【原神】「イラスト公開された夢見月瑞希さん、違和感が...」に対する旅人の反応【反応集】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- このチャンネルでは旅人たちの原神に対するあらゆる反応をまとめた動画を上げております。
ネット上の考察や反応集を見やすく編集し、皆さんがコメント欄で盛り上がれる動画を作成することを目指します!
動画にしてほしい内容があればぜひコメントしてください!全て読ませていただいてます!
まとめてほしい情報などありましたらお気軽にコメントしてください!
#genshin #genshinimpact #2ch #原神
「睦み合う綺羅の夢」であの髪型と厚底下駄、多分遊女もモチーフに入ってるよなこれ
着物微ガチ勢です。自分も思いました。おそらく、メイドに遊女を後付な形で付け足されたと思います。因みに、一番凄いのが上半身の帯から上は着物を着るにあたっての下着なんです。つまり、上半身下着で、はだけた状態で仕事をしているというヤバい奴なんです
つまりエッチってことか?
@茶道部部長みそらもちつまり常に上半身下着姿のどえらいやつってコト!?
@@ななななし-o1f 考え方によっては
@茶道部部長みそらもち意図されたデザインかそうじゃないかによってだいぶ認識が変わってくるなw
最近の原神の子がVっぽいというより、もうシンプルに原神もVも「オタク君こういうの好きでしょう?」ってデザインが集結されてるってだけの話な気がする。
キララも初手「稲妻っぽくねええ」って言われてたけど、もうなんだかんだで自分も周りも慣れちゃったし…ミズキちゃんもその内慣れちゃうんだろうなって感想…
最近の某モンスターをボールで捕まえるゲームもデザイン公開時皆で「ポ〇モンっぽくない」って言ってるけど最終的に受け入れちゃうのと同じ現象だと思う。
それはそうと、ミズキちゃんはVC次第では僕はガチャ引くぞ
プ◯キュアもずっと言われて結局慣れるからね
@@もぐもぐ-m4m ですよねー…
原神の場合「好きじゃないなら引かなきゃいい」ってだけの話ですし…
「Vっぽいからデザイン好きじゃない」っていうのは自由ですが過激な方は「デザイン変更しろ」みたいな事言うのはマジでお門違いだなあって思いますね……
@@もぐもぐ-m4mあれはむしろ変えるべくして変えてるからすごい
@@h2l-d3t自分もすごいと思うけど最初(作品発表時)はネタ切れだの何だの言われて叩かれてるイメージ
アカウント名覚えてないからソースはほぼないに等しいですが、
少し前(記憶では訳半年前?)あたりにX(旧Twitter)で
「ホヨバさんからキャラクターデザインの仕事させてもらった」
って旨の発言してた人がいたので、そもそもキャラデザイナーがホヨバ内部ではなく外部発注式になっている可能性があります。
確かティナリも外部発注だし他キャラも公言してないか話題になってないだけでキャラデザ外部発注のキャラは普通にいると思う
海外の人が考えた東方キャラみたい
逆だろ
にじとかの大手のV企業が色んな世界観のキャラを大量に出すからどんなキャラを出しても被る
にじさんじの竜胆尊に似てる
服装もうちょい和服になって欲しい千織は着込んでるのにフェチが見えて舐め回すようにデザイン見てたけど
このキャラは髪型が遊女で袖が和服で頭の飾りと和服の上にウェイトレスでお盆に団子牛乳だから全体の統一感が乏しい気がする
もっとはんなりしてほしい
なんだったらこれではんなりした性格と声で制服だから恥ずかしがっても着てるならもう気にせず舐め回すように見るわ
正直稲妻のキャラとして出すより、千織みたいに自分の考えや国の文化を伝えるために出てきた他国に住むキャラとして出す方が良かった気がする。
スッゲェ分かる
@kosennsuki
それもいいけど、逆に稲妻の文化を学びに来た他国人の方がいいかも
それであればこの着物のおかしさも「外国人ならまぁ仕方ないか…」で済ませ…られないか
@@kobata58 それいいな…
ナタキャラのクセつよデザインが続いて感覚麻痺してるだけじゃねーの?
同系色過ぎて3rdの方面のデザインって感じする
色のメリハリないよね
立ち絵の線の雰囲気がマジでそう
崩壊3rdの第二立ち絵のソレ
良し悪しはわからんが、原神っぽくないのもVっぽいのもわかる。というかVって言われた方が納得する。元の原神が好きな人、悲しいんだろうなぁ…
髪型は江戸の遊郭みたいな感じにしてるんだなって理解できるけどVと類似してるって指摘されたらまぁ.....うん......てなる
彼女伊達兵庫髷なんだよな…それで温泉宿に縁があるってなるとやっぱり皆が言うように遊女もモチーフなんだな…
なんか風〇嬢みたいな雰囲気のキャラだな…って思ってコメ欄見たら、着物詳しい人達曰くほんとに遊女モチーフなのまじで笑った
いやサムネのこれ夢主まじ???????夢主って痛いか清楚(笑)っていう偏見しかないんだけど、、、Vはわかる。
夢主のタイプが多様化しすぎてるからそれ言われてもわけがわからんくなる
夢主ってより海外の人が作った二次創作キャラって感じ
夢女子はいかに夢主が既存のキャラと見た目の差をつける(人目を引く)ようにしてるから、まぁこういうキャラデザも少なくはない気がする
夢主とゆめかわが混ざっちゃってるのかなって思った
そうだよね~コメ主の考えならランヤンの方が大分夢女子してるよねw見た目から痛いし清楚(笑)だし
なんだっていいさ。自分はこの子に一目惚れしたんだ。ずっとうちのテイワットで癒やしてください
なんというか、RPGのキャラデザじゃなくなってきてる
名前といいデザインといい、最初画像回ってきた時VTuber好きが描いた二次創作かと思ったわ
夢見月瑞希の見た目、ママといちゃらぶえっち同人ASMRボイスのイラストにめっちゃ似てて良き
@@蛇ゐ稚児æ じゃあその手に持ってるミルクはなんやねんという話になります
そりゃ搾りたてのママミルクしかないじゃん
@@user-sm7gm5pb5h ミルク…ミルク…ひらめいた!!
なんでスタレはキャラデザ安定してて一貫性あるのに原神こんなバラバラなってきてんだよ
原神の優秀なデザイナーがスタレに行って専業で暴れてるだけやぞ
なるほど、だからスタレのキャラデザっていまいち刺さらないんだ😅
まぁ、国によって色々と衣装とか変わるからね。バラバラなのは仕方が無いし、逆に色々と見られるのが原神の良いところやろ?
@コケッコー-g4x 今までの稲妻キャラと全然違うってことやろ
@@くるた そうゆう事か。ありがとう。
雷電のキャラデザが完璧すぎた
@@はてな-z1p完璧の定義は一人ひとり違うからね、仕方ない。自分は露出無理だから全然魅力感じなかった
@@nekoniko_24露出無理ならオタクゲーム無理じゃね?
@@babe-dm9zw 言い方が悪かったですね、推すのは無理だけど性格や人間性は全然別で見てるのでストーリーする分には楽しめてます!鍾離やヌヴィレットみたいな肌が出てないキャラがすきです!
@@babe-dm9zwまぁまぁそこは好みってことやし…
それはそう…やが、笠が馬鹿やらかしたとこにそっくりさんの武蔵ママ来てからすっかりお株奪われたなw
オタク文化(VTuber、東方、メイド)、花魁み、妖怪、と日本要素をモチーフに組み込んでて何も変じゃないと思うけどなぁ
横乳着物も霊夢みたいなオタク仕様の巫女服でありがちだし気にならない
むしろ動画内でも言ってたけど雷電八重神子の着物の下半身が全カットの方が「萌え和服はそう事じゃない!」と未だに感じる
この名前見て、似た音の繰り返しなのにかっこよく感じるグリムジョー・ジャガージャックとかアーロニーロ・アルルエリって神センスなんだなって思った
語感が気持ちいいよね
稲妻に合うかは置いといて、久々に原神ぽいキャラ来たな〜と思ってたら世間の意見は真逆なんだな…
まず夢主っぽいとかぽくないとかいう物差しが無くてわからない。男キャラ出なさ過ぎておかしくなってないか
私はどちらかと言うとモンドとかのキャラがThe原神って感じで好きだけど、かわいいからなんでもOKです
なんか即視感あるなって思ったらコンパスのデビルミント鬼龍デルミンと似てるんだ。配色も近いし。すっきりした。
そんな似てないだろ…
ナタにはまだファルカ団長とモナちゃんの師匠がいるはずなのに姿も情報も全く音沙汰無しなのが非常に気になります
原神って19世紀以前の世界観だから各国のキャラの衣装にその国のアンティークっぽさがあったはずなのにナタ以降は現代のオタクや中学生が着てそうな服みたいなデザインを平気で出してくるから世界観とミスマッチなんだよな
少なくとも夢主系では無いな、夢主系ならもっと清楚じゃ無いといけないわ
ランヤンとかモロそうでびっくりしたけど
Vっぽいのはそう、てかネーミングセンスが皆無だろ、なんでワード繰り返す名前にするんや
ふと思ったけど名前までVっぽいな
売られた喧嘩は買うぞ
夢主詳しくない人間としてはどっちも夢主ぽくてうへぇ〜って思っちゃいましたね…
@@hybrid_u6340
夢主ってこれが夢主という特徴が特に決まってないんだよな……
清楚ってか、無味感あると夢主ぽいよね。
デザインがシンプルと言うか、あんまゴテゴテしてないというかそんな感じ
夢主系じゃない。夢主が創作し具現化したてっぺんキャラって感じ。
みんな毎回キャラのビジュ悪口言うからもうそれがスタンダードなんだなたぶん。
脳筋なイアンサ大好き!絶対引く!筋肉はすべてを解決する!!!
確かにこれまでの稲妻キャラと少し毛色が違うけれど、
横兵庫(吉原の花魁に人気の髪型)
ぽっくり下駄(吉原の以下略)
ミニ丈フリフリエプロン(アンミラやメイドカフェのようなカフェの定番)
稲妻の容彩祭(コミケ)といい、ホヨバは日本文化に対して変な方向に解像度高いのよな⋯
そして瑞希の夢可愛い系のカラーリングも明治頃の浮世絵や絵葉書で意外と見かける
個人的には瑞希が実装されたら帯結び確認するのが楽しみです
初見で「璃月か?」って思ったくらいには稲妻っぽくない気がする。
名前はともかく稲妻キャラとしては確かに違和感……。
色合いが江戸以前の日本というより明治頃の浮世絵で見た女性の着物みたいで稲妻にも明治維新起きたのかと思った
名前夢見瑞希の方がいいと思う
その方が響きもいいな。
Vっぽいも何も、今のVなんて個人合わせたら死ぬほどいるから全員Vっぽいんよね
そもそもアンバーの時点で言われてたんだよなぁ
ふぅ……よく見ると結構イラストの雰囲気変わったな…
抜いてから冷静に分析すな
ガチの分厚い着物のスキン欲しい
めっちゃわかるけど実際来たら重そうすぎて走らせるの申し訳なくなりそうw
@こがた-r2l シトラリみたいな動きしそう
モーション関係クソ大変そう
@@まじねむ
元素爆発のとき扇子口元に当てて微笑んで欲しい
スタレが崩壊3rdのキャラ出すし、主なデザイナーは今みんなそっちにかかりっきりでしょうね
VTuberなんて色々いすぎてアニメ調だったらなんでも当てはまるのよね
顔が稲妻っぽくないは同意できる。妖怪だからかね?
あと個人的に名前繰り返すやつ好き。俺ガイルを思い出す
初見デルミン?!ってなった
デルミンなっつ!コンパスやね
@user-大賢者アザール
ですです!
デルミンみたいに夢見月瑞希さんのゴスロリ衣装とか出たら面白そうですよねw
ウケは悪そうですけど💦
夢見月・始龍・瑞希
ASMRとかどこのお風呂屋さんの人かな?ってデザインにしか見えないw どんなキャラ付けされるのか楽しみだわ
名前のV感やばい、夢見月の月なくして夢見瑞希とかだったら完全にVTuberだわ
稲妻キャラ来るってことは豊穣の邦こないってことでしょ?この一キャラで次のver乗り切るのキツくない?
イアンサなんかクロリンデみたいに今更?ってタイミングで来そう
Vtuberっぽいなんて1ミリも思わなかったし、めっちゃくちゃ好みなどすけべお姉さんって感じなんだけど
なんでこんなに批判されてるんだろう?
普通に見た目Vと大して変わらん
@@Ttfhihhvが広すぎるんよ
結局は、人それぞれの価値観あり
我、催眠かけてきそうな瞳好きなり
明らかな弱者男性媚び
掲示板とかに書き込む層の意見だから偏ってるんだと思う 一般層は可愛いキャラだな〜って思ってるさ
すごくVtuver
あれだろ、バクだろ
オタクってまずなんでも否定したがるよな
いや、〇〇から会話が始まる
そのくせ手のひら返すのも早い(´・ω・`)
姫カット大好き
ついこの間までイアンサは雷アタッカーぽいから引かないだの何だの文句たれてたくせにミズキ発表されたらイアンサ来てくれとか何がしたいんだコイツら
この子薄目で見ると甘雨に見えるんだわ。特に髪色と胸元
八重神子が甘雨を慕ってるから甘雨モチーフにこの子を育てたように見てる。
閑雲も弟子たちに似たような格好(黒タイツ)させてるし。それに似たような感じ
追加衣装でも構わないから袴履いてくれねえかな…
Vっぽいで言ったら璃月、稲妻、フォンテの該当者多すぎんか
和洋中でオタク受けするデザインめっちゃ押さえてるし
まあセンスが珊瑚宮心海みたいだなと思いました
どちらもVみたいな名前とデザイン
普通にかわいいし原神ぽいと思うけどなぁ
キャラデザよりも体勢が後ろに倒れる1秒前って感じでそれが気になってならない
Vというかスタレよりのキャラデザになってきてる気がする。でもスタレみたいな清楚キャラ増やしてって言ったのお前らだし嫌なら引かなきゃ良いじゃんと思います。
ナタ入ってから色の統一感が死んでたから、やっとマトモになって嬉しい。顔も可愛いし。
キャラデザはいつも通りなんだけど、服装の装飾品が減ったとは思う。
ToLOVEるのキャラかと思った
ちょっと名前に親近感
Vオタが好きそうとか言われると耳が痛い
草
言ってシトラリそれなりに売れてそうだし稼ぐって意味なら正解なんちゃう
ゆめみづきみずきって名前がどうしてもめだかボックスしか思い出せない
線が全体的に細くてデザインもスタレっぽいなと個人的に思った
夢見弖ユメミ感
例えヒーラーでもシグウィンくらい高性能なキャラなら引きたい。
シグヴィソを高性能って言ってくれる君好き
それ2凸前提だったりしない?
ヒーラーはやっぱり一応医者的な獣医のイファじゃないかな?
この袖どうやってその位置にとまってんの?ってのが気になり過ぎて
遊女
↓
サキュバス
↓
夢
↓
獏?
西尾維新を履修したオタク大学生の東方二次創作オリキャラって感じ
限界ヲタクがピキピキしてていいね
夢主でもここまで遊女感ある夢主デザインいねーのよw
原神開発は日本の江戸文化をなんだと思ってんだよ
日本の方が中国キャラデザインしても中国文化ガン無視じゃん。自分は良くて他の人は駄目なの?
@@もぐもぐ-m4m
お前最近のアニメ見てないな?全然無視してないぞ。
稲妻は日本の戦国時代か江戸時代をモチーフにした国な訳だが、
NPC含めて稲妻のキャラは建物も着物も兵装も寄せてる。
なのに急に時代が飛んだような格好で、
あからさまに遊女のような設定とキャラデザ。
多分遊女だけじゃなくてサキュバスみたいな日本国外の悪魔の要素も盛り込んでるから違和感増し増し。
しかもイラストがこっちにケツむけてるんだぞ?
稲妻のキャラ、獏の妖怪として出すにはかなり風俗に寄りすぎてんだよ。
千織みたいなキャラクターとデザインならまだしも、こんなごった煮みたいなデザイン気持ち悪くてしゃーないわ。
マジでキャバクラ×メイド程度の認識で出してそう
VTuberっぽいというか
モチーフの1つがVTuberでしょ。
夢(仮想空間)に関わる妖怪で
駄洒落みたいな名前つけてんだし
紛うことなき「日本(稲妻)生まれ」じゃん。
髪型的に遊女入ってそう=激重過去あると思う
カラーリングが…
夢見すぎ見過ぎ
Vっぽいはマジでそう
ゆめかわ系なのかな?エキゾチックジャパン感
可愛いか?正直モンド璃月ら辺にはどうやってもキャラデザ勝てないと思うわ
慣れの問題では?ポケモンと同じで
雷電だって最初は地味とか言われてたりしたけど、今は受け入れられてるし
1:10 野比のび太感ある
外注だとしたらあき〇まえ〇まデザ?気のせいか
風呂屋はあの風呂屋なんですかね?
まあ璃月に茶屋があるんだから稲妻に風呂屋があってもおかしく無いが。
エミリエからデザイン終わった
デザインがVっぽい、なんか原神っぽくないってのは概ね同意。
個人的にフォンテーヌの中頃から短冊の絵柄に違和感を覚えるようになって
ナタはもう完全に違うな…って感じていたのでデザイナーが変わったという意見は今更かな。
傾向を変えるなら長身女キャラ中心のナタメンバーより藍硯や瑞希系統の路線で頼みたい。
初期の秀逸なキャラデザほどではないけれどこれ系統ならキャラ収集を楽しめるから。
vっぽい原因って目かなぁ?
偏見やけどvは目がゴテゴテな感じ
かわいいんだけども、要素がごちゃつきすぎてて紹介文で銭湯の心理療法士って言われても全然納得できない。
特に取ってつけたような花魁風の髪がなんとも…
その髷に癖毛を組み合わせてたり上半身もろ肌着っぽいのも無いな…噛み合わなすぎる。
かわいさで誤魔化せないくらいには引っかかる部分多いよ。
4:10上手くくっつけられてないから違和感があるし、元々ちぐはぐなパーツが綺麗に収まる訳ないでしょ。考え直す事を覚えて欲しい。
それにナタキャラで揃えてたカラフルな派手さを他の国のキャラにも入れてくるとなると話が変わってくるよ。現にナタキャラで他の国歩き回ったらかなり浮くし。流石に譲れないね。
原神のシンプルながら特徴的なキャラデザ好きなのに気落ちしてくるわ。
まぁかわいいからいいけど。
この文章、森川智之ボイスで脳内再生された
こういうのは懐古厨っていうんでは?
淫夢系は草
例のアレによる汚染が強すぎて、エッ系の小説とか漫画作品にサキュバスとかインキュバス出そうとする時、淫夢って使えなくなって困ったって話面白くて好き
正直かわいくて引きたいけど今の収録も引くし、次の収録も良さそうなラインナップしてそうだから引きたいんよなあ
まあ確かに稲妻っぽさはないよな
かと言ってどこの国って言われたら、んーフォンテーヌとか??
あと別にVっぽくはないと思うけどな笑
こういうスレ立ててるヤツも群がってるヤツも動画作ってるヤツも原神をやる資格はないことだけはハッキリと分かるな
オタクってすぐ資格がどうのって言うよね(´・ω・`)
そもそも崩壊3rdなんかバインバインの露出キャラだらけだし男キャラほぼいないから
それは初期から設定的に女性キャラに釘づけされてるからであって、原神と3rdで比べても😂
むっ、遊郭か…
ハラってスメールあたりからキャラデザ劣化したよね
なんかドリーみたいな既視感あるキャラばっかになったっていうか
キャラデザ担当スタレに取られたのかな?
ほんとこの辺りの感覚って人によって差が激しいんだな。俺は全然劣化したなんて思わんかった。
てかスメール以降はキャラに個性が出過ぎてると思うわ、良くも悪くも
ヨーロッパモチーフでも、モンドキャラとフォンテーヌキャラでは後者の方が圧倒的に癖が強い
可愛ければええねん
稲妻キャラは全員引くと決めてるから俺は引くぞ
見た目嫌いなら引かなきゃいいのに…w
俺個人としてはマジで好きなキャラデザ。引くために原神復帰した!
最近のデザインよりはずっといい
v何かの話題出すな😂白ける!