【跳び箱 やり方】幼児・小学生もカンタンに跳べる方法は○○!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @huhmama3820
    @huhmama3820 9 หลายเดือนก่อน

    子どもが跳び箱を飛べるようになりたい!と言っているのでとても参考になりました。このやり方で練習してみようと思います。理論が分かっても練習が大事なことは言うまでもありませんが、理論がわからないとどうしようもないのでありがたい動画です。頑張ってください。

  • @MAMEPHOESTEGONHARU
    @MAMEPHOESTEGONHARU 8 หลายเดือนก่อน +7

    中学生なんですけど元々運動神経が良くないので小学生の5段も跳べません。授業でできない人がかなり少ないので怖さだけ克服して跳べるようになりたいです。

    • @だくま
      @だくま 2 หลายเดือนก่อน

      自分もまっっったく飛べません!!!
      しかも来週にテストありますし!

  • @SS-sp3vq
    @SS-sp3vq ปีที่แล้ว

    幼児体育指導を仕事にしてるものですがそーゆー練習もあるのかと勉強になりました!ありがとうございます!

    • @ryonakazawa
      @ryonakazawa  ปีที่แล้ว

      幼児だと色々指導もそうですが、安全面も気を使い大変だと思います。少しでも役立てれば幸いです。

  • @s.namahagesan9889
    @s.namahagesan9889 4 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます 勉強になりました

  • @darkyellowbrickroad
    @darkyellowbrickroad 11 หลายเดือนก่อน

    この子達は、本動画の撮影の時点でもう既に跳べるようになっている子達ですね。跳べない子が跳べるようになる過程の動画をアップすべきです。「肩を前に出す」恐怖心は跳べない子にとっては相当なものがあります。台を置くだけでこの恐怖心を克服することはほぼ不可能です。

  • @やらわあかさたなは
    @やらわあかさたなは 2 ปีที่แล้ว +6

    肩が前に出ているという表現がよくわかりません。

    • @ryonakazawa
      @ryonakazawa  ปีที่แล้ว

      そんな難しいことと考えず、体重が前にいきば勢いもあり飛びやすいということです!
      是非、跳び箱とべるよう頑張ってください!

  • @liond3104
    @liond3104 ปีที่แล้ว +5

    言葉が大人向けです。
    これって誰向けの説明なの?
    理論とか、肩を前にとか、意識するとかさ、本当に学校の先生だったの?

    • @HIME-ky5dg
      @HIME-ky5dg ปีที่แล้ว +1

      私も少し思いましたが…!憶測ですが、跳び箱を「頑張って飛んでみたい!」というお子様の保護者様など、跳び箱を教えたい!(教師の方)などに向けたものなのではないでしょうか。

    • @ryonakazawa
      @ryonakazawa  ปีที่แล้ว

      そうですね。言葉つがいが大人向けだったのかもしれません。子どもが一人で観ることはないかなと思って、保護者や教師向けにやっています。冒頭の説明にもあるように跳べる理論を伝えています。仮に大人向けでも動作もあるので気にならない方は気にならないと思います。

    • @安寿土田
      @安寿土田 ปีที่แล้ว

      昔 昔…
      お友達の 青木ちゃんに 
      跳び箱教わりました。 着地は 砂場です。 もっと下でした🤣
      ただ 同年代の運動神経が良い彼女が 神経に教えくれました❤ 感謝です。
      8段まで飛べた事は私の 大切な思い出です。
      彼女に感謝してます