそうな、カラーリングしてる
ひかりレールスターみたい😂
先輩車両が後輩のデザインをまとってリニューアルするのが最近の流行かな?(東のニゴナナとか)
どこか初代みたいになったなぁ
JR九州なんてしょっちゅう改造してるから再改造もありなんじゃないかな?と思いますよ。
建前→みんなに愛されている
本音→新車を製造するお金がねえ
貫通顔めっちゃ印象変わったな
GTOの音好きだったので、リニューアルで残念な所ですね…さすがに特急型であと15年走行機器を持たせるのは厳しいとの判断なのでしょうから仕方ないのでしょうが。
瀬戸内の塩害は大丈夫なのかしら?😅
オールステンレスですから何も問題ないかと
JR四国はやり繰り上手😂
金庫は火の車💰💥😭
あのVVVFが聞けなくなってくるのかー😭
東武10030系「チョッパー制御で部品出ないからってVVVF化改造もさせてもらえず8000系先輩より先に廃車させられる俺となんでこんなに違うんだようらやましすぎるwww😭」
え、E8よりカッコいい
リニューアルしてもパンタは菱パンなのがポイント高い
経費を抑えたいことが本音でしょう。
自由席と指定席の差別化、いいっすね!
8600高いし乗り心地悪いから8000系を末永く使うことにしたんだろうな。
四国のささやかなクリスマスプレゼント
B-52だって100年つかうんだし
やっぱひし形パンタは古臭く感じてしまう
各座席にコンセントなのか。
USB充電ポートの方が便利そう。
中間車一台だけで回送できる車輌でしたっけw
2度のアップデート良き
がみ最高