『何年経ってもクオリティが変わらない、中古で買えば超お得!【三菱アイミーブ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @bokunosonnzaiigi
    @bokunosonnzaiigi 29 วันที่ผ่านมา +1

    自分もタイプMに乗ってます。
    中古で11年前に100万ちょいで入手し、
    同じように考えています。
    耐久性あって素晴らしいクルマですね。
    山用の四駆、妻のコンパクト
    とあわせて、共用のサードカーとして
    活用しています。
    ガソリンのアイから乗り換えました。
    値段が落ち着くのを3年くらい待って買いました。
    2025年6月からの三菱のサポートの改悪があったとしても、
    3台目として一番乗車回数に多いクルマです。

  • @dekaponch
    @dekaponch 23 วันที่ผ่านมา +2

    ガソリンターボ車を所有していました(昨日売りました)が、MiEVにも乗ったことがあります。重心低くて安定した走行性能がありますし、パワーも十分、魅力的な車だと思いました。ただ、問題を挙げるとすれば一度の充電で乗れる距離が少ないことですよね。エアコンを使えば100Kmも走れないかもと、所有している友人も言っておりました。動画でおっしゃっているとおり、ちょい乗り用なら最高でしょうが、ファーストカーにはなり得ないなと思いました。一方で、セカンドカーとしてチョイ乗り専用車にはほんとに良い車だと思います。今は中古が安いし、チョイ乗りばかりの妻用に欲しくなりました(笑)

  • @なかやん-l4k
    @なかやん-l4k 22 วันที่ผ่านมา +1

    自分もタイプM乗ってます。
    買い換えるのは勿体無いので装備面を近代化改修して欲しいですねエコだから。
    リーフのように駆動用バッテリーアップグレード出来ると嬉しいですがw

  • @dousi99
    @dousi99 2 หลายเดือนก่อน +1

    いつも楽しく動画見ています。
    山崎さんが考える辞めておいた方が良い中古車について動画見てみたいです!

    • @yamazaki-motors
      @yamazaki-motors  2 หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。昔、『若者よ車に乗れシリーズ』の動画を出しました。中古車を依頼された場合、どこを重視するのか等の動画を作成したいと思います。

  • @gdryjvfhjsnvthkdzs
    @gdryjvfhjsnvthkdzs 2 หลายเดือนก่อน +2

    蓄電池は東芝のSCiBですか?
    長寿命ですよね。
    スズキアルトのエネチャージにも使われていますが、8年以上乗っていましたが全く劣化する気配がありませんでした。

  • @Fuyume_Kyusaku
    @Fuyume_Kyusaku 2 หลายเดือนก่อน +2

    経済的に乗れる乗り物が欲しいとなると
    いろいろ言いたい事はあるけど、
    少なくとも
    もう今後、三菱自動車から
    新車で
    こんなデザインの
    バッテリー電気自動車が
    新車で発売される事は
    二度とない。
    とは言えるから
    一度、乗ってみたい。
    と思ってる人ならば
    乗らずに後悔するよりは
    乗ってみても良いと思う。
    バッテリー電気自動車が使いにくい環境で生活してる人は、
    エンジン車の
    三菱 ミーブに乗ると良いと思う。
    (*´・д・)
    輸入車のスマート(中身はベンツ)とか、
    初代のベンツAクラスに乗るよりは
    はるかにマシだと思う。
    程度の良い車を選んで
    販売してくれる業者さんから買えれば
    悪くないと思う。
    私が言ってるのは
    経済的に乗り物に乗る。
    という話ではなくて
    好みのデザインの車に乗って
    楽しむ。
    という意味での話なので
    誤解しないように。
    経済的に買って乗るならば
    他に良い選択肢がたくさんあるかれ他の選択肢を選んでおけ。
    とも書いておく。
    例えば
    三菱自動車のバッテリー電気自動車に限定しても
    三菱ミニキャブの
    バッテリー電気自動車があるから
    その方が
    タイヤ代とかの維持費が
    三菱の i ミーブよりも安くなる。
    だからデザインが気に入った車に乗って楽しむ。
    という目的では。
    という話をした。
    動画のコメント欄を見てる視聴者向けに
    書いた。
    分かってる人間は
    買う前に
    自分で調べて買うが、
    初心者は
    調べずに
    鵜呑みにして
    衝動買いをしがちだから。
    (*´・ω・)