【日本地理】ショボすぎる!県庁所在地にある残念な駅【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 263

  • @こって牛-s5e
    @こって牛-s5e 12 วันที่ผ่านมา +1

    神戸駅の方がしょぼくない?なんせすぐ近くに乗降者数10万人越えの三宮駅があるからねえ

  • @akiratakami7186
    @akiratakami7186 3 หลายเดือนก่อน

    山口県民の自分からしたらどの駅も立派。
    どうでもいい話だが、初めて行った城が姫路城だったせいで、大概の城がショボい。

  • @パンク太郎
    @パンク太郎 หลายเดือนก่อน

    奈良駅と徳島駅が出てこなかった

  • @namanamayes7167
    @namanamayes7167 5 หลายเดือนก่อน +1

    しょぼい駅じゃなくて、行きたくなるような駅を紹介すれば良いのに、と思うけど、やっぱりTH-camは、ネガティブな動画の方が視聴者数稼げるのか

  • @あいちゃんあいちゃん-z2g
    @あいちゃんあいちゃん-z2g 5 หลายเดือนก่อน +15

    宮崎駅は、シネコンや東急ハンズなど大手テナント多くあるアミュプラザに加え、周辺も大型商業施設タワマンホテルプールなどめっちゃ再開発盛んな地域やぞ
    しかもSuicaエリアが来年に拡大予定、全国でこれよりしょぼい県庁所在地なんてたくさんあるやろ(笑)

    • @あいちゃんあいちゃん-z2g
      @あいちゃんあいちゃん-z2g 5 หลายเดือนก่อน +9

      しかも特急4本とか大嘘こくなやおい

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@あいちゃんあいちゃん-z2g さん
      宮崎市内に住んだ事の有る「他県民」の感想。宮崎駅行きの特急は、(新八代発)肥薩&吉都線経由の方が効率良い気がする。市内に空港も有るし。

  • @kojinosuke410
    @kojinosuke410 5 หลายเดือนก่อน +2

    高知駅特急乗り入れ4本は誤解を招くので訂正してほしい。岡山行き特急南風が毎時1本あり、高松行きしまんとや中村方面行きあしずりなども結構乗り入れている。あと高知駅のデザインは屋根とか含め小さい割に小ぎれい。特に夜のライトアップされた様子は結構きれいで駅前の雰囲気はいいと思う。

  • @Kagomenoyukkuri
    @Kagomenoyukkuri 4 หลายเดือนก่อน

    一昨年に松山へ行きました。徳島県民なので「松山なら結構大きそうだな」と思い駅へ着くとえ?ってなりました。でもなにか工事してる感じだったので大きくなるのかなと期待しつつその後松山市駅をみると「私鉄の方がおっきいやん」と思っちゃいました。
    汚名返上待ってます

  • @かもしか-f5j
    @かもしか-f5j 6 หลายเดือนก่อน +4

    県庁所在地の市名と同名の駅と考えたとして、
    前橋駅・・・特急が来ない
    大津駅・・・特急ひだに通過される
    奈良駅(JR)・・・特急が来ない
    神戸駅・・・特急スーパーはくとに通過される
    福岡駅・・・田舎

    • @大岩佑輔
      @大岩佑輔 6 หลายเดือนก่อน

      福岡駅はやばい
      JRからも切り離されて

    • @makim7639
      @makim7639 3 หลายเดือนก่อน

      大津は膳所、奈良は近鉄、神戸は三ノ宮の方が賑やかですね~

  • @ヤフコメしか勝たん
    @ヤフコメしか勝たん 5 หลายเดือนก่อน

    ブロック区分で見ると人口が分散型
    県で見ると集中型の
    九州の各都市の主要駅がしょぼいわけない

  • @YukimiTsukI_Yt
    @YukimiTsukI_Yt 6 หลายเดือนก่อน +6

    私の地元の津に比べたら全部都会の駅
    津とかJR客そんなおらんし近鉄もひのとりは止まるのに伊勢志摩ライナー止まらないから

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 5 หลายเดือนก่อน

    三重県は東海中部⁉️それとも近畿関西とか⁉️福井県は北陸やけど新快速電車が敦賀から姫路、播州赤穂まで走ってて関西近畿でもよくね⁉️静岡県って関東⁉️それとも東海中部⁉️

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 5 หลายเดือนก่อน +1

    津駅も地味に駅前がショボい。断然近鉄四日市駅前の方が栄えてる。
    全国的に言えることですが、JRの駅は市街地から離れてる場所にある傾向がありますね。

  • @tosaden626
    @tosaden626 4 หลายเดือนก่อน

    高知駅は1日46本特急列車発着ありますけど?

  • @cha-bose86
    @cha-bose86 6 หลายเดือนก่อน +5

    本千葉駅が千葉県庁最寄り駅ということは知られていない

    • @聖一蘆田
      @聖一蘆田 6 หลายเดือนก่อน

      無理矢理モノレールで千葉駅から繋げたところがセコイ😅

  • @兵庫県西宮市上田東町
    @兵庫県西宮市上田東町 6 หลายเดือนก่อน +4

    兵庫県の県庁所在地は神戸市です。神戸駅より神戸三宮駅が兵庫県では一番利用客が多い駅です。一番賑わう場所です。

    • @denpabancho
      @denpabancho 5 หลายเดือนก่อน

      神戸駅は神戸市全体の代表駅、三ノ宮駅はあくまで中央区の代表駅という認識だな。

  • @あああ-n8q4o
    @あああ-n8q4o 6 หลายเดือนก่อน +1

    なんかさ、高知駅や宮崎駅がショボいって話と、鹿児島駅や前橋駅がショボいって話って似て非なる話じゃんね

  • @三博加藤-h1o
    @三博加藤-h1o 5 หลายเดือนก่อน +1

    聞き取りにくい‼️

  • @typer6906
    @typer6906 5 หลายเดือนก่อน

    個人的には山口駅はそうだけど新山口駅も衝撃的だった
    県庁所在地でしかも新幹線停車する駅で規模小さくて殺風景さで初めて降りた時はびっくりした

  • @ゴンザレス山田DX
    @ゴンザレス山田DX 6 หลายเดือนก่อน +6

    電車が来て、自動改札があるだけマシなんだ。
    by徳島民

  • @railgankuroko
    @railgankuroko 5 หลายเดือนก่อน

    鹿児島中央みたいに市内にターミナルがあるならそこが県庁所在地の中心駅でも構わない
    大津は最初は航路だった関係上浜大津周辺に駅があってそこから移転してるので周りが住宅でも仕方がないでしょう
    もちろん1駅行けば京都市山科区ですから駅周辺に何かある必要もないですけどね

  • @fuminggoogoo959
    @fuminggoogoo959 5 หลายเดือนก่อน +2

    京都旅行の際に京都でホテルがとれなかったため大津のホテルを利用しましたが、確かに大津駅前には商業施設だけでなく飲食店もあまりなくて食事をするのに苦労しました。湖西線の大津京駅の方がその点では便利なようですね。

  • @from1830
    @from1830 5 หลายเดือนก่อน

    前橋って、新幹線駅が無いどころか、線路自体、一瞬も通ってないようですが、ここまでハブられるのも草

  • @一切れ八宝菜
    @一切れ八宝菜 6 หลายเดือนก่อน +1

    ゆいレールの「県庁前」駅が一番気になるのだが🤔❓❓❓

    • @karateru
      @karateru 5 หลายเดือนก่อน +1

      沖縄は将来、那覇駅が復活します。ゆいレールは旭橋駅の名前ですでに経由、LRTは確定、名護までの鉄道再建も旧那覇駅(ただし、那覇空港駅にも伸ばす)経由、未来には沖縄新幹線の発着にもなります。

  • @QTX1234
    @QTX1234 6 หลายเดือนก่อน +11

    霊夢は県名と県庁所在地が同じ県が多いと言うけれど、関東では千葉県だけです。

    • @ciena0922
      @ciena0922 5 หลายเดือนก่อน

      さいたまは?

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 5 หลายเดือนก่อน

      昔、歴史で習ったが、県名と県庁所在市の名前が違う県の多くは、戊辰戦争時,江戸幕府側だったとか?埼玉県は,元々は「浦和市」なはず。

    • @ciena0922
      @ciena0922 5 หลายเดือนก่อน

      @@Kマサヒロ-w6l
      じゃあ東京市も同じだね。。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 5 หลายเดือนก่อน

      @@ciena0922 さん
      こじつけっぽいですが、元々は「江戸」で、明治維新を期に「東京(東の京)」に改名したらしい?

    • @赤嶺明
      @赤嶺明 5 หลายเดือนก่อน

      東京駅VS新宿駅VS品川駅

  • @taka586
    @taka586 6 หลายเดือนก่อน

    県庁所在地がその県で一番大きな街とは限らないからねぇ

  • @ayuna1614
    @ayuna1614 6 หลายเดือนก่อน +1

    こういう動画を見ると
    だから何なん?(笑)
    って、いつも思います。
    田舎の県庁所在地をディスって喜んでるのか?
    だから何なん?

  • @rk-jl7fw
    @rk-jl7fw 5 หลายเดือนก่อน +1

    ショボいとか言わないでほしい

  • @nichirin787
    @nichirin787 6 หลายเดือนก่อน +2

    宮崎空港から宮崎駅はJRの方が極めて便利 バスは市街地の渋滞、信号待ちでJRの倍以上時間掛かるし 高い

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 6 หลายเดือนก่อน +1

    「徳島」が最強やな!
    電化されてないから汽車しか来ない駅や‼️「鳥取」も電化されていない🚃!

  • @臥薪嘗胆-x8u
    @臥薪嘗胆-x8u 6 หลายเดือนก่อน +6

    鹿児島駅を擁護すると、鹿児島駅も鹿児島中央駅も鹿児島市内ではある、街の東寄りか西寄りかって感じ、地元というか霧島市の人は鹿児島中央駅を結構西駅って言ってた、あと鹿児島駅の方が天文館には近い、地方にありがちな時代と共に開発が外に進んだ結果かと。
    それと、どちらにも路面電車の停留所?駅?があるので、駅規模は間違いなく鹿児島中央駅に軍配が上がるけど、利便性はどちらでも、ただ、新幹線を利用すれば鹿児島中央駅が終点なので鹿児島駅には行かない、駅から街に向かうなら路面電車を利用すればいい、利用者数の差に関しては………地方って車がないと生きていけないから、鉄道で長距離移動するなら新幹線かなぁと。
    という長崎県民の独り言

    • @yamamototaka4827
      @yamamototaka4827 6 หลายเดือนก่อน +4

      「西駅」は鹿児島中央駅の旧称「西鹿児島」の略称かと思います。

    • @mad1186
      @mad1186 5 หลายเดือนก่อน

      1973.8.3山川駅の出札窓口に並んでいたとき、地元の方々が「西鹿児島」と言って切符を買ってましたが、中には「西駅」と言う方もおられました。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 5 หลายเดือนก่อน

      @@mad1186 さん
      九州新幹線「新八代⇔鹿児島中央」部分開業時に(もう20年前か)、西鹿児島駅⇒鹿児島中央駅に改称しました。

  • @しらすworld
    @しらすworld 6 หลายเดือนก่อน +1

    一回前橋駅付近観光してみろ(伊勢崎市民

  • @へずま大介意味不アホネタ劇
    @へずま大介意味不アホネタ劇 6 หลายเดือนก่อน +3

    駅名だけなら神戸駅もだけど三ノ宮※または三宮駅があるからここの動画にはあげられない。ちなみに三ノ宮または三宮駅は乗降客数が60万人ほど京都駅と大宮駅と同じぐらい(JR 私鉄 地下鉄 新交通システムトータルで)
    ※三ノ宮はJRの駅名で三宮は
    JR以外の鉄道会社の駅名ですが
    同じ場所にあるので一緒にしました。

  • @tsushima0527
    @tsushima0527 5 หลายเดือนก่อน

    三重県県都の津駅はどうかな⁉️でも津市民が怒るやろな‼️

    • @10214hiro
      @10214hiro 4 หลายเดือนก่อน +1

      逆ですよ。津市民もしょぼいと思ってますよ。津市の人が県庁所在地を四日市や鈴鹿で良かったんじゃないのって言ってるほどやし。

  • @ライヘナウヘルマン
    @ライヘナウヘルマン 6 หลายเดือนก่อน +1

    京都市は駐車場料金高いから、大津駅近くのコインパーキングにクルマ停めて電車で京都駅に行って京都市内で観光買い物したのが懐かしい。
    帰りは大津堅田あたりのガソリンスタンドが何故か安かったからそこで給油したものです。

  • @うさぎいぬ-r4b
    @うさぎいぬ-r4b 5 หลายเดือนก่อน

    浦和駅がない。40年前は特急列車や急行列車だけでなく、中距離列車も停車しませんでした😭💩

  • @ひださん-c4k
    @ひださん-c4k 6 หลายเดือนก่อน +2

    天文館は鹿児島駅が最寄り駅のはず。宮崎駅特急4本のわけない‼️

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน +3

    東京駅「規模も全国随一、路線数も多い。無いのは都庁だけだ」
    新宿駅「小田急壊したら凄いしょぼくなった…」

    • @kaya_isesaki
      @kaya_isesaki 6 หลายเดือนก่อน +2

      日本一のダンジョン駅。ギネス世界記録にも登録されている乗降客数世界一

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 6 หลายเดือนก่อน +1

      新宿「都庁も私鉄もあるし、日本一は俺だぞ‼️おたくには私鉄走って無いだろ?もうこっちが東京駅名乗ってやろうか?」
      東京「い、いや、メトロも一応私鉄だし…。都庁取られたのは悔しいけど。それよりそっちに新幹線あるの?新幹線無い駅が代表駅名乗るのはどうかな…。」
      新宿「くっ…。(中央リニア新幹線よ、早く来い‼️)」

  • @もとやん-h6d
    @もとやん-h6d 6 หลายเดือนก่อน

    鹿児島中央駅はアミュプラザを含む広大な写真になってるが純粋な駅部分はそんなに大きくない。

  • @kakio87
    @kakio87 5 หลายเดือนก่อน

    県庁所在地の駅なのに徳島や鳥取はいまだにic使えないんですがね。
    宮崎ってきりしまとにちりんが乗り入れてるから特急が4本ってことはないでしょ

  • @亜莉詩亜
    @亜莉詩亜 6 หลายเดือนก่อน +1

    何が目的か知らないが、人口減少している日本、ある街の風景をそのように表現するのは甚だ遺憾に思う、

  • @喪目吉
    @喪目吉 5 หลายเดือนก่อน +2

    この動画のテーマで「奈良県」の「京終駅」が入って無いのは元奈良県民として「忸怩たる思い」です…

  • @アルマジロ-l7w
    @アルマジロ-l7w 6 หลายเดือนก่อน +6

    山口駅の右に出る駅は無い。来て見ればわかる。夜になるとホームにフクロウの鳴き声が聞こえる❗️

  • @インド好き
    @インド好き 5 หลายเดือนก่อน

    これ誰得なんですか地元の人が悲しむだけじゃないですか?

  • @ユーキング-h9s
    @ユーキング-h9s 6 หลายเดือนก่อน

    まぁ群馬は車が主流だからあんま電車は使わないんよね

  • @ネコエリ
    @ネコエリ 5 หลายเดือนก่อน

    浦和駅も県庁所在地の駅としてショボい(高崎線も宇都宮線も停車してなかった)のですが、合併でさいたま市になって、大宮駅も県庁所在地の駅になってしまいました。

  • @79nrgm43
    @79nrgm43 6 หลายเดือนก่อน

    松山駅・・・学生時代、帰省するのによく利用した。昼ご飯食べるのに苦労する場所だった。
    宮崎駅・・・特急はにちりん。大分県内で運転が終わって宮崎までいかないこともしばしば。
    高知駅・・・岡山駅から特急南風で到着したときはくたびれ果ててしまった。だが、これはまだスーパーおきを知る前のこと。
    鹿児島駅・・・コロプラのお土産を買いに行く場所。
    山口駅・・・ここから特急スーパーおきに乗って出雲市まで行ったらホテルでバタンキューした。
    そして、ここに徳島駅が名を連ねていないことが不思議でならない。

  • @shouzaburoushima1305
    @shouzaburoushima1305 6 หลายเดือนก่อน +4

    世界的に見ると、商業の拠点と行政の拠点が離れた地域によくあるね。例えばイタリアではミラノが商業の拠点でローマが行政の拠点みたいだけど、
    何でイタリアの首都がミラノじゃなくローマなんだよとボヤくイタリア人が多いらしいです。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน

      福岡市「うんうん」

  • @luft07161
    @luft07161 6 หลายเดือนก่อน

    大津は駅よりも市役所がボロくてショボい。

  • @catq4972
    @catq4972 6 หลายเดือนก่อน +1

    高崎は市内の倉賀野と合わせて、江戸時代前は東山道、江戸時代は中山道、三国街道、日光例幣使街道、水運の拠点と昔から交通流通の要衝。昔から交通の要衝である事は、変更しようのない河川や平地、他地域との位置と言った地理的要因に起因している、県庁があるからと言って交通の要衝になる訳でない。大津は倉賀野の様に鉄道に水運が駆逐された、草津は東海道と中山道の追分だから陸運としては便利だったのですかね。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 6 หลายเดือนก่อน +38

    高知駅と宮崎駅は立派だ。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน +9

      旭川駅「アレが?」
      日向市駅「完勝だぜ」

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s 6 หลายเดือนก่อน +5

      目の検査に逝かれたほうが…

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 6 หลายเดือนก่อน +4

      高知県民だぜ。ありがとうございますだぜ。

    • @ツヴァイドライ
      @ツヴァイドライ 5 หลายเดือนก่อน +10

      宮崎はともかく、高知は間違いなく全国でも屈指のしょぼさだぞ
      ICカードが使えない乗降客数少ない駅舎が日本一小さい
      おまけに国内で唯一駅ビルがない県庁所在地、鳥取や松江にもあるのに

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 5 หลายเดือนก่อน +4

      @@ツヴァイドライ 痛いとこつかれた❗️😱ICカードは早期に導入を。

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン 6 หลายเดือนก่อน +1

    阿波富田駅
    徳島県庁最寄り駅
    棒線ホーム・ベンチ・券売機だけの駅
    これでも特急列車が停車します。

  • @はーいしげっち
    @はーいしげっち 5 หลายเดือนก่อน

    神奈川に住んでた時、前橋駅に行った事があったが、当時はまだ新特急の発着があったものの、新幹線停車駅の高崎駅よりは、閑散さはありましたね。

  • @兵庫県西宮市上田東町
    @兵庫県西宮市上田東町 6 หลายเดือนก่อน +1

    大阪市のターミナル駅賑わう駅は新大阪駅 大阪梅田駅 大阪難波駅 天王寺駅 大阪阿部野橋駅 京橋駅 十三駅が賑わう。

  • @3285-c1x
    @3285-c1x 5 หลายเดือนก่อน

    西鹿児島駅は西駅と呼んでいた。

  • @寒がりキタキツネ
    @寒がりキタキツネ 6 หลายเดือนก่อน +23

    高知駅これでも見栄え良くなった方なんだよ。
    昔々の40年以上前はマジでボロかった。(両親の実家が高知なのでかなりよく行っていた。)

  • @よかろうもん-w5r
    @よかろうもん-w5r 6 หลายเดือนก่อน +1

    2倍速で見ても長過ぎ
    すまん途中で諦めた

  • @森正明-z7b
    @森正明-z7b 6 หลายเดือนก่อน +1

    山口駅は最初は現在の江北駅で山口市に山口駅が出来る前はここが山口駅になってました。山口市に山口駅が出来ると江北町は肥前山口駅に改称され西九州新幹線開業に伴い江北駅に改称されてます。元々山口村だったので山口駅になっていた訳です。

  • @兵庫県西宮市上田東町
    @兵庫県西宮市上田東町 6 หลายเดือนก่อน +1

    大阪府の府庁は大阪市中央区大手前2丁目にあります。大阪市役所は大阪市北区中之島1丁目にあります。道路の中心は大阪市北区梅田新道です。

  • @partisansoviet3874
    @partisansoviet3874 6 หลายเดือนก่อน

    自分の故郷の県庁所在地の駅も新幹線 JR 路面電車も止まってデカい駅ビルも゙あるくらいのくせに乗降客数は小岩駅や大森駅 船橋駅とかとかわらない やはり田舎は車社会なのだからだろう

  • @jr500westjapan7
    @jr500westjapan7 6 หลายเดือนก่อน

    松山に行ったとき伊予鉄松山市駅の栄え具合に「松山栄えてるなぁ」と思ったあとJR松山駅に行くと列車本数と駅前の寂しい感じにビックリ。家族全員「これが中心駅?」とあんぐりしてたのを覚えていますw

    • @五無齋
      @五無齋 6 หลายเดือนก่อน

      市内電車は、例えれば、家の中で居間に行ったり、台所に行ったりのレベル。都市の代表駅は、例えれば、家から出て、職場に行ったり、旅行に行ったりする時に利用する人が多い駅。利用客の重みが違う。単純に人数だけで比較するのはどうかね。

    • @葵の暴れん坊
      @葵の暴れん坊 4 หลายเดือนก่อน

      和歌山市駅と和歌山駅の関係性に似てる

  • @なまこバトン
    @なまこバトン 6 หลายเดือนก่อน +1

    松山が出るなら津が出ないのはおかしい

  • @lucina.falstelo
    @lucina.falstelo 6 หลายเดือนก่อน +37

    愛媛県民の実情からすると、四国のJRって都会のに比べてバカ高いんですよね。赤字路線なので…
    しかも、市内の移動じゃなくて離れたところに行く用って感じなので、市内の移動には伊予鉄しか使わないです。

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 6 หลายเดือนก่อน +5

      松山市内のJR駅は北条や堀江という、やや閑散なエリアにありますよね。
      県内への移動だと東予、南予はJRを使うしかないでしょう・・・
      伊予鉄の郊外電車も長閑な車窓はありますが、列車本数も伊予鉄のが多いし便利なのが分かります。

    • @沢渡知
      @沢渡知 6 หลายเดือนก่อน +12

      松山市駅は栄えてるしね

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 6 หลายเดือนก่อน +1

      愛媛の東予港から大阪南港のフェリーに乗りたい香川県民です。東予だから近い方なのに電車代が高松神戸のフェリーより高い。特急だと片道が高松神戸フェリー往復よりも高い。特急と同じくらいの時間と料金でバスで三宮まで行ける。車なら駐車場無料だから四国が車王国になるの分かる。帰りは新幹線かバスにしようと思うんで鉄道利用で行きますが。
      そういう目的でもなければ車一択ですね。松山は学生の時に数回鉄道で行ったことありますが、社会人になってからは車のみです。高速怖いので自分では運転しませんが。

  • @JohnDoe-fi6uv
    @JohnDoe-fi6uv 6 หลายเดือนก่อน

    茨城県庁は近くに駅すらありません。

  • @かしわさん-u3x
    @かしわさん-u3x 5 หลายเดือนก่อน

    高知駅の特急乗り入れ4本は間違いでは・・・?
    時刻表数えてみましたけど、高知発の特急は今現在で24本ありましたよ

  • @尊田忠弘
    @尊田忠弘 6 หลายเดือนก่อน +2

    福岡県の県庁の最寄り駅は吉塚駅です。博多駅では無いですよ。
    そう言う意味では吉塚駅もショボイかも。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน +1

      都庁前「余計なこと言わないで」

  • @k3wh121
    @k3wh121 6 หลายเดือนก่อน +1

    熊本県で県庁の最寄り駅は水前寺駅
    熊本市の中心部は新水前寺駅で市電に乗り換えが行きやすいです

  • @kumakumabaka
    @kumakumabaka 4 หลายเดือนก่อน

    ショボいというネガティブイメージを植え付けるよりも攻略が容易と言い換えた方が良くね❓
    あと、
    グンマーと言えば豚すき焼きも忘れるなよと(うp主へ

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 6 หลายเดือนก่อน +8

    前橋駅……
    地味なんだよ😌😌
    高崎駅がでかいからね笑

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 6 หลายเดือนก่อน +1

      人口も抜かれた。

    • @kaya_isesaki
      @kaya_isesaki 6 หลายเดือนก่อน +3

      歴史的背景からみても県庁を仮で前橋に移したら返して貰えてないだけだから高崎が常に中心なのよね。中山道然り日本鉄道然り関越道然り上越新幹線然り

    • @三好弘実
      @三好弘実 6 หลายเดือนก่อน

      高架化で取り壊された旧駅舎を国立駅の様に残すべきだった。

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
    @ゆっくりフラン姉より優れた妹 6 หลายเดือนก่อน

    いきなり地元の高知駅が出てきて悲しいぜ。😢しかし、高架駅で駅ナカセブンイレブンもあるし、決してショボくないぜ。レイマリよ、是非とも高知へ。( ゚∀゚)つ

  • @沸かせスタンドジャンボな一打ペナン
    @沸かせスタンドジャンボな一打ペナン 6 หลายเดือนก่อน

    そもそも特急という概念がない広島駅もマシな方なんやな

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 6 หลายเดือนก่อน +1

      新幹線列車も一応、新幹線「特急」ですがね。

  • @喝大佐
    @喝大佐 6 หลายเดือนก่อน +1

    JR大津駅前の目抜通りと直角に交差する、県道558号線は、時間帯で車線が変化するから注意しないと逆走して事故になるぞ。

  • @正木正男-s5i
    @正木正男-s5i 6 หลายเดือนก่อน +4

    兵庫県の県庁所在地の神戸駅もしょぼい。

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 6 หลายเดือนก่อน +2

      栄えているのは三宮だし。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 6 หลายเดือนก่อน +2

      ショボいか?豪華な貴賓室があるんやぞ👍

    • @国道山添
      @国道山添 6 หลายเดือนก่อน +2

      神戸駅は海側と山側のギャップ

  • @たかし-v7p
    @たかし-v7p 6 หลายเดือนก่อน +7

    大津駅は降りる用がないからな😅

  • @kazurainbow5670
    @kazurainbow5670 6 หลายเดือนก่อน +4

    18:40 そのイメージ図は松山市駅前広場です。

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 6 หลายเดือนก่อน +15

    昭和時代
    特急どころか普通列車にも通過された浦和駅
    建物ボロボロの静岡駅
    これはひどかった。
    今では浦和駅は立ち位置が変わり、静岡駅は駅ビルができているけど。

    • @星のカービィ-77
      @星のカービィ-77 6 หลายเดือนก่อน +6

      浦和は大宮に負けていますね

    • @genheywoodkirk
      @genheywoodkirk 6 หลายเดือนก่อน +6

      @@星のカービィ-77 極論すれば浦和駅は県庁最寄りの駅というだけ。まあ一応西口には駅ビルも立ったし、東口すぐにパルコもある。新幹線は、そもそも線路が通ってないんだから停めようもない。それでも1日の乗降客数は16万に達する。まあ大宮は50万弱だけど。

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w 6 หลายเดือนก่อน +2

      静岡駅は新幹線が停まりますので。

  • @papanew40
    @papanew40 6 หลายเดือนก่อน

    松山市駅は、伊予鉄道が当時の「そごう」と手を組んで「いよてつそごう」を作ったので、バスターミナル併設の百貨店ができた経緯がありますね。
    そごう破綻直後に高島屋と手を組んで「いよてつ高島屋」になりました。

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mr 6 หลายเดือนก่อน +1

    山口が地元ですがのぞみが停車する新山口駅も名古屋から帰省するときにショボく感じます!!
    仕事で三重県にいますが近鉄四日市駅でびっくりして名古屋駅で人の多さで酔って初見で名鉄乗り場が分かりませんでしたwww

  • @高矩-s9k
    @高矩-s9k 6 หลายเดือนก่อน +2

    都道府県の都庁、県庁等々はその中心に無い場所に必要では無い。
    例えば、東京都は最初は有楽町、
    東京駅等々では内藤新宿よりガードを超えて態々西新宿側に引越し
    て無駄遣いしております。地方分権一括法で対等と成りましたので
    遠い都庁に行かずに全て事務手続きを終えます。神奈川県は政令都市が3つあるので全て政令都市で済み県庁には行かない。政令都市に権限と財源がある為に「都庁、県庁の仕事や殆どの仕事が無い」
    のです。「何もしない都庁や何もしない県庁は必要性が無い」時代
    ので彼方此方で二重行政となり、
    都道府県の時代は終えました。道州制の事務手続き等々には道州庁へ行かずに近くに区長で済みます
    都道府県が47あるより、道州制が6つあれば済みます。

  • @ビンタレシーバー
    @ビンタレシーバー 6 หลายเดือนก่อน +1

    「建物や設備の老朽化」って意味では、リニューアル前の大分駅も悲惨だった…
    ただ立地は良好で利用客数はJR九州の駅としては4位だから、県庁所在地駅としての面目は保てていた。

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v 6 หลายเดือนก่อน

    呼ばれた気がするって思ったら普通に入ってた。(滋賀県民)
    因みにこっちの草津には温泉はありませんと言う悲しいアピールをしている😅

  • @SC30GSW
    @SC30GSW 6 หลายเดือนก่อน

    35年以上前に徳島駅に行った。とても県の代表駅とは思えない駅で驚いた。

  • @まぁにゃん-g9n
    @まぁにゃん-g9n 6 หลายเดือนก่อน +1

    大津は入ってたが、富山が入ってないのが腑に落ちない😨

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w 6 หลายเดือนก่อน +6

      富山駅は新幹線が停まりますし、それに合わせて路面電車との乗り換えもしやすくしてますからね。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 หลายเดือนก่อน +6

      富山は新幹線にライトレールもある時点で大津に完勝。

    • @まぁにゃん-g9n
      @まぁにゃん-g9n 6 หลายเดือนก่อน

      @@JUNISO5126 私が知ってる頃は富山駅周辺って何も無かったはずですが、最近は❓

    • @まぁにゃん-g9n
      @まぁにゃん-g9n 6 หลายเดือนก่อน

      @@望月保宏-p6w 富山ライトレールの駅の注意看板に、車内に持ち込んではいけないもの「死体」とありましたが今も❓

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 6 หลายเดือนก่อน

      ​@JUNISO5126ライトレール>京津線

  • @ik3386
    @ik3386 6 หลายเดือนก่อน +4

    「県名駅」、「県庁所在地名駅」とパターンがありますね。今回は後者なんですね。前者だと「神奈川駅(京急)」なんかよく取り上げられますね。

    • @ayunyan-nyan
      @ayunyan-nyan 6 หลายเดือนก่อน +1

      兵庫駅(JR)「」

    • @jahqoo9356
      @jahqoo9356 6 หลายเดือนก่อน +1

      香川県に香川駅はありませんが、神奈川県にあります。

    • @あにあにあにつ
      @あにあにあにつ 5 หลายเดือนก่อน

      @@jahqoo9356相模線かな?

  • @yamagen.
    @yamagen. 6 หลายเดือนก่อน +17

    え、津駅ないの??

    • @淳一片山
      @淳一片山 6 หลายเดือนก่อน +5

      津には天下の近鉄が乗り入れてるから…

    • @ヨシ-c9l
      @ヨシ-c9l 6 หลายเดือนก่อน +1

      此処に載せる価値ないからね。

    • @TheGoodestHandle
      @TheGoodestHandle 6 หลายเดือนก่อน

      この動画に乗せるほどしょぼくない

    • @ヨシ-c9l
      @ヨシ-c9l 6 หลายเดือนก่อน +1

      県庁所在地より栄えていた四日市ですら寂れてるのに!
      津が県庁所在地って知ってる人なんか何割居るやら!

  • @椿裕貴弘
    @椿裕貴弘 6 หลายเดือนก่อน +3

    熊本も新幹線側の駅前が・・・😭

  • @この画像見慣れてくると可愛い
    @この画像見慣れてくると可愛い 6 หลายเดือนก่อน

    兵庫駅もわりとショボい

  • @ヨシ-c9l
    @ヨシ-c9l 6 หลายเดือนก่อน

    大津駅の後ろは山だぞ!
    表側から徒歩15分で琵琶湖!
    大津には都が有ったので商業施設建てる用地がなかったからね。

    • @biwa108
      @biwa108 5 หลายเดือนก่อน

      大津宮(日本の首都)→瀬田(国府)→膳所→浜大津→三井寺(県庁)→今の大津駅は機関車がスイッチバックのように登らないと逢坂山トンネルが越えられなかったので。
      大津は中心が動きまくった結果、大津の中心は大津市民でも意見が分かれる

  • @望月保宏-p6w
    @望月保宏-p6w 6 หลายเดือนก่อน +8

    鹿児島駅に指宿枕崎線は停まらないぞ。
    指宿枕崎線は鹿児島中央駅から。

  • @B型さそり座
    @B型さそり座 6 หลายเดือนก่อน +9

    田舎は車がないと生活できないのはご存知だと思いますが、宮崎市に住んで宮崎市内で働いていると、普段 電車に乗る機会は全くありません。
    アミュプラザができて宮崎駅周辺の景観はかなり変わりましたが、JR宮崎駅の利用客は今後も増える事はないと思います。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 5 หลายเดือนก่อน

      宮崎⇔東京&大阪+名古屋方面行くなら航空機。車使うなら、太陽華(カーフェリー)だな、福岡県行く時も航空便だろ?

  • @30ftftft
    @30ftftft 6 หลายเดือนก่อน +99

    宮崎駅の特急列車は1日4本とはどういう意味でしょう?2024年4月現在で、1日約50本発着しています。

    • @股良し
      @股良し 6 หลายเดือนก่อน +30

      普通に考えて4本はありえんわなw

    • @h-ik8138
      @h-ik8138 6 หลายเดือนก่อน +32

      @@股良し
      高知同様、4種類と言いたいのかと思います…宮崎はにちりんが1〜2時間に1本ありますね。
      他はひゅうが(延岡止)やにちりんシーガイア(博多行き)、海幸山幸ですね。

    • @AlcoholBoatraceCarpDining
      @AlcoholBoatraceCarpDining 6 หลายเดือนก่อน

      ​@@h-ik8138
      きりしまもね

    • @E-12rapidTravel
      @E-12rapidTravel 6 หลายเดือนก่อน +8

      4本と、4種類の間違いでは?

    • @竜二郎野々市
      @竜二郎野々市 6 หลายเดือนก่อน +4

      高知駅と間違えたんですかね?

  • @前田伴樹
    @前田伴樹 6 หลายเดือนก่อน +7

    県庁所在地の駅で、JR津駅が、ショボイと言われている⁉️(3社共同改札口利用駅→JR東海紀勢本線,伊勢鉄道伊勢線,近鉄名古屋線)
    JR,伊勢鉄道津駅は、ICカードが、利用不可の駅です⁉️❌
    近鉄津駅では、ICカード利用可です⁉️🗂
    乗降人員では、近鉄の方が、圧倒的です⁉️
    駅名では、カナ漢字でも1字で有名な駅ですね💕︎
    (三重県内で最多乗降人員の駅は、近鉄名古屋線近鉄四日市駅。第2位は、同津駅。
    →JR四日市駅は、2000人台)

    • @_matsu2096
      @_matsu2096 6 หลายเดือนก่อน +1

      津駅知ってると動画に出てくる駅が皆立派に見えるわ。
      まあ、県庁に行くのに鉄道で行く人はほとんどいないからなあ。たまに職員が通勤で使うくらい。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 6 หลายเดือนก่อน +1

      ピンぼけの写真だと「?」に見える。

  • @ムーミンヤマト
    @ムーミンヤマト 4 หลายเดือนก่อน +3

    タイトルなんだが県庁所在地やなくて、都道府県庁所在地のほうがいいのでは?

  • @孝一寺島-i5f
    @孝一寺島-i5f 6 หลายเดือนก่อน +14

    JTBの鉄道図は鹿児島中央駅が県庁所在地駅になっています

  • @wrenarea
    @wrenarea 6 หลายเดือนก่อน +29

    大阪に県庁は無い

    • @DORAYAKROLL
      @DORAYAKROLL 6 หลายเดือนก่อน +11

      (府庁がある)だな?

    • @moshineko863
      @moshineko863 6 หลายเดือนก่อน +2

      大阪駅はJR東日本東京都区内並びに山手線主要6駅と肩を並べ第4位👏勿論JR西日本管内では堂々1位です☝️

  • @bbbbbbbbbbbbbbb.
    @bbbbbbbbbbbbbbb. 6 หลายเดือนก่อน +1

    データが古いです

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 6 หลายเดือนก่อน +7

    前橋と高崎の関係は浦和と大宮に似ている。
    昔は上野発着の長距離特急列車は浦和は通過、大宮停車(一部通過もしていたが。)
    国鉄時代は県庁所在地の駅で大津と浦和は特急列車が停車しない駅だった。
    ちょっと前までは、湘南新宿ラインでさえ、浦和は通過していた。

  • @gachapinsupermild
    @gachapinsupermild 6 หลายเดือนก่อน +2

    山口駅の隣の上山口駅から、無人駅が延々続きます。
    そもそも山口線全28駅のうち有人駅は5駅のみ。
    のんびり景色を楽しめる味わい深いローカル線です。

  • @朧月-h5u
    @朧月-h5u 6 หลายเดือนก่อน +1

    熊本駅

  • @森田雄一-e6s
    @森田雄一-e6s 6 หลายเดือนก่อน +39

    山口駅を利用した事がありますが、県庁所在地とは思えない位ひっそりしていました。

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p 6 หลายเดือนก่อน +3

      裏口がすぐ山ですしね。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 6 หลายเดือนก่อน +5

      @@高山征大-z5p さん
      新神戸駅にも、新幹線には珍しく,すぐ北側に「崖&滝」が有ったはず?

    • @松下倫久
      @松下倫久 6 หลายเดือนก่อน +3

      元々山口市事態が下関よりも人口が少ないから仕方ないのでは

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 6 หลายเดือนก่อน +1

      現在山口市内には新山口駅という
      新幹線が停車する駅も在りますし。
      この新山口駅ですが以前は小郡駅
      であった。
      駅が在る場所も山口市ではなく
      小郡町であった。
      山口市に小郡町が合併に併せて
      駅名が新山口駅になったよう。

    • @Kマサヒロ-w6l
      @Kマサヒロ-w6l 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@松下倫久 さん
      新幹線「新山口駅」も、平成大合併で誕生した「県庁所在市駅」(言わずもがな、旧名,小郡駅、一部「のぞみ&みずほ」が、停車しない唯一の県庁所在市駅) J.R西日本側から、合併したんだから「山口駅」の名前にしろ…とか強要されたとの噂が有るそうだ

  • @kumagoo23
    @kumagoo23 6 หลายเดือนก่อน +16

    見た目のギャップでいうと徳島駅でしょうか。駅舎は立派な駅ビルなのに、中へ入ってみると2面3線の非電化ホーム。

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u 6 หลายเดือนก่อน +1

      非電化路線というだけで下に見る考えがよう分からん。

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 6 หลายเดือนก่อน

      ホテルと一体化している。徳島駅は近い将来高架化される。

    • @uzu185
      @uzu185 5 หลายเดือนก่อน +2

      徳島駅は3面4線ね。
      駅ビル出来る前は4面5線だった。