BACKHAUS & BEETHOVEN'S 'MOONLIGHT' SONATA
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- Beethoven's 1st movement of this favourite sonata has Wilhelm Backhaus' moonlight goes from reflecting from the calm waters of the lake & after a brief middle section the illusion is destroyed by the now breeze ruffled surface.
この曲を弾きたくて、ピアノを始めた♬
それが叶うとベートーヴェンのピアノソナタを全曲学びたくて、
高校卒業後ドイツへ渡って7年、、、
ドイツは、3Bのバッハ、ベートーヴェン、ブラームスに溢れていた🇩🇪
特にハンブルグにあるライスハレのホールは、圧巻で歴史を感じさせる☆
Прошло 4 года. Как Ваши дела сейчас? Как мечта?
月光はこの方の演奏が一番好きです。まるで月の明かりが零れ落ちてくるような演奏です。演奏のスピード・強弱・次の音へ移るまでの「溜め」とか他の方にない雰囲気を作り出しています。
There's nothing like a good recording of Backhaus eloquently playing Beethoven on that wonderful Bösendorfer piano. Superb.
小学校5年生のときに、『ステレオ』装置を買ってもらったとき以来、バックハウスの弾くベーゼンドルファーの音によるベートーベンが私の『音楽』の骨格を造ってきた。感謝せざるを得ない。
インタビュアー「先生は余暇はどの様に過ごされていますか?」
バックハウス「余暇はピアノの練習をしていますが…」
インタビュアー「…」
Such genuine and authentic touch...
I've heard dozens of moonlight, this is the best of mine.
Beethoven for ever.
bravo Wilhelm!!!
Perfectly paced! Backhaus bests them all !!!!
👏👏👏👏👏
Thanks for All
I love how he drags back the tempo at 9:34
The best of all recordings on TH-cam
It is not. A.Rubinstein W.Kempff Radu Lupu D.Lipatti G.Sokolov M.Pletnev are better
Maybe, but bachaus is the one who leaves better than anyone, the music to speak on itself.
@@RaineriHakkarainen I think arrau is better that these
@@RaineriHakkarainen oh your brain is aching...
@@RaineriHakkarainen oh , you forgot lisitska!
Beautiful. Absolutely brilliant.
Intensa, ti avvolge... Grande Wilhelm ❣️
살구야....넌 재능이있다..
beyond description~~~~~
22~27th Oct. 1958, Sofiensaal, Wien?
Such genuine and authentic touch...
Such genuine and authentic touch...